[フレーム]

IT速報

へっどらいん
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

(追記) (追記ここまで)
1:承認済み名無しさん 2022年02月09日(水) 21:40:32.55 ID:XX9TNXh1

2021年、a16zから30億ドル(約3688億円)の評価額で資金を調達したブロックチェーンゲーム大手のAxie Infinity(アクシー・インフィニティ)は、壊滅的な1週間を過ごしていた。米国時間3月29日朝まで、同社がそのことを知らなかっただけで。

人気のPlay to Earn(P2E、プレイトゥアーン=プレイして稼ぐ)タイトルの、イーサリアムのサイドチェーンであるRonin(ロニン、RON)が悪用され、17万3600イーサ、つまり約5億9700万ドル(約733億6000万円)相当と、2550万ドル(約31億3400円)相当のステーブルコインのUSCコイン(USDC)が盗まれたと同社は発表した。奇妙なことに、このエクスプロイトは6日前の米国時間3月23日に発生したが、3月29日まで発見されなかったとRoninのデベロッパーは公式ブログへの投稿で共有した。

今回のハッキングは現在の価値で合計約6億2250万ドル(約765億円)に上り...
続きはソース元で
https://jp.techcrunch.com/2022/03/30/2022-03-29-axie-infinitys-ronin-network-suffers-%E2%89%88625m-exploit-in-largest-defi-hack-to-date/


スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
97:承認済み名無しさん 2022年03月30日(水) 01:59:20.26 ID:Hg7WP/uY

ハッキングされたらしいぞw


100:承認済み名無しさん 2022年03月30日(水) 02:56:32.63 ID:c4bjLs3R

ハッカー6億ドル持っててわろた


98:承認済み名無しさん 2022年03月30日(水) 02:48:59.54 ID:mrlNscig

とんでもない額イカれてるやんけ
しかも6日前ってガバガバとかいうレベルじゃねーぞ


99:承認済み名無しさん 2022年03月30日(水) 02:50:01.70 ID:RlK2XRUv

気付くの遅すぎて回収できるか微妙だな


101:承認済み名無しさん 2022年03月30日(水) 02:58:01.80 ID:mrlNscig

取られてすぐ報告せずって頭おかしいやろ
アマチュアかよ


102:承認済み名無しさん 2022年03月30日(水) 03:03:16.29 ID:c4bjLs3R

相場の様子見ながら情報出してるんじゃない?
slp絞ったのも最安値割った日だった気がした


103:承認済み名無しさん 2022年03月30日(水) 03:06:35.48 ID:mrlNscig

いや取られたらすぐ報告しようよ...
すぐ気づいた外人がショートしてたのに担がれたとか面白すぎるけど笑い事じゃないよ
信頼できないでしょ6日前のこと隠してるとか


106:承認済み名無しさん 2022年03月30日(水) 08:31:23.41 ID:oZm13EAH

>>103
隠していたのではなく6日間気づかなかっただけだよ!
まだ隠してた方がマシだな!


105:承認済み名無しさん 2022年03月30日(水) 04:29:20.97 ID:DPacoPAB

マジでオワコンなん?
ハッキングされたのETHとUSDCらしいが


107:承認済み名無しさん 2022年03月30日(水) 10:45:43.71 ID:Ezs6NCUZ

アクシーとられなくてよかったー


113:承認済み名無しさん 2022年03月30日(水) 16:39:01.55 ID:DPacoPAB

>>107
アクシ一、スリップ、ロンが盗られなくても今後もサ一ビス継続できるのか怪しくないか



108:承認済み名無しさん 2022年03月30日(水) 12:20:23.66 ID:zub+BvEt

こんなもん回収できなきゃ間違いなく破産やろ
ハッキングによるサービス終了とかいかにも仮想通貨を扱うゲームっぽい末路だがw


109:承認済み名無しさん 2022年03月30日(水) 12:25:19.01 ID:/KtHRJxj

>>108
過去にそういう終了の仕方したゲーム何?


111:承認済み名無しさん 2022年03月30日(水) 16:01:10.34 ID:zub+BvEt

>>109
ゲームがじゃなくて、仮想通貨がって話だよ
どこもかしこもハッキングのオンパレードじゃねーか


112:承認済み名無しさん 2022年03月30日(水) 16:28:34.03 ID:TMmMIqNS

>>111
BTCも?


114:承認済み名無しさん 2022年03月30日(水) 17:04:56.48 ID:zub+BvEt

>>112
仮想通貨興味ないんか?
ビットコイン関連のハッキングのニュースなんてググりゃいくらでも出てくるぞ


115:承認済み名無しさん 2022年03月30日(水) 18:25:38.58 ID:dBpxs/S5

>>114
ビットコのシステムがハッキングされた事実はないぞ
取引所のハッキングと勘違いしてないかな


119:承認済み名無しさん 2022年03月30日(水) 20:10:13.59 ID:zub+BvEt

>>115
システムそのものがハッキングされたら通貨の体をなしてないだろ
今回のだって秘密鍵漏れたことで盗まれただけだし
まあ十分大事だけどw


121:承認済み名無しさん 2022年03月30日(水) 20:38:26.71 ID:hmex6TbH

>>119
この短いやり取りだけで浅さが露呈するアフォ


110:承認済み名無しさん 2022年03月30日(水) 13:02:24.48 ID:3Wo6OrxQ

6日間放置しなきゃ当然追跡出来たろうね
これ関係者の名前出して一生仮想通貨界隈出禁にするレベルのこと酷さよ


116:承認済み名無しさん 2022年03月30日(水) 19:03:08.70 ID:c48IZ/pN

いうほど下がってないな半額くらいになってるかと思ったが


117:承認済み名無しさん 2022年03月30日(水) 19:12:49.51 ID:Av3+6SdT

ロックされて動かせないだけだよ

半額なんかで済むわけ無いでしょ
盗まれた額舐めてない?
関係者全員自殺しても驚かない額だぞ


118:承認済み名無しさん 2022年03月30日(水) 19:46:26.26 ID:J+OT6ffB

放置したってことでいいのか
気づかなかったとか言うのも見たけど普通外部から言われるよね


120:承認済み名無しさん 2022年03月30日(水) 20:13:28.06 ID:zub+BvEt

>>118
異常な送金を通知するシステムがなかったらしいぞ
利用者から送金できないと相談があって初めて気がついたとか。どんだけザルやねんと


オススメ取引所:
Binanceにじゅうまる世界一の取引所、手数料最安 しろさんかく海外取引所(日本語対応済み)
GMOコインしろまる安心安全の国内取引所
BYBITしろまるステーキングで儲けるならここ。日本人インフルエンサー御用達



元スレ: http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/cryptocoin/1644410432/
タグ :
#AxieInfinity
#イーサリアム
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

オススメ記事一覧

人気記事ランキング

オススメ記事一覧

コメント

記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

  1. 1 名無しのプログラマー 2022年03月30日 22:16 ID:K29982JP0
    もう終わりだよこの国😭
  2. 2 名無しのプログラマー 2022年03月30日 22:23 ID:g3lx.jSw0
    オススメ取引所じゃねえよバカ管理人w
    サイコパスかテメーは
  3. 3 名無しのプログラマー 2022年03月30日 22:29 ID:5FPheMGn0
    稼げる人気の採点担でも
    管理が糞という事実が発覚してしまったなあ
  4. 4 名無しのプログラマー 2022年03月30日 22:36 ID:aQqfHZn70
    仮想通貨業界なんて所詮こんなもんやろ
  5. 5 名無しのプログラマー 2022年03月30日 22:40 ID:5tth.nY30
    低能速報
  6. 6 名無しのプログラマー 2022年03月30日 23:04 ID:Yf0dIzWL0
    ハックして大金盗んだ奴らはバレないんか?
    銀行口座に入れた時点でこの大金どこから来たんだと調査されるだろう。
  7. 7 名無しのプログラマー 2022年03月30日 23:46 ID:OvU6EIn.0
    盗られたって体で懐に入れただけなんだわw
  8. 8 名無しのプログラマー 2022年03月30日 23:58 ID:q9dtYPLO0
    >>6
    資金洗浄するだけや
  9. 9 名無しのプログラマー 2022年03月31日 00:56 ID:NRYZ8h6u0
    秘密鍵知られただけで一瞬で全部盗まれる仕組みどうにかならんのかな
  10. 10 名無しのプログラマー 2022年03月31日 05:47 ID:8DM7V1Mf0
    仮想通貨がーって言うけどクレジットカードの流出なんてこれと比べ物にならない件数あるし
  11. 11 名無しのプログラマー 2022年03月31日 05:52 ID:T7ES.aeY0
    安定の仮想通貨安心安全ロボIT速報
  12. 12 名無しのプログラマー 2022年03月31日 06:27 ID:uXohm9C40
    仮想通貨って本当になんとなく買われてるだけだよな。価格変動が凄まじいから日常決済等に用いられる通貨として普及するはずないし。次から次へと新しい技術が生まれる一方で古い技術のBTCが未だに多く取引されてるとか意味不明すぎる。
    「通貨の信用とは具体的にどういうことか?」「仮想通貨ウォレットは仕組みが複雑すぎる」「仮想通貨をハッキング等で盗まれたら自己責任である以上補償があるクレジットカードの方が優れている」

    こんな感じで信者に質問したら「既存の価値観で測るものではない。取引額は増え続けており時期に多数派になる。」とかいうわけわからねぇ返答だったな。
  13. 13 名無しのプログラマー 2022年03月31日 07:18 ID:xAKJbS2Q0
    内部犯行とかだったりして
  14. 14 名無しのプログラマー 2022年03月31日 07:44 ID:2AoUaURz0
    盗まれたことにしておけば利益隠せるね、証明も出来ないから言ったもん勝ち
  15. 15 名無しのプログラマー 2022年03月31日 08:37 ID:tJN6YF9C0
    >>5
    低脳な?
  16. 16 名無しのプログラマー 2022年03月31日 09:52 ID:YUBo24P00
    誰や仮想通貨が安心安全って言ったの
    P2Pですべてのユーザーのノードがどうのこうので不正は不可能みたいなのってなんだったん
  17. 17 名無しのプログラマー 2022年03月31日 13:49 ID:..geCafk0
    >>16
    管理がザルなら何でも危険だけど。
  18. 18 名無しのプログラマー 2022年04月01日 12:04 ID:i2qcJQfq0
    秘密鍵盗まれましたは
    過去の事例だと8割ぐらいが
    内部犯行やしな( ́・ω・`)

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
アクセスランキングアクセスランキング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /