[フレーム]

IT速報

へっどらいん
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

(追記) (追記ここまで)
1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:36:43.60 ID:LdoP74B70NIKU.net

【CPU】Core i7 7700K BOX 35,399円 @最安
【CPUクーラー】虎徹 MarkII SCKTT-2000 4,099円 @最安
【メモリ】W4U2400CM-8G [DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組] 15,444円 @最安
【マザーボード】PRIME H270-PRO 13,662円 @最安
【ビデオカード】ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB] 49,980円 @最安
【サウンド】
【SSD】MX300 CT525MX300SSD1 16,990円 @最安
【HDD】
【光学ドライブ】DRW-24D5MT [ブラック] 2,015円 @最安
【ケース】Define R5 FD-CA-DEF-R5-TI [Titanium] 11,858円 @最安
【電源】RM750x CP-9020092-JP 13,980円 @最安
【OS】Windows 10 Home 日本語 Anniversary Update適用版 15,454円 @最安
【合計】\ 178,881

PC本体がこれでプラスゲーミングマウスキーボード、モニター、マウスパッド、 ヘッドセットでプラス7万円くらい
合計25万円以上かかるンゴ😭

ンゴオオオオオオオオオオオオ


スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
2:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:37:04.23 ID:LdoP74B70NIKU.net

PC高すぎるンゴオオオオオオオオオオオオ


3:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:37:33.28 ID:HyPmVRkG0NIKU.net

普通リボ払いで買うよね


9:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:38:37.44 ID:LdoP74B70NIKU.net

>>3
リボ払いってなに?借金とかした時点で人生終わりだろ


4:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:37:41.10 ID:LdoP74B70NIKU.net

みんなこんなの買ってPUBGやってるンゴ?


5:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:37:41.56 ID:5i35pQ1N0NIKU.net

貧民はps4で遊んでろ


6:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:37:56.81 ID:LdoP74B70NIKU.net

>>5
そらなら箱X買うわ


10:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:38:49.13 ID:33jqSx6xdNIKU.net

オーバースペックすぎるやろ


14:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:39:18.57 ID:LdoP74B70NIKU.net

>>10
こんなもんやろ


7:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:38:04.17 ID:Q27/3QcW0NIKU.net

別にやるだけなら10万くらいのでええぞ快適かは知らんが


11:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:38:52.50 ID:NdA7c4B0dNIKU.net

1060で良くない?


19:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:40:13.64 ID:LdoP74B70NIKU.net

>>11
微妙に足りない


32:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:41:51.73 ID:NdA7c4B0dNIKU.net

>>19
144で回すつもりなら1080tiがいるぞ
100あたりウロウロでええなら1060でええ


37:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:42:41.26 ID:LdoP74B70NIKU.net

>>32
そうなのか?スタヌの配信見てるとgtx1080で大体144Hzだったからgtx1070くらいで良いと思ったんだが


64:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:44:21.53 ID:NdA7c4B0dNIKU.net

>>37
1080でも大体しか出んのやぞ?頭Athlonか?


8:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:38:36.13 ID:6kR7uwPudNIKU.net

分割で買えばええやん


12:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:39:02.90 ID:LdoP74B70NIKU.net

>>8
借金とか最底辺の人間がするものだろ
普通は一括


145:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:51:54.83 ID:F+wVh/vwaNIKU.net

>>12
お前この構成のが一括で買えないってなかなか底辺やで


13:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:39:05.45 ID:6kR7uwPudNIKU.net

まじかよ家も車も一括かよかっけぇ...


16:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:39:34.31 ID:LdoP74B70NIKU.net

>>13
ワイの家は一括やったで


17:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:39:36.16 ID:6kR7uwPudNIKU.net

なのにPC一台も買えないと



?🤔


15:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:39:32.40 ID:Pm1mB9jBMNIKU.net

諸々込みで15万ありゃ十分なの組めるやろ


21:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:40:33.55 ID:9RqDMsyOaNIKU.net

7700kとか1070とか高価なパーツ並べただけやんけこれ


25:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:41:13.32 ID:LdoP74B70NIKU.net

>>21
ゆうてPUBGはCPUも大事なんやろ?
144Hzモニターで遊びたいしGPUも良いやつ


40:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:42:56.97 ID:9RqDMsyOaNIKU.net

>>25
7700と7700kの違い分かってるか?


26:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:41:15.97 ID:0L5swHWI0NIKU.net

ワイ1080ti高みの見物
なおpubgはやらない模様


45:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:43:07.02 ID:zBdVI7fY0NIKU.net

PUBGのためだけに買っても後悔するぞ


62:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:44:19.32 ID:LdoP74B70NIKU.net

>>45
他にもやりたいゲーム沢山ある


42:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:42:59.42 ID:D9s3yyIS0NIKU.net

i5 2400
gtx750ti
メモリ8

こんな糞pcでもできるんやで
普通に最高19キルできるし


54:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:43:34.35 ID:HlBLys7rdNIKU.net

ケースと電源変えろよ
モニタその他諸々合計4万くらいだから20でいけるだろ


70:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:44:50.06 ID:LdoP74B70NIKU.net

>>54
モニターだけで4万だろ


55:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:43:43.13 ID:ZZaufQxGHNIKU.net

PUBGが面白いのは知ってるんやが
それにしても日本でここまで流行ったきっかけは何かあるんか?
ハイスペPC必須のFPSってジャップさんには全く馴染みなかったやろ


300:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 18:07:04.35 ID:vcWUBVo9dNIKU.net

>>55
下手でもわんちゃんあるから


306:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 18:07:42.52 ID:ojAYhxpprNIKU.net

>>55
誰でも勝てる要素あるから


75:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:45:02.61 ID:tMDVEims0NIKU.net

去年ワイが似たような構成で1080で買って21万だったのに何に金がかかってんだ


80:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:45:41.93 ID:LdoP74B70NIKU.net

>>75
多分パーツの品質がいい
グラボのメーカーなんや?


105:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:47:47.16 ID:6kR7uwPudNIKU.net

>>75
恐らくキーボードやろうな
ばか高いの選んでるんやろ
キーボードなんか同時押し対応してりゃなんでもええのに


87:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:46:27.87 ID:wuL4cCgH0NIKU.net

買ったけどほぼ使ってない
ゲーミングのクソでかサラウンドヘッドセットがあるんやが
pubgで音聞くとやっぱ有利?

いまはクソみたいなスピーカーでやってる


95:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:47:04.93 ID:LdoP74B70NIKU.net

>>87
本スレ見るとヘッドセットよりサウンドカード刺す方が敵の位置分かりやすくなるらしい


96:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:47:07.60 ID:p3N662Dx0NIKU.net

>>87
そりゃ足音や発砲音で索敵できるんやから有利やろ


39:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:42:50.39 ID:aHEHXLqpdNIKU.net

ps4でパクリ劣化版が出たらしいからそれで遊べばええやん


192:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:56:43.89 ID:z3qk3aI70NIKU.net

PS4でもPUBGみたいなゲームができる
そう、Fortniteならね


99:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:47:14.28 ID:z3qk3aI70NIKU.net

PS4でもPUBGが遊べるぞ!


203:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:57:45.72 ID:MrZvvCc8dNIKU.net

>>99
結構面白いぞこれ


123:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:50:02.24 ID:WKarXn+L0NIKU.net

なんでPS4で
出ないの?
箱ではでるのに


137:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:51:04.87 ID:LdoP74B70NIKU.net

>>123
マイクロソフトが時限独占契約を結んでるから


131:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:50:32.85 ID:fJJ0YS5c0NIKU.net

ワイ
パソコン 26万
ヘッドセット 1.3万
キーボード 1万
マウス 0.5万
モニター 7枚

PUBGにこれだけつぎ込んだ模様wwwwwwwww


143:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:51:44.78 ID:MF9BuW0/pNIKU.net

>>131
モニタ7枚て何写すんですかね


144:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:51:53.39 ID:50AKEq3OMNIKU.net

>>131
ドン勝は食べれましたか?


154:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:52:55.84 ID:fJJ0YS5c0NIKU.net

>>144
4月頭から初めてるけど70杯くらいはくってるんちゃうか


160:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:53:10.40 ID:LKQJeFoEMNIKU.net

i7 4790m
gtx980m
16gb ram
ありえんわー 余裕どす
ゲーミングノート電池持ちくっそ悪いから買うなよ情弱の俺からのアドバイスだ


168:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 17:54:11.21 ID:ojAYhxpprNIKU.net

>>160
あんなんスペースない奴が買うやつやろ


279:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 18:04:46.89 ID:5iSKf/LzdNIKU.net

ゲーミングPC探してるワイ

ゲーミングPCって普通のPCとして使う分には申し分ない認識でええの?


290:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 18:05:32.46 ID:LdoP74B70NIKU.net

>>279
普段の生活ではオーバースペック


314:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 18:08:27.53 ID:ro0iRfVu0NIKU.net

今IntelCPUとか情弱過ぎ
電源もクソ、容量少ないSSDなのにHDD
ドライブも今時BD無しとか
センスの欠片も無い金も無い無能

25万は見て、どうぞ


328:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 18:09:19.72 ID:LdoP74B70NIKU.net

>>314
でもRYZENはゲーム実行性能でi7 7700Kに勝てないよね
はい論破


355:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 18:11:28.31 ID:50AKEq3OMNIKU.net

>>328
録画、配信、ブラウジングとかしながらプレイするならRyzenがええんちゃう


358:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 18:12:03.00 ID:LdoP74B70NIKU.net

>>355
録画→しないw
配信→しないw
プラウザ→スマホ


363:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 18:12:32.75 ID:50AKEq3OMNIKU.net

>>358
なんかすまんな


371:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 18:13:08.27 ID:1w7P5pK00NIKU.net

CPU Intel Core i7-7700
グラボ Geforce GTX1070
メモリ 16GB DDR4 SDRAM
ストレージ HDD:2TB
SSD:500GB
を17万で買う予定やねんけどどうや?

あとモニターとかゲーミングマウスのオススメ教えてクレメンス
やる予定のゲームはdota2 や


396:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 18:15:25.07 ID:LdoP74B70NIKU.net

>>371
モニター→FS2434
マウスキーボード
コルセアの赤軸キーボード
マウスrazerのデスアダー


467:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 18:24:22.59 ID:1w7P5pK00NIKU.net

>>396
参考にさせてもらうわサンガツ


387:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 18:14:34.07 ID:fJJ0YS5c0NIKU.net

PUBGでも144Hzのディスプレイだと世界変わる?
市街地だと60前後しかでんのやけど


405:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 18:16:32.81 ID:LdoP74B70NIKU.net

>>387
店頭で体験したけど144Hzだと索敵のしやすさが段違い


464:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 18:23:34.99 ID:KsKK803r0NIKU.net

奮発して240Hzモニター買ったけど144hzモニターと違いわからんごwwwwwwwww


419:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 18:18:36.53 ID:ufXGTgzwaNIKU.net

ワイのPCが>>1の上位互換やな
30万弱掛かっとるわ


472:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 18:25:00.83 ID:nUnZVS7haNIKU.net



ワイが組んだ時のやつ


553:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 18:37:10.84 ID:AUJXFhUj0NIKU.net

pubgのためにpc買うのは馬鹿げてるわ


559:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 18:37:41.80 ID:LdoP74B70NIKU.net

>>553
プラネットコースターもしたいンゴねえ


567:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 18:38:40.56 ID:8N5oTEYS0NIKU.net

PS4でPUBG待ってるアホども
向こう2年は出ないで


575:なんJを敵に回した汝、永眠 2017年09月29日(金) 18:39:39.65 ID:DN0x/8sn0NIKU.net

>>567
その前に廃れるやろ
これからサバイバルゲームが量産されて
欠陥しかないPUBGなんてすぐに駆逐されそう


571:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 18:39:08.89 ID:LdoP74B70NIKU.net

そもそもPS4だと30fpsだろ
ゲームどころじゃない


672:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 18:52:53.86 ID:eHDk4dq70NIKU.net

PUBGごときのためにそんな高価なパソコンはいらん


596:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年09月29日(金) 18:42:58.88 ID:y/Br1AJidNIKU.net

pubgくらいなら10万ちょいくらいやろ
グラボだけならもっと安い


元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1506674203/
タグ :
#PUBG
#自作
#Windows
#Desktop
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

オススメ記事一覧

人気記事ランキング

オススメ記事一覧

コメント

記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

  1. 1 名無しのプログラマー 2017年09月29日 21:58 ID:dnw.fWEQ0
    ・K付はいらん
    ・SSDは256GBでいい

    削れるのはこれくらいか
  2. 2 名無しのプログラマー 2017年09月29日 22:02 ID:.HJaXV650
    うまい棒2万5千本分かよ高すぎ
  3. 3 名無しのプログラマー 2017年09月29日 22:02 ID:LeO8xt3l0
    3570k+660gtxで起動できるし満足
  4. 4 名無しさん 2017年09月29日 22:03 ID:VVwpKxPV0
    まず貯金しろよ貧乏人
  5. 5 名無しのプログラマー 2017年09月29日 22:07 ID:WckUG2Zg0
    分割払いにするか治験に参加すれば解決
    あとゲーミングキーボードは不要
    マウスもサイドボタン2つ付いてるやつでOK
    重要なのはモニターのサイズ
  6. 6 名無しのプログラマー 2017年09月29日 22:10 ID:h1bHp4tf0
    普通にやるならこんなパソコンいらん。
    10万くらいので十分。
  7. 7 名無しの鬼意惨 2017年09月29日 22:10 ID:aCZUQyO80
    FS2434とかいうCS用モニタ薦めるのやめーや
    あれ4万の価値無いぞ
  8. 8 名無しのプログラマー 2017年09月29日 22:14 ID:W9e7p1Ub0
    こういうのを見るとゲーム専用機って便利やなぁって思う。
  9. 9 名無しのプログラマー 2017年09月29日 22:17 ID:wqfJ6n.o0
    >PC本体がこれでプラスゲーミングマウスキーボード、モニター、マウスパッド、 ヘッドセットでプラス7万円くらい

    ここも無駄に金かかってるから削れるだろ、モニターXL2411なら3万だぞ
  10. 10 名無しのプログラマー 2017年09月29日 22:37 ID:9uqSO8Hs0
    SZ170R8V2を軸にしたらそれほどかからんやろJK
  11. 11 名無しのプログラマー 2017年09月29日 22:44 ID:J.mOC5.F0
    ワイもその為にpc買いたいけど
    ゲーム自体熱が薄れてきたから悩み中や
  12. 12 名無しのプログラマー 2017年09月29日 22:47 ID:zsKB87cf0
    高い!とか言いながら高いパーツでこれくらいないとダメだろと言い出す始末。
    それ以下のパーツを認めないんなら黙ってそれだけ金だせよ...
  13. 13 名無しのプログラマー 2017年09月29日 22:47 ID:emCSl7Pd0
    設定マックスにしてやるつもりなんかこやつは
  14. 14 名無しさん 2017年09月29日 22:48 ID:f3laZFet0
    >>それにしても日本でここまで流行ったきっかけは何かあるんか?

    有名人気実況者が遊んでたから
  15. 15 名無しのプログラマー 2017年09月29日 22:49 ID:Pqllm.E.0
    頭Athlonとかwww
  16. 16 PCパーツの名無しさん 2017年09月29日 22:49 ID:WivgwN4N0
    俺ならcoffee lakeまで待つかなあ
    あと4万以下のEIZOはそこらの安モニターと変わらんからやめとけ
  17. 17 YouTube大好き名無しさん 2017年09月29日 22:52 ID:1.Hg48gt0
    GTX980tiで6800kのPC使ってるわ
    ドン勝は無理
  18. 18 名無しのプログラマー 2017年09月29日 22:52 ID:vAyhJn9V0
    中古とデバイスに抵抗と拘りがないなら10万ちょいくらいになると思うよ
    ただグラボは10系がいいねぇ
  19. 19 名無しのプログラマー 2017年09月29日 22:55 ID:sKVw4wFg0
    労働,医療,食料安全保障,人の移動,金融,保険,著作権,通信,士業,郵政,防衛,公共事業等全分野に影響
    報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらしマッチポンプ他世論誘導多数「TPP24分野他まとめ」で検索
  20. 20 名無しのプログラマー 2017年09月29日 23:03 ID:SQxjJF.E0
    高いよな。
    まあこんなもんやで。

    SSDをもう一台買うべきだな。
    一台はOS用に、
    もう一台はゲームソフトの保存場所として用いる。
  21. 21 名無しのプログラマー 2017年09月29日 23:10 ID:iGINVwiv0
    そこまでしてやりたいか?
    fortniteで我慢しとけ
  22. 22 名無しのプログラマー 2017年09月29日 23:11 ID:v2q.DhQW0
    車を一括で買う富豪の息子の癖に妙に貧乏人思想なのは何だろうね?
  23. 23 名無しのプログラマー 2017年09月29日 23:12 ID:v2q.DhQW0
    分割払いを借金なんて言う奴初めて見た。
  24. 24 名無しのプログラマー 2017年09月29日 23:12 ID:0b66BCLS0
    1070と4770とメモリ16GBのスペックでも十分に動いてるからそんな金かける必要ないだろ
  25. 25 名無しのプログラマー 2017年09月29日 23:22 ID:f3to8.J70
    私は。逆に分割払いを借金と思わない養分が居るとは思わなかった
  26. 26 名無しのプログラマー 2017年09月29日 23:25 ID:jltZ.s6r0
    SSDとメモリはほんと高いよなぁ...
    SSDはともかく、メモリはよ安くしろや
  27. 27 名無しのプログラマー 2017年09月29日 23:34 ID:K3o4sreA0
    急にフレームレートが下がると近くに敵がいるw
  28. 28 名無しのプログラマー 2017年09月29日 23:36 ID:eULc.j.80
    動画配信とかしなきゃ全然オーバースペックすぎるw
  29. 29 名無しのプログラマー 2017年09月29日 23:47 ID:9JXaAuwX0
    エンジョイプレイ程度なら4770やRyzen1600程度に1050ti積めば大丈夫。あとメモリも多少積む程度。
    それでとりあえずやってみて更に本気でやりたくなったら上位のグラボ買えば良いよ
    最初っからハイスペックとか勿体な過ぎる
  30. 30 名無しのプログラマー 2017年09月29日 23:47 ID:s.2KdMFW0
    今はまだPCを買うな。
    Coffee LakeのCPUが出るまで待て。
    それが今の買い時だ。
  31. 31 名無しのプログラマー 2017年09月29日 23:49 ID:ngMF.LUV0
    どんな高スペックPCでやってもPUBGはラグいし重い
    BlueHoleなんてTERAを作りかけてとんずらした会社に期待すんなよ
    自分もH1Z1パクってるのにForteNiteに真似すんなボケと言い張るクソ企業
  32. 32 名無しのプログラマー 2017年09月29日 23:56 ID:xqB9cO9t0
    (注記)31
    ほんとこれな
    さっさとまともなとこが丸パクリでいいから作って欲しい
  33. 33 名無しのプログラマー 2017年09月29日 23:57 ID:DQ.iJtdD0
    PS4だと本体+60インチ以上の有機ELとオン100年分で150万円ぐらいかかるよ
  34. 34 名無しのプログラマー 2017年09月29日 23:57 ID:MKsTprS30
    25万ぽんと出せる馬鹿じゃないなら1600にしときな
  35. 35 名無しのプログラマー 2017年09月30日 00:00 ID:cogMzsVl0
    144hz無理に出さんでもfreesyncでええやろ
  36. 36 名無し 2017年09月30日 00:00 ID:08kuLAxF0
    PUBGなら本スレでも話題になってるFortniteのバトロワの方が遥かに面白いぞ。
    バトロワにクラフトモードをより本格化した感じでゲーム性のアクションも全然洗練されてる。
    流石アンリアルやギアーズオブウォー作った会社だけあるわ。グラもPUBGよりも全然綺麗だし。
    PS4かミッドレンジのPCで遊べるからこっちの方がいい。アメリカでも初日でPUBGぶち抜いちゃったしなw
  37. 37 名無しのプログラマー 2017年09月30日 00:01 ID:k7Gph0VB0
    借金したら人生終わりってクレジットカード使った事無いのか...
    いや作れないのか...
  38. 38 名無しのプログラマー 2017年09月30日 00:02 ID:dzDiHxnP0
    >>32
    馬鹿だな無料最初だけと比較するって
