[フレーム]

IT速報

へっどらいん
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

(追記) (追記ここまで)
1:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:31:36.91 ID:f5y/MC080.net

A8からスナドラ855や


もちろんハイエンドの方が6より遥かにサクサクなのは間違いない でも6が使えないわけじゃないしな


スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
2:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:32:03.33 ID:ICMxJh+x0.net

Androidじゃん


3:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:32:34.32 ID:raGY7Fwb0.net

osの違いのほうがでかいやろ


7:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:33:31.83 ID:f5y/MC080.net

>>2>>3
いうて昔と違ってアンドロイドとIOSにそこまで差はないやろ


14:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:36:03.99 ID:kmDrj7p30.net

>>7
あーぁ
イッチ馬鹿やな
今年の秋に良いiPhoneが出るのに

お前先を読めない馬鹿


18:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:38:17.60 ID:f5y/MC080.net

>>14
今年のiPhoneは15万くらいするんじゃないか ワイにはとても買えないよ


4:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:32:36.33 ID:f5y/MC080.net

iPhone7とか8で十分やな そっち変えばよかった


5:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:32:56.44 ID:k1dJrczmp.net

iPhoneXSに変えたらもっとすごいんやないの


6:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:33:22.41 ID:yuMTF4Z+d.net

iPhone6とiPhoneXRやと天と地ほど違うで


10:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:34:13.68 ID:f5y/MC080.net

>>5>>6

ほんまか? スナドラ855とそんなに変わらんやろ


27:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:46:29.36 ID:k1dJrczmp.net

>>10
ワイも今6やからわからん
iosから変えたくないけどいい加減ファイル操作させて欲しい


8:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:33:37.63 ID:+8O+8h96x.net

ゲームしなきゃミドルで十分なんやろな


11:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:34:48.37 ID:f5y/MC080.net

>>8
ほんまこれや ピクセル3aかiPhone8が一番コスパええやろな


9:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:34:01.44 ID:osXTVHQda.net

ソシャゲやらなくなってからiPhone変える必要感じなくなったわ


15:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:36:33.24 ID:f5y/MC080.net

>>9
3Dゲームしないんだったらミドルで十分やわな


13:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:35:50.94 ID:ErlsJJkT0.net

そりゃ負荷が高いアプリ使わな大して変わらんのは当たり前や


17:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:37:38.98 ID:f5y/MC080.net

>>13
それはわかってたんやけど流石にもう少し差が出ると思ったんや


19:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:39:27.94 ID:UbeWBOhk0.net

ゲームしないなら変えても何も実感できないやろ


21:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:40:42.41 ID:f5y/MC080.net

>>19
いや差は実感はするで ネットやアプリ開く速さも段違いや

だけど6も許容できないほど遅いわけじゃないって話や


20:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:39:46.02 ID:f5y/MC080.net

2、3世代前の型落ちiPhoneをバッテリーがへたるまで使う


これが最強やと悟ったわ


23:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:43:46.71 ID:5XsSHootd.net

XSはもうちゃんとしたPCやぞ
これ以上はもうオーバースペックやろ


26:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:45:22.82 ID:f5y/MC080.net

>>23
a12どころかa11でもオーバースペックやと思うがな

今年の新型チップはどれくらい性能が上がるんやろなぁ


28:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:47:18.07 ID:34MXxs9f0.net

8がオススメやで


30:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:47:43.31 ID:1FsRM+kir.net

6からはだいぶ差があるだろ
メモリ1GBじゃなぁ


31:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:47:57.20 ID:XoWrOkBq0.net

最近P20liteからiPhoneのxs max に変えたけど流石に変化を実感したわ


37:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:51:30.26 ID:f5y/MC080.net

>>31
やっぱアンドロイド→iosだと相当変わるんかな


40:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:54:12.09 ID:XoWrOkBq0.net

>>37
iOSからAndroidにして半年も経たずにiOSに戻すぐらい


32:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:48:20.62 ID:k1dJrczmp.net

次変えようと思い続けて早3年や


35:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:49:42.35 ID:f5y/MC080.net

>>32
8でええやん あと3年はアップデートもされそうやし


33:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:49:13.76 ID:dThWEjNpx.net

大したことに使わないし脳死でiPhoneや
まあみんな持っとるしこれでええやろ


34:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:49:37.33 ID:HeBM31Qm0.net

AndroidよりもiOSのほうがヌルヌルサクサクなのは変わらんわ


36:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:51:20.66 ID:1mdxPAE80.net

スナドラ855でもゲームやるならiPhoneだわ ヌルヌルサクサク スコアゲーなら泥はありえん


38:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:52:36.09 ID:f5y/MC080.net

>>36
うーん でもそれに10万円以上かける価値あるかな ゲーム機買った方がよくないか


39:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:53:47.47 ID:raGY7Fwb0.net

ゲーマー以外はiPhone含むハイエンド要らんやろ


41:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:54:19.25 ID:FED0xEIZM.net

5sからSEに変えたけど体感するほど差はない
8plusは劇的にサクサクヌルヌルになった


42:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:56:23.37 ID:OuShJtI30.net

ワイ7プラスやけど5G対応まで余裕で戦えると思う


44:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:57:57.06 ID:f5y/MC080.net

>>42
5Gの前にアップデート出来なくなりそう


43:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:57:51.80 ID:ifK7LXqf0.net

Bionicが最強やろ


46:風吹けば名無し 2019年06月30日(日) 06:58:39.28 ID:f5y/MC080.net

極端な話家では新型アイポッドでええよな


元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1561843896/
タグ :
#iPhone
#Android
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

オススメ記事一覧

人気記事ランキング

オススメ記事一覧

コメント

記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

  1. 1 习近平 2019年06月30日 09:11 ID:qMIOZMcz0
    1万円の高性能P20 liteの大勝利!!!GPU Turboで荒野行動も快適!!!あいほんとか使ってる情弱いるの???
  2. 2 名無しのプログラマー 2019年06月30日 09:18 ID:oJthhy1u0
    習近平国家主席を尊敬している当ブログの読者にiPhoneなんてトランプの糞を使ってる情弱なんていませーん
  3. 3 名無しのプログラマー 2019年06月30日 09:26 ID:y8Y3U5HY0
    自動で終了させたアプリのメモリリソース解放させるiOSの方が楽で優秀とか聞いた事が。
  4. 4 名無しのプログラマー 2019年06月30日 09:31 ID:lchKDg2c0
    開発者向けオプションでアニメーションオフにしてからが泥機の本番。
  5. 5 名無しのプログラマー 2019年06月30日 09:34 ID:XMx6t4NV0
    差の体感の言及がゲームのみっていうのが、レベルの低さを表してるよね
  6. 6 名無しのプログラマー 2019年06月30日 09:36 ID:JKFrU.SE0
    6から進化止まってる感じがする。
    むしろ退化してるんじゃないか
  7. 7 名無しのプログラマー 2019年06月30日 09:38 ID:8X1uZWqC0
    アホの一つ覚えみたいにゲーム連呼してるあたりがレベル知れるなw
    もっと他にやれること腐るほどあんだろ
  8. 8 名無しのプログラマー 2019年06月30日 09:44 ID:NJcX0yIf0
    そのスナドラ855に劣るiPhone XSが如何にぼったくりであるか、はっきりしちゃったね
  9. 9 名無しのプログラマー 2019年06月30日 09:50 ID:.D.DQomS0
    iosから泥って資産が勿体ねえ
  10. 10 名無しのプログラマー 2019年06月30日 09:50 ID:LXUexTsu0
    5以降はただのハード性能アップと不要機能追加のみ(Androidもだけど)
    ANDと違うのは、OSとハードの親和性が高いから、電池の消費が低いのは間違いない。
  11. 11 名無しのプログラマー 2019年06月30日 09:52 ID:Z34IduuR0
    「3Dゲームで差が出る!」
    どいつもこいつもほんとこればっかりだわ。
  12. 12 名無しのプログラマー 2019年06月30日 10:01 ID:mjlN2HrT0
    >>11
    実際マジでそれくらいしか差がないからな。
    指に吸い付くようなヌルヌル感はiOSの方が確かにいいけど、それで出来ることが変わるわけじゃないし。
  13. 13 名無しのプログラマー 2019年06月30日 10:05 ID:6JARnSMx0
    アンドロイド使ってるのって貧乏人か変わり者、情弱っていうイメージ。
  14. 14 名無しのプログラマー 2019年06月30日 10:06 ID:63X.g.xN0
    ミドルってそんなにゲーム向かないの?
  15. 15 名無しのプログラマー 2019年06月30日 10:09 ID:w6SYsj.n0
    >>14
    ゴテゴテの3Dゲームは流石に厳しい
    処理低めの軽いやつなら余裕

    で、管理人はビットコイン急落まだ記事にしないの?
    都合悪いからかな
  16. 16 名無しのプログラマー 2019年06月30日 10:10 ID:uDyq6TRp0
    機能的には頭打ち( ̄▽ ̄)
  17. 17 名無しのプログラマー 2019年06月30日 10:17 ID:ZH6ADNIJ0
    秋に新製品が出たらiPhoine6から8に買い替える予定
  18. 18 ななしさん@スタジアム 2019年06月30日 10:22 ID:4vNSi6LQ0
    スマホはAndroidでタブレットはiPadてのが
    昔から好きだ
  19. 19 名無しのプログラマー 2019年06月30日 10:25 ID:jmdV95Xi0
    ファイル操作って聞くけど具体的に何やってるん?
  20. 20 名無しのプログラマー 2019年06月30日 10:28 ID:XQGLIEEs0
    なぜ泥にする...
    6からXsとかじゃないと比較にならないだろ...
    (注記)17
    ワイも中継ぎにそれにする予定。今後出る5G対応機次第やが。
  21. 21 名無しのはーとさん 2019年06月30日 10:28 ID:jNNbb63i0
    13>
    >アンドロイド使ってるのって貧乏人か変わり者、情弱っていうイメージ。

    世界のシェアって理解できてる?
    変わり者は日本人やで。
  22. 22 名無しのプログラマー 2019年06月30日 10:35 ID:UyeTJ1pZ0
    >>14
    p-goとか下手したらもたついてレイドに参加できないことがあるレベル
  23. 23 名無しのプログラマー 2019年06月30日 10:40 ID:Z34IduuR0
    >>14
    ツムツムとポケモンは余裕。
  24. 24 名無しのプログラマー 2019年06月30日 10:42 ID:DZnb8RFk0
    >>21
    そら端末が2万円くらいからある泥の方が普及しやすいのは当たり前やろ
  25. 25 名無しのプログラマー 2019年06月30日 10:43 ID:BLKBxsHa0
    iPhone5SEからXに変えたけどゲームするならぜんぜん違う
  26. 26 名無しのプログラマー 2019年06月30日 10:44 ID:m.gIiqyT0
    >>21
    あなたは、マクドナルドで食ってるのは貧乏人、とレスがあったら「世界のシェアって理解できてる?」と言うのかね?
  27. 27 ななしさん@スタジアム 2019年06月30日 10:44 ID:RXszVSwK0
    iPad Pro メインになってから6プラスでも何の問題もないというか
    ほとんど触らなくなった。電話はガラケと固定だし
  28. 28 名無しのプログラマー 2019年06月30日 10:51 ID:3.kZ06.I0
    P20 liteからXS Maxは性能差ありすぎだろ
    それに対するイッチの反応からすると、イッチは性能を語るレベルではない
  29. 29 名無しのプログラマー 2019年06月30日 10:51 ID:mXk.vQIN0
    あいぽんとかいう情弱の極みアイテム
  30. 30 名無しのプログラマー 2019年06月30日 10:53 ID:UUQpdlzb0
    >>26
    その例えで論破するなら「マクドナルドで食ってるやつは貧乏人で変わり者、情弱だ」ってしっかり言えや
  31. 31 名無しのプログラマー 2019年06月30日 11:06 ID:m.gIiqyT0
    >>30
    21は世界のシェアを強調してるのだから意図を伝えるのはこれで十分だし、そもそも論破とか考えとらん。

    君は論破するかされるかで毎回レスするのかね。
    だとしたら疲れない?
  32. 32 名無しのプログラマー 2019年06月30日 11:09 ID:FrBraURm0
    今、販売してるスマホはもはや普段使うような機能で不便とかないだろ
  33. 33 名無しのプログラマー 2019年06月30日 11:18 ID:SCeGKmLp0
    よく「iPhoneはヌルヌル」とか言うけど、これが実情だよな
    iPhone民は数年前の印象を未だに語ってるだけだし
    Android民は2・3万の格安スマホと比較して言ってるだけ
  34. 34 名無しのプログラマー 2019年06月30日 11:35 ID:w5.eDtkY0
    ネット閲覧もアプリ起動も段違いに早いって言ってるのに、
    言うほど差はないって?言ってることチグハグじゃん
  35. 35 名無しのプログラマー 2019年06月30日 11:50 ID:yjRQaT8y0
    >>30
    バカの例え話は云々
  36. 36 名無しのプログラマー 2019年06月30日 11:56 ID:DZnb8RFk0
    >>10
    ネットに上がってるバッテリーテストでは泥端末(フラグシップ)の方が軒並み優秀だけどな。
    まぁどのテスト見ても省電力設定をどうしてるかについての説明がないから怪しいもんだが。
  37. 37 名無しのプログラマー 2019年06月30日 12:02 ID:wcA.LWfK0
    実際、ゲームやるやらんは個人の勝手だが実感できる例としてよくあげられるのはそれくらいだろう

  38. 38 名無しのプログラマー 2019年06月30日 12:21 ID:9RxxbQ6z0
    antutu10万以上ならどれも一緒
  39. 39 名無しのプログラマー 2019年06月30日 12:35 ID:54.uEUeE0
    世界シェアどころか日本シェアでもあいぽんはもう...
  40. 40 名無しのプログラマー 2019年06月30日 13:11 ID:w5.eDtkY0
    販売奨励金制度がある限り、あの手この手でハイエンド機の値引きは続けると思うけどな
    最悪、キャリアショップの横に端末販売専用()の別店舗を設けるんじゃねw
  41. 41 名無しのプログラマー 2019年06月30日 13:12 ID:3HZrjgWs0
    >>26 ITリテラシーがずば抜けて低い日本人のiPhone普及率がダントツで高い事実が情弱を物語ってるだろ
  42. 42 名無しのプログラマー 2019年06月30日 13:27 ID:m883Qaov0
    >>8
    まだA12bionicを越すチップはないで
  43. 43 名無しのプログラマー 2019年06月30日 13:52 ID:fGKTkT.k0
    >>13
    ソニー信者もいるよ
  44. 44 名無しのプログラマー 2019年06月30日 13:56 ID:fGKTkT.k0
    >>19
    元ペリア使ってたけど、7に変えて100とか256とか容量でかいのになったらファイル操作とかオタク臭いのどうでも良くなったわー
    どのみち、SD入れ過ぎると写真残量あっても写真とかの読み込み遅いし
  45. 45 名無しのプログラマー 2019年06月30日 14:02 ID:fGKTkT.k0
    >>33
    アンドロイドなら2年で化石だからな、
    目先で安い端末使ってたら余計金なくなる、安定性ないしゴミ、いろいろ使いたい浮気症な人なら中華でいいんちゃう??
    iPhoneは、5年サポートで、ゲームしなきゃ、普通に動くからよきよき。
  46. 46 名無しのプログラマー 2019年06月30日 14:03 ID:fGKTkT.k0
    >>18
    ペリタブないからipad使うのはしやーなし
  47. 47 名無しのプログラマー 2019年06月30日 14:09 ID:CoBvfQ.n0
    そらやる事変わらないんだから
    対して変化しないだろ

  48. 48 名無しのプログラマー 2019年06月30日 14:22 ID:hHvthFtf0
    iPhone 6SとかSEとかの型落ちの未使用品を中古屋で買うのが一番コスパいい
    3万くらい
  49. 49 名無しのプログラマー 2019年06月30日 14:30 ID:u8J0WAFX0
    (注記)41
    他国でのシェアが大きいのは日本の敵国の製品という状況を無視されてもね
  50. 50 名無しのプログラマー 2019年06月30日 14:30 ID:fl6iq3nT0
    (注記)28
    これ
    なにもわかってなさそう
  51. 51 名無しのプログラマー 2019年06月30日 14:36 ID:4BxC2cZ.0
    リンゴ民もゲーム以外で具体的に性能を活かしきれてる例を出せてないのがあかんのと違いますかね
  52. 52 名無しのプログラマー 2019年06月30日 15:12 ID:nsmlcvjb0
    iPhone5sの画面がタッチに反応しにくいから変えたいのにいい機種はないし9月まで持ちそうにない。5年ぐらいは使うから出来るだけ最新機種がいい。
  53. 53 名無しのプログラマー 2019年06月30日 15:26 ID:8fSwsyeE0
    2回目のバッテリ交換したからもう少し6使うけど、起動すらできないゲームが多くなってきたわ...
  54. 54 名無しのプログラマー 2019年06月30日 15:30 ID:FpAWMtPb0
    >>52
    どうせ高く君には買えんよ
    7か8の未使用品でも買っとけ
  55. 55 名無しのプログラマー 2019年06月30日 16:28 ID:BWBCC1rZ0
    高級スマホは、ゲームとカメラに特化してるだけやから
    その二つに興味がなければ意味はない
  56. 56 名無しのプログラマー 2019年06月30日 16:41 ID:0mpDERsX0
    >>7
    残念ながらないぞwww
  57. 57 名無しのプログラマー 2019年06月30日 17:00 ID:oH6sdigL0
    8民まぁねこれさえ持っておけば、嵩張るけどゲーム以外でもサクサクだから泥に変えなくても良いや
    サポート終了しても電話機特化として使えるからね
    ウイルスとかあるのか?疑問だけどな
    取りあえず8を越えるのはアップル以外あり得ないし越えられなけりゃアップルwってなるだけだからな
    8出してしまったアップルは罪深い会社だな越える事が出来なそうだもんな
    6sよりタチが悪い民が集まってるもんな
    8から移る気はさらさら無いね
    ガラケー民と対決だねガラケーが終わるのが先か?8が朽ち果てるのが先か?
    8がガラクタになるまで使い倒すぜ


  58. 58 名無しのプログラマー 2019年06月30日 17:33 ID:QxTdjwbJ0
    大分前から体感できる差なんてなくなってるだろ
    通信しかボトルネックがない
  59. 59 名無しのプログラマー 2019年06月30日 17:48 ID:XAAoaOQ40
    6辺りなら、ほとんど今と変わらん

    劇的に違うのって、カメラwくらいだろ?
  60. 60 金ぴか名無しさん 2019年06月30日 18:10 ID:JPU87AwJ0
    数年前の未使用品ってバッテリーを交換してもバッテリー消費速度が速いって本当?

  61. 61 名無しのプログラマー 2019年06月30日 18:49 ID:gXJifwPK0
    最近5sから8に変えたけどすごいヌルヌル動いてワロタXsならもっとすごいんか??
  62. 62 名無しのプログラマー 2019年06月30日 19:11 ID:37hd.K7.0
    >>42
    A12が36万
    S855が35万
    同等やろこんなの
  63. 63 名無しのプログラマー 2019年06月30日 20:16 ID:tSWbqjep0
    >>61
    俺も5sからxsか8どっちかに迷って結局xsしたがxsしてよかったと思った
    ホームボタンは要らない
  64. 64 名無しのプログラマー 2019年06月30日 21:54 ID:XCh9vMjv0
    >>45
    3年以上前のハイエンド機種、今でも問題なく動くよ。アイホンが長持ちするのはある意味当たり前。なぜなら、アイホンはアンドロイドの一部(ハイエンド)と対応する機種だから。
  65. 65 名無し 2019年06月30日 22:59 ID:cnCXicQy0
    大人数でドンパチやる3DゲームやARとか、そういった負荷が大きいアプリやらないんなら
    別にIPhone6辺りでも普通の人なら問題ないだろうね
  66. 66 名無しのプログラマー 2019年07月01日 01:34 ID:8URWngnh0
    スペックも分かってない情弱猿かよ
    猿はガラケーでも使ってろ
  67. 67 名無しのプログラマー 2019年07月01日 04:22 ID:ME.L4f3o0
    >>13
    さすがに情弱は逆やろ
  68. 68 金ぴか名無しさん 2019年07月01日 17:26 ID:wtzEGwth0
    おーい誰か>>60答えてくれ
    買い替えの参考にしたいんだ
  69. 69 名無しのプログラマー 2019年07月03日 23:12 ID:80H8FrOh0

    サムスン 大勝利!

  70. 70 名無しのプログラマー 2019年07月24日 03:16 ID:UNeQPuDz0
    6とか初日に買ったこと後悔したわ。
    それまで使ってた5の方がヌルサクで、6は買ったその日から文字入力もかもたついてた

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
アクセスランキングアクセスランキング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /