テスラ車の死亡事故、オートパイロット中だったことが判明
テスラは30日、米西部カリフォルニア州で発生した死亡事故を巡り、事故当時、事故車に搭載された半自動運転機能が作動していたと発表した。
テスラによると、事故は23日午前9時半ごろに発生。半自動運転機能が作動中だったのは、事故車に残された記録を分析して判明した。事故の6秒前、運転席の男性(38)がハンドルを握っていないことを知らせる警告音が出たが、その後も何の操作も行われずに中央分離帯に衝突。男性は死亡した。
この事故を巡っては、米国家運輸安全委員会(NTSB)が事故時に半自動運転機能が作動していたかどうかの調査に乗り出している。
米国では自動運転車の公道試験が幅広く行われている。一方、半自動運転機能を市販車に搭載し性能向上を図るテスラの手法を不安視する見方も出ていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180331-00000045-mai-bus_all
関連:テスラ「Model X」、事故で木っ端微塵に。車体前半が消え去ってしまう : IT速報
中央分離帯にぶつかったやつでしょ?
>>6
そう。
二股に分かれるY字路のど真ん中に突っ込んだ
しかもモデルXだからテスラ最高技術の結晶
結論、テスラはゴミ企業w
製造工場も、自動運転も、EVも何もかも中途半端な欠陥品量産メーカー
1500万円もする車なのに、ドライバーすら瞬殺の事故でしょうね
>>15
単独事故でここまで破壊力があるとは・・・・
周りにも影響出そうだね。。。
>>15
電池が重いからな
前の死亡事故もそうだったけど、レベル低いよな
人が運転してたら簡単に避けられた事故
>>16
人間で言えば居眠り運転だな
イーロンマスクの他の事業は上手くいくかもしれないけど、テスラはまあほぼ間違いなく潰れちゃうんだろうな
いや、この件は人工知能が「処分すべき運転者」と判断したに
違いないw
>>21
www
人工知能同士が勝手にネットワークを
張り出して、そういう判断を下すようになるかもしれないね・・・
>>21
スカイネットかな
>>21
合理的な判断だな
>>21
AIによる最初の殺人事件か
自動運転はゴールド免許のドライバーと比較してどれくらい事故をしないのか調査しないといけない
世の中には飲酒運転や煽り運転や、頻繁にスピード違反で捕まる屑がいるわけで
>>22
全くその通り
DQNやボケ老人も含めた事故率と比較して「人間よりはマシ」とか言ってる奴はバカなのかと
>>42
底上げになるやん
自動運転で世界で初めて人が死んだのは、テスラ。
自動運転で2人目の死者を出したのも、テスラ。
つまり、テスラがやっているのは、明らかな人体実験だ。
半自動って事は、ドライバーに半分責任があるって意味なの!?
>>25
レベル2だから、完全自動じゃない。
半自動だから最終責任は運転者とはいえ、当然、テスラの製造物責任が問われる。
最終責任は運転者のくせに、テスラだけ異常に手放し運転可能時間が長い。
前の死亡事故でも、危険性を指摘されてるのに改善していない。
テスラはLidar搭載否定派の筆頭だ(つまり3Dマップも否定)
たぶん障害物認識はカメラとレーダーのみに頼るのだろう
道路をレーザーセンサーで3Dマップにしてないから、カメラ映像から得た情報をAIが誤認すれば、
ハイそれまでよーw
システムは(ぶっとんで高額なLidar積まないなら)安くできるかもしれんが、安全性は担保してないわな
つか、カメラに頼ったシステムで、以前も「逆行で見えなかった白いトレーラーに激突」って
やってただろw 進歩ねぇなぁw
勿論センサーやカメラで得た情報をどう処理して、AIに落とし込むかも問題なのだが
採用してるセンサー(それぞれのタイプに長所もあれば短所・欠点もある)に、そもそもの不備があると思うわ
ま、予想通り事故が連発してきたな
AIと言ったって所詮チップ的なものだからまだしも、センサー部は結構繊細だからな
過酷な環境下ではすぐに劣化するのは目に見えてた
劣化してなくても虫や雨や雪や埃などでの誤作動は起こりうるだろうし
こわいわー
そもそもなんで警告音がなるの?
半自動なんでしょ。
>>37
ハンドルから両手を離してはいけないからだよ
何が不思議なの?
>>37
テスラのはレベル2で
限定的な自動運転が可能
常に人が監視していてアラートが出たら
オーバーライドして人が介在する必要がある
てことじゃないの。
テスラはレベル3を実現するハードウエアを
搭載してると言ってるけどソフトウェアは
まだリリースしてないはず。
居眠り運転ってところかな
それにしてもハンドル放したら減速するなりすればいいし障害物があったら
普通に停止するようにしてないのか?
全然運転補助になって無くね?
自動運転だと思って安心して寝てしまったんだろうな
警告音で反応しなかったのなら寝てたんだろ
眠るように亡くなったのなら救いがあるな
自動運転を信頼すると気が緩む
自動運転を信頼できないと自動運転の意味がない
これ、死人に口無しで終わらせるつもりでは?
こんなん買うからだろ
ふつうのガソリン車で
せいぜい自動ブレーキ付いてる程度のクルマにしとけば
運ちゃん死なずに済んだだろうなあ
わざわざ高い金払って死んでたんじゃ割合わないな
田舎じゃとんでもない道もあるし
保険料も下手すりゃ高くなりそうだw
最終責任は人
運転補助的な機能でいいんだよ
OUTパイロットw
テスラってどれも中途半端w
チャレンジャーで良いじゃん
日本でも自動運転普及させて欲しいわ
山間部とか助かるだろ
田舎???、農道、林道、何でもありだぞ。田舎道を安全に走れたら合格だわ。
獣も飛び出すしな(笑)
田舎道なんて、センターラインなかったり 車一台がやっとの道幅とか。未舗装路もあるし。
アメリカのIT技術はこの程度
日本はプロパイロットもアイサイトも死者ゼロ
アメリカは日本に技術で10年は遅れてるなww
これは半自動運転がどうこうって問題じゃないだろ。
発端はそうなのかもしれんけど、問題なのは車体の前半分が
跡形もなく消えてることでしょw ガソリン車の炎上より酷い・・・( ́・ω・`)
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1522473499/
- タグ :
- #Tesla
コメント
記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です
テスラの倒産は時間の問題かもな。
専用道引いて往復させるだけでいい
トヨタは未だに技術者集めてる段階だし、水素自動車の開発費のせいでEVまで手が回らない状態
真の意味での自動運転は夢のまた夢か
HVのエンジンを電池に置き換えたら世界最高峰のEVになるから何の問題もないぞ
ボディに関しては中国並みとしか思えんのだが。
どんな速度で分離帯にアタックしたのかいや
今の道路状況で全自動は無理だから
きちんと前向いて両手をハンドルに置けよ
周囲の流れにのって走っていたとしたら130キロくらいという話
これは強度の問題と電池の爆発の問題の両方だよ
ローテクにすがりついてる人が鬼の首取ったかのようにウキウキで書き込む。
これが今の日本
だからトヨタとかまともなメーカーはアシスト機能としか言ってない
自動運転を詐称してるのは、日産とかアウディーとかテスラのような2番手以下のメーカー
何よりドライバーの前面を全く守れていないという構造がすでに自動車の設計として終わってる。
電池が爆発しようが何しようが乗員のいる空間が保護されない設計は技術者の設計ではない。
あ、でもテスラってちょっとプログラミングができるだけの大学のサークルかなんかで会社じゃないんだよね多分。会社だったらこんなの恥ずかしくて売れないもんね
せめてEVじゃなくて自動運転を引き合いに出しとけばいいものを。
自動運転ならトヨタが遅れてると言われても何とも言えないけど
トヨタがEVの技術で負けてるとか正気を疑うわ。
こんなお粗末なもの公道を走らせるな
道交法とかもそういう作りだけど、馬鹿と下手くそに合わせてやらないと危険
格付け下落もキターーーーーw
バブルはじめたかもなw
人の運転の方が遥かにクソで、自動運転でどれだけ助かってるかを世に知らしめた方が良い。
中国製かよw
党の方針に逆らうなら消す的な?
事故そのものはドライバーの問題だから同じように起きるだろうけど
炎上して死ぬまで断定してるお前は何も分かってない
お前の頭が一番ローテクじゃん
割とふつーに生きてるやん?w
この前の「ババア飛び出して来ました!」ってのは
まだ言い訳のしようも有るが
何でもない中央分離帯にぶつかりましたってのは
もうフォロー不可でしょ。
自動運転技術向上のために高い金払って命がけで初心者AIの運転補助やるとか、テスラに乗る人は物好きやな。
真っ当に使えるようになってからにしてくれ。
テスラもパナソニックも、おしまいかも。
マイクロソフトもアマゾンもどこもな。
自動運転なんて、とてもじゃないが...。
よく故障するしやっぱ新興企業の車はダメだな
そんなので致命的な事故起こすなら公道で走れるレベルにないって言ってるようなものだろ
テスラって元々、自動運転技術については周回遅れだったのに、数年前から急に
オートパイロットとか銘打って先進イメージ先行でやってたよね
動力源に電池モーター使うことと、運転支援や自動制御は全然別の話なのにさ
起こるべくして起こった事故って感じ
ペイパルは共同経営だし他の事業なんて投資詐欺みたいなのばっかじゃん。
まあテスラは潰れるだろうがw
ドライバーの責任にするんだろうな
戦闘機みたいなデータリンク付けたほうがいんじゃね
> 党の方針に逆らうなら消す的な?
まさかw
安倍政権じゃあるまいしwww
データリンクならシステム的には日本の大手メーカーはすでに持ってる
問題はメーカーが自動運転なんてまだまだ水物だと思ってる点と法整備
こういった事は各国各メーカーでバラバラにするより共通化して規格化しないと使えたもんじゃない
政治面的に日本のメーカーが音頭を取るというのは無理だからアメリカあたりで規格化されるまで待つしか無いだろうね。
自動運転の技術そのものについては10年以上前に国内の高速道路程度なら自動運転可能な市販車が販売予定だったが、国交省から待ったがかかって結局ダウングレードされてしか販売されなかった
そういう経緯があって国内メーカーは右にならえ程度で合わせてるのが現状
そうでなくとも日本のメーカーは外様で叩かれやすいから性能は兎も角、信頼性の面で安心出来るまでは率先して市販したりしないだろうからテスラみたいな新興メーカーの無茶振りは意外と有り難いと思うよ。
日本車はとっくの昔に実装済み
この程度で事故るテスラは迷惑なだけだろ
まあ既存のものと差別化しようとしてテスラ自身が支援機能ではなくて
自動運転技術って言ってるから助かってるだろうな
アメちゃん狂ってる
こんな糞事故で彼の偉業や将来に水を差すなよ。
テスラがまさかハイテクとでも思ってるの?
何で一度は提携したトヨタとダイムラーが解消したと思う?
技術的に新しいものがなく更に安全性に著しい考えの違いがあったと言われてるからだよ
他メーカーは内燃機関エンジンやらハイブリッドを売った金でEVの開発費を賄ってるのにテスラはそれも無理じゃないか
君の言うハイテクとは何だろうな?
根拠は示せなくとも間違いなく死亡事故は減るんや。
いつの時代も人間が手でやるほうが最後はレベルが下になるんや。それがテクノロジーの進化や。
つーかトヨタと比べたらテスラの技術なんてゴミみたいなもんだぞ実際
餅は餅屋
自動運転システムを搭載した自動車なんて低所得層の人間には行き渡らないよね。手間も金も掛かりまくってるこのシステムの恩恵が受けられるのは一部の人間だけ。
全ての人に行き渡るには何百年かかることやらw随分気の長い奴だな
そんな奴がハンドルから手を放すなんて考えられんから死人に口なしパターンを疑ってる
昔、似たようなことをコンピューターに対していってた人がいたよ。
コンピュータと違って自動車は風雨に晒される上にタイヤや部品も消耗品だからね。衝突安全性も確保するために丈夫に造らなきゃいけない。
どうしてもコストをかけないといけない要素がありすぎる。スマホみたいに小型化できる代物でもない。そんなことにまで考えが及ばないで車とコンピュータを同列に語るのはやめたほうがいいよ
うん、おんなじようなことを昔もいってたよ。
まぁ、車も一部の金持ちだけで馬車はなくならないっていってたんだけどね。
コメントする