[フレーム]

IT速報

へっどらいん
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

(追記) (追記ここまで)

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 02:37:02.17 ID:84cs/CjM0.net

そんな仕事ないよな


スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 02:37:20.70 ID:q3uRBXrS0.net

ないです


5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 02:38:03.83 ID:EFTtSaK80.net

親父みたいな情弱から搾取する仕事


13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 02:40:25.37 ID:84cs/CjM0.net

>>5
それか
メモリ増やすだけで2万円くらいぶんどればいいのか


14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 02:41:15.82 ID:rQMiLTu7a.net

ダメな親父の典型的な安直な意見
でもそういう仕事ある


9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 02:39:30.44 ID:out9z9nPp.net

ショップで働けるよ


4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 02:37:43.22 ID:T0aalDnr0.net

マウスコンピューターの組み立て員になれば


6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 02:38:24.60 ID:T0aalDnr0.net

Btoショップならどこでもいいだろ


20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 02:45:14.95 ID:I7CxaqCC0.net

マニアック系の店にいる怪しい店員の安心感


49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:25:58.28 ID:VbbcOoCCd.net

>>20
わかる


17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 02:42:37.87 ID:AFIVgcVr0.net

コミュ力ない奴にショップは無理無理
組立だけの仕事なんて工場だけや


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします(精霊の町ポルテ) 2015年02月09日(月) 02:42:05.36 ID:88jdgZQb0.net

知識ない奴からしたら
一からプログラムからなにから作ってるとか
思ってそうだからな
あんなのただのパズルなのに


30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:04:36.39 ID:8MuW2aD80.net

自作できる=パソコン博士でビル・ゲイツの下位互換かなんかとでも思ってる
関係ないプログラムとかもできるとも思われてる


16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 02:42:24.64 ID:84cs/CjM0.net

親父は好きなこと得意なことを仕事にしろという。
そのほうが普通のやつより高給取りだとも
好きなだけ言ってくれるぜ全く


18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 02:44:22.09 ID:84dQwjwt0.net

よっぽどニートを家から追い出したいんだろうな


22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 02:46:01.59 ID:84cs/CjM0.net

>>18
ニートじゃない無職だ!
親の仕事は20まで子供を育てて終わりって思ってるからな
相互扶養義務とか知らないし


23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 02:47:19.20 ID:qz5/8yQsM.net

親父可愛いしお前が働いてくれるよう褒めて伸ばそうとしているのだと思うとお前の哀れさに笑える
親が死ぬ前に働け


21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 02:45:19.64 ID:rSDhCuHp0.net

筐体が小さくなるまたは無くなるのに
先見の明がないな


27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 02:55:02.48 ID:84cs/CjM0.net

>>21
やっぱ消えるのかねこの先


28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:00:13.58 ID:Cg/um/lJx.net

20年前にやるべきだったな


29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:00:55.78 ID:84cs/CjM0.net

>>28
ぼく2さいw


35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:12:50.77 ID:8MuW2aD80.net

親父に聞いてみたら?
親父が若い頃ちょっとした犬小屋たてたり竹馬つくれるだけで仕事あった?って


38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:15:57.61 ID:84cs/CjM0.net

>>35
いったことあるわー
話がぶっ飛んで
一人で会社立ち上げたじいちゃんの話になって苦労話聞かされて最後は
「人間一生懸命真面目にやれば必ず報われるんだ。お前も得意なことを仕事にするんだぞ!」
で締めくくられるんだよなぁ・・・。


40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:17:42.83 ID:8MuW2aD80.net

>>38
親父に何歳?


43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:18:26.28 ID:84cs/CjM0.net

>>40
60


45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:21:21.88 ID:8MuW2aD80.net

>>43
うちと同世代だからそのじいさんのくだりはよくわかるなー


55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:28:05.95 ID:8MuW2aD80.net

俺の人生の統計上
団塊の世代は馬鹿


36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:14:22.75 ID:IEzUSr2n0.net

友達はパソコンの修理で働いてたな
工場よりはもらってると思う


54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:28:02.59 ID:j08UD1o00.net

1週間だけPC組み立てる仕事やったが糞辛いぞ
一日中ほぼ立ちっぱなしで帰りには足が痛くて電車で座れないと地獄だったw


34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:10:43.44 ID:lgAeB9/W0.net

近所のジジババ向けにパソコン・スマホ教室のほうが儲かりそう


41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:17:57.01 ID:3f+mXHG20.net

>>34
どんだけ大変かわかってない


それ系の仕事してるわけではないけど


あいつらの頭は凝り固まってて大半は言うこと聞かない


スマホすらあきらめるレベル


現役で仕事してる歳なら大丈夫だけど


46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:22:05.50 ID:lgAeB9/W0.net

PC自作できるくらいの金を家から毟ってるの?


48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:24:37.28 ID:84cs/CjM0.net

>>46
7年くらい前に買ったDELLのPCです
ばっちゃが高校入学祝いに買ってくれました


52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:27:09.88 ID:lgAeB9/W0.net

>>48
デルのPCなのにパソコン組み立てとかはどこから出てきたんだ?
パーツ交換とかしてたのか?


56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:28:11.82 ID:84cs/CjM0.net

>>52
電源とグラボ交換しただけ


58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:28:58.79 ID:8MuW2aD80.net

>>56
そりゃパソコン組み立てられる、の部類にははいらないのではないですかねえ


57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:28:23.52 ID:U4GNVKbC0.net

一から自作したんじゃなくて古いPCにパーツ交換しただけ?


61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:31:03.18 ID:84cs/CjM0.net

>>57
それ


44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:19:08.75 ID:FcrFqJnw0.net

要はさっさと自立しろって事やで
なんでわからんのかな


37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:15:53.14 ID:ea29u7eg0.net

就活で自分で調べずに甘えで親のいうことしか聞かないような奴はまず自然淘汰される


39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:17:11.22 ID:84cs/CjM0.net

>>37
ハロワやら就活サイトで調べたに決まってるだろ。


62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:32:36.29 ID:lgAeB9/W0.net

もう寝て朝からハロワ行ったら?


68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:33:54.67 ID:ovXzLkO+0.net

つまり親父は起業しろって言ってんじゃね?


69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:35:06.07 ID:zN1rxMMTp.net

褒めてとにかく家から出て行ってほしいんじゃね?


70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:36:54.14 ID:8MuW2aD80.net

親父は勘違いしてんだよ
趣味で車のオーディオいじってるやつに
そんな車いじりが好きなら自動車修理工場はじめてみろ
っていってるようなもん


74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:41:59.55 ID:YedONo3+0.net

>>70
そんなの無理に決まってるだろからの努力が足りないの説教コースはもはやテンプレ


76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:43:53.48 ID:JvgWGNMn0.net

>>74
でも実際になにも挑戦しないよりはましだからなぁ
難しいところだわ


73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:41:53.76 ID:gyr+BfxY0.net

そりゃもっとひどくらなれたらこまるからな
気つかわれてるの気づけよ


77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:45:20.88 ID:84cs/CjM0.net

>>73
しってるー「もうさ!お前もあと少しで20なんだから!頼むから俺らにらくさせてくれよ!
老後を楽しませてくれよ!なぁ!!!」って言われたことあるし


75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:43:33.89 ID:EiSA4SCO0.net

よくもまあこんな無神経なこと言えるわ


78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:47:10.66 ID:8MuW2aD80.net

そもそも>>1はニート?学生?


79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:48:57.37 ID:84cs/CjM0.net

>>78
障害者就労支援以降事業所に通ってる無職


80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:50:01.58 ID:8MuW2aD80.net

>>79
親父も困ってんだろ
やっかいものがいて


51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015年02月09日(月) 03:26:46.17 ID:Gd8rf/Ca0.net

電気屋の社員とかなら生かせるんじゃね?


元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1423417022/
タグ :
#自作
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

オススメ記事一覧

人気記事ランキング

オススメ記事一覧

コメント

記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

  1. 1 名無しのプログラマー 2015年02月09日 15:29 ID:FqYfJ1GU0
    まぁ仕事なんてなんでもいいだろ
  2. 2 名無しのプログラマー 2015年02月09日 15:30 ID:YWPhYIhM0
    俺は親にパソコン使う仕事向いてないって言われるよ

    仕事はコンピュータ等のハードウェア設計だけど自分でも向いてないと思う

    営業やりた
  3. 3 名無し 2015年02月09日 15:35 ID:gvT.2n8q0
    これはPC組み立てで食っていけって話じゃなく何でもいいから仕事に興味を持てって話
    >>1がよっぽど働く気がない、もしくは親父にはそう見えてるってことだ
    何の障害か知らんが
  4. 4 名無しのプログラマー 2015年02月09日 15:37 ID:n3nFtQ.YO
    ないなら、自分が先駆者になれ。
  5. 5 名無し 2015年02月09日 15:41 ID:woIw.zNx0
    子育てって難しいよな
    思うように育てられなかったんだよ
    失敗作は早く出てけ
  6. 6 名無しのはーとさん 2015年02月09日 15:46 ID:hDxN7EGW0
    HPの期間工だな
    多摩地域に工場あったはず
  7. 7 名無しのプログラマー 2015年02月09日 15:46 ID:6.qrlvR90
    うちの親父も同じ過ぎてワロタw
  8. 8 名無しのプログラマー 2015年02月09日 15:52 ID:e3nLF4Tj0
    自作の腕が活かせる仕事って家電製品のライン工場しかないでw
  9. 9 名無しのプログラマー 2015年02月09日 15:53 ID:hZeXhx.t0
    ウチの親父も俺に料理人になれって何度もいってくる。何でも作るが俺は食いたいから作ってるだけなのに
  10. 10 名無しのプログラマー 2015年02月09日 15:58 ID:uFdh4Zbu0
    親父の頭の中に世の中の知識というものを組み立てろと言ってやれ
  11. 11 名無しのプログラマー 2015年02月09日 15:59 ID:TLFgnpUb0
    俺はそこから始めたよ?
    あれ実は営業要素があるからあまり仕事できない奴だったけど
    そのあと中小企業の社内情シスでパソコン直したりヘルプデスク
    そんで資格いくつかとって転職してサーバとネットワークいじってる
    いまだにプログラムは組めないけど底辺SEくらいにはなったよ

    ちな大学中退
    とりあえず飛び込んでみれば話のネタになる
    ただし結婚とかは諦めてる奴だけな
    ひとつわかったのは、自分より上はもちろん、下もいくらでもいるということだ
  12. 12 名無しのプログラマー 2015年02月09日 16:00 ID:mo8eYLSm0
    車のオーディオなら仕事にできそうだけどな
  13. 13 名無しのプログラマー 2015年02月09日 16:02 ID:x4Y179qa0
    ニコ生とかでリスナーのPC組み立ててあげるやつとかお小遣い程度か無料でやってるけど、~2万ぐらいは取っても需要はあると思うわ。問題は客をどう集めるかだな
  14. 14 名無しのプログラマー 2015年02月09日 16:03 ID:Z8XiMCPM0
    雇ってやる!って奴スレに現れないもんかな
  15. 15 名無しのプログラマー 2015年02月09日 16:06 ID:OWCiapFQ0
    パソコン弄ってる=パソコンの大先生と思われるのは昔からだろ
  16. 16 名無しのサッカーマニア 2015年02月09日 16:07 ID:NfnW85yO0
    家電屋でスマホとかPCの設定を有料でやってるようなメニューを見かけるあたり需要はありそう
    ただ個人でやるとなると信頼を勝ち取るまで営業努力がきつそうだけど
  17. 17 ななしだよ! 2015年02月09日 16:11 ID:ILsAWeO60
    がんばらなくてはいけない必要な努力とただの無謀な無理をきちんと区別しないといけない。
  18. 18 名無しのプログラマー 2015年02月09日 16:19 ID:was.lW4A0
    メーカーPC専門のオンサイトエンジニア(CE)になったら?
    土日夜間に動けてパーツ交換程度が人材ならめっちゃ重宝されるぞ
  19. 19 名無しのプログラマー 2015年02月09日 16:20 ID:PlVeFRnx0
    木桶職人レベルでBTOは残りそう
    儲かるかは知らんけど
  20. 20 名無しのプログラマー 2015年02月09日 16:22 ID:Sc3sDucw0
    そういうショップでしか採用されそうにないよってことなのでは?
  21. 21 名無し 2015年02月09日 16:32 ID:Wy5B7lAY0
    ちょっと違うが、工業用の制御基板とかの組み立ての仕事はあるよ
    工場や倉庫で、クレーンが動いたり、パレットラックが動いたりとかそういうのがあるだろ
    少量カスタム生産だから、ライン工みたいな流れ作業ではない
  22. 22 名無しのプログラマー 2015年02月09日 16:34 ID:3q.NKR670
    そういえば俺玄人好み系のPC店ですごい店員さんに会ったことあるわ
    前歴が優秀すぎるって言うか詳しく書けないのが残念・・・
  23. 23 名無しのプログラマー 2015年02月09日 16:35 ID:9BjIW40M0
    工場行くんじゃなくてIT弱者のためのサポートだよ。
    これは実際金になる。なんならPCリースでもいい。
    客さえ捕まえられれば絶対儲かるからな。コミュ障じゃ厳しいがな。
  24. 24 名無しのプログラマー 2015年02月09日 16:36 ID:h7h7csHV0
    ショップでBTO...は割とだれでもできるっちゃできるからな
    というかそういう専門ショップでも普通に接客能力のが重要だわ
  25. 25 名無し@山本彩とかまとめ(^人^) 2015年02月09日 16:43 ID:fn8T.PL70
    まあ、この親にしてこの子あり、だな。

    能力精査、教育付与、情報収集、すべてに難アリ杉
  26. 26 名無しのプログラマー 2015年02月09日 16:45 ID:h0gcItkO0
    組み立てる仕事たまに求人出てるじゃん。
  27. 27 名無しのプログラマー 2015年02月09日 17:06 ID:gJCXMm1.0
    自作も微妙そう
    専門店より大手家電の社員狙った方がいいな
  28. 28 名無しのプログラマー 2015年02月09日 17:09 ID:bZc2kIwZ0
    ここまで思考停止の親を大切にできるゆとり立ちまじぱねえ
    自分なら無能親父を大海に放り込むか茹でガエルにすべく立ち回るけどね
  29. 29 名無しのプログラマー 2015年02月09日 17:10 ID:U68ovdy80
    働く、ということは他人の代わりに何かをしてあげる事だ。
    つまり人の役に立つことをすればいい。
    そんなにシリアスに考える必要なんてないんだよ。
  30. 30 名無しのプログラマー 2015年02月09日 17:17 ID:f6YCGcAu0
    プラモデル作れるから、タミヤに就職出来ると考えるのと同じだろww
    PCの自作なんて今となってはなんのスキルにもならんだろ。
  31. 31 名無しのプログラマー 2015年02月09日 17:21 ID:D9u9iUVu0
    20年くらい前ならそれで生活もできたんだけどねぇ。
  32. 32 名無しのプログラマー 2015年02月09日 17:33 ID:lxhPCmYi0
    PC組み立ては出来てもExcel使えません
  33. 33 名無しのプログラマー 2015年02月09日 17:44 ID:QLqUMU6q0
    パソコン組み立て(ラックマウントサーバー構築)
  34. 34 Gamehard774 2015年02月09日 18:08 ID:T0OtXmbT0
    なんでもいいから働いてくれと言う親の切実な願いだよ
    でも無能だから仕事も無いしこんなスレ建てちゃう
  35. 35 名無しのプログラマー 2015年02月09日 18:30 ID:SFkAvw9e0
    BTOショップの工場でパソコン作ってるよ。
    辞めといたほうがいいよ。想像以上にダルい仕事だから。
    台数ノルマあるし、雑務で力仕事もある。
    修理も掛け持ちでやらないといけないしな。
    あと基本的にキッティングはアルバイトか派遣が多いので正社員案件はほとんどいない
  36. 36 名無しのプログラマー 2015年02月09日 18:37 ID:.Nj.fOyn0
    イマドキ組み立てだけなんて途上国の仕事だが、>>1はPC調達御用聞きでもやればいい。
    世の中には選ぶのもめんどくせーってのがゴマンといる。
    要求を聞いてハードとソフトを見繕うだけで多少利益になる。
    親に食わせてもらえるうちに客作ればいい。
    最初は顔見知り相手にお試し価格で実績作れ。

    >>41は一つ勘違いしている。
    ×ばつジジババをPCを理解して使いこなせるようにする。
    ◯理解してなくても特定作業の操作をできるようにして使えるつもりにさせる。

    (注記)28
    親父は間違ってねーよ。ただひとつ「やりたい職を考えつかない」という点を見落としてるんだ。
  37. 37 名無しのプログラマー 2015年02月09日 19:15 ID:IhlYF6pH0
    こいつ甘えすぎだろw
  38. 38 名無しのプログラマー 2015年02月09日 19:28 ID:zYPndNBI0
    でも世の中の奴のほとんどはこんな感じじゃね?ニート大国ですし
    年金と生ぽがなくならんと働かないだろ
  39. 39 名無しのプログラマー 2015年02月09日 20:13 ID:bRNz0rDO0
    俺も自作が出来るってだけで友人の甘言に騙されて会社立ち上げさせられたな...
    まぁ案の定大変だったが現場で色んなパソコンのトラブル対処を覚えて今は修理屋として落ち着いている。

    手伝いでサポセンで電話でトラブル対応してるが今までの経験を活かして客の満足度獲得で毎月上位に食い込むようになり信頼を得るようになった。

    この10年間苦しんだが何とかなりそうだ。
  40. 40 名無しのプログラマー 2015年02月09日 20:33 ID:FxpxZd4i0
    親父、浅慮。
  41. 41 名無しのプログラマー 2015年02月09日 20:58 ID:dYPBc2hh0
    (注記)39
    わかったから働けよニート

    ニートスレにはニートが集まるなぁ
  42. 42 名無しのプログラマー 2015年02月09日 20:58 ID:ZKnkw9aP0
    この親子じゃ何をやっても無理だろ
  43. 43 名無しのプログラマー 2015年02月09日 21:19 ID:bRNz0rDO0
    >41
    お前もな。
    同じ穴の中のムジナ
    主食は親の脛か?
  44. 44 名無しのプログラマー 2015年02月09日 21:33 ID:.DKzkieK0
    同い年かよ......
    仕事は出来る方ではないが、やっぱり働いてるだけマシなんだな
  45. 45 名無しのプログラマー 2015年02月09日 22:20 ID:d4tZKGteO
    小学生か中学生かと思いきや。情けない。嘆かわしい。
  46. 46 名無しのプログラマー 2015年02月09日 22:34 ID:pQyKgfvy0
    >親の仕事は20まで子供を育てて終わりって思ってるからな
    >相互扶養義務とか知らないし


    いやこの親の考えは間違ってないだろ
    20までというか大学or専門出るまで育てたらだな
    逆にスレ主のほうが権利ガーとかガキみたいな思考してる
  47. 47 名無しのプログラマー 2015年02月09日 23:59 ID:E0xLRvyb0
    組み立てなんて中学生でもできるだろ笑
  48. 48 名無しのプログラマー 2015年02月10日 01:21 ID:KW4eA.BU0
    親の甘い奴等はいいよな。
    だからこそニートなんて許されるんだろうけど。
  49. 49 名無しのプログラマー 2015年02月10日 03:43 ID:ajIOrWeqO
    ↓親が甘かったらとこんな1みたいなのになる可能性があるんだぞ?それを恥じずに居られるのか?
  50. 50 名無しのプログラマー 2015年02月10日 07:34 ID:bhl4lm1E0
    >>障害者就労支援以降事業所に通ってる無職
    俺には障害者施設の利用者にしか見えないんだがな。少なくとも無職やニートではない。作業員だ。
  51. 51 名無しのプログラマー 2015年02月10日 07:47 ID:bhl4lm1E0
    続き
    この先、この>>1が健常者枠で就労するなら職歴に書けないのである意味無職ではある。
  52. 52 PCパーツの名無しさん 2015年02月10日 08:29 ID:8X7tcoJx0
    (注記)46
    それは同感だが子が成人するまでに必要なことを教えない・させてない親がいるからニートが生まれる
    20年も間違った子育てをしてきてさあ困ったどうしようとか笑える状況だろ?

    人はパンのみにて生きるにあらず。だがパンだけ与えれば子は育つと思ってる親がいる
    だけど食事や物だけ与えられて育った子供は人間じゃない。ただの動物になってしまう
  53. 53 名無しのプログラマー 2015年02月10日 09:48 ID:PXIQyGTI0
    お前ら人を叩くときだけは輝くよな

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
アクセスランキングアクセスランキング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /