[フレーム]

IT速報

へっどらいん
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

(追記) (追記ここまで)
1:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:30:15.44 ID:3XQuB+s/d

はい

オミクロン株、国内初確認 ナミビア人外交官、検疫で―厚労省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021113000860&g=soc


スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
2:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:30:40.31 ID:3XQuB+s/d

どうするんや


3:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:30:50.37 ID:GkBkWzxN0

ほんまか?


5:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:31:25.23 ID:3XQuB+s/d

>>3
ガチ
ソースはニュース


4:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:30:56.15 ID:3XQuB+s/d

なあ


6:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:31:56.85 ID:3XQuB+s/d

ナミビアの外交官らしいぞ


7:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:32:04.83 ID:74YlU9XJ0

モデルナさんも認めてるで


8:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:32:11.85 ID:IAQ0ATOQd

イッチテンション上がってて草


9:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:32:26.57 ID:+TTTLTcOr

コロナやのに海外行くやつが悪い
そのまま帰ってくんな


10:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:32:37.42 ID:74YlU9XJ0

>>9
仕事やろ


17:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:33:30.71 ID:+TTTLTcOr

>>10
コロナやのに仕事すんなボケカス


38:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:36:48.49 ID:74YlU9XJ0

>>17
灯油とか全部とまってもええんか


93:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:42:20.63 ID:7BAMTL9A0

>>10
帰ってこんでええやん


113:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:44:49.69 ID:74YlU9XJ0

>>93
殺生なやっちゃで


12:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:32:40.02 ID:3XQuB+s/d

もう終わりやね


13:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:32:42.49 ID:A+6ARIJJH

モデルナのCEOが言っとったけどワクチン効かんかもしれんみたいやな


14:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:32:54.81 ID:8nN/ul4V0

いつまでワクチン打てば感染しないと思ってるやつ居るんだ


15:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:33:10.97 ID:sQPQnQtc0

接種済みのやつほうが感染しやすいって噂はガチなんか


56:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:38:29.55 ID:JCLwF2F60

>>15

ワイはワクチン打ってるからへーきへーきってのがヤバいんやろ


18:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:33:46.73 ID:3XQuB+s/d

ワイらは何のために打ったんや...


19:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:34:02.49 ID:DAZ+UWAcM

尾身クロン😭


20:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:34:04.28 ID:ymbTwHOn0

騒がれだした時点で帰ってきたらあかんやろ...


22:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:34:17.08 ID:bwb4Ycu60

外交官らしいね
外交官なら入国禁止にできんやろ


25:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:34:57.67 ID:+TTTLTcOr

>>22
リモートワークしろよ


28:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:35:39.59 ID:3XQuB+s/d

どこのワクチンかは分からん


33:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:36:08.81 ID:bwb4Ycu60

>>28
+でモデルナってスレたってるぞ


272:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 21:00:24.69 ID:y/9ZCNuc0

>>33
モデ卒憤死www


35:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:36:11.85 ID:Wlq82Mhu0

もしかしてこの新種ループ永遠に続くんやないか


40:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:36:52.28 ID:JDRwK9Rf0

>>35
せや


44:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:37:27.35 ID:A+6ARIJJH

症状は軽いってみたけどどうなんやろな


171:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:50:43.68 ID:QrXVvFCj0

>>44
アフリカは若者多いし大概は軽くてすむやろや
それでも致死率は日本と大差ないみたいやけど


47:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:37:42.29 ID:RN4rhL2g0

南アフリカから帰国した神奈川民が連絡つかんらしいな
神奈川民は震えて眠れ


53:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:38:07.50 ID:bwb4Ycu60

>>47
やっぱり国が強制隔離できない限界だよね


48:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:37:44.02 ID:ZFP3szNc0

恐慌はじまるわ
あと2週間くらいしか遊ぶ時間無いな
今のうちウロウロしようや


59:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:38:43.10 ID:3/DFBADXa

>>48
まあ年末年始はもう無理やなぁ😭


67:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:39:28.90 ID:e3oa8MXw0

これじゃあワクチン打った奴が馬鹿みたいじゃん


79:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:40:46.62 ID:dKIhgVYW0

>>67
多少弱まる可能性あるし...


97:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:42:29.42 ID:WHOkP4Y+0

コロおじ復活?


99:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:42:49.03 ID:NWNSrLdT0


102:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:42:59.08 ID:Jt9J0ygB0

もっと早く鎖国しとけよ


112:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:44:44.75 ID:QVs5k++A0

コミケどうなるんかね


115:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:44:52.28 ID:/hC9RWCed

厚労省の会見
感染者が2回目のモデルナワクチン接種したのは夏


133:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:47:14.72 ID:SImJDhW90

>>115
もう抗体切れたかな


180:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:51:33.91 ID:QrXVvFCj0

>>115
まあ抗体価は下がってそうやが


246:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:57:46.19 ID:J82JfNWKa

ちなみに南アフリカ

感染者


入院


250:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 20:58:07.55 ID:CNXrI6++0

同乗してた70人も隔離したいみたいだけど全員逃げるだろうな
今海外行ってるような奴らはどんなに正論言ってもハイハイ言うこと聞くタイプじゃない


294:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 21:02:03.48 ID:DsnkvumGd

ワイまだワクチン1回も打ってないわ
理由はただめんどくさかっただけ


296:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 21:02:20.89 ID:GQ/8vznQ0

まあワクチンの感染予防効果なんてもともと3ヶ月やし
他の株でも同じ結果かもしれん


297:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 21:02:27.25 ID:3J+IXnxU0

結局
政府関係者だったんか


309:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 21:03:17.44 ID:J82JfNWKa

>>297
ナミビアの駐日外交官 モデ卒


344:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 21:06:13.62 ID:N0CI622ea

外交官って特権で検査無し待機無しとか無いんやな


523:風吹けば名無し 2021年11月30日(火) 21:19:43.94 ID:MbckMEYS0

弊社無事忘年会を敢行する模様
クソ


元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638271815/
タグ :
#コロナウイルス
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

オススメ記事一覧

人気記事ランキング

オススメ記事一覧

コメント

記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

  1. 1 名無しのプログラマー 2021年11月30日 21:41 ID:EKX2qRGe0
    ワクチン打ったら全く罹らないとでも管理人思ってるの?
  2. 2 名無しのプログラマー 2021年11月30日 21:41 ID:Vh8aHDUr0
    モデルナ無意味なのほんと腹たつわ
    返金して欲しい
  3. 3 名無しのプログラマー 2021年11月30日 21:43 ID:atsDFeax0
    >>2
    ワクチンに金払ったの?
  4. 4 名無しのプログラマー 2021年11月30日 21:44 ID:JX38FUO70
    オミクロン(株)
  5. 5 名無しのプログラマー 2021年11月30日 21:46 ID:InSedexT0
    忘年会開催の通知がひどい
    無くなることを祈るばかり
  6. 6 名無しのプログラマー 2021年11月30日 21:46 ID:hCAg81u40
    >>1
    打つ意味www
  7. 7 名無しのプログラマー 2021年11月30日 21:51 ID:atsDFeax0
    >>6
    リスクを防ぐと減らす意味が違うのわかるかな?
    ちょっと難しいかぁ。
  8. 8 名無しのプログラマー 2021年11月30日 21:53 ID:.J69xvJK0
    オミクロン株、国内初確認=ナミビア人外交官、検疫で―厚労省
  9. 9 名無しのプログラマー 2021年11月30日 21:56 ID:.J69xvJK0
    >>8
    同じ便でグループに同行した人数は40人いたとかあったような。
  10. 10 名無しのプログラマー 2021年11月30日 21:56 ID:.xyiV.ub0
    製薬系の米国株買うだけや
    人生チョロすぎ
  11. 11 名無しのプログラマー 2021年11月30日 21:57 ID:1yucoKMS0
    普通の国と違って行動しないウヨッピは都合が悪いので寝たふりだッピ
  12. 12 名無しのプログラマー 2021年11月30日 21:57 ID:.J69xvJK0
    オミクロン株感染者の濃厚接触40人は都内在住 都が隔離要請
    毎日新聞
  13. 13 名無しのプログラマー 2021年11月30日 21:58 ID:.J69xvJK0
    オミクロン株は空気感染する可能性がある
  14. 14 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:01 ID:JzxKJQYj0
    最初の頃はワクチン打てば感染しにくくなるやらマスクいらなくなるやら効果は一年あるやら言ってたのにな
  15. 15 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:03 ID:9H8RBcWa0
    いや、いまナミビアに旅行なんぞ相当なことしないと行けないから飛行機乗ってたの全員一般人ではないだろ。
    たちの悪いエセマスコミとか混ざってるかも知らんが、この70人は基本全員隔離できるはず
  16. 16 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:03 ID:.J69xvJK0
    ホテルの廊下をはさんで感染したんだと
    もう別物だよなあ
  17. 17 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:03 ID:JB9MFfFS0
    今回ブレイクスルーを起こして重症化してるのは、ワクチン接種者の割合が多いらしいな
    まぁワクチン接種によって変異種に対応できず自己免疫システムが狂い
    逆に発症と重症化しやすくなると指摘してた学者もおったしありえるやろそりゃ
    人間の免疫システムなんて20%も解明されてないのに、知ったかで馬鹿にしてる人らホントどっから
    その知識得たんだか...わからんもんはわからんだろ
  18. 18 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:06 ID:71CY4jXR0
    もう終わりだよこのワクチン
  19. 19 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:06 ID:0v1DnWOn0
    ワクチンは重症化させないためであって、感染はするの。わかる?
  20. 20 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:08 ID:1kijRir40
    ワクチンで感染しなくなる訳じゃないのに何いってだこいつ
  21. 21 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:10 ID:PeiURo5.0
    >>6
    ヤバい変異株ってだいたいワクチン後進国で感染を繰り返した結果発生してるんだけどそれについてはどう思う?
  22. 22 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:10 ID:bbUsu3Hf0
    オミクロン株に適合したワクチンを打たなきゃ効かんでしょ
  23. 23 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:12 ID:4jjH2mBC0
    トランスフォーマーにいそうな名前
  24. 24 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:12 ID:tYf52bt.0
    感染した!ワクチン打ってたのに!って報道多いけど、ワクチンってもともと感染抑える物じゃないよね?って思ってみてるんだけど
  25. 25 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:16 ID:9MO.wDZC0
    なんでこんな穏やかなBGMつけて報道してんの
  26. 26 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:16 ID:iYGZF6Gw0
    ワクチンだけで感染なくなるなら誰も苦労しねぇっつーの
    てかやっぱ水際緩めるべきじゃなかったじゃん
  27. 27 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:17 ID:S.ouIB9f0
    Financial Times の John Burn-Murdoch が40分くらい前にグラフをアップしていたが、オミクロン株の感染者数の増加のほどはデルタ株に比べてかなり急峻だが、入院者数の増加のほどはこれまでの波(ベータ株等)とほとんど変わらない。
    今のところ確定的なことは言えないが、重篤度は低いが感染力が高い為、結果としてはこれまでの波と同じくらいの被害にはなりそうな感じ。
  28. 28 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:19 ID:3Mbk5cfv0
    あぁ死のファームだろどうせ
  29. 29 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:19 ID:vhX5XrOV0
    「感染防止じゃない!」もなにもモデルナが新しいワクチン作ってるんだよなあ...
    既存のワクチンでは有効性が得られないという理由で
  30. 30 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:24 ID:pzRkEG0T0
    >>1
    反ワクは脳の障害抱えた糖質だから責めるな
  31. 31 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:34 ID:x4xmxvU70
    ワクチン無意味なのホント草
  32. 32 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:35 ID:j756nsBb0
    >>14
    デルタが全てをぶっ壊した
  33. 33 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:36 ID:s70TFmqf0
    >>2
    重症になりにくいだけでかからないわけじゃないって散々説明されたよね
  34. 34 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:37 ID:yW9buDRw0
    モデ卒ざっこwww
  35. 35 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:37 ID:cZ59aSH.0
    GGGも来日しねーだろーから中止かなぁ
  36. 36 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:38 ID:77.ewlKa0
    最初から「重症化するリスクを減らす」と説明されているのに、メディアが『感染予防』と報道して、それを今でも信じて『(ワクチンは)意味ない』と言ってるんだよなぁ
    そもそも、抗体とワクチンを知っていれば、メディアの『感染予防』も【辞書の意味通りではない】と理解できるはずなんだよなぁ

    日本人が日本人として生活していれば、辞書に罹れている事よりも前後の文脈の方が重要だって解りそうなものなんだけど、不思議だねぇ
  37. 37 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:39 ID:.J69xvJK0
    オミクロン株で特徴的なのは「だるさ」が共通してるんだと。
  38. 38 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:43 ID:ZHp0mEBD0
    >>6
    おまえ保険入ったら事故らなくなると思ってるん?
  39. 39 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:43 ID:McalFquO0
    ワクチンの役割勘違いしてるやつ普通にいて草
    健常者で健康に問題無い奴が打たない理由にはならんぞ。
  40. 40 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:44 ID:bz1bUlp70
    世界にオミクロン株のことが知れ渡って対策打つ前に滑り込みで入って来ちゃってたんやな。
    てかもう数日か数週間前からとっくに来てる可能性ありだよw
  41. 41 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:44 ID:ZHp0mEBD0
    >>13
    コロナは元々空気感染するよ?
  42. 42 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:44 ID:Jr.Jvi1k0
    とりあえずいまんとこは全て検疫で止まっとるが
    入国検疫以外の国内で感染確認出るとやべえなあ
  43. 43 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:45 ID:IELSlBHm0
    「ワクチンはオミクロン株には効かないのですか?」という問い掛けをひたすら無視する媚びナビのお手洗いwww
  44. 44 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:45 ID:ZHp0mEBD0
    >>29
    そんな理由で作ってないで
    バカなの?
  45. 45 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:46 ID:8ZTTejzu0
    変異で感染なんだから回数は関係ないだろ、なんでアホなの?管理人。
  46. 46 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:46 ID:ZHp0mEBD0
    >>31
    またバカ1人
  47. 47 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:46 ID:ZHp0mEBD0
    >>37
    全コロナに共通してるだろそれ
  48. 48 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:47 ID:aNuf0yql0
    薬剤耐性菌みたく、
    ワクチンを回避できるウイルスが環境優勢になってるのかな
  49. 49 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:48 ID:Jr.Jvi1k0
    まあ7月後半のラムダ株?も空港検疫で引っ掛かって止まって
    オリンピックで新型隠してた隠してたもう終わりだとか散々言われてたけど
    その後国内感染例0のまま終わったんでそこまで大騒ぎせんでもよかろ
  50. 50 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:50 ID:.J69xvJK0
    >>47
    軽症でも今までのデルタ株とは症状が違うとある。
  51. 51 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:52 ID:bmQNr0W60
    >>14
    多少なりとも接種で感染はしにくくなるぞ。変異株では効果は下がってるけど
    ノーガードの海外が酷い有様だからマスク着用の継続は必要だけどね
  52. 52 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:54 ID:HgTVfYaI0
    ふーん、ナビミアね
    うんうんナビミアか
    あそこだろナビミア

    ...知ってるよナビミア
  53. 53 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:54 ID:bmQNr0W60
    >>31
    無意味と断言しちゃうのホント草
  54. 54 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:56 ID:.5vchGfc0
    搭乗者リストあるだろ??
    警察でも自衛隊でも何でもいいから使って捕まえろ

    直ぐに検査して隔離しないと、デルタ以上のパニックになるぞ!
  55. 55 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:58 ID:vhX5XrOV0
    >>44
    じゃあなんで作ってるの?
  56. 56 名無しのプログラマー 2021年11月30日 22:59 ID:V284wJ1P0
    免疫がバカになっちゃってますねぇ
    ブーストしましょう
    6か月後、更にブーストできます
  57. 57 名無しのプログラマー 2021年11月30日 23:01 ID:Ttj1rRRw0
    家族が陰性なら大丈夫じゃねーの?とは多少思う
  58. 58 名無しのプログラマー 2021年11月30日 23:01 ID:bMRGZ5P.0
    >>17
    ワクチン接種者の方が多いから
    重症化率は低くても絶対数では多くなるってだけじゃないか?
  59. 59 名無しのプログラマー 2021年11月30日 23:04 ID:77.ewlKa0
    >>58
    「いち、にー、さん、、、たくさん!!」
    と数を数える人にそれを言っても理解できんって
  60. 60 名無しのプログラマー 2021年11月30日 23:05 ID:kKUocAAw0
    ついにこの国の終焉を見れるのか😁
  61. 61 名無しのプログラマー 2021年11月30日 23:10 ID:u11QDFU60
    ワクチン接種が感染ガードにはほぼ無意味っていうのは、ちょっと調べる頭があれば解ってた事
    でも知らずに接種した者が「接種してない人と同じ扱いなんて嫌だ!パスポートはよ」って喚いてたのが滑稽というか何と言うかw
    重症化ガードの効果も正直調べたら怪しいとしか思えない代物だけど、でも脳死で我早く助かりたいと2回接種していったんだからね、仕方ないね
  62. 62 名無しのプログラマー 2021年11月30日 23:14 ID:Foe1vT5F0
    クソのワク信共が ざまあみろ
    愚者は貴様らだ
    更なるリスクに苦しめ
  63. 63 名無しのプログラマー 2021年11月30日 23:17 ID:IGz5ibvO0
    もうPCR検査する人がそもそもいないんじゃ
    このまま何もなかったで終わりそうな気がする
  64. 64 名無しのプログラマー 2021年11月30日 23:32 ID:OANCXaU.0
    ワクチン打つ意味とか言ってるけど
    打たないでコロナになる奴と打ってるのにコロナになる奴とでは全然意味違うからな
    特に社会人なんてワクチン接種してなかったら会社にボッコボコにされるぞ
  65. 65 名無しのプログラマー 2021年11月30日 23:43 ID:LN3Goe.k0
    ただより高い物はない。2類→5類にしたら、町医者がすぐ見てくれて対応してくれる。
    ウイルスとは共存共栄です。
  66. 66 名無しのプログラマー 2021年11月30日 23:45 ID:Foe1vT5F0
    >>64
    打たないで罹患しないのがベストなんだよ
    打ったら後戻り出来んからな
    抗体はなくなり、薬害要素が残る
    回数を重ねれば後は言うまでもなかろう
    会社の評価?クソくらえだよ
    命をベストに保つ結果を得られた者が真の賢者
    打ったお前らは既に脱落者
  67. 67 名無しのプログラマー 2021年11月30日 23:49 ID:aJSAzR.30
    >>2
    筋肉に異物入れられて高熱で苦しんだだけwwwwww
  68. 68 名無しのプログラマー 2021年12月01日 00:09 ID:8QuBcmLs0
    でもこれ雑魚なんやろ?
  69. 69 名無しのプログラマー 2021年12月01日 00:10 ID:D0GLjEK10
    >>67
    今の段階で自覚症状があるのならまだマシなんだが、将来影響が出て、ワクチンが原因の可能性が考えられるがこれといった証拠がない、という状況になるとえらく厄介。心臓関連でいろいろ出てくるんじゃないかと俺は予想している。
  70. 70 名無しのプログラマー 2021年12月01日 00:16 ID:cvu9RQ2Y0
    そして今まで飛行機だとチェックもしなかった濃厚接触者も追跡
    これ空気感染確定だろ 情報隠してるけど
  71. 71 名無しのプログラマー 2021年12月01日 01:03 ID:zw6Yq1MO0
    >>68
    雑魚ならだれも騒がないでしょ?
    騒いでても雑魚なら気にしなくていいでしょ?

    まあ自分は警戒するけど
  72. 72 名無しのプログラマー 2021年12月01日 01:16 ID:Pdjk.0LL0
    >>69
    なんの参考にもならんが素人意見ありがとう
  73. 73 名無しのプログラマー 2021年12月01日 02:09 ID:l.nKC5jn0
    >>69
    どういうメカニズムで「将来影響が出てくる」んですか?説明してくださいな
  74. 74 名無しのプログラマー 2021年12月01日 02:17 ID:wJk6hV2e0
    >>71
    まだ雑魚が強敵がわからないから警戒してるだけ
    マスゴミは騒ぎすぎ
  75. 75 名無しのプログラマー 2021年12月01日 02:26 ID:D0GLjEK10
    >>73
    心筋細胞は再生しない。mRNAワクチンがトランスフェクションで心筋細胞に取り込まれると、スパイクタンパク質を分解したペプチドがMHCクラス1で細胞膜上に提示され、免疫系からの攻撃を受け、心筋細胞は死滅する。二度と再生はしない。
    つい最近出た海外の論文でも、心臓に対する将来のリスクは、mRNAワクチン接種者は未接種者の倍ほどになるという推定が出ている。
  76. 76 名無しのプログラマー 2021年12月01日 02:31 ID:.6d8tpKi0
    外が騒がしいから、オミクロンヲ見ニイクロン
  77. 77 名無しのプログラマー 2021年12月01日 03:40 ID:djt59NKF0
    ワクチン接種したら無敵とか思ってるバカも淘汰リストのうちや
  78. 78 名無しのプログラマー 2021年12月01日 04:22 ID:SkQd.mV.0
    というか、ワクチン推奨派は接種しても感染する可能性はあることはみんな知っているのに、
    反ワク派は、
    「ワクチン接種したら感染しないとワクチン推奨派は唱えている」と嘘を吹聴してワクチン接種を非難しているから手に負えない
  79. 79 名無しのプログラマー 2021年12月01日 06:51 ID:Cls9MaDf0
    >>77
    マスク着用率を見るに、海外に比べてそういうバカが極端に少ないのが日本の良い点だな
    むしろ渋谷なんかでデモしてた奴ら見ると、無敵とか思ってるのは接種拒否者に多そうだ
  80. 80 名無しのプログラマー 2021年12月01日 07:22 ID:atIA2PY90
    ワクチン接種しても感染しうるとわかってれば欧米でよくみられる「接種者はマスク着用義務解除」なんて発想にはならないはずなんだけどな
    麻生の民度発言は叩かれたが正しかったと思うわ
  81. 81 名無しのプログラマー 2021年12月01日 07:31 ID:QRYESKZh0
    だから、ワクチンは、治療薬でも、抗生物質みたいな薬でもないと、何度言えば。

    何が、悲報だよ。w
  82. 82 名無しのプログラマー 2021年12月01日 07:36 ID:Du21oLlH0
    もう終わりだよこの国
  83. 83 名無しのプログラマー 2021年12月01日 07:37 ID:QRYESKZh0
    >>19
    テレビも政治家も、そう言う説明しないんだよなぁ。
    ほんと、腹立つ。
  84. 84 名無しのプログラマー 2021年12月01日 07:41 ID:QRYESKZh0
    >>65
    インフルエンザ「せやせや」
  85. 85 名無しのプログラマー 2021年12月01日 07:42 ID:QRYESKZh0
    >>78
    実際、そう言ってるやん。
    管理人とかが。
  86. 86 名無しのプログラマー 2021年12月01日 07:47 ID:fbrFUuiF0
    >>69
    後遺症が深刻そうなのはおそらく脳への感染。従来のcovid株でもそれは同じ傾向がありましたよね。
  87. 87 名無しのプログラマー 2021年12月01日 07:47 ID:IB3KwLLa0
    >>77
    一番怖いのはワクチン未接種より
    ワクチン打って気を大きくしてる奴だな
    油断の塊だから
  88. 88 名無しのプログラマー 2021年12月01日 07:48 ID:IB3KwLLa0
    >>78
    分かっているようには見えないがね😏
    そんなに知能高くないだろ
  89. 89 名無しのプログラマー 2021年12月01日 07:50 ID:fbrFUuiF0
    >>75
    それは心筋にmRNAを導入してた場合のリスクですよね。できたスパイクタンパク質が心筋に流れ着いた話と混ぜて語ってないですか?
  90. 90 名無しのプログラマー 2021年12月01日 07:54 ID:fbrFUuiF0
    >>75
    心筋炎の発生率が自然状態での発生率: 年間0.022%よりほんの少し低めの発生率のようです。
    心臓に風邪ウィルスが直接感染すると、心臓が免疫系に攻撃される状態になります。高濃度に感染するというのはウィルス感染が1番リスクが高い。
  91. 91 名無しのプログラマー 2021年12月01日 08:04 ID:fbrFUuiF0
    >>6
    雪道でスタッドレス履いてたって滑るんだから意味ないとか
    -15 ̊C以下だとダウンベスト着てても寒さが貫通してくるから着る意味ないとか
    工場で指差し確認したって事故る時は事故るんだから意味ないとか

    そんなことを言ってる感じだよ。危険思想だから気をつけましょう。
  92. 92 名無しのプログラマー 2021年12月01日 08:12 ID:fbrFUuiF0
    >>9
    家族が2名同行しているが、家族は今のところ陰性のようですね
  93. 93 名無しのプログラマー 2021年12月01日 08:15 ID:fbrFUuiF0
    >>41
    感染に必要なウィルスの最小量がどんどん少なくなってきているってこと。
  94. 94 名無しのプログラマー 2021年12月01日 08:30 ID:fbrFUuiF0
    >>51
    ワクチンの褒美として他の感染対策を緩めさせるアイデアは良いものではないよね。
  95. 95 名無しのプログラマー 2021年12月01日 08:33 ID:TxX6GJ7.0
    >>75
    筋肉注射がうまくいかずにmRNAワクチンが血流に乗っちゃったという状況の話ですか?
  96. 96 名無しのプログラマー 2021年12月01日 08:36 ID:fbrFUuiF0
    >>27
    もし免疫不全の人に感染し、その中で熟成し続けた結果の変異の蓄積なら、その人の体内にいた期間程度は命を落とすほどの影響が出ないとは思う。
    なお後遺症については脳の判断力を麻痺させるようなリスクかわあっても感染に関係ないのでむしろ強いかも?
  97. 97 名無しのプログラマー 2021年12月01日 08:38 ID:fbrFUuiF0
    >>55
    「効かないかもしれない場合に備えて」だよ、改変部分の当てはすぐ着くから研究室レベルなら1週間もあれば多分作れる。
    が、その後の治験とか工業化まで考えるとそんなに素早くは構築できないですね。
  98. 98 名無しのプログラマー 2021年12月01日 08:54 ID:fbrFUuiF0
    >>26
    外交官レベルの人の移動を止めるのなかなか難しいぞ
  99. 99 名無しのプログラマー 2021年12月01日 08:55 ID:fbrFUuiF0
    >>50
    今までの症例からすると、神経細胞に対して優先的に罹ってるって事のような。
    今までずっと危惧され続けていている後遺症が真っ先に出やすい株なのかも。
  100. 100 名無しのプログラマー 2021年12月01日 08:57 ID:fbrFUuiF0
    >>48
    ウィルスが生き残るのに必須な部位をワクチンに含めさせて、これ回避したらウィルスが生存できなくなります戦略ができると相当策士なんやけどな。
  101. 101 名無しのプログラマー 2021年12月01日 09:12 ID:fbrFUuiF0
    >>57
    潜伏期間とかあるからもう少し様子見だとは思う
  102. 102 名無しのプログラマー 2021年12月01日 09:34 ID:mL.7EBxd0
    2週間後の日本、どうなっているかなぁ
    もちろん今のままであって欲しいが、最悪の場合も考えておくべきだね
  103. 103 名無しのプログラマー 2021年12月01日 10:50 ID:wJk6hV2e0
    >>66
    ゴミニート丸出しの思想で草www
  104. 104 名無しのプログラマー 2021年12月01日 11:09 ID:3kRCjigR0
    >>60
    こう言うの見ると、裏で暗躍している反ワクとかの正体を垣間見る感じがしますね。言動の辻褄は合ってる。
  105. 105 名無しのプログラマー 2021年12月01日 11:10 ID:3kRCjigR0
    >>66
    後戻りのポイントがワクチン接種にしかないと思っているんだよな。何故意思によらない罹患が自分のコントロール下にあると思うのか不思議。
  106. 106 名無しのプログラマー 2021年12月01日 11:12 ID:3kRCjigR0
    >>87
    そしてそういう奴らの行動を様子見して自分らも接種組と同じ行動しちゃう勘違い君も。
  107. 107 名無しのプログラマー 2021年12月01日 11:13 ID:3kRCjigR0
    >>81
    ウィルスの体内での増殖を抑える効果があるんやろ?
    抗生物質的な効果も期待して何がおかしい?
    完全には防げないってだけですよね。
  108. 108 名無しのプログラマー 2021年12月01日 11:41 ID:yP1lJJ6d0
    >>105
    自分の行動を深く考えれば避けられる
    実際無事な奴はいる 俺含めてな
    君はそれが偶然だというかも知れんが
    構わん ほざいてろ ベストには変わりない
    罹患したらワーストさ それがリスク
  109. 109 名無しのプログラマー 2021年12月01日 11:42 ID:yP1lJJ6d0
    >>103
    クソ野郎は喋るな 分かったか?
  110. 110 名無しのプログラマー 2021年12月01日 11:45 ID:1t8j23uw0
    ナミビア外交官なのか、ナミビア人外交官なのか
    ナミビア人なら2回ワクチンなら中華製ワクチンじゃないのか?
  111. 111 名無しのプログラマー 2021年12月01日 12:06 ID:yP1lJJ6d0
    >>79
    接種しない奴にも色々いるわけだよ
    純粋に害だと思ってる奴
    めんどくさい奴
    深く考えて方針化した奴
    デモしてるバカは最初で
    俺は最後だな
    2ビット脳は困るよ
  112. 112 名無しのプログラマー 2021年12月01日 12:37 ID:rnIlxCVH0
    >>93
    は?w
  113. 113 名無しのプログラマー 2021年12月01日 12:40 ID:rnIlxCVH0
    >>108
    一生引きこもってたらええで
  114. 114 名無しのプログラマー 2021年12月03日 05:07 ID:Y.Vdy5GX0
    >>111
    色々いても、統計的に接種忌避者が新型コロナを脅威に思っていない傾向にある
    方針化っていうのが意味分からないが、君が忌避者の一人なのは何ら変わらないよ

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
アクセスランキングアクセスランキング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /