[フレーム]

IT速報

へっどらいん
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

(追記) (追記ここまで)

1: シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:20:14.18 ID:SrxKOl6E0.net BE:532994879-PLT(13121) ポイント特典

総務省は、今のハイビジョンよりも画質が鮮明なテレビ放送について、NHKが中心となって開発した8K=スーパーハイビジョンの本放送の開始時期を、これまでの計画より2年前倒しして4年後の2018年とする方針を決めました。

総務省は、放送事業者や電機メーカーなどが参加する検討会で、今のハイビジョンよりも画質が鮮明な「4K」や「8K」と呼ばれるテレビ放送の開始時期などを協議してきており、29日、「4K」や「8K」に対応する新型テレビなどの普及を後押しするため、去年まとめた工程表を見直すことを決めました。

新たにまとめた工程表では、ことし6月からCS放送での試験放送が始まっている4Kのテレビ放送について、2年後の2016年にBS放送でも試験放送を始めて、2018年に本放送を開始するとしています。

また、NHKが中心となって開発した画素数が今のハイビジョンの16倍ある8K=スーパーハイビジョンの本放送は、これまでの計画より2年前倒しして4年後の2018年に開始するとしています。

そして、東京オリンピックとパラリンピックが開かれる2020年には、4Kや8Kのテレビ放送で大会の中継放送を行うなどして、多くの視聴者が市販のテレビで楽しめる状況にすることを目指すとしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140829/k10014195331000.html


スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

4: オリンピック予選スラム(兵庫県)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:21:40.19 ID:ZBNnG3QH0.net

ぜってーコンテンツが追いつかないから要らない


18: 毒霧(北海道)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:24:48.08 ID:3T94vl970.net

無駄な高画質でくだらねぇ番組なんか誰が見るか


6: ドラゴンスクリュー(禿)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:22:15.45 ID:A52pBSrsi.net

汚い
臭い
危険
高身長
高収入
高学歴

あと2つなんだよ


28: パイルドライバー(栃木県)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:26:57.45 ID:PK3jvP6C0.net

>>6
キモイ


54: アルゼンチンバックブリーカー(芋)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:34:37.87 ID:6VnyUPYb0.net

>>6
カツラ


78: バックドロップホールド(愛知県)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:41:08.57 ID:+WBiV1Lq0.net

>>6
高年齢


10: キン肉バスター(京都府)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:23:05.88 ID:+EqhVbfA0.net

3年後16k
6年後32k
12年後8M
...50年後100G
とかなるんやろどうせ


7: グロリア(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:22:34.43 ID:faqBHOt8O.net

16Kまで待つわ


64: ウエスタンラリアット(千葉県)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:37:16.06 ID:+67tVjut0.net

64Kテレビでニンテンドー64遊ぶのが俺の夢


66: ファイヤーボールスプラッシュ(禿)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:38:26.79 ID:1E9y1X0R0.net

>>64
頑張って長生きしろよ


15: ストマッククロー(佐賀県)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:23:49.37 ID:e+us7jP90.net

64Kまで生きてるか不明だな


19: 逆落とし(千葉県)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:24:56.30 ID:smpMRDm70.net

おそらく平面表示の終着点だな。そっから先は後頭部にプラグだ。


31: トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:27:29.92 ID:KKfojpOL0.net

お前らの言う通りになったなw
4Kは買うな直ぐに8Kになるって言われて、4K買わなかったわ


22: ジャンピングパワーボム(神奈川県)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:25:48.03 ID:hPmLU7oe0.net

ぶっちゃけ10万以下じゃないと買わない


24: 不知火(家)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:26:33.12 ID:I1BKBIiU0.net

>>22
2018年は100万スタートだろうな
2020年に50万円になってるかなって無いか


25: 足4の字固め(西日本)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:26:42.04 ID:XgFzm0RF0.net

4kでも8kでも彩度上がるのは良いしTVもレコーダーも買うけどさ
記録メディアはどーすんの?これ

BD-DLでも何時間も録画保存出来ないでしょ?
HDDで貯めるのもねえ・・・


35: 不知火(家)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:28:34.46 ID:I1BKBIiU0.net

>>25
4Kは密度4倍だけど圧縮も4倍だから
理屈の上では現行とデータ量は同じみたいだな


27: 稲妻レッグラリアット(愛知県)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:26:51.57 ID:87bZQSrv0.net

16Kじゃないと縦の解像度がDVDの倍数にならないから16K待ち
ていうかHDの規格がアホ過ぎた


32: ダイビングフットスタンプ(新潟県)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:27:36.88 ID:GD8SdjRx0.net

すぐ物欲に負ける俺でも買わない、てか買えない


33: グロリア(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:27:46.43 ID:4wJbze5sO.net

PCとして使えて更に据え置き機のモニターとして使えるのなら買う
どんなスペックだろうと只の受像機にはびた一文出せないわ


40: 不知火(庭)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:30:12.07 ID:LKumEGk60.net

4Kに社運賭けてたソニーとか馬鹿過ぎやろ


41: ショルダーアームブリーカー(東日本)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:30:32.32 ID:JZktOlxY0.net

これもすぐに型落ちになる、と言うかスペック満たす程の見るものが無いんだよな


88: リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:48:15.79 ID:7ixarrei0.net

4Kのコンテンツすらないのに、8Kなんて本当に普及するんかよ


45: キャプチュード(新潟県)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:31:02.48 ID:ynpiuO6/0.net

4Kレグザ自慢してた友達に「何見てるの?」って聞いたら普通の番組でワロタ


42: 名無しさんがお送りします 2014年08月29日(金) 19:35:45.86 ID:GrVsIDauK

ソフトウェアをなんとかしる


116: TEKKAMAKI(dion軍)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 20:07:53.48 ID:FwTSKudI0.net

8kテレビを買うかどうかじゃなく8kまでにテレビが面白くなるかどうかの問題だし
もちろん絶望的


55: フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:34:42.59 ID:k91DtC6C0.net

画質なんかどうでもいい
つまんねえんだよ


87: 不知火(家)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:47:07.09 ID:I1BKBIiU0.net

8Kで見たいもの
・世界街歩き
・世界遺産
・7時のニュースの天気予報


100: 足4の字固め(西日本)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:58:32.27 ID:XgFzm0RF0.net

>>87
猫歩きで、猫のヒゲまで鮮明に!


161: ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 20:45:38.78 ID:j3tM4X5h0.net

>>87
世界の秘境、絶景とか
夜景物もいいなー!


151: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 20:38:46.85 ID:GIPOQVXn0.net

そりゃ全チャンネルが自然の移り変わりドキュメンタリー流すならいいけど
芸人が喋ってるのが大勢である以上、4kやら8kやら必要ねえだろ


75: アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:40:46.38 ID:BEchsQ+u0.net

NHKが絶対に映らない8Kなら買うかも


97: フェイスクラッシャー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:57:24.26 ID:+DMLufBk0.net

もうわかわかんねえ
うつればいいよ


106: ネックハンギングツリー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 20:02:15.15 ID:fzKjttGo0.net

頻繁モデルチェンジ商法がんばれー


108: ジャーマンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 20:03:47.02 ID:+nJTNVRti.net

BCAS破られたから急ぐんだよね。
対策しないらしいから。


170: ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 20:49:14.70 ID:0isM4A4d0.net

やっぱこう言う事になったな
地デジ移行で味をしめた結果完全崩壊


95: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 19:55:40.65 ID:iTz2VWGI0.net

32Kになったら起こして


129: トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 20:16:53.68 ID:0osu/GKT0.net

こういうのはアニヲタに任せとけばいい


137: アルゼンチンバックブリーカー(宮城県)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 20:25:36.33 ID:3/3/2CA50.net

前倒しで8Kの放送開始するってことは4Kの立場がさらに危うくなってくるな


164: ニーリフト(家)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 20:45:50.35 ID:YCAaLVxY0.net

マジ4K買わなくて良かったわー
オリンピックまで待とう


158: トラースキック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 20:43:30.43 ID:xQzE9WTX0.net

4Kとは何だったのか


130: キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 20:17:07.73 ID:V+VGFlAe0.net

大丈夫、8Kまで生きれない奴が4K買うから


180: 急所攻撃(兵庫県)@\(^o^)/ 2014年08月29日(金) 21:03:23.40 ID:FoTTDSUn0.net

何Kでもいいけど、小さいの出せよ


関連:80万円で4Kテレビ買ってきたったwwww

元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1409307614/
タグ :
#テレビ
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

オススメ記事一覧

人気記事ランキング

オススメ記事一覧

コメント

記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

  1. 1 名無しのプログラマー 2014年08月29日 21:49 ID:Y7vqxMtM0
    どうせ100万超えるんだろ?
    なら4k買いながら様子みたほうがよくね?
  2. 2 名無しさん 2014年08月29日 21:51 ID:kSyaRhk10
    コンテンツが無いとか言ってるやつらは情弱
  3. 3 名無し 2014年08月29日 21:54 ID:fQ5.MxbH0
    100インチぐらいないと8Kの意味ないんじゃね?
  4. 4 名無しのプログラマー 2014年08月29日 21:56 ID:2Dn.q7CQ0
    どうせ買うのは物好きとか、小金持ちジジババくらいだろ
    みんなでお手て繋いで移行作業してるんだろうが
    アホだわ
    8Kでないと見れなくなっても買わないわ
  5. 5 名無しのプログラマー 2014年08月29日 22:00 ID:fdc0J.3.0
    8k以上はイミフで上等。
    コンテンツ別として買いだな。
  6. 6 名無しのガンダム好き 2014年08月29日 22:00 ID:Z.unsOSW0
    果たして8Kの動画の馬鹿みたいにでかい容量を送れるんかいな
    いまだに日本ってmpegでしょ
    1時間、何百GBとかになるんじゃないの?無理じゃん
  7. 7 名無しのプログラマー 2014年08月29日 22:03 ID:1YOhQLcU0
    8K対応してないテレビでも十分綺麗に見えるからな
    2Kすら普及してないのだから買う意味は全くない
  8. 8 名無しのプログラマー 2014年08月29日 22:05 ID:Sd5xWZVp0
    ニーズは完全無視のやるやる詐欺独走状態だなw
  9. 9 名無しのプログラマー 2014年08月29日 22:06 ID:qB3j6UKv0
    LGの格安TVに期待するしかねぇな!
  10. 10 名無し 2014年08月29日 22:16 ID:SouJbbcR0
    マジ?
    HDDみたくバージョンアップしていくのかね?
    「昔は4Kで凄いって言ってたんだよ」とか言うのかよ、やだな。
  11. 11 名無しさん 2014年08月29日 22:21 ID:D6WP1vA20
    アニメとかで採用なら普及するだろ
    尤もアニメなんて実写に比べたら大して色使わないんだし使う意味なさそうだけどな
  12. 12 名無しのプログラマー 2014年08月29日 22:26 ID:n8fLtnud0
    結局は献金元の家電メーカー助ける為だけに推進するんだろうな
  13. 13 名無し 2014年08月29日 22:42 ID:J3wDspAK0
    8kなんかむしろNHKしかコンテンツ出せないと思うw
  14. 14 名無しのプログラマー 2014年08月29日 22:53 ID:dZwCe7G70
    8Kに適したサイズって何インチだよ
    それまでに我が家の居間が広くなんのか?
    そんなことよりもっと力入れるとこあるんじゃないの
    競争入札にしろよ。NHK解体しろ
  15. 15 PCパーツの名無しさん 2014年08月29日 23:01 ID:GkZnP9ym0
    4K飛びついて買っちまった奴wwwwwwwwwwww
  16. 16 名無しのプログラマー 2014年08月29日 23:17 ID:fGJuj.VP0
    8kテレビよりフレーム遅延のないプラズマテレビが欲しいです
  17. 17 名無しのプログラマー 2014年08月29日 23:24 ID:kK13WA3c0
    8Kソフトもないのに買ってもなあ。HDD記録でいまの16倍必要なのか。
  18. 18 名無しのプログラマー 2014年08月29日 23:31 ID:6dIcpe330
    共に2K比だが、プラズマってフレーム遅延、液晶より多いよね?確か1フレームとか。
    レグザなら0.6フレーム、ブラビアなら0.1フレームなんだがww

    オワコンプラズマ厨 乙です
  19. 19 名無しのプログラマー 2014年08月29日 23:41 ID:egTgumiC0
    伝送系の問題を解決しないと、地上波は無理だし。リオ五輪の試験放送も、CSのトランスポンダ1つを
    丸々使ってやっとらしいし。

    (注記)14
    まぁ、30-40インチで十分でしょう。問題はピクセルの密度。
    なお、画面の高さの3倍の距離から見る... というのはSDTV用で、
    8kは近くに座っても問題ありませんから。

    (注記)13
    NHKでしかカメラ等を設計、下請けに出して製作していないので...
    撮像素子にいたっては、対応できるのは池上USAだけだし。
  20. 20 名無しのプログラマー 2014年08月30日 00:01 ID:w6ZtUlCu0
    ていうか、今のテレビに高解像度って要るの?
    自然の光景とかって言っても全番組の数%以下だし、そのために買うのは庶民的じゃない
    現状で満足しない人もそう多くないだろうし、出ても普及まで何十年掛かるかってところ
  21. 21 名無しのプログラマー 2014年08月30日 00:06 ID:VUXH1Pi.0
    表示装置が4K8Kとか言ってるうちはダメだ、眼球を必要としない脳みそに直接映像を再生する技術があれば128Kも可能だろ。ただし脳みそが衰えてたらファミコン程度になりそうだがな。
  22. 22 名無しのプログラマー 2014年08月30日 00:38 ID:SGZAjhvY0
    これってモニターも重要だが出力するケーブルが無いだろ
    HDMI2.0で4Kはなんとかなったけど、8Kはとてもじゃないが帯域幅が足らない
    DisplayPort1.2では4Kは余裕があるけど8Kは帯域幅が少し足らないだろ
    このまま行けばHDMIは確実に消えるがDisplayPortも怪しくなってきたな
  23. 23 名無しのプログラマー 2014年08月30日 00:53 ID:f5HUNcvo0
    16Kまではすでにスケジュール組まれてるはず。
    16K以上の解像度だと肉眼では本物か映像か区別が付かなくなると言われてる
    上がっても32とか64くらいまででホームシアター向けとかだろう。
    それ以降は大画面化でさらに解像度上げるよりARだとかが重要になるんじゃないかな
    拡張現実に加えて触覚や嗅覚まで伝える事が出来る技術が開発されて搭載される。
    エ.ロコンテンツが捗るぞ、よかったなオマエラw
  24. 24 名無しのプログラマー 2014年08月30日 01:25 ID:u.ztBblC0
    国がAV業界に無償で撮影カメラなどを提供すればよい
  25. 25 名無し@MLB NEWS 2014年08月30日 01:37 ID:X.9XnR7.0
    めっちゃ否定的やん
    超ほしいわ
  26. 26 名無しの備忘録さん 2014年08月30日 01:56 ID:LljE6CJ40
    みんな8Kを馬鹿にしているかもしれないけど、俺は8Kを心待ちにしている。
    8Kでテレビ番組を見るという発想が古いわけで、
    映画「トータルリコール」の世界の様に窓や壁の向こうに別世界が広がるんだ。すげー
  27. 27 名無しのプログラマー 2014年08月30日 03:44 ID:a6KfHpQE0
    酔いそうな気がする
  28. 28 名無しのプログラマー 2014年08月30日 03:51 ID:pTif.J500
    目の限界が450dpiらしいから32インチでそれぐらいの出してくれ
  29. 29 名無しのプログラマー 2014年08月30日 04:53 ID:VUXH1Pi.0
    Dlifeの大きいウォーターマークと『NOW (番組名)』の極悪テロを止めろ。そんな事してるうちは4Kだろうが8Kだろうが意味が無い。
  30. 30 名無し@MLB NEWS 2014年08月30日 05:50 ID:480k3eFx0
    8kテレビじゃないと写らないようにしろよ
    買い替えで景気良くなるぞ
  31. 31 名無しのプログラマー 2014年08月30日 09:32 ID:.Wo1HBdG0
    8Kテレビを買う前に、家にあるテレビを全部FullHDにしたい。
    アナログテレビがまだ4台も残ってんだ。
  32. 32 名無しのプログラマー 2014年08月30日 09:45 ID:PVf2Dc3e0
    エコポイントで買い替えた大半の一般家庭は壊れてない限り買わないだろ
  33. 33 名無しのプログラマー 2014年08月30日 11:32 ID:7sKsk71P0
    ドラマとかは高画質になればなるほど安っぽくなっちゃうんだよね
    AV以外に使い道がわからん。ゲームとか?
  34. 34 名無しのプログラマー 2014年08月30日 13:17 ID:J80k2Nym0
    まだSDのチャンネルがあるし
    地デジが8Kになってから騒げばいい
  35. 35 名無しのプログラマー 2014年08月30日 17:25 ID:OI3KIVng0
    オリンピックの公式スポンサーをサムスンが更新したんだっけ
  36. 36 名無しのプログラマー 2014年08月30日 17:55 ID:Y8oaxo360
    AV(アダルトの方)のモニタとしては8Kは非常に優秀だと思う
    TVはどうだろうなあ・・・
    コンテンツ作る側がもう無理なんじゃない?
    後はネットの動画配信の価格と帯域次第だな
    民生機器の対応の方が早そうだし
    ここで一気にモニタ革命起きるかもなあ
  37. 37 名無しのプログラマー 2014年08月30日 23:08 ID:Qjnhvet.0
    俺はもうfullHDで満足してるぞwwwww
  38. 38 名無しのプログラマー 2014年08月31日 11:26 ID:K8RSn.rh0
    それでも100万とかなんだよな
    安っすいよなぁ

    バブル期のハイビジョン対応TVが出た時なんか、40インチくらいで400万くらいしたぞ
  39. 39 名無しのプログラマー 2014年08月31日 11:26 ID:M69nrymI0
    8kがひとつの到達点だろうね
    それ以上はもう完全に光テレビ専用になるだろ
  40. 40 名無しのプログラマー 2014年08月31日 20:00 ID:yduXHdCW0
    8K120fpsでゲーム出来たら半端ない
  41. 41 名無しのプログラマー 2014年08月31日 20:30 ID:PcdRADqk0
    なおすでに16Kの開発が始まっている模様
  42. 42 名無しのプログラマー 2014年09月04日 21:39 ID:dIDl1d110
    4kは中途半端だから8kまで待つわ
  43. 43 名無しのジョジョ好き 2014年09月18日 21:33 ID:gOohD1gh0
    4Kでも十分じゃないのか?2015年か2016年にテレビを買い替えようと思っているんだけど
  44. 44 名無しで失礼 2014年10月20日 22:58 ID:aPS4TcnN0
    馬鹿の一つ覚え
    ゲーム業界が衰退した理由と同じ
  45. 45 名無しのプログラマー 2017年02月17日 05:44 ID:rumx9g8t0
    コンテンツ・ソフトの方に金かけろよ
    おもしろそうなのはみんなBSでしかやってないし
    中身は手抜きしてハードだけ良くなっても意味ないから
    地上波多チャンネル化は大ウソだったし

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
アクセスランキングアクセスランキング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /