[フレーム]

IT速報

へっどらいん
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

(追記) (追記ここまで)

米Microsoftは29日、iOSおよびAndroid向けのメールアプリ「Outlook」を公開した。App StoreおよびGoogle Playから無料でダウンロードできる。

Outlookアプリ



PC向けソフトのOutlookと同様に、各種のメールやスケジュール管理が行えるアプリ。仕事用とプライベートのメールの管理や、スワイプなどの操作をカスタマイズしてユーザーの好みの動作に変更することが可能。

アプリに統合される予定表では、ワンタップで会議のスケジュールを決定したり、他のユーザーとスケジュールの共有ができる。

メールはOffice365、Exchange Online、Exchange Server(2013/2010/2007)、Outlook.com、Gmail、iCloud、Yahoo!Mailに対応。OneDrive、Dropbox、iCloud、Googleドライブ、Boxといったオンラインストレージにも対応し、オンラインストレージ上のファイルをメールに添付するといった操作を行える。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150130_686238.html


スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

iOS

Outlook for iOS
無料
評価:3

2: 名刺は切らしておりまして 2015年01月30日(金) 17:05:41.68 ID:e/TEQwsW.net

(`Δ ́)要らないから


4: 名刺は切らしておりまして 2015年01月30日(金) 17:08:34.10 ID:eJcTH5lZ.net

メールはシンプルに限る
要らね


3: 名刺は切らしておりまして 2015年01月30日(金) 17:08:11.05 ID:IG8CMJw6.net

Out 外から
Look 見ちゃうぞ


41: 名刺は切らしておりまして 2015年01月30日(金) 23:30:46.93 ID:4RHsbGZJ.net

>>3
評価する


5: 名刺は切らしておりまして 2015年01月30日(金) 17:10:36.52 ID:Odq1WwrG.net

どうせまたサーバからごっそりメールを消し去ったり不正なMessage-IDを付けたりするんだろ


7: 名刺は切らしておりまして 2015年01月30日(金) 17:26:24.92 ID:VJQ2d1NC.net

IEにしてもOutlookにしても、昔の脆弱性が高すぎてイメージが悪いんだよな
結果、使っている人は情報弱者に見えてしまう


50: 名刺は切らしておりまして 2015年01月31日(土) 08:03:19.62 ID:uhy2hhit.net

>>7
OutlookとOutlook Expressを混同してる馬鹿発見


58: 名刺は切らしておりまして 2015年01月31日(土) 11:45:17.89 ID:X/BuV8QR.net

>>50
逆に一般人が混同するからこそ悪いイメージがいつまでもつきまとうんじゃ無いか?


12: 名刺は切らしておりまして 2015年01月30日(金) 17:52:41.49 ID:La3m0u9h.net

Windowsのoutlookとスケジュール同期できるのか?
それなら興味ある


47: 名刺は切らしておりまして 2015年01月31日(土) 07:31:10.22 ID:1pWctjyZ.net

>>12
おお、それそれ
googleカレンダーは同期出来なくなったからね


13: 名刺は切らしておりまして 2015年01月30日(金) 17:55:29.29 ID:dsc31Q1Y.net

かなりよい


17: 名刺は切らしておりまして 2015年01月30日(金) 18:09:48.82 ID:eXcdm+Ul.net

いまさらアウトルック、必要かぁ?
エクスチェンジにつながるのかぁ・・・微妙だなぁ・・・


19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015年01月30日(金) 18:19:52.55 ID:UrG43rVp.net

IBMのNotes 対策だろう
金持ち大企業は、大体世界中でNotesが多いよね
情シの手間は掛かるが、ウイルスとか、不正アクセスとか対策が取りやすいからね


34: 名刺は切らしておりまして 2015年01月30日(金) 21:25:50.88 ID:Jzfc8I58.net

>>19
notesってまだ生きてたんだ...


48: 名刺は切らしておりまして 2015年01月31日(土) 07:33:08.22 ID:1pWctjyZ.net

>>19
notes使いづらいから、スケジューラーはoutlook使ってる。社内でスケジュールの共有とか出来ないけどね


59: 名刺は切らしておりまして 2015年01月31日(土) 11:53:31.53 ID:YFNhHhdo.net

>>19
Notesはもうダメだろ
Dominoとかとてもやってられん
ウチのところはSharePointベースに移行したわ


63: 名刺は切らしておりまして 2015年02月01日(日) 10:19:49.35 ID:Ic5LTCrp.net

>>59
sharepoint遅いお。移行したけど使いにくいお


9: 名刺は切らしておりまして 2015年01月30日(金) 17:42:59.02 ID:rBpjzJ6v.net

結局、情強はどこのメールを使うのがいいんだよ


20: 名刺は切らしておりまして 2015年01月30日(金) 18:25:14.29 ID:Q9zZc1Bq.net

PCではthunderbird使ってるがみんなのスマフォでは何使ってるの?
imapとsslがあればシンプルな奴がいいんだが定番がわからん


23: 名刺は切らしておりまして 2015年01月30日(金) 19:01:08.47 ID:uzSdYv1n.net

>>20
Androidなら普通にGmailアプリだよ


21: 名刺は切らしておりまして 2015年01月30日(金) 18:43:57.39 ID:Odq1WwrG.net

>>20
K-9Mail 日本語版
https://sites.google.com/site/k9mailja/
日本向けに文字コードISO-2022-JPで送信出来る様にしたりしたやつ。


24: 名刺は切らしておりまして 2015年01月30日(金) 19:02:16.58 ID:OES/Of5c.net

>>21
これスゲー使いやすいんだけど
アイコンが糞なんだよな( ́・ω・`)


26: 名刺は切らしておりまして 2015年01月30日(金) 19:14:49.00 ID:Odq1WwrG.net

>>24
ソースが配布されてるからアイコン差し替えて自前でビルドしてみては?
不正なMessage-IDを生成する不具合抱えていた頃は自分で修正してビルドしてたよ。


32: 名刺は切らしておりまして 2015年01月30日(金) 21:10:24.46 ID:kTfitL5H.net

iOSってろくなメーラーななくね?
オススメのある?


42: 名刺は切らしておりまして 2015年01月30日(金) 23:32:30.62 ID:Q+vbUZpk.net

>>32
InBox

Inbox by Gmail - the inbox that works for you
無料
評価:4


57: 名刺は切らしておりまして 2015年01月31日(土) 11:37:24.19 ID:8LLfWmP4.net

>>32
標準メーラーが実は一番高機能で使いやすい。


53: 名刺は切らしておりまして 2015年01月31日(土) 09:27:10.61 ID:BFB236AI.net

スマホではK-9使ってるがこいつの出来次第では乗り換え考える
といっても最新のOutlookとしか同期できないんだろうな。


25: 名刺は切らしておりまして 2015年01月30日(金) 19:04:44.03 ID:7qqF8rYs.net

MSもいよいよ本気出してきたな


38: 名刺は切らしておりまして 2015年01月30日(金) 22:33:15.07 ID:ZwiCVgP9.net

>>1
Outlook なんて誰も振り向かないよ
Out of 眼中


40: 名刺は切らしておりまして 2015年01月30日(金) 23:18:15.99 ID:74gV2UEq.net

iOSとかAndroidとかみんな独自にExchangeに対応したからな
今更公式がOutlookを出したところで5年遅いわってだけかと

つか、MSの凋落も凄いよな
10年前はここまで落ちぶれるとは思ってなかったもん

次の10年後にはゲーム部門しか残ってないんじゃないのか?www


30: 自民党潰れろ 2015年01月30日(金) 20:45:58.03 ID:lmjkbxNu.net

謎の添付ファイルwinmail.dat送りつけるアホソフト
くたばれ


54: 名刺は切らしておりまして 2015年01月31日(土) 09:27:11.61 ID:F5Ug45M7.net

webのoutlookを使い勝手よくしてくれるだけでいいのに


55: 名刺は切らしておりまして 2015年01月31日(土) 11:10:56.44 ID:7VkGqwSf.net

開発に日本法人は絡んでないのかな?
Exchangeアカウント設定が「交換」になってる。
Exchangeをそのまま日本語訳したんだな。
昔のOS/2の遮断(Shutdown)は名訳。


61: 名刺は切らしておりまして 2015年02月01日(日) 04:44:50.87 ID:9JDFEJmI.net

集束とか意味不明な用語もあるしAndroid版と統一してないところもあるね。
日付や住所も表記がおかしいから、まだ市場に投入する基本的な準備ができてない。


64: 名刺は切らしておりまして 2015年02月01日(日) 10:52:03.60 ID:f68FiuJv.net

メール部分は何使ってもそう変わりはないんだけど、スケジュールはpcでは使いやすいんじゃない?
グループスケジュールとかMSprojectでしかできないワークフローがどうしても有料サービス扱いだから、そこらへん無料でoutlookに統合して欲しいんだけどな。


別スレの反応


4: TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/ 2015年01月30日(金) 15:31:49.49 ID:OEm086BV0.net

hotmailアカウント使えないのか・・・


20: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2015年01月30日(金) 16:31:45.95 ID:B5X/6ME60.net

>>4
使えるよ
Outlook.comを選んでHotmailのLiveアカウントでサインインするだけ


3: TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/ 2015年01月30日(金) 15:27:11.96 ID:OEm086BV0.net

ほぉ、なんか良さ気だなこれ


10: ジャンピングDDT(山形県)@\(^o^)/ 2015年01月30日(金) 15:36:31.43 ID:tjJGvk0M0.net

おぉ!くそ便利だわこれ


11: デンジャラスバックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015年01月30日(金) 15:43:55.82 ID:C8/drXEF0.net

おせえよ
かなり粘ってCEでOutlook使ってたけど、2年前に泥に切り替えたわ

これでGoogleとジョルテとEvernoteという全方位にケンカ売ったことになるな


15: キン肉バスター(茸)@\(^o^)/ 2015年01月30日(金) 16:07:06.56 ID:RHxwFI+a0.net

>>11
Google以外は眼中にすらないだろ


12: エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/ 2015年01月30日(金) 16:04:17.09 ID:RRG6+HbI0.net

exchangeくそ使いにくいから良さげだな


16: フェイスクラッシャー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015年01月30日(金) 16:08:02.02 ID:wQIbP+gJ0.net

ダウンロードしたけど、使えるドメイン限られてるのかあ


26: 中年'sリフト(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015年01月30日(金) 16:41:32.84 ID:qwg2Id4r0.net

i.softbank.jp
は利用可能??
まとめたいと。。。


36: フェイスクラッシャー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015年01月30日(金) 16:57:01.39 ID:wQIbP+gJ0.net

>>26
おれ調べでは不可能
意味ないわ


45: ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015年01月30日(金) 19:23:30.20 ID:8Ad+aWPI0.net

>>36
サンクス
googleのInboxもそうだけど、もう一歩なんだよね。。。


35: ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/ 2015年01月30日(金) 16:56:59.99 ID:XbQm1H500.net

このアプリって他のプロバイダのメアド使えないの?
素人質問ですまんが


37: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2015年01月30日(金) 16:58:50.65 ID:B5X/6ME60.net

>>35
今後出来る予定だけど今は無理


39: ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/ 2015年01月30日(金) 17:02:03.78 ID:XbQm1H500.net

>>37
サンクス
つい急いでダウンロードしてしまったけど
できなさそうだったので今後に期待だね


41: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2015年01月30日(金) 17:18:36.78 ID:6IUJo4DY0.net

会社がノーツ、プライベートはthunderbirdの俺としては全く要らない
もしもoutlook使ってたとしてもお断り
K9とGoogleカレンダーで充分


43: ストレッチプラム(愛知県)@\(^o^)/ 2015年01月30日(金) 17:55:20.60 ID:yURWYf4b0.net

Thunderbird for iOSがほしい


44: トペ コンヒーロ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015年01月30日(金) 18:37:33.10 ID:QyMZbzbW0.net

あると便利なもの=なくてもいいもの

まさにこのアプリ


46: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2015年01月30日(金) 19:26:28.34 ID:BauPJQ2l0.net

電池食いそう


49: ミッドナイトエクスプレス(家)@\(^o^)/ 2015年01月31日(土) 08:41:04.86 ID:wcuFe+pd0.net

うん。マイクロソフトさんには実行ファイルを大きくしないと死ぬ病気だからな


元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1422605049/、http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1422599081/
タグ :
#メール
#Microsoft
#アプリ
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

オススメ記事一覧

人気記事ランキング

オススメ記事一覧

コメント

記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

  1. 1 名無しさん 2015年02月01日 12:22 ID:TwMmijKd0
    Win98のころ買ったPCに入ってたけど何に使うものなのかわからなかった
    OutLookExpressとなにが違うんだコレと思ってた
  2. 2 名無しのプログラマー 2015年02月01日 12:25 ID:WwbYh3f40
    1つにまとめたいんだが
  3. 3 名無しのプログラマー 2015年02月01日 12:30 ID:0bZ9Pk7G0
    OutLookはPCで昔っからあるよな。
    ここの管理者は知らなかったのかな?このタイトルでは。
  4. 4 名無しのプログラマー 2015年02月01日 12:34 ID:QQEQwSe00
    LiveMailとOutlook使ってるけど
    検索と振り分け設定がくっそ使いにくいんだよ
  5. 5 名無しのプログラマー 2015年02月01日 12:38 ID:DWMY.3ZD0
    iOSなら標準の「メール」でいいだろ
    操作性やUIが標準メーラーのモロパクリで、わざわざインストールするメリットが一つもない
  6. 6 名無しのプログラマー 2015年02月01日 13:15 ID:6EsuQSeW0
    クラウドとかLiveMailとか全然いらないん・・・
    むかしのOutlook Expressでいいんだけど、Windows7から無くなってしまった
    シンプルなのは流行らんのか?

    個人で使う分には、スケジューラとかいらんしなぁ・・・
  7. 7 名無しのプログラマー 2015年02月01日 13:16 ID:V.WU.ohv0
    (注記)3の意味がわからん
  8. 8 2015年02月01日 13:41 ID:8R.cDH6r0
    金持ち企業ほどバックエンドはMSになっててnotesなんて骨董品使ってるところほとんどないぞ

    (注記)5
    それはAppleのせい
    同じにしないと通らねーんだよ
  9. 9 名無しのプログラマー 2015年02月01日 13:45 ID:6Q8tuqP.0
    Gmailは公式アプリの方が便利だから良いや
    あの何にも無いぐらいシンプルな方が使いやすい
  10. 10 名無しのプログラマー 2015年02月01日 14:05 ID:Dix8uEUw0
    おれもグーグル様漬けになってるけど
    大多数がウィンドウズを捨てられない以上は
    MSにもまだまだチャンスはあるだろうな
    遺産で食ってるというが遺産がでかすぎる
  11. 11 名無しのプログラマー 2015年02月01日 14:27 ID:Kn9YuW6C0
    これがAppleの標準メールよりいいとこあるの?
    今更すぎる
  12. 12 名無しのプログラマー 2015年02月01日 14:56 ID:ceUWox0t0
    Appleが操作性本家と統一しろって言ってくるんだもんな。そりゃ似るよ
  13. 13 名無しのプログラマー 2015年02月01日 15:14 ID:7gStAFFw0
    (ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้ ́з`)ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้
  14. 14 名無しのプログラマー 2015年02月01日 15:30 ID:5nJEaJY90
    家ではサンダーバード

    あと、外ではT-com webメール
    わりと使える
  15. 15 名無しのプログラマー 2015年02月01日 15:35 ID:NOe6dQ9O0
    てかSkype(メッセンジャー)と統合してくれ
    むしろWEBアプリみたいに全部1つのアプリにまとめてくれ
  16. 16 名無しのプログラマー 2015年02月01日 17:15 ID:6Q8tuqP.0
    スクショとかチュートリアル見れば分かると思うけど、中華製と思うぐらい日本語訳がガバガバだった
    ただ使い勝手はそんなに悪くない
  17. 17 名無しのプログラマー 2015年02月01日 17:43 ID:dws1Ii4n0
    色々と遅すぎる
    もうgmailで慣れちゃってるから他のにする必要性がない
  18. 18 名無しのプログラマー 2015年02月01日 18:06 ID:4UZ931.G0
    日本語訳おかしすぎワロタ
  19. 19 名無しのプログラマー 2015年02月01日 18:25 ID:JynsFnyz0
    MSは、ガワとオフィスだけ作ってりゃいいんだよ
    あとは、外でいくらでもいいものつくってくれるんだから
    しかし、オフィスのリボンUIもやめてほしい
    事務ソフトにそういう軟弱なのいらないから・・・
  20. 20 名無しのプログラマー 2015年02月01日 18:33 ID:OGcDkEne0
    Thunderbird はマジでウンコだから仕事には使えねえ
    Outlookは高いのがネックだったから無料で使えるならマジで嬉しい
  21. 21 PCパーツの名無しさん 2015年02月01日 20:10 ID:4CbU9mv40
    PCタイル版のoutlookはタブレットなら使いやすいし見やすいと思う
    ただPCでやるには情報量がシンプルすぎるわ、結果いまさらliveメール2012使ってる
  22. 22 名無しのプログラマー 2015年02月01日 20:58 ID:.LlIkt9R0
    まぁプライベートではあんまり使われないからね
    まとめ管理人のセンスの無さが炸裂してるな
  23. 23 名無しのプログラマー 2015年02月01日 21:13 ID:V.qSSYdu0
    悪の帝国グーグルアンドロイドとジャイアンアップルにファブられ地まったからなあ
  24. 24 名無しのプログラマー 2015年02月01日 21:21 ID:V.qSSYdu0
    これの誉めたいところは、iOS版はiOSの標準UIに、Android版はAndroidの標準UIに合わせてるところ。GoogleやAppleって他のフォーマットでも自分のUIを使いたがるんだよな
  25. 25 名無しのプログラマー 2015年02月02日 05:44 ID:uM9W8iTR0
    わざわざ使う馬鹿の顔を見てみたい
  26. 26 名無しのプログラマー 2015年02月02日 19:01 ID:g80C2uWx0
    こんなんいらね。
    GoogleのEnd-To-Endを実装したメールアプリならかなり意味がある。
    メジャーなとこが先にやらなきゃ
    価値なんて生まれない。
  27. 27 名無しのプログラマー 2015年02月03日 07:20 ID:9hiobELY0
    使ってみたけど、これの真価はスケジュール管理とファイル管理。

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
アクセスランキングアクセスランキング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /