ドコモ、大容量プランのテザリングを無料にすると発表
ドコモは、大容量のデータ通信に対応したプラン「ウルトラパック」のテザリングにかかる料金を無料にすると発表した。
これまでは2018年3月末までの期間限定としていたが、18年4月以降も無料で提供する。
大容量プランは大手携帯3社が打ち出している。スマートフォン(スマホ)で映画やドラマなどを見る利用者が増えたことや、データ通信量を気にせず使えることからテザリングの利用者も多い。一方で大手携帯3社が無料期間後にテザリングを有料にするのは「不透明な料金設定だ」といった指摘の声が上がっていた。
今年4月末にドコモが開いた決算会見の場で、同社の経営企画部長の大松沢清博取締役は「(テザリングの無料化について)適切に検討したい」と述べていた。
ソフトバンク、KDDI(au)の2社は期間限定でテザリング料金を無料としているが、ドコモと同様に無料期間を撤廃する可能性がある。今後、携帯各社の値下げ競争が一段と激しくなりそうだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ31H9P_R30C17A7000000/
つか、テザリングくらい無料で使わせろよ
テザリングって有料だったっけ?
>>4
俺も今青くなったんだけど
5000円くらい請求されていたらどうしよう
つーかスマホ本体に付いている機能で金取るなよな
>>10
www
ドコモの場合 新プランでパケットパックが大きいやつだと、来年4月からテザリング有料になる予定だった(1,000円/月)
旧プランの場合はテザリングは無料
>>18
日本のパケ代が高いのは、ドコモのせいだな
値下げじゃなくてキャンペーンを無期限化するってことだな
つまり現状維持
やった〜!!
これ今はもちろん無料だけど、来年4月から有料化って言っててふざけんなと思ってたんだよね
当たり前っちゃ当たり前だけどドコモよくやった!!!
テザリングって端末の問題じゃなくてキャリアが仕切ってるんか。
>>6
少なくとも日本ではそうだね
Dの端末ではAPNを専用のものに切り替えるのでMVNOでは使えない
SMSが有料だったりテザリングが有料だったり日本屑過ぎ
>>7
巨大な天下り先NTTとドコモの儲けが減る可能性がある技術はとりあえずシャットアウト
Wifiという言葉すら日本ではずっとマスコミのタブーだったように
テザぐらいで金取るなよクソキャリア
ウルトラパックだけ?
>>12
他は今も昔も無料だし
>>1
>データ通信量を気にせず使えることからテザリングの利用者も多い。
無制限てあったっけ?
>>2
多過ぎで使い切れないとかじゃないかな
無制限なんて今のところないし
そりゃ、大容量プランはテザリングする前提なのに別料金なんてしてたら客離れるわ
通信料が決まってるのに、なんでスマホについてる機能をわざわざ制限かけて、解除に金取るのか理解できん
小銭を稼ぐ以外のなんかキャリア側の不都合とかあるん?
スマホ側で対応してればテザリングって出来るんじゃないのか・・・・・・
ほんとDoCoMoって糞だな
そもそも自分をDHCPにするだけの機能がなんで有料になってんだか
えっ、有料だったんですかぁ?
自慢することじゃねえよ
そんな最初からできて当たり前だ
格安シムでも無料だったりするのに...
格安simはテザリングしても通信費だけで、
キャリアみたいに通信費プラス別途テザリング料金なんてかからないから
これ、家のwifiは契約者以外、家族の人は使えません
と言ってるのと一緒、そんなバカな話あるか?と今まで言わなかったのがおかしい
当たり前の話
月々たった980円でネット使い放題、ダウンロード無制限
かなり小さい文字で
ただしネット接続料として月々50000円かかります。
こんなのがまかり通るクソ業界
未だにテザリング有料とかアホか。
テザリングって何なのかおじさんに教えて貰えんだろうか
>>78
スマフォをポケットWi-Fiにする機能
>>79
よくわからんが、良いことのようだな
>>82
無線LAN機能があるタブレットやPCをネットの繋ぐ機能
いまだにテザリングで料金取ってるのかよww
客も客だな
あたま大丈夫かよ?w
容量制限あるんだからテザリングなんてどの容量でも無料でいいだろうよ
元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1501474528/
- タグ :
- #ドコモ
コメント
記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です
頭おかしいっていう風な言い方がわからん
ドコモ以外のの他社の方が有料化の期限がドコモよりも早く到来したから一足先に無料期限を延長してただけでやってたことは一緒かつドコモより悪条件だった。
SMSが有料だったりテザリングが有料だったり日本屑過ぎ
ほんまそれ。わい海外だから15ギガ通話無料SMS無料で6000円くらいやぞ。テザリングなんて当然無料う。
何で自分の契約内で端末の標準機能なのに金取るんや??おかしいやろ。日本の消費者舐められ過ぎや。
まるで悪い面なんか無いかの様に。
有線じゃなく電波の限られた転送幅に帯域制限なんて当たり前
土地と居住地が広範囲で人口密度が低いなら有線より電波のが低コストで済むが
海外と日本じゃ都市圏の人口密度が10倍100倍1000倍とかの規模でぜんぜん違うの
タダ同然で使える余った土地は無いのに一極集中の人口密度に大規模施設で対処しなきゃならない
やる人とやらない人で運営コストが全然違う
キャリアの殿様はもちろんあるが日本のケータイの料金が長らく下がらない理由はこれ
こういう中でスマホの帯域はどれだけ使っても誰もが同じ料金がなんてのはおかしいんだよ
どこが補填しているかといえば使わない人から取った金で補填してるんだから
過度に使う奴からは金を取る。当たり前の話。
iphoneも値段高すぎて離れてきてるし
auの値下げもテザリング料とかで調整してるだけやしな
無制限なら分かるが
MVNOに移動してるよ?
こいつらパソコンは滅法詳しいのになんでスマホの機能になると疎くなんねん
逆に悪い客は上限まで容量使い切っちゃう人
テザリング許したらスマホ以外の機器も通信して
上限に行きやすい=儲からない客になるからドコモとしては邪魔なんだろ
速度制限なし!容量制限あり!テザ禁止!→わからない
10GBなり、20GBなりの料金払ってんだから、スマホで使おうがタブだろうがPCだろつがおなじやろ。
PCの1GBはスマホの2GBに相当しますとでまいうのか?
そういう人のためにDSDSってのがあるんだけど
『スマホで1GB使うのは定額でええで、でもPCで1GB使うのは割り増し料金や』
その上DHCPを使うかどうかとテザリングは全くの無関係な話だし
ただの馬鹿だろうね
????????????
マジレスするとその他のプランは最初から無料
デザリング無料にしたところでパケ無料になるわけでもなく・・・
PCと無線ルーターをWIFIで繋ぐのを無料にします!
と言ってるのと一緒
金取るほうが基地外なだけ
まぁビジネスWi-Fiと比べるとバカ高くて比べるべくもないけど。
死ぬのが近いやつらが金もってても仕方ないからな。
謎
それどうせ無料になるっしょ?って契約したがその通りだったわ。
大手はテザリングするのに有料だったのかよ
俺は音声通話付月額1600円のMVNOで良いわ
コメントする