VISAのタッチ決済が普及してもう支払いはそればかりになったな
(追記) (追記ここまで)
1:それでも動く名無し 2024年03月31日(日) 06:49:44.16 ID:h1rV6kEh0
これが一番楽だから他のキャッシュレスとか使う気になれない
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
2:それでも動く名無し 2024年03月31日(日) 06:50:05.00 ID:1hnShBxB0
たしかに
4:それでも動く名無し 2024年03月31日(日) 06:51:24.96 ID:Fy9FDPDY0
楽やわ
5:それでも動く名無し 2024年03月31日(日) 06:52:08.21 ID:Z0aAlmpo0
へー
6:それでも動く名無し 2024年03月31日(日) 06:52:31.12 ID:PK6Bu/S60
馬鹿店員「差し込んでください」
3:それでも動く名無し 2024年03月31日(日) 06:50:16.94 ID:1hnShBxB0
パスモはよく使うけど
7:それでも動く名無し 2024年03月31日(日) 06:53:09.86 ID:7/AXlU+W0
Suicaも超速やぞ
8:それでも動く名無し 2024年03月31日(日) 06:54:48.84 ID:Z0aAlmpo0
自分もsuica使ってるわ
9:それでも動く名無し 2024年03月31日(日) 06:55:25.48 ID:coQPTs2B0
よくわからんからiPhoneにSuica入れて使ってる
10:それでも動く名無し 2024年03月31日(日) 06:56:01.71 ID:9rDt+Jac0
モッサリしすぎなんよ
11:それでも動く名無し 2024年03月31日(日) 06:57:06.85 ID:JHwRqlEG0
QUICPayしか使ってない
14:それでも動く名無し 2024年03月31日(日) 07:01:49.96 ID:lPDoS1Ct0
>>11
iPhoneならこれが一番早いわ
クレカのタッチにすると何故か通信遅い
あとホームセンターは軒並みタッチ決済できないからペイ系がいるんよな
19:それでも動く名無し 2024年03月31日(日) 07:13:01.62 ID:LrOJX/Kh0
QUICPayの人を小馬鹿にしたようなエラー音すき
15:それでも動く名無し 2024年03月31日(日) 07:03:03.97 ID:IHscccgxH
ワイはWAONや
12:それでも動く名無し 2024年03月31日(日) 06:58:04.82 ID:p76D8SSV0
>>1
コンビニは三井住友カードのスマホのタッチ決済
改札はスイカ
スーパーやらなんやらはクレカのタッチか通常差し込み
マジで現金はラーメン屋さんくらいしか使わないね
17:それでも動く名無し 2024年03月31日(日) 07:12:30.41 ID:pZ31qn1y0
>>12
これ
たまに現金なくてラーメン食えずに涙目なるくらいやな。
13:それでも動く名無し 2024年03月31日(日) 07:00:14.47 ID:Z0aAlmpo0
現金も"味"があるやろ
16:それでも動く名無し 2024年03月31日(日) 07:11:10.59 ID:rWlH30c70
20:それでも動く名無し 2024年03月31日(日) 07:13:32.96 ID:+ZaBAyO30
>>16
linepayのid払いは還元良いんじゃなかったっけ
こういうスレで見た気がする
21:それでも動く名無し 2024年03月31日(日) 07:13:59.91 ID:rWlH30c70
>>20
12月にiD決済対象外になったんやで
22:それでも動く名無し 2024年03月31日(日) 07:14:31.26 ID:+ZaBAyO30
>>21
そうなんや知らんかったわ
25:それでも動く名無し 2024年03月31日(日) 07:37:51.18 ID:SFi/Zgkj0
タッチ決済で10%くらい還元あるからな
いつまで続くか知らんけど
18:それでも動く名無し 2024年03月31日(日) 07:13:00.84 ID:GgLYjQPp0
マスターカードってタッチないの?
23:それでも動く名無し 2024年03月31日(日) 07:17:05.29 ID:rWlH30c70
>>18
三井住友カード、オリコ、ラグジュアリー、セゾン、楽天、イオン、UFJはタッチ決済対応カード出してる
26:それでも動く名無し 2024年03月31日(日) 07:38:39.80 ID:Ew8f+QEz0
ワイJCB対応店舗が中途半端
27:それでも動く名無し 2024年03月31日(日) 07:42:07.46 ID:rWlH30c70
>>26
原理は同じやからアクセプタンスなくても大体通るで
28:それでも動く名無し 2024年03月31日(日) 07:44:56.34 ID:CPXXNZeLH
VISAタッチに対応してる店が少なくて不便だから
同じ口座からSuicaとPayPayも併用して使って
ようやくなんとかなってる感じだわ
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1711835384/
- タグ :
- #クレカ
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
オススメ記事一覧
人気記事ランキング
オススメ記事一覧
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
コメント
記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です
一言聞けばいいだけじゃん。言うほど面倒か?
利用明細は会計毎に出る
個別の会計の詳細な中身までは分からない
これが使えない時はPayPay
5秒くらいかかる
面倒やで
支払い時にいざ使えないとかしんどいやん
事前に聞くにも外人店員で日本語通じなかったりするしな
ニャ。
タッチ決済マークの有無を確認するだけだろ
そんな営業かけないと客増えないのかVisaタッチとやらは
そうでもない
結構遅いしエラー出るし
個人飲食店は昼はSuica、夜はクレカICがベスト
昼はレジ回転率、夜は安定性
スマホにしてもモバイルSuicaの方がまだマシ
新規IC廃止してタッチ決済に置き換えろよ
磁気はカード側だけ乗せて端末側では新規廃止
不正利用ではなくユーザビリティーの観点からはICこそ害悪
不正利用対策ならAIや、海外決済デフォ禁止設定にでもしろ
対象外のiD決済はそりゃあ笑われるわ
三井住友カードのブランドのお陰で乞食を隠せるのが良い
〇反応は一瞬、かざすのも一瞬だけでいいが、決済終わるまでに数秒かかる
やっぱり決済手数料3%とかぼり過ぎだわ
外国並みの1%じゃないとそのうち使えんようになるところ普通に出てくると思うわ
マツキヨとかダイソーもいつの間にか使えなくなってたし
体感半分くらいは「差し込みでお願いします」って言われる
ほんと名古屋は田舎だわ
マークもあって端末が対応してても店側が塞いでるパターンを知らんのか?
後はガソリンスタンドで使えるところ皆無だろ
店員と待っててこれなんの時間?って思うことあるわ
自分が持ってるカードが対応してたのは最近まで全く知らんかった
リーダーじゃなくて、店側が掲示してる決済方法一覧のこと言ってる
物理カードの5%還元で我慢してるってこと?
通常運転のアホアホ日本やってるうちに日本もクレカタッチに蹂躙された(笑)
還元しまくってる間に2面待ち全撤廃ぐらいは最低でもできなきゃ、Suicaに負けちゃうんじゃないかな
スーパーのレジでペイペイなど画面を出すバーコードより遅い
タッチ決済は電車の改札並に早いわ
felicaやQRディスってあいかわらずしょうもないステマしてんな
そんな事したところで普及なんてしねーよ
まずはGoogle PayとApple Payの標準化からやろ
ワイはsuicaとVISAだけでええわ、各電子マネーのポイント1円をメンドクサイの我慢して拾い集めても年間500円とかやし、もはや価値も無いw
面倒くさいの使い分けるには理由があるし、それうまく使い分けてりゃ普通に合計数万円分の還元は固い
昨日コメダ珈琲行ったら、そのマークにマジックでバツつけてたわ
俺以外にも勘違いする人多発してたんだろうな
コメントする