    同じ事デスティニー2も言ってたけど楽勝で同接越えたは
    CSマルチは過疎ゲー過ぎるw
  39. 39 名無しのプログラマー 2017年09月30日 00:22 ID:N8fmDAIg0
    H1Z1もPUBGもplayerunknownが考えたからパクリじゃないぞ
  40. 40 名無しのサッカーマニア 2017年09月30日 00:25 ID:z8QfjyYE0
    (注記)39
    まぁH1Z1の会社から見たら
    ブルーホールがplayerunknown引き抜いてパクリゲー作らせたって感じじゃないの?
  41. 41 PCパーツの名無しさん 2017年09月30日 00:25 ID:WwdR6NWJ0
    無駄に性能と品質を求めたがるって初自作あるあるだよな
    画質設定なんて上げたほうが不利になる場合が大抵なのに
    実際にどのモニタを買うのかは知らんがFS2434は144hz対応してないぞ大丈夫か
  42. 42 名無しのプログラマー 2017年09月30日 00:28 ID:dzDiHxnP0
    小島が独立してソニーの金でMGSみたいなゲーム作ったら完全にパクリ会社ソニーだよね
  43. 43 名無しのプログラマー 2017年09月30日 00:31 ID:dzDiHxnP0
    144Hzのモニターで遊びたいってことは
    いくら値段が安くてもCSのカクカクでは遊びたくないってことだね
  44. 44 名無し 2017年09月30日 00:31 ID:08kuLAxF0
    (注記)39
    ブレンダングリーンはH1Z1本編とは関係ないだろ。KOTKくらいにしか関わってないだろう。
    こいつはゲーム本編作る人間じゃなくてMODで面白ルールを作る側だから。
    お前の言い方だとまるでDOTA製作者がWoW開発者みたいな言い分で変だぞ。
  45. 45 名無しのプログラマー 2017年09月30日 00:35 ID:iwMJIUVo0
    マウスrazerのデスアダーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  46. 46 名無しのプログラマー 2017年09月30日 00:46 ID:dzDiHxnP0
    >>44
    それって誰か関係してるの
    だれ?
  47. 47 名無し 2017年09月30日 01:20 ID:08kuLAxF0
    (注記)46
    プレイヤーアンノウンことブレンダングリーンはH1Z1にもARMAにも絡んでないってだけだよ。
    元々MOD製作者ではあってもゲーム制作者ではない。何もかも借り物の二次創作の人。
    H1Z1自体はソニー系のデイブレイクってディベロッパーが作ったもので、そこの一員だったこともない。
    それのMODが正式されたのがPUBGのネタ元になったH1Z1のKOTKってMODでそれの製作者。
    それを韓国のブルーポイントって会社が本編のシステムごと丸パクりして出来たのがPUBG。出来からしてグレーな作品だよ。
  48. 48 名無し 2017年09月30日 01:22 ID:08kuLAxF0
    まあPUBGの売り方ってまんまギャラクシーとかKPOPとかの売り方と一緒。ネットでステマして人工的にバズらせて情弱や田舎者にに売るって手法。
    ダントツにヒットしてるのが日本ってのがまた強烈な皮肉だなあw
  49. 49 名無しのプログラマー 2017年09月30日 01:47 ID:dzDiHxnP0
    >>47
    そんな話してないよ
    DotaとWoWで関連してる人はだれ?
  50. 50 名無し 2017年09月30日 02:08 ID:08kuLAxF0
    (注記)49
    その両方の関係性と一緒でゲーム本編には全く関わってないって話だよ。
    DOTA自体今は独立した作品になってるけど元々はウォークラフトシリーズのMODだから。
    作ったのはうろ覚えだけどアイスフロッグとかなんだったか。
  51. 51 名無しのプログラマー 2017年09月30日 02:25 ID:dzDiHxnP0
    >>50
    全く関係ないの
    資金の提供もH1Z1開発側からは発生してないの
    後DotaでMOD作ってWoWで主要メンバーになったのはだれ?
  52. 52 名無し 2017年09月30日 02:38 ID:08kuLAxF0
    >>51
    >後DotaでMOD作ってWoWで主要メンバーになったのはだれ?

    こんな奴いたか?LOLの創立メンバーになった奴がいるのは話だけ知ってるけど。
    どっちにしろ関係ない。PUBG自体オリジナル性を主張するような作品でも何でもない、
    むしろPUBG自体屋台骨もルールも全て借りものって話をしてるだけ。
    (注記)39が大嘘書いてるのを指摘してるだけだよ。
  53. 53 名無しのプログラマー 2017年09月30日 02:40 ID:dzDiHxnP0
    >>39
    私もあなたの例えがいい加減だから指摘してるんだけど
    DotaでMOD作ってWoWの主要メンバーって誰なの
  54. 54 名無しのプログラマー 2017年09月30日 02:57 ID:OUI.cf2c0
    まあでもこんなモンよね
    ちょっとずつ集める感覚で頑張って金貯めんしゃい
  55. 55 名無し 2017年09月30日 02:59 ID:08kuLAxF0
    (注記)53
    俺の例えのどこがいい加減?指摘してくれる?

    それにDOTAでMOD作ってって誰がそんな話してるの?日本語読めてないよね。
    DOTAはウォークラフトのMODから派生したって話はしてるけど。って言うか日本語読むのも描くのも下手過ぎるよお前。
  56. 56 名無しのプログラマー 2017年09月30日 03:08 ID:5OKVLclV0
    (注記)30
    出る前に終了が確定したCPUを薦めるとか人間性を疑うわ
  57. 57 名無しのプログラマー 2017年09月30日 03:08 ID:qH189cVk0
    PUBGを悪く言うチョッパリは許さないニダ!
  58. 58 名無しのプログラマー 2017年09月30日 03:19 ID:dzDiHxnP0
    >>55
    あなたの例えは全く関係ないんだよ
    この場合H1Z1のMOD作ってるならそれをタトエニいれないと
    あなたは他は指摘して自分は指摘されると許せないって考えの子供なの
  59. 59 名無しのプログラマー 2017年09月30日 03:23 ID:ekwyDLed0
    (注記)53って例え話とか諺が通じないタチなんかね?
  60. 60 名無しのプログラマー 2017年09月30日 03:26 ID:Lfq87TFi0
    PC安く買いたいなら自民党には投票しない事だな。いつまた為替に介入するかわかったものじゃないからな。PCを安く買いたいなら円安政策をとらない政党に投じろ
  61. 61 名無しのプログラマー 2017年09月30日 03:28 ID:dzDiHxnP0
    >>59
    通じるよ
    ちゃんとした例えなら
    あなたは他から指摘されたら訂正することもできない幼稚な子供でしょ
    ネットには多いよね
  62. 62 名無しのプログラマー 2017年09月30日 03:29 ID:dzDiHxnP0
    >>60
    自民党駄目なのわかったから
    どこに投票したら円高になるの?
  63. 63 名無し 2017年09月30日 03:30 ID:08kuLAxF0
    (注記)59
    日本語の読解が正しく出来てないだけだと思う。
  64. 64 名無しのプログラマー 2017年09月30日 03:31 ID:dzDiHxnP0
    >>63
    いえあなたの例えがダメダメ過ぎるんだよ
    レベル低すぎる
  65. 65 名無しのプログラマー 2017年09月30日 03:32 ID:dzDiHxnP0
    と言うか全く例えになってない
  66. 66 名無しのプログラマー 2017年09月30日 03:36 ID:9gSfls2h0
    14万くらいで余裕で出来るだろ
  67. 67 名無しのプログラマー 2017年09月30日 03:36 ID:6Rm3ky5n0
    「お前の言い方だとまるでDOTA製作者がWoW開発者みたいな言い分で変だぞ。」 を全く理解できていない阿呆が居てやべえな
  68. 68 名無しのプログラマー 2017年09月30日 03:38 ID:dzDiHxnP0
    >>67
    それが例えになってると思ってるのがおかしい
  69. 69 名無し 2017年09月30日 03:41 ID:08kuLAxF0
    >>64
    例えとか言うけど何も例えてないよ?39が大嘘書いてるから指摘してるだけ。
    ブレンダングリーンはH1Z1の製作者どころか本編の製作には携わってないと言う事実を話しているだけですね。
  70. 70 名無しのプログラマー 2017年09月30日 03:44 ID:dzDiHxnP0
    >>69
    例えてないならDotaとWoWとか書く必要性もない
    本当に理解できない水準なんだね
  71. 71 名無しのプログラマー 2017年09月30日 04:14 ID:5OKVLclV0
    アホは誰がどう説明しても理解しようとしないからアホなんだな
  72. 72 名無しのプログラマー 2017年09月30日 04:23 ID:FpaYOPWK0
    まともなゲーミングPC組もうとすれば30万円からがスタートラインなのはいまに始まったことじゃない。それを半分ぐらいの予算でやりたいのならそれなりに妥協するしかないだろう。
    まぁ凡庸なパーツで固めると結局全てとっかえなきゃいけなくなる(売っても二足三文)から予算ない時ほど取捨選択して一点豪華主義で組んだほうがいい。
    自分なら年末にかけて新型CPUやビデオカードの発売があるから値落ち型落ち品放出に期待して今は待ちかな



  73. 73 名無しのプログラマー 2017年09月30日 04:48 ID:Q5zrpl6C0
    糖質っぽいのがいますね...
  74. 74 名無しのプログラマー 2017年09月30日 05:34 ID:6AwkL2Ps0
    (注記)42
    信者にグッズ売って映画を批評する会社だから、この場合は適切ではないな
  75. 75 名無しのプログラマー 2017年09月30日 05:36 ID:ccsNsJmZ0
    SSDを128GBにして、DVDドライブは削除すればいいんじゃないかな
    SSDは後々余裕ができたときにゲームデータ用の大容量モデルを買って挿せばいいし
    DVDドライブも簡単に後付けできる(そもそも必要があるのかわからないけど)

    周辺機器もモニターだけそこそこのものを選んで、あとはとりあえず最低限の性能を備えた安いものを
    それを使いながら不足を感じたところから徐々に更新していけばいいよ
  76. 76 名無しのプログラマー 2017年09月30日 06:24 ID:cr67QHC60
    i3 6100とGTX1060とメモリ16GBで十分できる。
    描画を低設定にするので、1080を積んでも、あまり意味がない。
  77. 77 名無しさん 2017年09月30日 07:06 ID:CH2uiEfB0
    通はSteamOS
    Windows10じゃなくてSteamOS
  78. 78 名無しのプログラマー 2017年09月30日 08:08 ID:tHZozxGQ0
    プラネットコースターするのにryzenはだめなんだね
    あれ多コアのがよく動くのに
  79. 79 名無しのプログラマー 2017年09月30日 08:41 ID:iPhEHWLx0
    低スペで頑張ってるよ
  80. 80 名無しのプログラマー 2017年09月30日 08:59 ID:R6gHcbuE0
    k付きなのにhはガイジ
  81. 81 名無しのプログラマー 2017年09月30日 09:17 ID:EHAt5lKv0
    咽び泣くほど高いなら買うなとしか思えんな
  82. 82 名無しのプログラマー 2017年09月30日 09:32 ID:qa22eSoP0
    後少しで8700kと1070ti(噂)出るから待てるなら待ったら良いのでないかい?

    1080tiでプレイしてるけど面白いは面白いけど大枚はたく価値があるかは人それぞれだと思う

    酒飲みながら動画見てる方が健全かもしれない
  83. 83 名無しのプログラマー 2017年09月30日 10:15 ID:gO1LTaLr0
    ゲームゲームってお前らの人生する事なさそうで羨ましいわw
  84. 84 名無しのプログラマー 2017年09月30日 10:48 ID:ZnxImJ3N0
    7万でできる
  85. 85 名無しのプログラマー 2017年09月30日 10:55 ID:fglX.yze0
    PUBGってSteamOS版無いはず
    てかハイスペPC必要でマルチプラットフォームじゃないのにDOTA2越えたってのが未だに信じられない
    発展途上国じゃ出来ないだろうし、日米中韓でやってる人が多いって事なんだろうか
  86. 86 名無しさん 2017年09月30日 11:20 ID:CH2uiEfB0
    (注記)85
    SteamOSって出す意味があったんだろうか?
    けっこう期待していたんだけど。
  87. 87 Gamehard774 2017年09月30日 12:45 ID:qRbuvdR.0
    SteamOSってLinuxでしょ
    Ubuntuと大して変わらんのじゃね
  88. 88 名無しのプログラマー 2017年09月30日 17:03 ID:U2wpwvoA0
    記事よりID:dzDiHxnP0のコメが面白かった
  89. 89 名無しのプログラマー 2017年09月30日 18:54 ID:JdooCTE50
    (注記)85
    ハイスペ必要ってのがすでに間違ってる
    最適化進んだからミドルで十分遊べる
  90. 90 名無しのプログラマー 2017年09月30日 21:14 ID:cgZ9Iyhv0
    (注記)61
    IDくらい見ろよ
    俺はお前がつっかかってる奴じゃねえよ
    お前誰でもいいからとにかく悪口言いたいだけだろ(笑)
  91. 91 名無しのプログラマー 2017年09月30日 21:17 ID:cgZ9Iyhv0
    「早起きは三文の得」て諺に
    「今の日本の通過は円ですよ!」て突っ込むくらい的外れ
  92. 92 名無しのプログラマー 2017年09月30日 21:45 ID:wUXbr63T0
    SSDでもできるだけ性能がいいのにしたくなるからな
  93. 93 名無しのプログラマー 2017年10月01日 21:28 ID:76OSUw0O0
    kでそのマザボとか情弱の極みだろ
  94. 94 名無しのプログラマー 2017年11月18日 08:58 ID:m.BATi0K0
    つか7700k3.3万じゃなかったのかよw
    SSD削って、ケースはクロスケにチェンジで-2万はいける
    モニターも2.9万のXLでいいし、マウスキーボード込みで6000円くらいので充分
    むしろヘッドホンに1万はかけないと死ぬんじゃねーの?
  95. 95 名無しのプログラマー 2017年11月23日 21:28 ID:IHgQTBEq0
    お、待てい。Cereron G530 2.4Ghz ZOTAC GTX750Ti RAM 8GBで起動はできるゾ(池沼)
    みんなはしっかりと動作確認をしっかりしてから買おうね!

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
アクセスランキングアクセスランキング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /