[フレーム]
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。


はちま起稿

  • 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング
話題のツイートより




サイゼリヤでムール貝食べたら真珠出ました。 pic.twitter.com/aLXoqrfh9S

— 樋廻 (@aoihyuga3) October 12, 2025


サイゼリヤでムール貝食べたら真珠出ました。

お宝はっけーーーーん!

— ブラック・西野 (@Black_N_Guy) October 12, 2025


歯がかけそうになった💦

— 樋廻 (@aoihyuga3) October 12, 2025




この記事への反応



以前、ファミマの貝ひも真珠でちょっと話題になった身内が居ます😅

おやつに貝紐たべてたら、白くて丸いものが歯にあたり、「すわ!異物混入か!」と色めき立ちましたが、どうやら真珠です。ありがとうございました。 pic.twitter.com/ArvF7sgOHL

— ロミ@Canecry (@romy_canecry) January 18, 2015


マジかよ、ちょっとサイゼ行ってくる

サイゼでは過去に真珠入りのパエリアが存在したらしいので
これもホントなのでは?


仁丹かと思った🤣

お宝鑑定団でホタテの真珠が出て100万ぐらいでしたけど
ムール貝はどうなんですかねぇ?


確かお宝鑑定団でかなりの高額査定結果だったはず...

20年以上勤務してますが、
アサリから小さいカニはたまにありますが真珠は初めてです



ワンチャン数十万円ある!?
マジならサイゼリヤドリームやん



B0FSQ3PP4H 転生したらスライムだった件(30) (シリウスコミックス)

発売日:2025年10月09日T00:00:00.000Z
メーカー:川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る










コメント(66件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 08:58▼返信
ブフォ!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:00▼返信
>>1
ここの人達ってこういうおもんない記事を見るためにずっとこのサイトに居るのか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:04▼返信
ゴミ記事バイバインはちま
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:05▼返信
って...貝から真珠が出てくる記事、大昔から新聞やネット
ニュースで見たのと同じネタじゃないか?www
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:05▼返信
真珠は日本が完全養殖の技術を確立しちゃったので宝石としての価値はもう無い
当時真珠が主産業だったマルタがこの件でぶち切れた事がある
これ豆な
6.けいこ投稿日:2025年10月13日 09:05▼返信
おはようございます。
パッとサイゼリア〜🎵かしこ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:07▼返信
スゲーェァエナァェ!
これ売ったら実質ただ飯じゃんか!
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:08▼返信
>>6
芦屋 雁之助と小林亜星の見分けがつかない
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:09▼返信
そんな事よりワイの真珠はいかがかなブヘヘヘヘ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:09▼返信
これはwwwww
これはwwwww
これはwwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:11▼返信
月曜朝からはちまとかニートだらけで草
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:11▼返信
ガチのお宝って嘘じゃん、クズ真珠だぞ
真珠博物館一度行けば素人でもわかる
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:11▼返信
(注記)6
さいでりあ、な?
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:11▼返信
品質と大きさ的に大した額にはならんやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:14▼返信
それ 尿路結石だよ
16.ナナシオ投稿日:2025年10月13日 09:15▼返信
>>2
なんでわざわざ写真撮ってんだよ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:17▼返信
銀色なんだぜ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:18▼返信
真珠って熱に弱いんだが・・・
料理の中に入ってた真珠なんて、仮に大粒だったとしても無価値やぞ
高品質の真珠ってこんな真っ白じゃなくて、牡蠣の殻の裏っかわみたいな虹色だしな
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:20▼返信
けっこう奇跡的な確率なんだよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:21▼返信
>>13
さいですか......
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:22▼返信
銀玉鉄砲の銀玉っぽいな
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:23▼返信
ホントに真珠なんですか?
鑑定結果もしっかりアップしてくださいねー
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:24▼返信
サイゼリヤでカルボナーラ頼んだら中からアサリの殻が出てきてそれ以来サイゼリヤには行ってないなあ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:25▼返信
サイゼでバイトして漁ったほうが早い
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:25▼返信
真珠ってこんな色やっけ?
もっと白っぽくね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:26▼返信
「サイゼリヤを通った真珠」という付加価値のままでワンチャン高値がつくかどうかだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:27▼返信
仁丹と色も大きさも一緒だけどまさかね?
28.投稿日:2025年10月13日 09:27▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:27▼返信
うちはステーキガストかビッグボーイかな
娘が好きなんで
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:28▼返信
>>11
お前だろ今日祝日や
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:28▼返信
わんちゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:45▼返信
ぱっとサイd
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:49▼返信
サイゼに20年以上勤務って凄いな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:50▼返信
歯が欠けたら慰謝料を請求されそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:53▼返信
>>28
オッサンの拭いてないケツに挿しこんどきー
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:53▼返信
>>23
カルボナーラはアサリの殻でできてんねんで?
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:55▼返信
俺ももの凄く昔にムール貝から真珠出てきたけど、真珠ってそもそも勝手に出来るのって思った。
アコヤガイ以外でも一応二枚貝なら出来るらしい
ただ形がおかしかったり色が銀色だったり綺麗じゃないとか。
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:55▼返信
>>30
祝日ってほんまかよ!?
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:55▼返信
>>9
結石はお断りです
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:56▼返信
(注記)2
いくら任天堂のゲームに失望したからってやり過ぎだろw

感性どんどん低くなってるよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 10:00▼返信
つーかサイゼリヤネタしつこい
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 10:03▼返信
ムール貝の尿管結石だぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 10:10▼返信
こないだは金で今度は真珠か
サイゼって店名言い切ってるのもね...
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 10:24▼返信
真珠ってそんな数十万もするもんなの?
めちゃくそ安い量産可能なモノって認識だった
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 10:36▼返信
多分、売れても100円くらいだぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 10:45▼返信
>>37
だから日本で養殖技術が確立するまでは形の整っていて色の綺麗な真珠ってすごく価値があったんだよ
それまでは同じ色味で大きさの整った真珠のネックレスなんてとんでもない希少性だったわけで
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 10:54▼返信
しんじゅられないな...
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 10:58▼返信
ふーん、ただの石ころじゃん
おめでたい人たちだね
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 10:59▼返信
昔は真珠といえば天然物だけで中東やアラブの海でしか採れなかった超レア物なんだ
その頃の真珠は国王の戴冠式に使われる様な国宝級の極上品が多い
日本で世界初の養殖真珠が作られる様になって価値がダダ下がりした
貧乏すぎて天然真珠が買えない昔の日本人が畜生畜生と泣きながら養殖に必死になったのよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 11:01▼返信
ニヤニヤしながらポケットに仕込んでサイゼに入店したんやろな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 11:06▼返信
仁丹にしかみえない
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 11:10▼返信
これくらいの大きさじゃせいぜい数百円だぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 11:54▼返信
>>1
真珠は養殖技術がすごくて安いんじゃなかったっけ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 11:57▼返信
すわ!て時代劇でも滅多言わんやんけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 12:18▼返信
聞こえなくなったら行きといってるひとがいるが
いうように頼んでない
勝手に言葉をしゃべってる
苦しめてるときは
何に怒ってるかわかるか
なんで俺たちがやってるかわかるか
とか自動でしゃべってる
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 12:24▼返信
>>39
マッコウクジラの結石だったら1000万超えるけどな
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 12:27▼返信
ゴミみてえな価値しかねえよ阿呆が
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 12:33▼返信
養殖で簡単に作れるから真珠って大した価値ないよ
あとわりと柔いから歯で噛むと簡単に傷付くよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 13:49▼返信
>>54
でも、そういう時の掛け声としては最適
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 13:52▼返信
貝殻を研磨してピカピカに光らせればメルカリにいるアホに売れそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 14:03▼返信
祖母から譲り受けた真珠のネックレス、壊れてバラバラになり子供の図工の道具になりました
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 14:03▼返信
🦪「価値はないよ?」
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 14:31▼返信
珍しいだけでこのサイズの真珠に価値はないな
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 17:03▼返信
こまのひと悪口いったのはこやまさん
クッキー☆まいぽ荒らしてない
黒奈無視してない
諜報のこ呼んでない
会わせるかたあれはやってない
大会長の三男画像みせる能力ない
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 19:51▼返信
ちょっとした日々の幸せ発見で喜ばしい事だが、金銭的には無価値やぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月14日 00:19▼返信
マジでお宝と思ってるなら頭の病院行くのが良いよ
こんな屑真珠価値ある訳ないだろw

直近のコメント数ランキング

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /