[フレーム]

IT速報

へっどらいん
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

(追記) (追記ここまで)

Appleは、新型のMac miniを発表した。大きな変化こそないが、ユーザーが待望していたアップグレードが数々含まれている。

まず、メモリ最大搭載容量が64GBへ改良。これにより、Mac miniながらに、Proユースにも対応した。

22

そしてCPUはオプションでi7にすることで6コアに。デュアルコアを強いられていたユーザーからは歓喜の声があがっている。

25

そして、もちろんThunderbolt3を搭載。イーサーネットも爆速とのこと。

オーダーは今日から。発売は11月7日。価格は799ドルから。

24

27

追記:すでに販売中
https://www.apple.com/jp/mac-mini/


スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
253:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:25:59.46 ID:FX5KZQYR0

来たか、ガタ


257:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:26:04.60 ID:aYCPzTI10

New mini キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


316:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:26:49.11 ID:FX5KZQYR0

来週がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


334:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:27:03.18 ID:zTSSlps/0

長い来週が終わる


337:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:27:05.78 ID:NsmdyPM20

本当にきちゃった


365:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:27:24.61 ID:FX5KZQYR0

ははは、6コアだよ!!


386:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:27:46.82 ID:90asyW8t0

6キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


401:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:28:03.08 ID:e1plr6Ey0

4コアから6コアか


409:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:28:10.39 ID:eO441hYx0

4年越しの
来週


415:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:28:15.59 ID:ew9jGBqy0

第八世代きた


422:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:28:17.97 ID:udyVOrV90

i7世界的に供給不足なのに大丈夫か


425:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:28:20.85 ID:mHHTP3js0

高かったら意味ねーからな!


426:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:28:24.27 ID:CLnumF2P0

ついにCore数半減の法則が破られた


430:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:28:29.53 ID:1h0RWmF80

6コアすげー


433:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:28:32.43 ID:5zDe2vsh0

あかん、アホほど高くなるわw


435:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:28:35.68 ID:5N8bvmKH0

Big miniようやく来たか、、


463:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:28:59.33 ID:LGIOWnwX0

64GBキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



すげえええええええええええ


465:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:29:00.24 ID:YQ3AtOfE0

高すぎて買えない予感


466:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:29:00.93 ID:e1plr6Ey0

メモリ32-64Gwww


467:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:29:01.12 ID:fwDh6WqT0

実質Mac Proやんw


489:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:29:23.38 ID:AbqSiNXM0

まじかよwww
これ30万いくぞwww


490:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:29:26.06 ID:vtP+vFdx0

急にアップデートしすぎだな


528:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:30:19.78 ID:SD7koU7A0

サンボル4個かよw


529:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:30:20.42 ID:QtlUFeEi0

ガチすぎワロタ


602:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:31:51.94 ID:C3AmAmXY0

799ドル


603:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:31:52.26 ID:AbqSiNXM0

やっすw


604:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:31:52.75 ID:XFbr6c/i0

やすい


605:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:31:53.32 ID:+cby0Jjk0

うそやろwww


606:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:31:55.68 ID:90asyW8t0

買えるw


607:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:31:57.22 ID:e1plr6Ey0

やっぱiMac Proのmini版か


609:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:31:58.84 ID:UHdQPDKe0

10台買うわ


610:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:32:00.40 ID:SYuHCAzi0

全部入りで20万


611:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:32:00.96 ID:BNC+jXl10

買うわ


643:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:32:36.59 ID:pjMYoG5C0

早くポチらせろ!


661:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:32:52.99 ID:h7A5UekB0

流石にGPUは無いか


677:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:33:21.49 ID:38X1KPCn0

>>661
eGPUだなー


662:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:32:54.76 ID:DzelW+t20

クソ安いwww.wwww
これで決まりだわwwwwww
長く待った甲斐があったなお前らおめでとう


681:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:33:28.42 ID:qfuLkExd0

やっと来週がきた。


682:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:33:30.65 ID:UHdQPDKe0

コスパ最強だな


683:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:33:31.02 ID:gU/CMwgH0

在庫準備してあるんだろうな!


698:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:33:52.88 ID:T+IIAaLc0

すげー
クック様クック様
クック様ありがとうございます


729:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:35:01.67 ID:rPQXKiwA0

最高やん


804:名称未設定 2018年10月30日(火) 23:38:55.48 ID:ew9jGBqy0

これで新たな4年が過ごせそうだ。


828: だいやまーくiCLWE6hbI2 2018年10月30日(火) 23:40:19.95 ID:jIt5SXbG0

来週が終わったな
まさか終わるとは思ってなかった


850: だいやまーくiCLWE6hbI2 2018年10月30日(火) 23:41:18.51 ID:jIt5SXbG0

もうこれが最後のminiでも構わない
5年10年は戦えそう


元スレ: http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1540905399/
タグ :
#Macmini
#macOS
#Desktop
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

オススメ記事一覧

人気記事ランキング

オススメ記事一覧

コメント

記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

  1. 1 アッシュTM️ 2018年10月30日 23:49 ID:NMp024UK0
    144hz1msのiPadはよ10万くらいなら即予約する
  2. 2 名無しのプログラマー 2018年10月30日 23:50 ID:6jWFUYIh0
    やるじゃないクック
    今回のラインナップはどれも魅力的だ
  3. 3 名無しのプログラマー 2018年10月30日 23:51 ID:JLYXPBFN0
    ついに来週がきたんだな
  4. 4 名無しのプログラマー 2018年10月30日 23:54 ID:VeGqTFva0
    CHUWI HI GAMEのほうがいい
  5. 5 名無しのプログラマー 2018年10月30日 23:54 ID:AVK4PIAJ0
    すげえ
  6. 6 名無しのプログラマー 2018年10月30日 23:59 ID:dEK7Vdfp0
    iPad含め総力戦やな
    来年は燃え尽き症候群に陥りそう
  7. 7 名無しのプログラマー 2018年10月31日 00:03 ID:5QF6QBcC0
    メモリは直付けかなー
    汎用のDDR4で自前で増設できるといいんだけど
    筐体のサイズは光学ドライブ内蔵のころと同じだし
    SSDになったらいくらか内部容積に余裕あんじゃないか
    複数OS積むのには理想的かも
  8. 8 名無しのプログラマー 2018年10月31日 00:06 ID:iyOLeSs.0
    メモリSO-DIMMだぞ
  9. 9 名無しのプログラマー 2018年10月31日 00:09 ID:3f18GkVs0
    i9-9900Kを1個買う値段で本体丸っと買えちゃうんだから安い
  10. 10 名無しのプログラマー 2018年10月31日 00:16 ID:VCZo3KUI0
    これは欲しい
    安いし
  11. 11 名無しのプログラマー 2018年10月31日 00:16 ID:NY4WZGMA0
    信者と書いて儲かる
  12. 12 名無しのプログラマー 2018年10月31日 00:19 ID:4IEm1a370
    最安はi3なんですけどね初見さんw
  13. 13 名無しのプログラマー 2018年10月31日 00:19 ID:ZxWWQ5W20
    一番気になる排熱について何も言わなかったのが嫌な予感
    今までのデザインで6コアだったら絶対漠熱にならない?
  14. 14 名無しのプログラマー 2018年10月31日 00:19 ID:y4oE30u90
    最低価格が799ドルってだいぶ値上げしたんじゃないの?
    今使ってるLate 2012は499ドルだった気がするんだが?
  15. 15 名無しのプログラマー 2018年10月31日 00:20 ID:939XX.LK0
    ipadいけるやん
  16. 16 名無しのプログラマー 2018年10月31日 00:27 ID:Ah7USnnr0
    ここ最近の発表会で最も素晴らしいものだったな
    気づいたら自宅でスタンディングオベーションしてたわ
  17. 17 名無しのプログラマー 2018年10月31日 00:30 ID:ekH0LGsP0
    xsの発表はガッカリしたが今回は割とリーズナブルな価格ばっかだな
  18. 18 名無しのサッカーマニア 2018年10月31日 00:34 ID:ErLbVxZU0
    USB3使えるのな
  19. 19 名無しのプログラマー 2018年10月31日 00:38 ID:XI3SzgDs0
    価格も含めてminiじゃねえなw
    まあ良いような悪いような
    これならiMac買っても良いような気もしちゃうし
  20. 20 名無しのプログラマー 2018年10月31日 00:39 ID:JqW0IU0z0
    グラフィック性能気にしなければかなりコスパいいわ
    後メモリーとSSD換装可能かな?
  21. 21 名無し 2018年10月31日 00:54 ID:aRQtuyS.0
    i3、128Gストレージで9万円。たっかw
  22. 22 名無しのプログラマー 2018年10月31日 00:54 ID:AjQ1itgi0

    すま.ん
    これ使うくらいなら
    ラズベリーパイの方が良くね?

  23. 23 名無し 2018年10月31日 01:00 ID:AK6VsNtA0
    これは高い mac imniの意味がない
  24. 24 名無しのプログラマー 2018年10月31日 01:02 ID:E1l85vTT0
    今はeGPUあるしメモリだけマシマシであとは最低限で10年近く使えるな。残念なのは最適なディスプレイがない事だが。
  25. 25 名無しのプログラマー 2018年10月31日 01:12 ID:aY1j2P7V0
    これすごいなw
    いままで、クリエイター系の用途だと、マックminiは重すぎて候補にはいらいなかったけど、
    だからといって一体型を買う気もない→じゃあwindowsでええやんって流れになってたけど、
    はじめて、マックが候補にはいるかもしれない。
  26. 26 名無し 2018年10月31日 01:16 ID:cQZyj5.10
    appleのケースに価値を見いだせるかどうかだろう
    中身は自作でも組めるDOS/Vマシンでありがたみはない
  27. 27 名無しのプログラマー 2018年10月31日 01:22 ID:CSR.P45m0
    ずっと新しいMac miniは来ないと予想していたけど見事に裏切られた
    miniファンの人たちおめでとう!
  28. 28 名無しのプログラマー 2018年10月31日 01:24 ID:eK7Ga.q20
    2年後にはよ次のmacmini出せやと怒るマカーの顔が見える
  29. 29 名無しのプログラマー 2018年10月31日 01:26 ID:o0Cy.yul0
    地味に10Gbイーサのオプションあるじゃん
    ここはiMacじゃなくてiMac Pro並(使うかどうかは抜きにして)
  30. 30 名無しのプログラマー 2018年10月31日 01:34 ID:sjK49VD50
    appleというブランド価格込で考えれば妥当。逆に新mbaは高すぎ
  31. 31 名無しのプログラマー 2018年10月31日 01:34 ID:Vy0XRy5g0
    pcでストレージが128gとかほぼなにも入らないと同義
    hddの選択肢を用意してほしかった
  32. 32 名無しのプログラマー 2018年10月31日 01:38 ID:BWlWyC1X0
    メモリ拡張可ってだけでありがたい
  33. 33 名無しのプログラマー 2018年10月31日 01:48 ID:TFFBzCdd0
    これ家にあるテレビの台数分買うわ
  34. 34 名無しのプログラマー 2018年10月31日 01:59 ID:CSR.P45m0
    (注記)31
    さすがに2018年の今にHDDオンリーの構成は厳しい気がする
    でも一応デスクトップだし、iMacのようにFusionDriveの選択肢はあってもよかったかもね
  35. 35 名無しのプログラマー 2018年10月31日 01:59 ID:u5cpnRVS0
    i7でメモリ32GB、512SSDで行こうかな。
    数年満足だわ。必要になったらeGPU買えば軽めのゲームなら余裕やろ。
  36. 36 名無しのプログラマー 2018年10月31日 02:38 ID:jjIpCgwi0
    なんで最高スペックにしたがるのガイジなわ?
  37. 37 名無しのプログラマー 2018年10月31日 03:40 ID:mza.Hfdu0
    自分でメモリ増設可能なの?
    てか2012で不満ないや...
  38. 38 名無しのプログラマー 2018年10月31日 03:53 ID:DITl57pY0
    ストレージがもっと安くなればなあ
    最低でも512GBは積みたい
  39. 39 名無しのプログラマー 2018年10月31日 04:49 ID:OUQireBD0
    eGPUの話が出てて、余計に欲しくなってしまったじゃないか!!
    i7,MM64GB,SSD512GBとか超絶魅力的
    数台買って分散処理させたら、映像関係もがっつりいけそうじゃん
    iMac Proをメインにして、データ編集をチェーンにしたらウハウハだな
    やっちゃえ、Apple!!状態だな
  40. 40 名無し 2018年10月31日 04:52 ID:aRQtuyS.0
    late2014のハイエンド中古が9万なら、まちがいなく2014を選ぶね
  41. 41 名無しさん 2018年10月31日 06:09 ID:SuUEB5mH0
    (注記)4
    >CHUWI HI GAME

    実用性で言えばこちらが良さげ。
    どこで買えるんだろ?
  42. 42 名無しのプログラマー 2018年10月31日 07:35 ID:4cLBkFBK0
    やっとmid2011を変えられる。
    良かったぁ。
  43. 43 名無しのプログラマー 2018年10月31日 07:43 ID:S2NXi0Jm0
    エンドレス来週が終わったw
  44. 44 名無しのプログラマー 2018年10月31日 07:45 ID:5r7Xtgs50
    ノートじゃないんだから、本体容量足りなくても外付けHDDでもつければよくない?
  45. 45 名無しのプログラマー 2018年10月31日 08:25 ID:Co7NI3rT0
    proとかいいから純粋に開発者向けの無粋なMacOSが動くマシンが欲しいんだよな
    筐体は普通のタワー型で、最新世代じゃなくていいからデスクトップ用CPUが乗ったやつ。
  46. 46 名無しのプログラマー 2018年10月31日 08:41 ID:Ax1R.vJC0
    ついに来週が来たのかw
  47. 47 名無しのプログラマー 2018年10月31日 08:44 ID:D6S0BKnB0
    proっていうからXeon W期待してたが高望みやったか
    でも、安いし買おうかな
    2013mbpの重さが解消されそう?
  48. 48 名無しのプログラマー 2018年10月31日 09:11 ID:D6S0BKnB0
    (注記)31
    mac買ってみ
    メモリ食いすぎですぐスワップする仕様だから
    HDDだと速度たりなくてシングルコアと同意義みたいな性能になっちゃうんよ

    だからssdじゃないと駄目なんよ
  49. 49 名無しのプログラマー 2018年10月31日 09:28 ID:mqhUP3Ki0
    ごみ箱Macの後継品なのかね?
  50. 50 名無しのプログラマー 2018年10月31日 10:18 ID:VN7ViYby0
    まあeGPUつかえってことなんだろうな
  51. 51 名無しのはーとさん 2018年10月31日 10:37 ID:l9QSkowi0
    映像編集向きだと思うけど
    sdd増設できないと辛いかもな。
  52. 52 名無しのプログラマー 2018年10月31日 11:24 ID:YXPc82BA0
    これフルスペックで購入するなら、windows機でそこそこ良いやつが2台買える
    コンパクトという点にメリットを感じないなら拡張性ありのタワー型買った方が良いわ
  53. 53 名無しのプログラマー 2018年10月31日 11:28 ID:FU7.I0.60
    窓信者ネガキャン必死
  54. 54 名無しのプログラマー 2018年10月31日 11:59 ID:NPJUbgUh0
    3.6GHzクアッドコアIntel Core i3の4コアってどうなの?
    親に買って上げようと思っているけど、ネットと動画視聴、メールくらいしか使っていない
  55. 55 名無しのプログラマー 2018年10月31日 12:20 ID:K5pdWQob0
    CPUだけでレンダリングファーム組めるよ、って公式で歌ってるな。
    ふつうGPUだよね。
    それ以前に6コア程度で?訳分からん。
  56. 56 名無しのプログラマー 2018年10月31日 12:23 ID:m0Q2saUe0
    そしてやることが5ちゃんなんだろ?
  57. 57 名無しのプログラマー 2018年10月31日 13:56 ID:X3.4HvjI0
    DTMやDAW向きだよな
    音楽制作は内蔵GPUで問題ないからな
    TB3が4つあるのが嬉しいわ笑
  58. 58 名無し 2018年10月31日 16:13 ID:lTre7b8U0
    速度5倍って、比較対象が4年前の機種だぞ?
    しかも、どれだけ盛っても外付けGPUは付かないし。
    これ、素で使える範囲で納めるのが一番だと思う。
  59. 59 名無しのプログラマー 2018年10月31日 19:03 ID:Sjh8rHWE0
    LivaZ4が25000円で買おうと思う。
    Pentium® Processor N4200搭載
    Intel® HD Graphicsによる4K高解像度出力
    HEVC(H.265)10bit/VP9ハードウェア再生支援対応
    HDMI、mDP同時出力によるデュアルモニタに対応
    ファンレス設計で完全無音動作を実現
    USB ×ばつ3、USB 3.0 Type×ばつ1
  60. 60 名無しのプログラマー 2018年10月31日 19:16 ID:J7T8WQzH0
    ryzen乗るとおもってました
    梅モデルだけど買いますわ
  61. 61 名無しのプログラマー 2018年10月31日 19:29 ID:R7shS.ON0
    安くてmini選んでた層的には高いなぁ
    俺のi7の2012mini6万円ぐらいだった気が
  62. 62 名無しのプログラマー 2018年10月31日 21:58 ID:Jt4wtEAk0
    いやー、高いだろ
    Macの強みって今やRtina Displayぐらいしかないから自作してハッキントッシュでも入れとく方がいい
  63. 63 名無しやで(コメント承認制にしようかな...) 2018年10月31日 23:20 ID:CWI0BrVy0
    57
    Mac、とうかApple自体がそこら辺からの支持が一般に知られ出す一歩だったからね。
  64. 64 名無しのプログラマー 2018年11月01日 01:22 ID:HCyg1UsQ0
    >53
    林檎信者フォロー必死
  65. 65 名無しのプログラマー 2018年11月01日 02:10 ID:S0UgwXrE0
    ラズベリーパイぐらいの大きさかと思ったら
    20センチ四方もあるのか
  66. 66 名無しのプログラマー 2018年11月01日 02:12 ID:S0UgwXrE0
    来年にはMac Proの新型が出る噂があるな
  67. 67 名無しのプログラマー 2018年11月01日 10:20 ID:cmp1q56N0
    (注記)66
    新型MacProは噂ではなくAppleがその存在と発売時期を明言しているから
    何かしらの事情がない限りは2019年に発売されるよ
  68. 68 名無しのプログラマー 2018年11月01日 23:10 ID:WxKjWgBz0
    6Cはクロック超絶下げないと冷却上無理

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
アクセスランキングアクセスランキング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /