テスラ「モデルS」、過去最大規模リコールへ。ボルトが腐食する恐れ
テスラは29日、主力車種「モデルS」のリコール(回収・無償修理)を始めたと明らかにした。
2016年4月以前に製造した12万3000台が対象となる。累計販売の4割強に相当する。新型車の量産に手間取るなど、同社の生産体制を不安視する声もある。リコールでブランドのさらなる毀損につながる可能性がある。
同社のリコールとして過去最大規模となる。リコール対象のモデルSでは、寒冷地で使われる路面凍結防止剤の影響でパワーステアリングのモーターを固定しているボルトが腐食する恐れが判明した。腐食が進んだ場合でもハンドル操作そのものは可能だが、低速で走行する際に操作により強い力が必要になるケースがあるという。
リコールはモデルSを販売する全地域が対象で、日本については国土交通省の審査と承認を経て実施される予定。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28779020Q8A330C1MM0000/
テスラ おわたー
トヨタはうまく逃げおせたな
水素の悪口言ってるどころじゃねーだろ
よく言う、自動車は部品1個1個の総合的な技術力が問われるってやつだな
電気自動車だからって家電メーカーなんかが簡単に参入できないんだなぁ
日本で修理できる業者いるの?
>>3
ちゃんとディーラーがある
今簡単に調べたところ、日本には、テスラストアとテスラサービスセンターあわせて5カ所しかないみたいなんだけど、
大丈夫かこれ?
>>7
そんなにユーザーいないだろ
高い車だし
リコールにも1年以上かかりそう
12万台も出荷してたのか
こういう荒波にもまれなければ発展はありえない
>>1
次々に出てくる可能性あり
自動車産業の製造物責任は広範囲で重いんだよ
イーロン・マスクの想定をはるかに超えてたと言うことだろう
自動車業界からみたらIT産業なんか無責任の極み
この業界がどれだけ新規参入が難しいか?身をもって知ったんじゃない?
>>18
>自動車業界からみたらIT産業なんか無責任の極み
おっしゃると通り
こんなんで2020年には全販売車で自動運転やろうってんだろ?
恐ろしすぎる・・・w
特にテスラはLidar否定派で搭載しないからな
ぶっ飛んで高いセンサー(800万円〜1000万円と言われる)だけに搭載しなければ
手に取りやすい価格にはなるが、カメラとレーダーセンサーだけでは安全性は・・・w
だめだこりゃw
エンジンがいらないからと車を甘く見たね。
安全対策に神経使うのにね。
モーターと電池さえあれば車なんか誰にでも
簡単に作れるって言ってたけどそんな単純なもんじゃない気がするんだよな
>>23
家電と自動車は違うとなんど言っても理解しない人達が多いけど
自動車って機械加工のノウハウの塊みたいなもんだから
部品集めても家電みたいにならないのですよ
テスラ本気でヤバイと思うんだけど年末までに経営破綻するんじゃない
組んだパナソニックは相変わらず見る目が無い
現行のリチウムイオン電池でのEV車の量産なんてリスクだらけだろ
今年中に資金繰りが行き詰まると言われてるな
そもそも新興メーカーの車なんて乗らない。
ましてはアメ車。
日本かドイツのメーカーが本格量産化してからじゃないとEVなんて買わない。
あと最低でも10年は内燃機関に乗るわ。
ここまでボロボロだと笑いしかでないw
また、資金調達しないとね。
流石アメリカンクオリティ
グッバイ!テスラ
こんなレベルかよ、予想通りだが
テスラ信者息しとるかー?
テスラ信者はお花畑な脳味噌だから、まだ大丈夫だと思ってるよ。
例え倒産しても満足なサポートを受けられると勘違いしている(笑)
トヨタがテスラを切った理由がここにあるんだよな
量産化技術を馬鹿にしたイーロン・マスクを信用できなかったことが一番の理由
奴隷酷使と下請けイジメしなきゃ世界一の台数なんて生産できないんだよ
ステアリングのリコールなんてドイツ車だってしょっちゅうだし、
それほど重大な問題じゃ無いと思うけどなぁ・・・
まぁ会社が怪しい状態だからね
>>73
そういう問題じゃない
当然サビには気をつけなきゃいけない場所に気をつけてない
根本がおかしい話だぞ
>>73
基本的な設計、試験、評価のノウハウが無いということだから
全てが怪しい
リコールは悪い事ではないけど、これはちょっと恥ずかしい内容
なんだかこのスレ
国内メーカーの関係者がたくさんいる希ガス
>>84
空売りしてる奴だろ
ネガキャンしかしないし
この業界、リコールなんてザラじゃん
リコール一件で騒ぐなんて「テスラは特別扱い」と公言してるに等しい
トランプ政権になってからテスラをはじめアマゾンやフェイスブックなど
オバマ寄りの企業が意図的に叩かれてる気がするな
修理待ち3ヶ月、になったりするんだろうか?
3年後には破綻でしょ
ダイソンも辞めといたほうが良いんじゃないの。
掃除機と違って、開発費も投資額も桁違いだろ。
リスクがでかすぎる。
イーロンは逆境の連続だな。
宇宙開発部門だけはどうにか生かして欲しい。
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1522383300/
コメント
記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です
そんな簡単に作れるもんじゃない
この間の大破があるからな
信頼性は口で何回言っても得ることは出来ないんだよね
必要以上にテスラを叩くつもりはないが、
トライアンドエラーで信用が回復するまでテスラ(の財務)は持つのか・・・?
堂々売り出し中だっただけに
お前みたいなバカが勝手に騒ぐから大変そう
プリウスは最初、初代ユーザーのトラブルを
トヨタ店のサービスが長年掛けてデータを
集めて対策を立てた後に発売されたのが2代目で、
そんな2代目も些細なモノではバックランプの電球が切れるだけで
エンジンが掛からないので車が動かないと言うリコールが
後から出ていた。
トヨタに限らず自動車メーカーと言うのは、そういう
下場のフォローで回っているから家電感覚で
売るだけの意識だと、こうなるのかもね・・・・・。
技術やノウハウって大事やね
今は運転者の慣れと癖を自動車に付ける迄が
自動車の慣らし運転期間になってしまっている
上に、中古を買えば20万キロ位乗り潰せる上に
リビルドパーツである程度修理代も安く済ませてしまえる
位に自動車の製品力が上がってるからね・・・・・・新車が売れないわけだ。
ROLEXやオメガが部品の管理と修理はしっかりしてる。
日本メーカーは修理を応用させようとするシチズンだけかな。
セイコーは売れなきゃ高級ラインでも修理は直ぐ消すからね。
品質管理大事やね。日本も隠蔽だらけで笑えんが
まともな生産体制も作り上げられず挙げ句の果てにはモデルSの大規模リコール...
口先だけでお金集めるからこんなんになるんだろう
日本の業界的には「おれもEVやりたい」という技術者の流出と
中国の買収が怖いかもね
車は・・・
資金がショートするってんでこの間信者に火炎放射器売りつけてたけど、次は何を売る気だ?
モデル3も金だけ集めて納車が滞ってるんだろ?
逆にチャンスかもしれん、アメリカ株の空売りってどうやるんだ?
作るのがムズいのはもちろんだし人命と直結しすぎてるし
ちょっと楽しみにしている自分がいるんだけどw
なんか車よりもイーロンマスクの心は既にロケットと火星にあって心ここに在らずって感じだよな
普通に不良率4割は当たり前、モデル3に至ってはもっと高いんじゃないの
不良品は社員に回されているなんて話も出ているし
ましてやEVなら一番に考えんといけないとこ
これからボロボロでてきそうやわ
ここでトヨタ終わっただの、日本はまた乗り遅れただのわめいてた奴等
お前らテスラの工場内どころか、実車すらまともに見たことないだろ?
テスラも終わって
IT速報デスブログやん
「何回も言ってるけど」ってネット上がホームポジションな人間特有の発言みたいでキモ
錆びだろ?
錆びてボルトがぼろぼろになるまで何年かかると思ってんだ。
ただ、緊急ではないがステアリング関係は重要保安部品であり少しの不具合でもマズイのでリコールにしたのだろう。
なにしろ日本車は10年も20年も使われるから。
売り抜けられて良かった
東芝は2兆円踏み倒されたし、タカタは破産して中国企業に身売りしちゃったし、繊維企業は10年前の防弾チョッキに難癖つけられて70億円をむしられた
集団訴訟テロまみれやん
こんな国でビジネスできる企業なんて、人間が創れるんか?
トヨタは止まらない自動ブレーキをなんでリコールせんのや?
本当にヤバいのは、この販売台数の少なさでは
車に何かあったら簡単に死人が出るからな〜
うわあ、全く金属の知識ないんだね。もって1年くらいじゃない?すぐ雨でやられそう。
こんな短期間で錆びるってことはどう考えても異種金属を組み合わせて使ってるとしか考えられない。全く防食の知識を持ち合わせずステンレスのボルトとか使ってボディーがすぐボロボロになりそう。
パナソニックも、逃げるなら「今でしょ」!
パナの幹部も半ば、諦めムードの発言らしいし。
創業100周年はいいが、東芝みたいになるなよ!
あと記事関係ないが、JDIも資金調達らしいね。
電機メーカー、ほんと最近どうしたんだよな?
株主が痛い目見るだけ
詐欺 欠陥車次なにでるの?(笑)
でんしょく、と言われたら電飾しか思い浮かばないんだろうね
「大騒ぎするほどのことではない」とか断言できるとか、無知は怖い
パナは高いからって切られてサムスンからバッテリー調達が決まってる
安い値段の数字だけ見る経営陣本当に増えたな
リコール出してるからそんなのんびりレベルじゃなくて早期に問題が起きる案件だよ。
この前銅管に白鉄管突っ込んで破裂させて賠償させられた施工会社思い出した。まじ表面が錆びなければ金属って大丈夫ってやつがプロでも混じってるから恐ろしい。
お前絶対製造業なんか就くなよ、絶対な。それが社会の為だ。
どうしたもこうしたも創業者が死んで脳死社員が社長になってるせいだろ。
アルファードなど および ダイナ、トヨエースのリコールについて(2013年から2014年生産車の一部) 3月28日届出
86のリコールについて(2017年10月から12月生産車の一部) 2月8日届出
アルファード、プリウスなどのリコールについて(2015年5月から12月生産車の一部) 1月31日届出
カローラアクシオなどのリコールについて(2006年から2009年生産車の一部)
フォードってその程度なの?
株価大暴落w10%近く下落し一日で5000億円消えた
しかも格付けが引き下げ&新規投資資金が集めれない場合更に引き下げる可能性もと言われている
しかもこれは今回のリコール前に起きたモデルX大炎上事件を受けてのこと
リコール問題で更に下がることが確実視され危険な状態であるとの事w
落ち目の韓流れ
この言葉を考えた奴賢いなぁ
それだけ
見捨てないで健気に応援する自分に酔っているですね!分かります!
コメントする