1:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:07:26.32 ID:hLDHin+B0.net
ワイ「128GBに変更やな」ポチッ
ワイ「ファッ!?SIMも使えるんか!じゃあこれも」ポチッ
Apple「はい63,800円」
ワイ「・・・やめとくか」
関連:https://www.apple.com/jp/ipad/
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
2:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:08:20.81 ID:ME2px5+Na.net
アイパッドとかニートでもなきゃぜってえ使わなくなるわ
5:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:09:31.13 ID:hLDHin+B0.net
>>2
逆にニートは使わんやろ家でパソコン使っとれや
3:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:08:43.60 ID:hLDHin+B0.net
最低モデルって何に使うんや?いくら安いっていってもWi-Fiで32GBとかいかんでしょ
61:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:26:59.65 ID:OW7YHZ4ra.net
>>3
ウィーフィーでええやん
なんの不都合もない
4:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:08:48.70 ID:NhietoH+0.net
sim使える必要ある?
普通モバイルルーターでええやん
7:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:10:22.92 ID:hLDHin+B0.net
>>4
それだと個別に充電とかせなあかんし
iPadひとつで完結した方がええやろ
10:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:11:22.06 ID:dNtXgXxl0.net
>>4
セルラーモデル使っとるけど普通に超便利やぞ
モバイルルーターと格安sim契約あったとしてもsim1枚追加して入れた方がええ
噛ませるものが無いだけで積もっていく時間とストレスが無くなるんや
12:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:12:34.35 ID:hLDHin+B0.net
>>10
やっぱ買うならSIM使えるやつがええよな
23:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:15:51.16 ID:NhietoH+0.net
>>10
まあそうやな
でも高いんよなあ
6:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:10:21.69 ID:aX/rhyRV0.net
無いよりあった方がええけど9.7でペン使えるメリットあんまないわな
9:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:11:07.76 ID:hLDHin+B0.net
>>6
メモとかに使えるやろ結構便利やと思うで
別売りやけど
13:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:12:48.27 ID:rVoDuB/wM.net
ストリーミングの時代に容量そんないっぱい入るか?
14:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:13:31.11 ID:hLDHin+B0.net
>>13
いっぱい必要じゃないけど32GBは少ないわ
18:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:14:28.06 ID:NhietoH+0.net
>>13
内部ストレージが無いと通信容量が必要になるからなあ
そういう意味では通信費の方が高くなるし
8:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:11:07.24 ID:8OmPx9BK0.net
32Gはすぐ埋まるな
動画や音楽、書籍と入れるとまず足りない
11:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:11:49.54 ID:hLDHin+B0.net
>>8
だよな64GBなら使えそうなんやけどなあ
15:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:14:14.53 ID:hLDHin+B0.net
なんで64GBモデル無いんや
16:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:14:17.92 ID:qWttPCFJM.net
64でも用途によっては足らん
19:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:14:31.39 ID:66wBYlmu0.net
32の次が128ってのがコスいわ
64GB出せや
17:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:14:22.06 ID:Xv6Kd11Ua.net
まずipadって何に使うんや
24:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:16:23.83 ID:hLDHin+B0.net
>>17
電子書籍や動画とか
こいつはペンも使えるからメモとか絵とかも可能
アプリもiPhoneよりiPadで使うほうが使いやすいのがある
20:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:14:47.60 ID:hLDHin+B0.net
このiPadに6万超えはちょっと考えてしまうわ
21:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:15:19.58 ID:pEVn0yNFd.net
ソシャゲとかお絵かきをがっつりやらんくて紙のノート代わりならこれ買えばええんやろ?
26:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:17:19.40 ID:hLDHin+B0.net
>>21
ソシャゲはこのiPadでもガッツリできるやろ
27:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:17:26.27 ID:Y0XupS2r0.net
ワイは9.7inch iPod proで来年の上位機種まで粘るンゴ
28:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:17:38.59 ID:0RixdKUb0.net
これ新しいやつ?
36:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:18:54.11 ID:hLDHin+B0.net
>>28
新しいやつゴールドの色味が違う
35:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:18:48.69 ID:PSjSd3bep.net
9.7インチで絵なんか無理無理
UIでまず描画領域取られるし実際は7インチもない
絵も描けると思って買うと痛い目見るぞ
39:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:20:05.44 ID:hLDHin+B0.net
>>35
そんなしっかりしたのは求めてないで
ペンあるんだし描けるっちゃ描けるやろ
40:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:20:14.38 ID:mGkVVT80M.net
別に絵を描いて動画見てSNSしてゲームするだけなら充分だろ
A10もあるならスペック的には充分
46:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:21:54.17 ID:hLDHin+B0.net
>>40
しかしまともなの買おうと思うと結構するんだよなあ
38:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:19:58.38 ID:nzuTCMepM.net
ワイお料理すこやからレシピ見ながら料理してお料理食べながら海外ドラマ見てるで
57:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:25:37.46 ID:Li8kKBNMM.net
Apple製品はリセールバリューが半端ないから買っといて損は無いと思うね
62:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:27:11.43 ID:Li8kKBNMM.net
あと利子無しでローン組めるんだろ?
金無いやつでも買えて最高じゃん
67:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:30:37.50 ID:hLDHin+B0.net
>>62
このiPad買えんやつがローン組んだらアカンと思うで
69:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:31:01.76 ID:nk7tmeUM0.net
>>62
ローンでiPad買うって底辺感やべえな
63:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:28:04.24 ID:FQ7H6XMKp.net
結局最低七万出してiPad pro買ったやつは負けってことでええんか?
66:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:29:51.17 ID:hLDHin+B0.net
>>63
薄さや画面の質スピーカーも違うし負けとは言えんやろ
65:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:29:41.82 ID:pEVn0yNFd.net
apple careって入ったほうがええの?
68:風吹けば名無し 2018年03月28日(水) 07:31:00.33 ID:mGkVVT80M.net
>>65
iPhoneとかなら必須やけどタブとかなら別にええんちゃうか保証期間が単純に長くなるだけやし
関連:Apple、安価な新型「iPad」を発表。9.7インチでApple Pencil対応、そしてA10 Fusionチップを搭載 : IT速報
元スレ:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1522188446/
- タグ :
- #iPad
コメント
記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です
絵を描くにしても小さい&糞ディスプレイでダメ
動画見るにしても下部2スピーカーでダメ
なんの取り柄もない
電子書籍読むならKindleだな
目に優しいし
電子書籍つーても小説じゃなくて、ヱロマンガや一般誌用途だからモノクロ不便だべ。
時代にとりのこされていく...
悲しいなぁ
自分は小説と新書しか読まないんで
ア.ホ.か?
p.a.d.に.そ.こ.ま.で.求.め.な.い、ユ.ー.ザ.ー.の.大.半.が.な.ん.ち.ゃ.っ.て.層.だ.ろ
な.ん.の.取.り.柄.も.な.い.っ.て、価.格.が.取.り.柄.の.モ.ノ.に.何.い.っ.て.ん.の?お.前.w
本腰.入れて絵を描きたい、いいディスプレイでや.りたいなら
それ相応のモノを買うに決まってるだろ
こいつらバカか?
その時がアップル終焉の日
実質iPhone7?
解像度は7以上あるから実質7以下のベンチスコアしか出なさそう
価格が取り柄(4万+1万)
この端末にメイン端末程度求めてもしょうがない(スマホに多数音楽入れたけど一部だけしかきかんし)
用途ごとに割り切って使うなあ。FireタブはプライムVideoとMusicとkindle、スクウェアリメイクゲーム
iOS体験と泥にない専用、ハードウェア含めた音楽用アプリかなあ
miniがスマホの延長の感覚で持ち歩けるギリギリのサイズ。コートのポケットに入るし。
使えない
Appleはクラウド推進の急進派だから今後使えるようになることもまず無いと言える
ティム・クック「iClowdを使う権利をやろう」
そもそも貧乏人はアイパッド買わないし買えない
oh...そらファーウェイとかがシェアのばしますわorz
Logintech Crayonってのも出たから文字書きなら手軽にできるかもしれない
はー羨ましい。SE2も出てほしかった
クレヨンは教育機関向けにしか販売しないからお前らじゃ買えないぞ
システム領域含むから実質25GBくらいしかないしアプリのキャッシュも考えろや
アプリのキャッシュてそんな容量食うんか?
未だに16gbの初代アイパッド使ってるけど容量足りなくなったことないわ
興味ないんじゃなくてぼっちが引きこもってるだけだろ
そりゃ容量増えないわ
イラスト描くなら悪いことは言わんからProにしとき。
ここがダメあれがダメ言ってるけど嫌ならpro版買えばいいだろって話よ
そんな化石捨ててしまえ
現在価値も考えられんのか
お絵描きマンじゃないからペンシルなんて絶対直ぐ使わなくなるし
そもそもがProを買えない人用のモデルやぞ
最高の入門機だと思う
スマホゲーは2つ、写真はそこそこ撮るけど動画は滅多にとらん
Kindleの本は読みかけの数冊だけローカルに置いてる
でもまあ少し余裕みて64GBが45000くらいであればなおよかったってのはある
泥タブと比べて利点はあるの?
4:3ディスプレイやし、落とした漫画のpdfファイルを開くのに5秒だったのが3秒になって、見開き表示でヌルヌル行けんじゃネーノ?
Apple MusicとYoutubeあと適当なソシャゲ2-3本ぐらいしかやる事無いから大丈夫でしょう。
バッテリーも考慮して3年で使い潰すつもりなら悪くなさそう。
結局紙のメモやPCメールで大体完結
32の次が128ってのがコスいわ
64GB出せや
32しか出てないなら、分かるけど
素直に128買えば済む話なんだから、
コイツの方がコスいだろww
9.7はお出かけには邪魔。
日本人のお客様精神はご立派ですねwww
コメントする