フルハイビジョンの4倍の解像度がある「4Kテレビ」の値下がりが一段と進んでいる。
1台あたりの平均販売価格(税抜き)は今年4月に初めて20万円を割り込んだ。
4Kは高いという印象が薄まり、リビング向けに50インチ前後の製品が購入されるケースが増えている。
都内の家電量販店ではソニーの49インチ4Kテレビ「KD―49X8500B」が18万〜18万5千円程度で販売されている。
以下ソース
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ22H37_T20C15A5MM0000/
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
8: アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 15:42:31.52 ID:f8R4RuZm0.net
一昨年の6/1発売日に49万で55買ったけど最高っす
3: トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 15:38:59.31 ID:jJk+qLh50.net
50インチ欲しい6畳だけど
98: TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 17:09:13.83 ID:148Gwe830.net
>>3
同じ広さで買ったけど、デカすぎて疲れるから常に情報画面出してテレビ画面小さくして見てるわw
21: ハイキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 15:50:18.28 ID:lLf1nHpH0.net
なぁにすぐ10万切るよ
9: オリンピック予選スラム(大阪府)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 15:43:16.60 ID:0UkR90kM0.net
http://www.amazon.com/gp/feature.html?docId=1001007601
アメリカの値段見ると日本人がどれだけぼったくられてるか良く分かる。
14: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 15:46:46.32 ID:SkS0BwO/0.net
>>9
50インチで10万円もしないからな
SONYでやっと1000ドルいくぐらい
日本は高過ぎて払うのが嫌になる
17: ジャンピングカラテキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 15:47:57.89 ID:UiJpd3pp0.net
>>14
Bカスがあるとはいえ、なんでこんなに価格差あるの?
6: 張り手(静岡県)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 15:41:03.04 ID:2X8a1+tp0.net
中国製の格安4Kとか輸入してくれよ
11: ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 15:44:29.41 ID:zra5xvva0.net
出せるのはせいぜい5万まで
13: かかと落とし(神奈川県)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 15:46:25.40 ID:a6yjzHAN0.net
19800なら考えてもいい モニターにする
20: ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 15:49:49.63 ID:fE+R4oCM0.net
4kにしたとこで見るものがない
19: ときめきメモリアル(空)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 15:49:45.84 ID:/mt4RyMy0.net
>>1
4KドコロかフルHDテレビすら買ってないんだけども、そんな高画質で何見てんだろ皆。
パソモニタなら、色々恩恵あるから判るんだけども。
30: 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 15:55:02.85 ID:zzETYS2V0.net
>>19
俺はFHDテレビをPCモニターとして使ってるが
33: 腕ひしぎ十字固め(空)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 15:58:00.97 ID:maB+WOCr0.net
コンテンツが無いままもう値崩れしてんのかよ。
38: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 16:00:52.29 ID:tMRdKTHU0.net
4Kって高画質、高精細、高速とあと何?
63: ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 16:23:20.32 ID:UiwxE/9p0.net
>>38
高額
18: ファイナルカット(神奈川県)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 15:49:19.70 ID:m/X4y9/n0.net
今は8kなんだが?
24: アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 15:51:03.10 ID:LmSWjqnz0.net
そりゃ5年後の東京オリンピック前に8Kが出てくるの確定してるのにいまから4K買うやつなんていないだろ
PCディスプレイとしてなら4Kが文字もギリ読める限界だからちょうどいいかもしれない
84: リキラリアット(関西地方)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 16:48:58.02 ID:6qQH7MpL0.net
>>24
これ
4kはアナログハイビジョンと同じ末路をたどるやもしれん
86: 不知火(茸)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 16:56:21.51 ID:PE/81+WB0.net
8Kが出る頃には後ろに16Kが控えてて結局買いどきがわからんようになるだろ
25: ドラゴンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 15:52:24.37 ID:ZWYA7Ezv0.net
寿命7、8年の物に何十万もかけれんわ。
26: キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 15:52:39.10 ID:z6Vm+Nsa0.net
国内テレビ出荷予測
31: ドラゴンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 15:56:17.58 ID:9K/L2HUe0.net
>>26
阿呆丸出し
35: ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 15:59:02.85 ID:fE+R4oCM0.net
>>26
オリンピック需要あると本気でおもってるんだなぁ
27: スターダストプレス(茸)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 15:53:54.93 ID:SfUZNzp60.net
>>26
みたいと思うコンテンツが皆無だから、、、
51: バックドロップ(茨城県)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 16:10:26.67 ID:95QF28jN0.net
いかなる根拠に基づいてこの都合のいい上昇曲線が描かれたのか是非知りたいw
48: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 16:05:55.15 ID:XnujCrlT0.net
前買ったのが10年で壊れて買い替えすると思ってんじゃない?
134: ジャストフェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 17:48:50.60 ID:/GhBFpMJ0.net
>>48
今のが壊れたら次は買わないかもなw
29: サッカーボールキック(福岡県)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 15:54:50.19 ID:Q4b9GlcT0.net
見る番組が無いとかは自分の嗜好だからまだ分かるが
テレビ買っても別途チューナー買わないと4K放送自体見れないってクソの極みだろ
36: バックドロップ(四国地方)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 15:59:50.36 ID:fDujKNnt0.net
デジタル以降で無理やり買わされた感なので、
20万円が3万円になっても今使ってるのが壊れるまではいらん
薄型大画面になったのはマアマアよかったけど、高画質とか興味ない
44: フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 16:05:02.08 ID:YhQ78zop0.net
やっとブラウン管熱で部屋が暖房されんのから開放されたのに
只でも要らんゎ
73: 栓抜き攻撃(東日本)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 16:28:36.34 ID:w3E8Us1H0.net
メーカーが売りたいもの作ってるようにしか見えんな
電気代無視して意味の薄い高画質とか大半の消費者が購入したいものは別だろ
54: フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 16:14:58.90 ID:YhQ78zop0.net
画面がデカけりゃ良いってものでもなし
貴方の部屋が映画館に!眼が疲れてしょうがんないよん
64: バーニングハンマー(空)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 16:23:24.51 ID:lTwfaj9i0.net
30インチくらいでいいよ電気の無駄
146: クロイツラス(広島県)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 18:09:00.56 ID:i26jyG6o0.net
うちのリビングは40インチが限界です。
40インチまででシッカリした作りのTVって少ないんだよね。
今のが壊れたらどうしよう!
109: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 17:18:19.33 ID:EaAlKWKz0.net
確かに安い気はするけど何に使うの?
118: 不知火(東京都)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 17:33:05.61 ID:XjQ9ewFJ0.net
>>109
グーグルアースとか結構面白い
71: タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 16:27:39.96 ID:bFSE6iwr0.net
もうそんな値段で買えるのかよ
テレビって売れても全然儲からないよな
144: キングコングラリアット(兵庫県)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 18:01:08.16 ID:TVjMeiqg0.net
カラーテレビが出始めた頃かな?インチ一万円と言われたんだよなぁ、
確か初任給が五万円くらいだったはずやから、21インチで四ヶ月分の給料になってたんだよなぁ、
79: エルボードロップ(中国地方)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 16:38:03.54 ID:39GeFuM40.net
日本の電機企業は早く撤退しないと
ガチで倒産するで・・・
82: リキラリアット(山形県)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 16:46:26.84 ID:QtNBHvSb0.net
見るものないテレビに20万も出せねぇわ
74: ジャンピングカラテキック(中部地方)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 16:29:08.10 ID:oSNYz3sU0.net
4Kでも何も見たい物が無い
50インチで出せて5万円
85: 河津掛け(茸)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 16:52:28.04 ID:czrXbnn30.net
家の40インチ39800のボロテレビで充分
83: ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 16:46:32.86 ID:/ZjVDPK80.net
8k裸眼3D40インチ20k切ったら起こしてくれ
68: グロリア(福井県)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 16:26:13.97 ID:2lalayp80.net
今は時期が悪いオリンピック後に価格暴落するから
103: ブラディサンデー(dion軍)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 17:10:09.35 ID:hiQ/PIdJ0.net
そこまでしてテレビ見たいか
105: アルゼンチンバックブリーカー(家)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 17:11:40.97 ID:WCyfZko20.net
>>103
見たくねえ。
もうメーカーが民放買っちゃえば良いのに。
104: タイガードライバー(奈良県)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 17:11:25.67 ID:34TV38Mx0.net
テレビなんて一日一時間も見ねーよ、つまんねー
141: マスク剥ぎ(芋)@\(^o^)/ 2015年05月23日(土) 17:55:58.38 ID:AMWaSi650.net
そろそろ画面という概念を取っ払ってほしい
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1432363011/
- タグ :
- #テレビ
- #SONY
コメント
記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です
焼き畑営業された結果
そろそろ画面という概念を取っ払ってほしい
つ Oculus
つっても、画質に不満ないからいいけどねん
テレビなんてインテリア感覚でホイホイ変えるだろ普通
東芝製のなんて3年で壊れた
確かに10年持たないものにウン10万とかける気はしない
ハイビジョンブラウン管とプラズマだし、三菱のレーザーは色おかしい、有機ELがまあまあ、キャノンのSEDなくなったし
・チューナー二系統でいい。CSBSいらない。外付けで。
・32〜45インチ
・フルHD
これで
これが現実だよ
テレビを作り続ける無能は気づいた方が良いよ
もっというと韓国中国台湾にボロ負けって感じだ
お前らの作る製品はダサい上にどのメーカーも似たようなデザインばっか、無駄な機能を付けてボロうとする魂胆が素人目にも分かる、そんなもんにフルプライスで払うバカはいねーよ
俺が満額気持ち良く払えるのはAppleだけだ
50未満ならただでくれるなら貰ってやってもいい
そんな感じ
誰もお前の為にテレビ作ってないから安心しろw
安心して安くなるの待ってますね^^
オリンピックのためにTV買い換えた奴に合ったことないんだよな
お前いつもSONYからいくら貰ってんの?
東京オリンピックの時に4kのBSCSが有料放送で複数chあればいいなって、ロードマップだからなぁ
まぁ放送だけじゃなくて映像ソフト楽しむだろうから、8kに期待するのは分かるけど
白物家電じゃないんだから、必要かどうかで語る方が滑稽だわ。
※(注記)37 2ちゃんなんてテレビ見ないアピールだけ一丁前の低所得者・ニート・馬鹿ガキが
小学生並に訳の分からないことで情強自慢して威張ってる場所だから...
「俺達はテレビのマスコミには踊らされない!」と言ってネットの噂には年中踊らされてるんだから救えない連中
これは充分にあり得るなぁ...
8Kがレコード込み20万になったら考えるわ
NHKに金取られるのもむかつくし
三菱(笑)や東芝のTVが置いてあるのは日本だけだから
馬鹿がREGZA持ち上げてんのは笑える
ソニー、かろうじてパナの家電は置いてる
今はほとんどがハイアールとサムスンとLGだから
一生寝てるつもりですかね・・
アプデで製品できる製品もあったりで
4K対応テレビでHDCP2.2がどうあがいても使えない機種ってたぶんないよね?
早く買った人も悪い買い物じゃなかったと思うわ
今の学生さんならそうだろうけど、2010年より前までは40インチでも国産は15万はしてたからねぇ。
学生さんだと32インチ以下にせざるを得なかっただろうし、60インチなんて金にだいぶ余裕のある世帯が手を出すシロモノだったと思うよ。
すべてOEMというわけでは なかった からそれはどうかな
自社生産全部やめるわ は今年からやろ
ヨーロッパでは前から委託オンリー
え?GEとBOSCHとWhirlpoolじゃなくて?
HDMI2.0端子が2つは欲しい。HDCP2.2にも対応しておいてね。DVI端子と、D-SUB15ピンはいらない。
4.5畳の部屋で近づいて見てても違和感無いから4K良いわ。今更フルハイには戻れない。
8K?東京オリンピックの時に買えばいいだろ。まだ5年も先の話だ。
でもBDで映画をよく見るんで55インチのでかいの使ってる
芝のJ10X買いに行ったら(広告22万円)パナのAX900が16.5万で売ってたんで買ってしまったが、これ絶対値段間違えてたと思う(ネットの最安値探しても30万くらいするし、購入した量販店に後日行ったがこれより安価版のAX700の55インチが17万で売ってたし、多分AX700と間違えてた可能性高いと思ってるw)
きめぇ
こんなのがウヨウヨ居るんだから国内の家電メーカーひいては経済も傾くわけだわ
今安い安い言ってるのは情弱以外の何者でもない
ネットや色んなモノつないで使う人向け
>言っておくが日本の家電なんてソニー製品以外海外じゃ置いてないぞ
>三菱(笑)や東芝のTVが置いてあるのは日本だけだから
>>9くらい見ろよ
SHARPあるし東芝もあるから
もうディスプレイとチューナーを別売りで売れよ
そうすりゃディスプレイはグローバルモデルで売れるだろ?
高速っていうのは倍速液晶モードをオンにするとぬるぬる動く2倍速駆動(120)、4倍速駆動(240)のこと
TruMotion120、モーションフローXR240、4Kフレームクリエーションなどメーカーによって名称が違う
※(注記)40
ゲーム専用機でしかゲームしてないならフレームレートに拘ってないだろうし、大体そういう奴は60fpsはぬるぬるして気持ち悪いとか、30fpsで充分とか言ってるの多いからそういう人は液晶ディスプレイ買えよ
4Kの24、27、28、31、32、40型あるぞ
個人的には benqのフルHD24インチに飽きたのでLGの49UF7710のTDP130W買う予定
レビューがないのでが気になるもう一方の49UB8500の若干消費電力が高いのはなぜか人気レビューもある?
コメントする