1:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:00:40.40 ID:WkE2dAJN0NIKU
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
2:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:01:29.59 ID:QgTFOPU40NIKU
むせる
3:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:02:04.99 ID:rG6zI2r00NIKU
謎の凸
6:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:03:14.95 ID:MYgtWF6g0NIKU
カメラこんないる?
67:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:47:17.35 ID:hqmWZxny0NIKU
>>6
薄いスマホに高倍率ズームを搭載出来無いので、無理矢理の解決策として複数センサー複数レンズとなった
11:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:09:22.86 ID:fFMe8/9A0NIKU
カメラ機能なくして半額にして
7:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:03:28.78 ID:RKtyherD0NIKU
もう一ヶ月ちょいで発表か
8:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:05:22.78 ID:rM5gLFTc0NIKU
ラピュタで見た
14:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:12:56.25 ID:tMw78QcU0NIKU
ボトムズやん
15:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:13:54.69 ID:lKuDoLS10NIKU
ボトムズ感が増したな
17:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:15:21.74 ID:+J379bXm0NIKU
かわええやん
21:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:18:30.50 ID:3AL3X2Z10NIKU
33:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:22:53.24 ID:RKtyherD0NIKU
>>21
こうしてみると言うほどスコープドッグ感は無いな
75:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:56:52.17 ID:BJ7QyQsl0NIKU
>>33
ダイビングビートルのが近い
18:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:16:59.23 ID:LiBpVk1N0NIKU
これは見送るのが正解やな
明らかな捨てデザイン
19:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:17:34.04 ID:BMLc7ZXW0NIKU
ジョブズも草葉の陰で泣いてるわ
23:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:18:53.30 ID:MfglKe7M0NIKU
mini出してくれんか
24:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:19:34.80 ID:BMLc7ZXW0NIKU
>>23
13mini最高や
32:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:22:47.61 ID:DOAXWKXS0NIKU
>>23
miniシリーズ使ってたけど中途半端な大きさやと思ったな
片手で全画面タッチができるわけではないしただ画面が小さくなっただけ
25:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:19:53.82 ID:gXSIhsW30NIKU
SEはいつでるんや
28:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:21:08.58 ID:DOAXWKXS0NIKU
>>25
もうeシリーズが出とるやん
来年以降毎年出すらしいぞ
30:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:22:27.64 ID:gXSIhsW30NIKU
>>28
eがSEなんか?
36:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:26:02.39 ID:DOAXWKXS0NIKU
>>30
公式には発表されてないけど昨年ずっとSE4として噂されていた端末がいざ発表されたら16eだったし
37:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:26:56.38 ID:gXSIhsW30NIKU
>>36
しゃーないe買うか
27:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:20:29.25 ID:e3N1tA4N0NIKU
無印でも120hzになるんやろ最高やん
31:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:22:42.16 ID:sMExAx1F0NIKU
カメラをここまで求める必要ある?
というかガラケーの最後期と流れ全く同じやん
39:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:29:06.58 ID:OlmeAyZ80NIKU
美しさのかけらもない
今までのだって美しくなかったのに酷すぎる
40:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:30:43.20 ID:uTMJWgcm0NIKU
初代SEまでは毎年替えてたけどもう興味無いわ
今使ってる8で全然OK
46:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:35:10.02 ID:rM5gLFTc0NIKU
>>40
ワイまだ初代使ってるで
44:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:33:28.63 ID:wQV9cf4K0NIKU
SE4はよたのむ 、カメラとか性能とかappleAIとかどうでもいいのよ
53:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:38:41.42 ID:DOAXWKXS0NIKU
>>44
逆に聞きたいけど16eじゃなくSE4に求めてるものってなんや?
ホームボタンや指紋センサーはSE4の噂の時点で廃止がほぼ確実視されてたし
64:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:46:31.46 ID:L6CX1+mI0NIKU
>>53
圧倒的低価格
42:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:31:50.82 ID:2LUQ+lH30NIKU
なんで段差つけたんや
41:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:31:12.53 ID:WuiBDqz20NIKU
googlePixelみたいやん
43:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:32:04.60 ID:sqTCcyZg0NIKU
日本製のスマホっぽい
48:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:36:15.53 ID:CHFooxD30NIKU
Xがいちばん筐体のデザイン良かったけど
それ以降のiPhoneなんかダサいよね
59:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:44:24.62 ID:sMExAx1F0NIKU
iPhone8の時点でもう何も困ることなかったんやからiPhone8だけずっと作り続けて欲しかったわね
70:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:48:49.55 ID:YMCBXr2g0NIKU
ひどい(5年連続)
68:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:47:40.07 ID:0ekq381J0NIKU
iPhone12って名機だと思うんだけどなあ
49:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:37:35.06 ID:fPSSxG0C0NIKU
ぷっちょのキャラクターにこんなのいたな
73:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 20:53:44.93 ID:l7dJopzm0NIKU
Pixelの方が格好良くて草
77:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 21:00:22.94 ID:XggUKWmJ0NIKU
デザインとかどうでもよくね?
78:それでも動く名無し 2025年07月29日(火) 21:01:51.56 ID:XggUKWmJ0NIKU
肝心なのはiPhoneかどうか
元スレ:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1753786840/
- タグ :
- #iPhone
コメント
記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です
どうせケースつけるから過剰に気にするもんでもないだろうけど
初代SEまでは毎年替えてたけどもう興味無いわ
今使ってる8で全然OK
投げ売りされなくなったからもう買えないってこと?
ケースつけても一番ダサい部分露出するんちゃう?
大きくしていくしかないからな
三世代くらいは待たないとマトモなのにならなそう
片手で握れなくなるけどええんか
さすがはアップルといったところか
え、中華スマホ?
ニャン
こうも毎度毎度デザインを改悪できるのは逆に凄いと思う
ニャン
デザインではそうかもだが、機能としてはバカっぽい
カメラ側の厚みに合わせてバー盛ればレンズ周りに埃溜まることも落下時の破損リスクも減らせる上に露出しない分レンズ周りの表面積分高え処理しないで済む
ついでに言えばズームレンズの焦点距離伸ばして300mm目指せただろ笑
これが信者か...
ニャン
でも売れます!残念
お前の好みとか知らんし
貧困層涙目w
ケース付けるからみたいなのは見たけど、別に以前はそれでもケース付けてフラットに出来てたんだから理由にならんだろ
俺はまだPixelの方がマシ(どっちもダサいが程度問題)だと思うわ
個人個人で見た目が違うんだからw
そんなもんより背面からすぐバッテリー交換できるタイプ出せくそ無能
これが二段階認証
重さには目を背けつつ・・・
これに林檎のマークが付いた途端かっこいいと持て囃されるんだろ
残念!
中国企業でした〜
昔一つ目の時に外付けする広角望遠マクロのレンズアダプターがボトムズみたいに回転するやつだった。
ダサ過ぎて終わってんな
コメントする