[フレーム]

IT速報

へっどらいん
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

(追記) (追記ここまで)

1: ボマイェ(京都府)@\(^o^)/ 2014年05月22日(木) 22:33:28.31 ID:0PRuHaZP0.net BE:645455701-PLT(13121) ポイント特典

Sony Mobileの次期フラッグシップモデル「Xperia Z3」のフレームに使用される部品とされる写真が中国のWEBサイト IT168で公開されました。

スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

同サイトによると、Xperia Z3ではPVDコーティングのステンレスボディが採用されており、本体の厚みも現行のXperia Z2から若干薄くなっているそうです。

同サイトはこのほか、Xperia Z3のディスプレイはWQHD解像度ではなくフルHDで、Snapdragon 805プロセッサ、3GB RAM、2,070万画素レベルのメインカメラを搭載するという情報も伝えています。

(注記)その他詳細スペックはソース元にて
http://juggly.cn/archives/116907.html

2: 閃光妖術(神奈川県)@\(^o^)/ 2014年05月22日(木) 22:34:32.06 ID:CYnsshu30.net

ファッ?


3: ローリングソバット(福岡県)@\(^o^)/ 2014年05月22日(木) 22:35:21.08 ID:zlhkuHzt0.net

z3笑い


4: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/ 2014年05月22日(木) 22:36:08.15 ID:SRVbku0z0.net

いやいや早すぎやろ


19: ファイヤーボールスプラッシュ(静岡県)@\(^o^)/ 2014年05月22日(木) 22:56:58.68 ID:YYre/Nsk0.net

せめて1年開けろ


13: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/ 2014年05月22日(木) 22:53:09.38 ID:k03pS+jb0.net

次々と出すのはいいんだけど、Zの満足度が高すぎて移行する気になれない


14: エルボードロップ(静岡県)@\(^o^)/ 2014年05月22日(木) 22:54:48.28 ID:oHd59iUg0.net

スマホはもうここまで細くなったのか


5: フランケンシュタイナー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014年05月22日(木) 22:36:41.59 ID:2e7CE0eQ0.net

いくら薄くしてもデカイから意味なし


10: 膝靭帯固め(福岡県)@\(^o^)/ 2014年05月22日(木) 22:40:23.79 ID:gz/owFPv0.net

>>5
Xperiaがでかいってホビット族の方?


18: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2014年05月22日(木) 22:56:46.61 ID:32lP3PTH0.net

>>10
単なる時代遅れのおっさん
片手操作ってガラケーでしかも古い昭和おっさん世代に多いんだとよ。
ガラケーを常に片手で使ってたから。
今の10 代20代は両手操作だよ。
ギリギリガラケー使ってた世代も、ガラケー入力は両手早打ちが基本


41: レッドインク(佐賀県)@\(^o^)/ 2014年05月22日(木) 23:54:05.16 ID:he0KavGX0.net

4.5インチ以下が良いと書くとホビットとか書かれるんだがやっぱおかしいのか?


48: ドラゴンスープレックス(群馬県)@\(^o^)/ 2014年05月23日(金) 02:40:23.35 ID:Kzb/DHrp0.net

>>41
頭のおかしいのが言ってるだけだから気にするな


46: バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014年05月23日(金) 02:21:02.66 ID:mk76vAJB0.net

片手操作に異常にこだわる奴って
歩きスマホや自転車や車に乗りながらスマホ使いたいんだろうなあ。


47: ラ ケブラーダ(空)@\(^o^)/ 2014年05月23日(金) 02:36:48.64 ID:KunawusW0.net

>>46
なんて想像力のないやつだ
電車で吊革につかまって操作しやすいというのは日本で発売されるスマートフォンにおいて大事な要素だぜ


57: ボ ラギノール(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014年05月23日(金) 07:25:43.20 ID:1ZDphczC0.net

両手持ちww
底辺泥使いは笑わせてくれるなw


50: ダイビングフットスタンプ(catv?)@\(^o^)/ 2014年05月23日(金) 02:55:44.86 ID:dBMWlDUY0.net

スマホ操作はながらが基本だから両手操作とか定着するわけないわ


52: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ 2014年05月23日(金) 05:43:43.38 ID:mras3+Qm0.net

>>50



wwwww


25: ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014年05月22日(木) 23:03:45.92 ID:mgVvF1O70.net

スマホはメモリ多目で安くて普通に動けばいいよ


56: 腕ひしぎ十字固め(禿)@\(^o^)/ 2014年05月23日(金) 06:27:16.41 ID:+9PvERd+i.net

薄いは髪だけにしてくれって
軽くしろって


27: ジャストフェイスロック(大阪府)@\(^o^)/ 2014年05月22日(木) 23:05:38.77 ID:YlyOyu4V0.net

薄くなくていいんだよ
厚くして電池のもちを10倍にしてくれ


29: アンクルホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2014年05月22日(木) 23:08:26.75 ID:QlWjhn1h0.net

いや、多少厚くなってもいいからいい加減光学ズームつけろよ


7: バズソーキック(愛媛県)@\(^o^)/ 2014年05月22日(木) 22:37:31.43 ID:J+Oo9Wmt0.net

なにこれ、チャリでも盗めってか?


36: バックドロップホールド(WiMAX)@\(^o^)/ 2014年05月22日(木) 23:35:04.74 ID:N9vV+5650.net

鍵屋の商売道具かな?


37: バズソーキック(愛媛県)@\(^o^)/ 2014年05月22日(木) 23:38:06.21 ID:J+Oo9Wmt0.net

>>36
どう見てもピッキングよな


33: エルボーバット(愛知県)@\(^o^)/ 2014年05月22日(木) 23:29:49.05 ID:nJA+b67K0.net

流出商法でもやってんのか?
セキュリティ管理甘過ぎダロ


31: エメラルドフロウジョン(岡山県)@\(^o^)/ 2014年05月22日(木) 23:13:52.24 ID:okltKLV90.net

z2は余裕のスルーだからz3楽しみだな
5.4インチって言う噂もあるから中国さんどんどん頼みますよー


38: ファイナルカット(catv?)@\(^o^)/ 2014年05月22日(木) 23:48:41.39 ID:6ZQq+liv0.net

Z4が真の完成形


別スレ


241: SIM無しさん 2014年05月17日(土) 14:22:47.28 ID:iYnNtn+3.net

Z2日本発売遅かったのにZ3の情報チラツキもしなかったな
おかげでZ2買いやすいけど


463: SIM無しさん 2014年05月20日(火) 22:55:28.99 ID:/OdjUgfs.net

Sony Mobileの次期フラッグシップモデル"Xperia Z3′′のフレーム部品とされる写真が流出
http://juggly.cn/archives/116907.html


464: SIM無しさん 2014年05月20日(火) 22:59:58.36 ID:KP6A8V4B.net

>>463
Z3もFHDの可能性が高いのか
Z2とどこで差別化するのかね。ハイレゾしかなさそうだが


473: SIM無しさん 2014年05月20日(火) 23:58:53.42 ID:tPSAiRqW.net

>>463
シャッターキーのマークが見えるし本物っぽいな
この部分だけみてもZ1やZ2とは大分違うのが分かるから、新デザイン刷新楽しみ


488: SIM無しさん 2014年05月21日(水) 14:35:55.42 ID:PRzscGaN.net

>>463
ステンレスってことは軽量化を図ってきたか、いいね


489: SIM無しさん 2014年05月21日(水) 15:13:56.03 ID:pD4L7zGH.net

>>488
ステンレスのほうがアルミより重いよ。
強度はステンのほうが高いから金属使用量減らして軽量化狙うにしても、
Z2の時点でアルミの量もかなり減らしてるからどう使うのか楽しみ。


492: SIM無しさん 2014年05月21日(水) 17:15:07.94 ID:mlceXlId.net

>>489
ステンレスは薄くしても強度を確保できるから軽量化より薄型化を狙ってる気がする


476: SIM無しさん 2014年05月21日(水) 00:19:43.43 ID:44KEldtJ.net

結局シナからしかリークされないってのはなんで?


478: SIM無しさん 2014年05月21日(水) 00:39:06.16 ID:AVCNyTV7.net

>>476
生産国だから


479: SIM無しさん 2014年05月21日(水) 00:41:57.19 ID:GKkT2Utb.net

お前のXPERIAはどこで作られてんだよ?
それ考えれば納得がいく


477: SIM無しさん 2014年05月21日(水) 00:24:06.85 ID:3SGf7GpE.net

社内は統制できてるけど関係会社のやつから漏れてるってことじゃないの


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1400765608/
タグ :
#Android
#Xperia
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

オススメ記事一覧

人気記事ランキング

オススメ記事一覧

コメント

記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

  1. 1 名無しのプログラマー 2014年05月23日 07:51 ID:Bu2rE8Oq0
    ちと早すぎんよ
  2. 2 名無しのプログラマー 2014年05月23日 08:06 ID:eDCR754C0
    Z2は今の時期に出さずに普通に冬ぐらいに
    出した方がよかった気がするなあ

    Z3はオクタコアかと思ってたけど
    違うのか....
  3. 3 PCパーツの名無しさん 2014年05月23日 08:26 ID:TTJfNJrG0
    ペリアはベゼルで無意味にデカいのはあってるだろ
  4. 4 名無しのプログラマー 2014年05月23日 09:33 ID:ePK6vmCg0
    無印Zが快適過ぎて他機種に移れない。。。
    ZウルトラもあるしZ2も欲しいんだが。。。
  5. 5 名無しのプログラマー 2014年05月23日 09:43 ID:PFsSI1MA0
    興味はあるけど、Zがとくに問題も、不満もないから買い換えようとは思わない。
    Z2 tabletの方が欲しいipad2は重い。
  6. 6 名無しのプログラマー 2014年05月23日 09:49 ID:q5SIR84u0
    sonyはバカみたいに出すからな
    正直どうでもいいはよ小型のだせ
  7. 7 名無しのプログラマー 2014年05月23日 09:56 ID:tXvdSgt40
    iPhone持ってるから、別にいいかな。
  8. 8 名無しのプログラマー 2014年05月23日 10:10 ID:SWUlOCuq0
    ポンポン出しすぎ、まとめて不具合ないやつだせや
  9. 9 名無しのプログラマー 2014年05月23日 11:04 ID:u9wfwOyG0
    Zultraがかなり優秀だったからそれの後継機を出してほしい
  10. 10 名無しのプログラマー 2014年05月23日 12:04 ID:SyYdY0KC0
    SXサイズで中身Z2並みのを出せや
    画面はqHDでええんゃで
  11. 11 名無しのプログラマー 2014年05月23日 15:28 ID:eV7Vo1a.0
    ドコモからz2ultra出して欲しい
  12. 12 名無しのプログラマー 2014年05月23日 18:01 ID:p6OpQcPG0
    Z2にしょうかと思ったがZ3まで待つか
  13. 13 名無しさん 2014年05月23日 22:40 ID:lX5HE8Go0
    また流出したのかよ
    ザルすぎんだろsony
  14. 14 名無しのプログラマー 2014年05月24日 02:05 ID:iHh2kzBk0
    片手使いだとおっさん扱いされるのか
    ホント発想力のない自分が全ての奴ってバカだな
  15. 15 名無しのプログラマー 2014年05月24日 03:32 ID:ldOs7.7U0
    WQHDはZ2Ultraに採用されんじゃない?
    isaiとか見てみたけどFHDと対して変わらん
    ×ばつ1440って5インチ程度じゃ
    微妙
  16. 16 名無しのプログラマー 2014年05月24日 12:23 ID:SFagYB7F0
    もはやありがたみのなくなったシリーズである
    半年ごとにだしたらだめだろ
  17. 17 名無しのプログラマー 2014年05月25日 02:21 ID:rq22Ktpg0
    毎回毎回、デカいからこそ高スペックにできるフラグシップのデカいスマホに対してデカいって言う馬鹿ってなんなの?
    小さいのがいい人向けに出してるZ1fとかA2の存在知らない馬鹿なの?

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
アクセスランキングアクセスランキング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /