[フレーム]

IT速報

へっどらいん
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

(追記) (追記ここまで)

Microsoft アカウント アクティビティ ポリシーが8月30日に改定され、"非アクティブな"アカウントが停止されるようになった。少なくとも2年に1回以上、Microsoft アカウントへサインインしていないと、アカウントが停止される可能性があるという。

ただし、Microsoft アカウントを使用してMicrosoftの製品またはサービスを購入した場合や、アカウントに関連付けられたMicrosoftのサブスクリプションの有効期限が残っている場合、Microsoftのギフトカードやクレジットなどの残高がある場合などは、"非アクティブな"状態とはみなされず、アカウントが存続するそうです。詳しくは"Microsoft アカウント アクティビティ ポリシー"のページをご参照ください。

アカウントが停止されると、Microsoftの各種サービスが利用できなくなるだけでなく...
続きはソース元で
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1204463.html

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4511051/microsoft-account-activity-policy


スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
4:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 17:46:34.98 ID:rHt8lc0Q.net

そろそろ切れますよーみたいな通告してくれるんだろうな?


9:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 17:59:14.85 ID:rmAlbLqG.net

>>4
それはそれでちょっとうざい


5:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 17:48:22.41 ID:5WNjwJnV.net

「アカウントが停止されてます。直ぐにパスワードを入力してけれ。」
との、迷惑メール来そうだなw


6:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 17:50:26.46 ID:ASU25lmz.net

>Microsoft アカウントを使用してMicrosoftの製品またはサービスを購入した場合
は例外ってことは、
認証方式のwin購入した奴は無期限に大丈夫ってことだよね


10:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 17:59:31.97 ID:3eWUzUUN.net

MSアカウントでインストールして普段ローカルアカウントで使ってる人は気をつけろん


13:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 18:02:03.37 ID:JlfIs9lU.net

メール使ってればOK?


14:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 18:09:16.50 ID:OMKOTfUJ.net

10使ってれば問題ない


12:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 18:01:16.43 ID:6qIsG/e7.net

あとオフライン環境ばっかで使ってると、ときどき聞いてくるな。


15:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 18:11:20.65 ID:3pQmIDMx.net

自分の場合は良いけど親のPCの時とかホント面倒臭い


17:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 18:24:09.15 ID:wt0DRWu2.net

アカウントだけ作って何も購入しておらず
さらに2年放置してるものだけが対象ならなんの問題もないな


19:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 18:42:17.02 ID:6qIsG/e7.net

>>17
いや、今でもときどきサインインを求めてくるよ。
>>15みたいに親のパソコンと同期しているときは、
マジ面倒。


18:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 18:39:51.33 ID:JqedQrte.net

OneDriveにtextファイルを定期的放り込んでおけば使ってる扱いになるのか


20:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 18:47:38.76 ID:H/KECwC3.net

Win10のアカウントしょっちゅう聞いて来るんだけどパスワード忘れて
そのパスワード変更しようとしたらなんか色々たらい回された挙げ句
パスワード変更させる気がまったく無くてPC窓から放り投げそうになったわ

以降ログイン完全無視してるわw


26:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 19:20:22.03 ID:o1n7Cfs0.net

マイクロソフトアカウントはOS引っ越しに使う以外全く不要


28:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 19:38:56.53 ID:t+yTiy+9.net

昔のhotmailの使用がこうだっただろ


29:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 19:44:01.05 ID:ZR1qHuOD.net

いいね、2年に1回以上はずいぶん甘いね


27:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 19:31:37.10 ID:me2R0YF1.net

マイクロソフトありがとう


31:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 19:48:46.25 ID:7ojjENhQ.net

今気づいてonedriveにログインしたった。。


32:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 19:49:01.97 ID:76I3Vv9z.net

ギフトカードで最低金額を入れるようになりそう、それが狙いか?
クラウドの維持ってソフトウェアメーカーのMicrosoftさんには大変なんだね
Googleやamazonでいいや


34:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 20:05:02.41 ID:rMyN8oq2.net

むしろ一切の紐付けサービスを禁止してほしい


35:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 20:05:05.18 ID:Lux09onn.net

>停止される可能性があるそうです。
おそらく実際の運用はゆるやかだと思う
hotmail2年以上経ってたけどアカウントは生きてた
無闇に作って放置の抑制じゃないかな


38:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 20:10:58.40 ID:z7nKd5Vn.net

そもそもマイクロソフトのアカウントってなんなの?
みんなもってるの?
なににつかうの?


80:名刺は切らしておりまして 2019年08月31日(土) 02:40:29.77 ID:bXm/BCVH.net

>>38
マインクラフト


40:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 20:17:31.92 ID:7YNqxpDN.net

>>1
ワイ、使ってないからヘーキw


43:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 20:30:25.85 ID:icyciM2J.net

ローカルアカウントしか使ってなかった


44:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 20:36:33.97 ID:vxp/uXkN.net

3年に1回くらいはログインしてた気がする......


45:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 20:38:14.67 ID:8JsF2qN9.net

めんどくさい奴だなMS・・・。


49:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 20:45:39.52 ID:aXWRPzAW.net

なんかもう、これでMSと決別する踏ん切りがついたな....


46:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 20:41:34.77 ID:8JsF2qN9.net

まっ、どーせネットでのアクティビティを吸い取るビックデータのデータベース設計をデータ2年保持設定にしたんだろ・・・。


48:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 20:45:22.57 ID:GoBPW6CU.net

インストールからずっとローカルアカウントで通してるから問題ないよね


51:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 20:50:50.08 ID:8gIhD/mY.net

そもそも、どういった理由で2年に1回以上サインインする必要があるのか?自分は、ずっとログインしっぱなしだけど・・・
教えてエロい人。


52:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 21:00:51.10 ID:iznFbYrz.net

>>51
放置垢の整理とか色々考えられるだろう


53:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 21:11:47.49 ID:8gIhD/mY.net

>>52
なるほど、そういう理由が考えられますか。サンクスです。


55:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 21:23:04.55 ID:tVvjGtiS.net

死人のアカウントが延々生きてるって状況は既に発生してるしな


59:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 21:51:57.99 ID:PR5BhvLy.net

普段PINでサインインしてても、それでいいんだよな?


60:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 21:54:21.46 ID:PFSiLFpP.net

何となくOneDriveアクセスだけしてればいいだけのような


61:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 21:54:53.96 ID:cNGzhhjA.net

office liveとか普段からつかってれば2年もログインしないなんて死んだ時ぐらいだろ


63:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 22:00:42.79 ID:MgZYGarQ.net

そんなことしたら結局グーグルしか使わなくなる
初めあちこち分散してやってたけど、メンドクサくて毎度使うの結局グーグルになったわ


68:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 22:39:06.20 ID:YOIzsVin.net

Win10をローカルアカウントじゃなくてMSアカウントにしてれば
毎日ログインって事か?
それともwebでMSサイトに行ってサインインしないとダメ?
他にもskypeログインでも良いのか、よく分からんな


69:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 22:41:13.26 ID:FpCY2FCi.net

規約みたけどよくわからんな
2年に1回はサインインしろとあるが、メールの認証はサインイン扱いになるんだろうか


70:名刺は切らしておりまして 2019年08月30日(金) 22:42:18.58 ID:Sc0NDH5t.net

メールアカウントをメーラーに設定しとけば良いんだろ


77:名刺は切らしておりまして 2019年08月31日(土) 00:17:29.11 ID:pJCUBCaJ.net

長いことログインしてないからパスワード忘れたわ


元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1567154326/
タグ :
#Microsoft
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

オススメ記事一覧

人気記事ランキング

オススメ記事一覧

コメント

記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

  1. 1 アッシュTM️ 2019年08月31日 07:44 ID:LXG.KaGw0
    玊袋がかゆい
  2. 2 名無しのプログラマー 2019年08月31日 08:07 ID:QsZtKivM0
    いんきんたむし
  3. 3 名無しのプログラマー 2019年08月31日 08:16 ID:BJoXTl9K0
    Googleか検索しかやってない頃とか日本でもHotmailとかヤフーとかが捨てア/ドとして使われてたし放置垢多いんだろうな

    Skypeログインでもカウントしてくれるのかな?
  4. 4 名無しのプログラマー 2019年08月31日 08:25 ID:0ls7rWlS0
    グーグルの認証のほうがはるかにウザったいわ。何かなんでも登録させようとしやがる
  5. 5 名無しのプログラマー 2019年08月31日 08:38 ID:3j.nxmlt0
    何一つMSのサービス使ってない人なんてそうは居ないだろう
    書かれてるけど放置アカや故人のアカ整理が目的だろうね
  6. 6 名無しのプログラマー 2019年08月31日 08:42 ID:nWUyvUT60
    めんどくせえ
    メール受信とOffice使ってれば大丈夫にしとけよ
  7. 7 名無しのプログラマー 2019年08月31日 08:48 ID:kKFGEnMi0
    このニュース見て慌ててサインインしたじゃねぇか
  8. 8 名無しのプログラマー 2019年08月31日 08:49 ID:BJoXTl9K0
    >>5
    故人垢はGoogleみたいに設定出来るようにもしてほしいな
    いわゆる終活ツールみたいなやつ

    今の所Google垢は自分で設定した一定期間ログインがなければアカウント削除とか特定の人にメールで送信とか色々設定できる
  9. 9 名無しのプログラマー 2019年08月31日 09:06 ID:SYDJudrS0
    てか、Microsoft アカウントを停止されるとなんか問題でもあるのか?
  10. 10 名無しのプログラマー 2019年08月31日 09:20 ID:lQoZgzOH0
    昔から一定期間ログインないと消えるとか無かったか
  11. 11 名無しのプログラマー 2019年08月31日 09:20 ID:M0OkQ3ye0
    対象になる人は要らないからログインしてないんだから何の問題もないよ・・・
  12. 12 名無しのプログラマー 2019年08月31日 09:26 ID:tsFtoNbL0
    xboxのソフトDL版だから無期限でいいのかな?
    マイクラも入れてるし
  13. 13 名無しのプログラマー 2019年08月31日 10:21 ID:r.nCxzpX0
    IT速報なのにOneNoteもOneDriveも使ってない層が多いのか?
    Sticky Notes(付箋)はOneNoteに同期されるから
    デスクトップに常駐させておけばメモを出先でスマホで確認できるから便利
    いちいち起動しなくても良いし
  14. 14 名無しのプログラマー 2019年08月31日 10:27 ID:YVkgk8I50
    MS accountもgoogle accountm仕事とプライベートでほぼ毎日使っているw
  15. 15 名無しのプログラマー 2019年08月31日 10:45 ID:5IaDQIib0
    最近はパソコン一台買うとMSアカウントとPCメーカーのアカウントの2つを作ること求められてめんどくさい
    で、結局どっちも作らんのがベストという解になる
  16. 16 名無しのプログラマー 2019年08月31日 11:22 ID:o9oe6VeB0
    >>2
    アaドdoを削除するアプリ入れよう
  17. 17 名無しのプログラマー 2019年08月31日 11:27 ID:6FPGvHtW0
    ログインしてログオフするマクロ書けばいいのか?
  18. 18 名無しのプログラマー 2019年08月31日 11:46 ID:zRCEAtWg0
    yahooのアカウント数年放置していたら停止どころか削除されてた
  19. 19 名無しのプログラマー 2019年08月31日 12:37 ID:V.EPAnKA0
    たまに弾幕シューティング御用達の360立ち上げればいいねか?
  20. 20 名無しのプログラマー 2019年08月31日 12:37 ID:0ls7rWlS0
    (注記)13
    OneNoteは便利だと、知らないのが普通だしなあ
  21. 21 名無しのプログラマー 2019年08月31日 13:40 ID:urqGriGt0
    死んだ人のアカウントが永遠に残ることになるから当然の措置だろう
  22. 22 名無しのプログラマー 2019年08月31日 13:44 ID:rnchiXJb0
    >記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

    (注記)1は毎回関係ないこと書いてるけど全然削除されないのは何でなん?
  23. 23 名無しのプログラマー 2019年08月31日 14:19 ID:dr.v5zq.0
    >>22
    管理人の米増し自演だから
  24. 24 名無しのプログラマー 2019年08月31日 16:58 ID:g0LSx.0L0
    糞MSのサービス一つもつかってないわ
  25. 25 名無しのプログラマー 2019年08月31日 20:33 ID:rAmHUo250
    Microsoftのサービスにログインまたは課金すれば無問題ってこと?よーわからん
  26. 26 名無しのプログラマー 2019年08月31日 21:46 ID:6sFrMS5s0
    windows10とかxbox、hotmailつかってるやつはもんだないはず
    放置垢整理と10移行促進なのかな
  27. 27 名無しのプログラマー 2019年09月01日 02:35 ID:ulNkh6Tb0
    心配してる奴の多くはOfficeスイートの認証時に作ったアカウントが消されないかどうかだと思うが
    ソレに関しては"購入品の引き換え"に相当するから今回の2年制限には該当しないぞ安心しろ

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
アクセスランキングアクセスランキング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /