[フレーム]

IT速報

へっどらいん
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

(追記) (追記ここまで)
1:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:07:26 ID:370

必要ないけど欲しい


スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
5:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:09:03 ID:370

iPhone、iPadと連携してみたい


2:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:07:50 ID:Om2

あっそ


3:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:08:07 ID:370

>>2
欲しい高いんや


10:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:11:02 ID:yeC

>>3
ローンで買えば?


12:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:12:53 ID:370

>>10
ローンは嫌じゃ!


6:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:09:22 ID:sju

ワイも欲しい


7:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:09:43 ID:Fqh

いらない定期


8:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:10:18 ID:370

>>7
そうなんや
でも使ってみたい


9:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:10:52 ID:sju

かっこいいんだよな
もうMacbook開いてるだけでITってかんじするわ


12:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:12:53 ID:370

>>9
わかる
昨日喫茶店で使ってる人いてカッコよかった


15:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:13:36 ID:h99

Windowsに慣れすぎて今更乗り換える気にならんわ


16:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:15:20 ID:370

>>15
操作方法が全然違うんやろな
一回ヨドバシのいじってみたんやがサファリの閉じ方分からんかった...


17:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:15:46 ID:CPP

>>1
これくっっそわかる


20:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:17:05 ID:CPP

必要ないし使えないけど欲しい
コスパ面から考えるなら今使ってるwinの部品に金使ったほうが良いとはわかってるけど欲しくなる


21:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:18:34 ID:370

>>20
そうなんや
ワイの場合一応作業するには今のWindowsで十分やねん
でも欲しい


22:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:19:42 ID:370

Touch Barにタッチしたい


32:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:28:31 ID:CXQ

ワイMacbook Pro職業柄持ってるけど良いぞ〜


41:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:31:25 ID:370

>>32
Windowsとは操作感というか操作方法全然違うんか?
ヨドバシの試しにいじったらサファリの閉じ方も分からんかった


46:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:35:08 ID:CXQ

>>41
あー、位置がWinと反対なだけやで
ワイももともとWin使ってたけどすぐ慣れる


54:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:38:18 ID:370

>>46
左側ってことか
すぐ慣れるんなら嬉しいな
なんかタッチパッドとかでも色々できるんやろ


40:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:31:21 ID:CXQ

でも正直Winのみ対応のソフトとかも結構あるから手放しに良いとは言えんわ
動作がめっちゃスムーズなのは良いんやけどな


45:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:34:47 ID:370

>>40
はえーそうなんや
> 動作がめっちゃスムーズなのは良いんやけどな
これ聞いて欲しくなったわ


37:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:30:20 ID:CPP

映像もグラフィックもコーディングも別に必ずしもMacである必要はねンだわ
でもMacBook使ってみてンだわ
持ってるMacPowerPCで止まってんだわ


43:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:33:32 ID:370

>>37
わかる
必要ないっちゃないんやが欲しいんや


42:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:33:20 ID:CPP

Macに乗り換えたいわけやないけどMac使えないとバカだと思われるから使えるようになっときたい


50:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:36:24 ID:370

>>42
両方使えてこそパソコンに精通してる人感ある


48:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:36:01 ID:CXQ

いつも思うのは日本人iPhone大好きな癖にMacを使わないところやな


59:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:40:01 ID:370

>>48
なんでやろな


51:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:37:31 ID:kDL

Mac他のパソコンにないカッコ良さがあるわ
一流品って感じのするパソコンこれ以外見た事ないわ
オタクからしたらバカにされるかもしれんけど高いもの買うなら極力かっこいいものの方が良くね?


59:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:40:01 ID:370

>>51
デザインからしてカッコええよね


64:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:41:15 ID:CPP

言うて最近のWinノートもかなりデザイン良くなってるから
Macに完全な優位性がある分野ってapple製品同士の接続くらいちゃう
ライトニングさえ廃止されれば


65:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:41:50 ID:kDL

>>64
iPad持ってるけど、クリップボード共有、エアードロップ、ハンズオフ便利すぎ


81:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:45:34 ID:370

>>65
連携がええよね
MacBook欲しい理由の一つがそれなんや


86:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:46:42 ID:kDL

試算してたんやが
最新のMacbook pro13インチで
corei5 RAM16 SSD550で20万超やわ
これもうブランド品やな


90:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:47:41 ID:sju

>>86
バカかよ
高すぎる これで何年持つのやら


121:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)22:57:01 ID:CPP

mac欲しい欲しいとは思うけど
うんこみたいなスペックで買うのは惜しいし
かといって20万近くかけるならwinで買いたくなるジレンマ


149:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)23:06:10 ID:ck1

大学生やけど周りみんなMacBookでワイだけクソでかdynabookや
金持ちで羨ましい


188:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)23:33:48 ID:370

来年買うならArmのMacBookでええんか?それともintelの方がええんか?


189:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)23:34:01 ID:Sed

>>188 なにしたいかによるぞ


191:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)23:35:00 ID:370

>>189
ワイはネットと文章書いたりするくらいやな
後pdf見るくらい


194:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)23:37:36 ID:Sed

>>191 chromebookで十分説


200:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)23:41:34 ID:I9D

>>194
それは思った


202:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)23:42:57 ID:370

>>200
ワイはWindowsパソコンはもう持っとるねん
MacBook一回買ってみたいんや


203:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)23:43:55 ID:I9D

>>202
かっこええもんな。一番安いair買って終わりや。


199:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)23:41:32 ID:370

自分がこんなAppleに興味持つとは思わんかったで


204:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)23:44:26 ID:Sed

イッチ今どんなpc使っとるん


208:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)23:46:20 ID:370

>>204
大学から貸与されとる多分NECのVersa Proってやつや


209:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)23:46:41 ID:CPP

貸与PCしかないならmacbookよりデスクトップ買えや・・・


211:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)23:47:21 ID:370

>>209
すまんデスクトップも持っとるで
作業するときはノートが多いんや


218:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)23:56:39 ID:dlf

デスクトップ派だったワイ、気づいたらMacbook Proを3年ごとに買い増してた


224:名無しさん@おーぷん 20/05/28(木)00:08:35 ID:9QU

>>218
そんだけ魅力的なんやね
ワイも買ったらハマりそう


219:名無しさん@おーぷん 20/05/27(水)23:58:57 ID:LYi

1ヶ月前に人生で初めてMacを購入したワイ、使いやすさと美しさに震える
ちな新型MacBook Airをストレージ以外フルスペックで買ったンゴ


223:名無しさん@おーぷん 20/05/28(木)00:07:02 ID:9QU

>>219
えええねああああああああああ


元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590584846/
タグ :
#MacBook
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

オススメ記事一覧

人気記事ランキング

オススメ記事一覧

コメント

記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

  1. 1 名無しのプログラマー 2020年05月28日 11:15 ID:sVv5jNkS0
    見栄っ張り
  2. 2 名無しのプログラマー 2020年05月28日 11:17 ID:iFKn2Drt0
    ワイもMac bookでブートキャンプしたい
    使わんだろうけど
  3. 3 名無しのプログラマー 2020年05月28日 11:24 ID:4.PtqC5w0
    わかる
    iPàdProとゲーミングPCで事足りてるけど
    なんとなく欲しいw

    でもきっとすぐ使わなくなる未来しか見えない
  4. 4 名無しのプログラマー 2020年05月28日 11:26 ID:JaAK9bbo0
    Mac miniでいいんじゃないの
    Winのデスクトップがあるならモニターは共用で済む
    最安モデルで8万くらいだろう
    Macのノートなんて正直あまり使いどころはない
  5. 5 名無しのプログラマー 2020年05月28日 11:27 ID:tWVzvJdx0
    Macでトラックボール使ってるがマジで快適
    Windowsだと加速度の細かい設定がないから微低速でカーソルブレまくりでイライラが半端ない
  6. 6 名無しのプログラマー 2020年05月28日 11:38 ID:HWZc9P6e0
    好みは分かれるがあのマジックトラックパッドは反則的に使いやすいよな
  7. 7 名無しのプログラマー 2020年05月28日 11:38 ID:7qNHNDdL0
    オチのないクソつまらんスレ
    買いたいなら黙って買えや貧乏人
    あ、貧乏だから買えないのかw
  8. 8 名無しのプログラマー 2020年05月28日 11:39 ID:je.MDf.a0
    iPhoneは安く買えたから日本人に人気
    Macは高いから日本人に人気が無い
  9. 9 名無しのプログラマー 2020年05月28日 11:41 ID:AzJzw3AO0
    >>7
    こんな所でイキッてて楽しい?
    現実世界から逃げててかわいそうw
  10. 10 名無しのプログラマー 2020年05月28日 11:41 ID:BGK3CX8D0
    恋愛も付き合う前ときめいてる時が一番楽しい。 そのときめきを忘れないで・・・!
  11. 11 名無しのプログラマー 2020年05月28日 11:42 ID:0h00UaIO0
    アップルウォッチも入れてあげて
  12. 12 名無しのプログラマー 2020年05月28日 11:42 ID:2JZGlhaf0
    iPàdとアンドロイドタブレットでもアンドロイドやろ
    画像移動とかiTunes使わないといけないとか
    重いし使いにくいわ
  13. 13 名無しのプログラマー 2020年05月28日 11:43 ID:bLGhwduY0
    整備済製品なら10万くらいで売ってる
    コスパいい
  14. 14 名無しのプログラマー 2020年05月28日 11:48 ID:dJ0qFDg40
    >>8
    これからはiPhoneも安売りできなくなってどうなるかだな、SEは低所得者でも手が出せるが毎年出る訳ではないし
    個人的には高級ブランドって本来シェアが低くあるべきだと思うからそっちの方が健全だと思うけどね
  15. 15 名無しのプログラマー 2020年05月28日 12:06 ID:meZIjecr0
    ターミナルそのまま使えるからmac使ってる
  16. 16 名無しのプログラマー 2020年05月28日 12:07 ID:TzU1jEkT0
    ショートカットキーとトラックパッドの使い方さえ覚えれば使いやすいよ
  17. 17 名無しのプログラマー 2020年05月28日 12:08 ID:d3S6SWmP0
    ワイも5年前就職祝いで当初卒論執筆用にマッマに買ってもらったMacBook Pro 2015 13インチ、いまだに仕事にプライベートにと大活躍しとるで。
    WindowsもBoot Campで入れられるし、解像度高くて静かだし吊るしのスペックでも性能高いから長持ちするで。
  18. 18 名無しのプログラマー 2020年05月28日 12:11 ID:soJPqkN00
    MacBook Proフルスペックで買ったけどやっぱ1.4kgって重いわ。持ち運びする気が起きない。
  19. 19 名無しのプログラマー 2020年05月28日 12:15 ID:3AaK6Wf.0
    macならosxもwinも動くのがメリット
  20. 20 名無しのプログラマー 2020年05月28日 12:19 ID:qj916J5E0
    スタバマックみてかっこいいと思うくらいだから高校生か大学生だろ
  21. 21 名無しのプログラマー 2020年05月28日 12:29 ID:c8Kcbpv10
    忠告しておくけどMacって店頭の端末、設定考えた方がいいよ。あれ、デフォで感圧式になってるだろ。windowsしか触ってない人は絶対動かせんてwwwww

  22. 22 名無しのプログラマー 2020年05月28日 12:35 ID:hQaNLM2p0
    たまに欲しくなるけど冷静になれば別にいらんってなる
    物欲の為に買うには高いわ
  23. 23 名無しのプログラマー 2020年05月28日 12:41 ID:TpPm..pa0
    >必要ないけど欲しい
    流石宗教アイテム
  24. 24 名無しのプログラマー 2020年05月28日 12:43 ID:rIUDAN9W0
    2012でもネットとかその程度ならサクサクだぞ
    2015辺りを中古5万前後で買っとけ
  25. 25 名無しのプログラマー 2020年05月28日 12:55 ID:UmpzYfUZ0
    中古で買え
  26. 26 名無しのプログラマー 2020年05月28日 13:13 ID:c.DpBcMx0
    3Dと機械学習やりたい人はやめとけ
    MacはNVIDIA切り捨てたから

    スレ>>12
    そんなにドヤりたいか
    コロナウイルスとコンピューターウイルスに感染してもOKなら勝手にどうぞ
  27. 27 名無しのプログラマー 2020年05月28日 13:13 ID:lcZhkwX00
    >>8
    Macは日本市場ではトップ5にいるんやけどね
    世界でもトップ4やし
  28. 28 名無しのプログラマー 2020年05月28日 13:16 ID:c.DpBcMx0
    スレ>>149
    回りじゃなくデータを見ろ
    Macの普及率は上がったか?

    コメ>>1
    東アジア人の悪癖だよな
  29. 29 名無しのプログラマー 2020年05月28日 13:17 ID:ZSdREPJg0
    相互性を考えて買うと結局mac系は一度も買ったことないなぁ
  30. 30 名無しのプログラマー 2020年05月28日 13:25 ID:sFPznhkV0
    結局パソコンって「何やりたいか」で選ぶべきなんだよな

    でも損だとわかってても欲しくなるってのもわかる
  31. 31 名無しのプログラマー 2020年05月28日 13:43 ID:c.DpBcMx0
    コメ>>30
    その通り何をやりたいかが大事
    手段ではなく目的が重要

    PCは道具
    道具は手段

    手段が目的になるのはアホ
  32. 32 名無しのプログラマー 2020年05月28日 13:54 ID:sFPznhkV0
    そうそう手段じゃなくて目的が重要なんよな
    目的に適していればウィンドウズでもマックでもなんでもいい

    時代なのかもしれないけど、みんなイライラしてんのかな
  33. 33 名無しのプログラマー 2020年05月28日 14:13 ID:v..Te3Xu0
    元スレ≫17は≫1に対する返信なのに
    なんで≫16の直後にまとめられてるんだろう?
  34. 34 名無しのプログラマー 2020年05月28日 14:26 ID:hDgBcA1V0
    PCでもスマホでも自分が実際に触ってみて一番気持ち良いものを選んだ方がハッピーになれる。
  35. 35 名無しのプログラマー 2020年05月28日 14:38 ID:sItXmHM50
    欲しけりゃ買えばいいんじゃないの?
  36. 36 名無しのプログラマー 2020年05月28日 15:45 ID:vdhA.5nn0
    >いつも思うのは日本人iPhone大好きな癖にMacを使わないところやな

    林檎のマークが欲しいだけで機能やサービスは求めとらんからな
    最大の長所であるアプリやデータ連携の高い汎用性を使わずに機種変する奴らが大半やし
  37. 37 名無しのプログラマー 2020年05月28日 15:54 ID:wBN36KCC0
    (注記)12
    アイポンとマック批判してるやつって老害だよな
    いつの時代のイメージで批判してるんだ
  38. 38 名無しのプログラマー 2020年05月28日 16:26 ID:YIjG.KMY0
    ボクも!
  39. 39 名無しのプログラマー 2020年05月28日 16:26 ID:vnB81PgZ0
    2週間以内なら返品できるから
    とりあえず使ってみたら?

    良いと思えば使い続ければいいし、
    その後ももしいらんくなっても
    リセールバリュー高いから売っても損失少ない
  40. 40 名無しのプログラマー 2020年05月28日 17:16 ID:.ZSznaCO0
    貧乏人が見栄だけで購入しようと悩むAppleデバイスという感じかな
    スマートフォンは本体実質無料が完全に無くなれば、日本国内のiPhoneのシェアは落ちる
    尚、世界のシェアw
  41. 41 名無しのプログラマー 2020年05月28日 18:32 ID:7z5WAWLZ0
    車だって必要ないのに買う人もいるんだ
    パソコンだって必要がなくても買っていい。
  42. 42 名無しのプログラマー 2020年05月28日 21:50 ID:iZ.IBEdQ0
    Macなんて半分インテリアだし性能とか気にせず買えば良いよ
  43. 43 名無しのプログラマー 2020年05月28日 22:33 ID:cM3YAntU0
    XPSなんていかがかな?
  44. 44 名無しのプログラマー 2020年05月28日 22:44 ID:jbzVjQyH0
    なんか変なレスの付け方するやつ多ない?
  45. 45 名無しのプログラマー 2020年05月29日 01:58 ID:adnT.gGF0
    XPSは部品切れで修理できないゴミだからNG
    DELLは保守部品在庫ケチりすぎなんだよ

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
アクセスランキングアクセスランキング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /