米ツイッターは30日、ジャック・ドーシー最高経営責任者(CEO)のアカウントが同日午後に一時的に乗っ取られる被害にあったと発表した。
ハッカーによって人種差別的な内容が投稿され、約420万人のフォロワーらが閲覧できる状態となっていた。トランプ米大統領らも情報発信の基盤として使う交流サイト(SNS)の脆弱性が示された格好だ。
米メディアの報道によると、「Chuckle Squad」と名乗るハッカーが30日午後1時前にドーシー氏のアカウントを乗っ取り、「ツイッターパスワードのトレンドを取得する」と投稿した。その後、10分程度にわたって「ヒトラーは無実だ」や「ツイッターの本社に爆弾が仕掛けられている」といった投稿を続けた。
ツイッターは...
続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49254740R30C19A8000000/
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
3:名刺は切らしておりまして 2019年08月31日(土) 07:55:29.24 ID:kD+GUoL+
都合の悪いアイドルみたいな言い訳だな
20:名刺は切らしておりまして 2019年08月31日(土) 09:45:10.55 ID:a0ZEnVYu
泥酔して本音をツイートしたんだろどうせ
13:名刺は切らしておりまして 2019年08月31日(土) 08:40:41.61 ID:+4nWwzi8
ワロタワロタ
15:名刺は切らしておりまして 2019年08月31日(土) 08:56:37.83 ID:VY8R9fTp
セグウェイの社長がセグウェイに乗って崖から落っこちて死んだみたいだな
19:名刺は切らしておりまして 2019年08月31日(土) 09:32:02.36 ID:6vULiqQO
>>15
あったねー
調べたら2010年だった
4:名刺は切らしておりまして 2019年08月31日(土) 07:56:44.10 ID:gYCJYneh
これだけではない
これが最後でもない
5:名刺は切らしておりまして 2019年08月31日(土) 08:01:24.84 ID:xUldP7Jy
これて、誰のTwitterも乗っ取れるってことだよなあ。怖いなあ。
6:名刺は切らしておりまして 2019年08月31日(土) 08:15:07.27 ID:RwpgAV6F
ツイッターを閉鎖するとか〇〇に売却するとか書き込んで
株価を操作されたかもしれないからこわい
23:名刺は切らしておりまして 2019年08月31日(土) 09:53:46.67 ID:ASZfqRtu
中の人が乗っ取られるのかよ
26:名刺は切らしておりまして 2019年08月31日(土) 10:37:32.08 ID:pk/P48Os
本気で狙われたら、どんな対策をしてても乗っ取られちゃうってことかね。
28:名刺は切らしておりまして 2019年08月31日(土) 10:47:58.94 ID:4cHt6ii9
異常もないのに乗っ取られた
4:名無しさん@1周年 2019年08月31日(土) 07:17:14.20 ID:mgcfxjB40
>>1
本当にハッキングだったのだろうか?
46:名無しさん@1周年 2019年08月31日(土) 09:35:48.43 ID:yodE62da0
>>4
さすがにこれは乗っ取りじゃないの
連投してるし
50:名無しさん@1周年 2019年08月31日(土) 10:22:54.36 ID:7er0gVcL0
>>46
本社爆破予告を自らするCEOはさすがにいないだろうしなぁ...
23:名無しさん@1周年 2019年08月31日(土) 08:23:20.02 ID:myz5xCFO0
わかりやすいしハッキングだろうな
5:名無しさん@1周年 2019年08月31日(土) 07:18:00.48 ID:XhCxN06T0
ハッキングされすぎじゃね、ツイッターw
15:名無しさん@1周年 2019年08月31日(土) 07:36:45.54 ID:Vutu1iq20
トランプのにしろよ
22:名無しさん@1周年 2019年08月31日(土) 08:22:50.80 ID:p9D3HG4E0
また中国か
この前の香港で情報操作しようとしたアカウントBANされた事への報復だろ
29:名無しさん@1周年 2019年08月31日(土) 08:47:02.35 ID:iiCcIAcs0
>>22
間違いなくこれやん
やることが露骨すぎるわ
54:名無しさん@1周年 2019年08月31日(土) 11:27:51.07 ID:+MlSQn4V0
ツイッターw
32:名無しさん@1周年 2019年08月31日(土) 08:58:38.34 ID:yEy90QV+0
ダッサ
41:名無しさん@1周年 2019年08月31日(土) 09:19:52.00 ID:uvORV3HI0
Twitterが性質上ハックされやすいのは仕方ない
二重認証や物理トークンと紐付けとか気軽にツイ出来んだろうし
27:名無しさん@1周年 2019年08月31日(土) 08:43:25.11 ID:XtV++xLw0
これで「ツイッター乗っ取られてました」っていう言い訳が通りやすくなる?
45:名無しさん@1周年 2019年08月31日(土) 09:35:03.96 ID:LjPuO03j0
乗っ取られたと言えば何でも言えそうな雰囲気になりつつあるな
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1567205222/、http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567203365/
- タグ :
- #Twitter
コメント
記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です
セキュリティでいいのかよ(笑)
大丈夫か?
皮膚科に行ってみろ
アaドdoを削除するアプリ入れよう
有名人ならね( ́・ω・`)
調べたら書いたのがその端末かどうかはわかるから通用しない場合も多々ある
CEOならいくらでもメリットある
株操作で大儲けしたやついるだろこれ
香港デモに関しての報復
せやろな
あいつら国家ハッカーは好き放題してるし
てかCEOのアカウントくらい認証きびしくすりゃいいのにね
コメントする