[フレーム]
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。


はちま起稿

  • 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



どでけえ北海道が舞台のヨウテイ



[フレーム]



縮尺を考えるとこうなる



ゴーストオブヨウテイの北海道の縮尺を考えると

篤さんは時速120kmで爆走していることになるし、
馬で走っている時は時速450km~500kmの速さで超疾走している

ことになるって言う考察好き。

— 松永マグロ (@Maguro_Maznaga) October 10, 2025



ゴーストオブヨウテイの北海道の縮尺を考えると

篤さんは時速120kmで爆走していることになるし、
馬で走っている時は時速450km~500kmの速さで超疾走している

ことになるって言う考察好き。

実際料理バフの追加気力とか思ったよりすぐ早く切れるもんねえ。

— 松永マグロ (@Maguro_Maznaga) October 11, 2025




ってことであの感覚で北海道に行くとやばい



ゴーストオブヨウテイ、ゲームでの縮尺だから実際に北海道きて聖地巡礼しようとすると絶望するから覚悟しろ

— ジャイ太@絵描き (@jyaita_25) October 4, 2025







この記事への反応



精々数倍なのがすごい。


空想科学読本の内容みたいな話っすね


なろう小説みたいな移動速度


リアルな距離とか速度だったら自分で探索した方がいい⚔️

昔のサムライやニンジャならまああり得なくは無いかと

熊とか馬の速度がもうゾイドのスペックみたいで噴きましたw

侍が車より弱いわけが無い
侍の愛馬ともなれば新幹線なんて目じゃない


超伝導リニアって出て草。






っぱ侍はすげえなあ


『Amazon プライム感謝祭 2025 先行セール』10月4日〜10月10日開催

d27ac89b





B0F6CZ4RNN 【PS5】Ghost of Yōtei( ゴースト・オブ・ヨウテイ ) 【CEROレーティング「Z」】

発売日:2025年10月02日T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(187件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:01▼返信
* * *(笑)
世界だろ
日本語もまともに使えない
クソ底辺低学歴

死ねよ
チンパンジー
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:02▼返信
実在の土地をオープンワールドにすると避けられない話
リアルワールドって広いわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:02▼返信
凄いのは馬
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:03▼返信
これ系だと多分三國無双8が一番凄いことになってる
中国がめちゃくちゃ圧縮されてる上に馬のスピードも尋常じゃないから
計算したら音速越えてると思う
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:04▼返信
ようていもリトルナイトメア3も期待外れの微妙感
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:06▼返信
そりゃそうよ
オープンワールドはリアルにすればするほどスケールが小さくなる
密度と移動の問題があるからな
自分の家の周りの町内すら歩き回って調べ尽くすの大変ってのを考えるとわかる
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:07▼返信
UCGOはオーストラリア大陸をそのまま作った
隣町まで走り続けて10時間かかるゲームができた
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:07▼返信
そもそも縮尺で考えんなよ...
北海道とは思えないくらいマップが狭いし、開発者もGhost of Tsushimaと似た規模の広さだと認めている
早さは単純な時速で求めるべきであって、実際の広さを縮尺を適用して計算するのが意味不明
スパイダーマン、Divisionのニューヨークやローニンの各都市、アサクリシリーズの各都市、東京などを舞台にしたゲーム類などなど全部実際よりかなり小さい
実際の縮尺でゲーム化するタイトルはほとんどない
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:07▼返信
それを言うなら馬乗らずに走ってる時も計算してくれる?
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:08▼返信
この地球の話じゃなくてよくにた世界のパラレルワールドでそこでは超人や超馬になってるんだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:09▼返信
はちまのコメント「っぱ侍はすげえなあ」

篤は侍じゃないだろエアプ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:09▼返信
このくらい小さい方が観光しやすいんだがなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:09▼返信
ポリコレの末路
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:10▼返信
リアルじゃない手抜きゲーなんだな
買わなくていいや
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:10▼返信
そういう所までリアルにすると、ユーザーにとっては不便だからな
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:10▼返信
こういうの真面目に怒る人間いるの好き
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:10▼返信
そりゃそうよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:10▼返信
(注記)16
そもそも縮尺で考えるのが意味不明
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:11▼返信
そもそも人間や馬のサイズがリアルの数倍ないと縮尺と合わない
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:11▼返信
宗谷岬で夕焼け見て函館で夜景見れそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:11▼返信
ポリコレ企業の末路

アクブリ → MSが買収
UBI → 中華が買収
EA → サウジが買収
SIE → ソニーが今後は日本主導でソフト開発すると発表
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:12▼返信
>>14
宗教上の理由でPS5を買えないって素直に言えよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:12▼返信
まあアサクリの実在地域のもかなり無理矢理縮図にしてるからなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:12▼返信
まぁそんなこと言ったら時間も24時間じゃないしな
多少の距離や時間のデフォルメは仕方なかろう
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:13▼返信
>>8
さすがにネタにマジレスが過ぎる
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:13▼返信
PSO2 NGSのアークスは生身のダッシュ速度が縮尺無関係に時速41kmで走り続けてるからな
あれでちんたら走って遅く見えるからオープンワールドは怖い
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:14▼返信
速さ云々よりちょっとマップが小粒だったなって印象
東側はDLC用として一本道で端折る場所が多い
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:14▼返信
マリカワの牛のほうがすごい
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:14▼返信
>>9
してあるが
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:14▼返信
(注記)25
そもそものツイート主がネタとも言えないレベルでつまらんやんけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:14▼返信
またリアルガ◯ジか
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:15▼返信
ゴキちゃん
バカだから...
33.投稿日:2025年10月12日 16:15▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:16▼返信
ブスさはリアルに表現するのにね
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:16▼返信
デスストも楽しいけどアメリカ大陸やオーストラリアと考えると
むちゃくちゃ小さいからな。ゲームとして割り切るんだ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:16▼返信
それでどうした
37.投稿日:2025年10月12日 16:17▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:18▼返信
デスストランディングのアメリカやオーストラリアもめちゃ狭だからな
だからと言って実際の縮尺にしたら拷問のようなクソゲーにしかならない
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:18▼返信
ゲーム性考えるなら
動かして楽しいのは美人キャラだって判りそうなもんだけどな
SDGsスコアで借りれるカネ決まる悪意があるから仕方ないね
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:18▼返信
普通なら野宿してクマに襲われて死ぬ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:19▼返信
(注記)35
デスストのアメリカとオーストラリアの狭さは大陸を繋ぐという壮大なテーマからのスケールの小ささでズコーってなったわ
ただ、配送ゲームで何百回と往復しているとあれがゲームシステムとして丁度いいんだとはプレイしていて痛感する
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:19▼返信
作り込みしょぼいよな、思ったより狭いもん
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:19▼返信
やってたらわかるけど、そもそも北海道全土(といっても南北だけだが)に風呂敷を広げる必要は全くなかったからなあ
せいぜい羊蹄山〜函館あたりのエリアだけで十分成り立つストーリーだし
まあ、それでもゲームのマップと現実の広さのギャップはめちゃくちゃ大きいだろうが
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:19▼返信
それ言ったらデスストなんてアメリカ横断するぞ
45.投稿日:2025年10月12日 16:20▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:20▼返信
女ごときが野宿
まぁね
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:20▼返信
>>1
動物病院でいいから明日行けよ
48.投稿日:2025年10月12日 16:20▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:21▼返信
あんな山の上でちゃっちゃか動けんやろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:21▼返信
対馬だと狭くても気にならないけど北海道だと狭く感じるね
マップの密度考えると仕方ない気もするけどマップに詰め込みすぎて各施設が近すぎて北海道の広大さはない
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:21▼返信
今ユーチューブのBureibuのみ拒否ってる罪映画があるしクッキー消しても嫌出るし公明党のネタ独占しとるコワ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:21▼返信
まあええやん
ゲームだからしゃあない
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:22▼返信
異世界の北海道だから大きさ違うだけの話では?
54.投稿日:2025年10月12日 16:22▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:23▼返信
逆にそこそこありえる線のラインで笑ったw
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:23▼返信
そもそも篤の性格も戦闘力も多芸さもファンタジーすぎてな
57.投稿日:2025年10月12日 16:23▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:23▼返信
【発表】小島瑠璃子、活動再開を発表 12日に自身のインスタグラムを更新
59.投稿日:2025年10月12日 16:24▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:25▼返信
>>47
医者の迷惑を考えろよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:25▼返信
侍じゃねえしバイトのエアプが過ぎる
AIに置き換えていいなこいつ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:27▼返信
賭場で馬ごと大ジャンプしてるバグ見た。物理演算やね😤
63.投稿日:2025年10月12日 16:28▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:28▼返信
マリオは配管工なのに一度も仕事してない
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:29▼返信
ゲームでの移動なんてどのゲームでも数倍速いだろ。
本当のスピードで体力消耗もリアルだと何も面白くないぞ?
超人的だから楽しいんだし。
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:30▼返信
マイクロソフトからあれ破壊アップパッチ〃出してくるコワW11悪子試用許188やぁ
67.投稿日:2025年10月12日 16:31▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:31▼返信
>>2
主役をGLAYっぽい人らにすればFFになったのに
69.投稿日:2025年10月12日 16:31▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:33▼返信
>っぱ侍はすげえなあ

なんで侍なんだよ、前作じゃねぇんだぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:33▼返信
(注記)69
てめえシツコイそれパ飽きてきたぞザル日本アツしてる通報逃れですか.ニゲルナぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:34▼返信
篤さんがKoenigseggのJeskoに乗って移動してると思えばどうということはない
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:39▼返信
猿飛佐助とか服部半蔵とかが活躍してた時代にオリンピックに日本がオリンピックに出場できてたらな...
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:39▼返信
フィクションの世界だし、それぐらい許容範囲やろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:43▼返信
自然に落とし込むことが大事だからな。デスストもアメリカとかオーストラリアをゲームの縮尺に落とし込んでるから実際の速度とか考えるとすごいことになる。
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:43▼返信
昔の大戦略なんか、どんな兵器でも一日で生産するし
航空機は歩兵の数倍程度の速度しか出せず、その代わり何日も空を飛び続けるし
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:45▼返信
デスストも北米や豪州横断するのに走って1時間掛からない
リアルにしすぎるとゲームとして破綻するからね
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:47▼返信
ガチでリアル時間かかったら禿げ散らかすわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:47▼返信
(注記)73
日本語めちゃくちゃで何が言いたいかよくわからないが
当時の日本人は身長が成人男性でも155cmくらいしかない
栄養状態も悪い上に正しい科学的なトレーニングやスポーツ療法によるケア、ウェア類などの観点からして現代のオリンピックでは通用しない
当時にオリンピックが開かれていたら......というパターンでも純粋に体系的アドバンテージで大幅に不利で負ける
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:47▼返信
変にリアルにしすぎるとテンポ悪くなるしな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:48▼返信
ツシマの時点で実際の対馬を相当縮めてたからな
でもゲーム的には南側が南国で北側は雪国になってた
ゲームの縮尺なんてそんなもん
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:48▼返信
>>64
審判のバイトとかいろいろやってるやろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:49▼返信
惑星まるごとオープンワールド化して
5つだか6つだかの大陸があるゼノブレイドクロス

リアル面積だと屋久島サイズ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:50▼返信
狐のとこ行くのに湖デカすぎだろって思ったわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:57▼返信
移動だのなんだのをリアルにし過ぎるとくっそツマランやろ
ゲーム的な面白さを優先するためにその辺りは臨機応変に調整するのが正しいわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 16:57▼返信
こういう現実ではーみたいなのもういいって
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 17:02▼返信
>>83
それでもでけえな
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 17:07▼返信
デススト2もオーストラリア2の端から端までゲーム内縮尺で5kmくらいだからね
それでもゲームとして遊ぶとクソ広いけど

89.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 17:08▼返信
>>4
豆腐の角に頭をぶつけてタヒねるスピード
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 17:10▼返信
20分くらいで日が暮れるから時間の流れが違うんでしょ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 17:13▼返信
『ゼノブレイドクロス』のマップの広さは400平方キロメートルです。これは前作『ゼノブレイド』の約5倍の広さであり、他のゲームと比較しても非常に広大です。

マップが広くてもクソゲーはクソゲーだよ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 17:15▼返信
華奢なオバチャンが日本刀を軽々と振り回して
巨漢のおっさんたちをバタバタなぎ倒してる時点で
「実際なら...」とか言うのは野暮ってもんだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 17:16▼返信
話題にもならない◯ソゲー...
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 17:17▼返信
>>90
それちょっと計算してみたら辻褄合うな
通常12時間で日が暮れると考えてそれが20分のサイクルで起こるなら時間の流れが36倍ゲームが速いってことになる
アツも馬もスピードの辻褄合う
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 17:17▼返信
Microsoft Flight Simulatorが1番現実に近い広さなんかな
それでもデフォルメしないとリアル時間で半日飛び続ける事になるけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 17:20▼返信
一日の流れが現実世界で20分で回ってるから
道なき道をリニア加速で爆走してる様に見えるが
ゲーム内でも白い道を予約特典豪華ウマで征くと目に見えて速い速すぎる何だアレ?
サイバーバイクより体感速いんじゃが?
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 17:21▼返信
プレイステーションなんてZ世代生意気過ぎてパワハラしたくなる
98.投稿日:2025年10月12日 17:25▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 17:28▼返信
Forza Horizonシリーズもそうよな
イギリスとかメキシコの中央部から端まで、簡単に到達できてしまう
次回作は日本が舞台になるから、日本国内からもツッコミが多数入るはず
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 17:36▼返信
対馬も同じだったろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 17:39▼返信
引きこもりのバカゴキは毎日部屋から出ないので時速0km
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 17:39▼返信
>>79
同時代のヨーロッパでも平均身長は160センチくらいやで

(注記)ただし、王侯貴族に限れば平均身長は180センチくらい、庶民と支配階級で明確に体格差があったらしい
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 17:40▼返信
ゲーム内で光速を越えるを表現するとどんな感じになるのか
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 17:42▼返信
そういうの言い出すとドラクエは町と町の移動が数十秒じゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 17:43▼返信
アメリカ全土が舞台のザ・クルーでも、千葉県と同じくらいって言われてるしな
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 17:50▼返信
しょうもねえこと言ってんなあ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 17:51▼返信
まぁゲームとかそんなもんじゃん
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 17:53▼返信
レズビアンエンディングのゴーストオブヨウテイか
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 17:55▼返信
こんなくだらない話題しかないポリコレステーション
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 17:56▼返信
>>109
何も話題の無いSwitch2
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 18:05▼返信
デッカイドー!!
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 18:05▼返信
(注記)95
MSFSはガチのシムだから
フライト時間は現実と同じ時間かかるよ
設定でプレイ速度あげられるとは思うけどね(PCならツールやアドオンがある)
しかしMSFSってほぼゲーム要素ないからPS5で出す意味あるのかな
ガチでただ飛ぶだけやで、飛行機マニアじゃないと楽しめない
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 18:06▼返信
実在のマップじゃなくてもゲームの世界の距離感はおかしいからな
ちょっとした洞窟抜けたら明らかに気候の違う別の国になるとか普通やん
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 18:14▼返信
苫小牧付近から石狩まで馬で走らしたら割とすぐに着くからビビるわ
実際行くとなると車で高速使って3時間半は掛かると思う
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 18:19▼返信
ゴールデンカムイも移動が気になる
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 18:19▼返信
>>1
ポリコレゲーの宣伝して売れますか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 18:22▼返信
オープンワールドってだいたい大陸が島サイズだしな
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 18:23▼返信
まぁゲームにリアルな移動速度なんて使われても困るしな

DQなんて時速何百キロで歩行してるんだよってなるしww
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 18:24▼返信
(注記)115
北方領土まで行ってるしなゴールデンカムイ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 18:25▼返信
いやこれゴーストオブツシマの時から言われてたから。
対馬がいくら島だとはいえ、10分かからずに馬で踏破できるのおかしいって。
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 18:26▼返信
でもブレワイは何処行っても風景があんま変わらないんですよwww

超リアルですよねwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 18:36▼返信
実在の舞台でオープンワールドゲー作ると必ずこういうつまらんこと言うやつ出てくるよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 18:38▼返信
何が考察だよアホが
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 18:39▼返信
アサクリとかもそうよね
それでもオデッセイはオリジンズの倍に感じるくらいでヤバかった
PS4で110GBあったもんな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 18:41▼返信
誰もやってねーなこのゲーム
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 18:45▼返信
デスストだってアメリカとオーストラリアすげえ速度で移動してることになるじゃん
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 18:57▼返信
むしろこんな形じゃないとケチつけられないというね
マリオより売れたから売上で叩こうとするとブーメラン返ってくるだけだし
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 19:12▼返信
>>125
バナンザのはなし?
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 19:13▼返信
>>127
語ってんのが松永マグロやぞ
このマグロ普通に色んなゲーム、アニメ作品のファンからめちゃくちゃ嫌われてる害悪オタクやし
その上その害悪オタクのをまとめてるサイトだからな
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 19:13▼返信
>>110
いよいよポケモンだからな、残念ゴキww
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 19:16▼返信
オープンワールド系はみんなそう
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 19:32▼返信
おっそ
マリオカートはMAXでマッハ2なんですがね
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 19:35▼返信
北海道車で走っても走ってもぜんぜん周りきれなかったなあ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 19:43▼返信
マリ過疎・OW史上もっともマップが狭い(というかOW詐欺)
ぺドンキーバ難産・普通に核爆死ユーザースコア4.3
車椅子バスケ・もはや存在すら確認されてない

これで今年度中にSwitch2で4500万本ゲームが売れる予定!(任天堂の中では!)
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 19:44▼返信
(注記)133
「水曜どうでしょうが」北海道めぐりの企画を途中で終わらせたくらいには

でっかいど-北海ド〜
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 19:45▼返信
>>132
8マンかよwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 19:48▼返信
(注記)130
今度ももれなく海外で大爆笑される出来なんやろなぁポケモンZAwww

戦闘システムがもはやポケモンですらないけどww

相変わらずポケモン集めとポケモントレーナー(♀)しか見どころ無さそう
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 19:50▼返信
こいつヨウテイどころかなんのゲームもやってなさそうなのが草
なんでも外野だけ騒ぐな
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 19:51▼返信
>時速120kmで爆走していることになるし

多くのオープンワールドゲは100メートル10秒前後で時速30〜35キロだから、縮尺で1/4くらい?
まだプレイしてないが、マップの広さ北海道の1/4くらいあるの?
ガチで関東くらい広さあるやん!
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 19:52▼返信
この記事書いたバイト、エアプで草
「侍」じゃねえよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 19:52▼返信
こんなんただのネタツイートだろ

いちいちヨーテイが批判されてる!っていきり立つな
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 19:55▼返信
あわわわヨーテイが批判されてるよ〜!
急いで任天堂を叩かないと!

ここまでがセット
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 20:01▼返信
>>130
企業戦略なんか1mmもわからん俺が考えても思うが

Switch2独占でポケモンZAだしときゃタイトルだけで売れる糞ゲーでも起爆剤になったのに
任天堂は無能すぎじゃないか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 20:06▼返信
アサクリオリジンズのピラミッド周りもそのままの縮尺で速度換算すると飛行機並みの速度になりそう
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 20:08▼返信
>>142
スターフィールドを絶賛してそう
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 20:23▼返信
ポリコレゲー
主人公の親友ポジが江戸時代設定にも関わらずゲイ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 20:34▼返信
金日成ばりに縮地法が使えるんだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 20:35▼返信
>>146
え?衆道って言葉知ってる?
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 20:36▼返信
ドラクエIIIの世界が地球と同じ大きさだとしたら
主人公たちはどんだけの速度で徒歩で歩いてるんだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 20:37▼返信
(注記)148
薩摩藩では男の子を女装させて女性として扱う文化があったんだよな
手を出すとかじゃなくて恭しく扱う感じで心で愛でる文化な
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 20:37▼返信
(注記)148
女がいない環境で女の代用として用意された男児のどこがゲイなんだよw
成人男性同士なんか当時でも異端中の異端だわw
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 20:38▼返信
(任天堂ファーストソフト発売)
GK:誰も配信していない。売れていない。
(ヨーテイ配信者誰もいない)
GK:()
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 20:39▼返信
これPS5だけかよ
あんまやりたくないんだが
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 20:43▼返信
>>146
織田信長の小姓の森蘭丸とか余程のバカじゃなけりゃ知ってる程有名なんだがな〜
🐷だしなぁ〜
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 20:44▼返信
>>151
こいつマジで衆道を知らねぇのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 20:44▼返信
>>143
企業戦略なんか1mmもわからんならわからんと思うが、
ポケモンなんて数売れるんだから普及台数多いハードに出すのは当たり前。
剣盾もswitch2年目、ライトも剣盾の2か月前に発売したりしてる。
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 20:46▼返信
>>146
むしろ江戸時代はゲイばっかりだぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 20:51▼返信
>>156
普通な状況でただただ「儲けたい」ならそれでもいいが

Switch2が売れないと任天堂が終わる状況でその思考は・・・バカなんじゃないのかな?

まぁ任天堂だしなwwSwitch2で今年度中にSwitch2ソフトを4500万本売るらしいけどw
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 20:53▼返信
>>152
視野角削減無期延期ハードが何か言ってる
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 21:05▼返信
それ言ったらRPGのワールドマップは1日経たず世界一周できるんだが?
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 21:06▼返信
ゲーム内時間はリアルより10倍は早いだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 21:17▼返信
実際の縮尺と速度で計算されるためファストトラベルやったら到着が数時間〜数日後とかになるゲームやりたいかって話やな
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 21:26▼返信
リアルのスケールそのままもってくるわけないやん
端から端まで何日もかけて移動したいのかよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 22:14▼返信
縮尺で考えるなよ
そんなこと言ってたらザ・クルーとかもっと早い速度でアメリカ走ってるわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 22:21▼返信
ファストトラベルはもっと早いだろ。スカイリムで一番西の街から東の街へ飛んだら時速500キロじゃきかんべ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 22:25▼返信
MSFS2024がPS5でも12月発売だけどあれならリアルスケール
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 22:26▼返信
>>152
今、ヨーテイ配信者いるじゃん
何で調べれば直ぐバレる嘘を平気で書けるの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 23:11▼返信
全く関係ない任天堂おじいちゃん👴イライラ🤣

169.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 23:27▼返信
>>146
古代ローマ時代からゲイは存在しているよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月12日 23:42▼返信
お侍様の速度じゃない
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 00:21▼返信
>>47
ゲームと現実の区別すら付かない馬鹿が増えたな
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 00:26▼返信
またポリ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 01:34▼返信
(注記)146
今プレイ中だけど誰の事だかわからん
篤さんに友達いないし
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 01:36▼返信
ゲームってそういうデフォルメをしてるからゲームなんですよね
リアルになるまでわからなかった?
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 01:38▼返信
レースゲーの過酷さなんかも実際から数十分の一になってるんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 01:38▼返信
(注記)169
それより昔のトロイア戦争の英雄アキレスとパトロクロスも明らかにゲイカップルだしな
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 01:42▼返信
(注記)157
陰間茶屋とかあった江戸時代はゲイ天国やな
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 01:46▼返信
>>132
圧縮熱でドライバーの首が燃え上がるぞw
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 02:32▼返信
スカイリム地方も面積としては41平方キロメートルしかなくて現実に換算すると江東区とほぼ同じ広さ
そんな狭い範囲にあれだけの自然やら町やら城やらダンジョンやらが凝縮されてる
が、もちろん縮尺されて実装されているだけなので、時間経過の早さを移動速度に換算すると、スカイリムは日本の国土の3.6倍ぐらいの広さになるという話
160,000平方キロメートルと異常にマップが広いことで有名なTES2もリアルサイズより縮尺されているからな
単に広いだけなら317垓平方kmのノーマンズスカイみたいな例があるので
AIに適当に生成させればマップサイズだけはリアルな北海道も作ろうと思えば作れるはずだがファストトラベルなしではちょっと移動するだけでリアルに何時間もかかるゲームとかやってられんしな
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 02:49▼返信
アサクリオデッセイもすごかったね
でもある程度は仕方ないよね
ノーマンズスカイみたいにもなる
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 02:55▼返信
リニアモーターカーのスピードで自由自在に疾走するようなもんか
速すぎだよアツさんの馬w
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 03:16▼返信
そんな事言ったらホライゾンゼロドーンなんかカリフォルニアとデンバーが超圧縮されてるぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 06:46▼返信
スーパーアーマー大太刀で敵の攻撃に割り込んで斬りまくるのたのすー
まぁまぁ返り討ちにもされるけど
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 07:04▼返信
【絶望PS5工作活動か🔥】標的はSwitch2!ゲハブログからYouTubeへ...支援を受けたPS5プロ工作員のネガキャンがヤバすぎる
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:19▼返信
実寸で再現するとスカスカになるということがわかってるからしょうがないよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 09:55▼返信
実寸で再現する必要性など最初から1ミリも無いけどな
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月13日 10:06▼返信
やりたい事をやったら結果的にこんなにデカくなっちゃったマップがってのが正しいオープンワールドの作り方
マップだけ先に大きく作ったけどヤベェ中身が何もねぇからコピペして適当になんか置いとこってのがスクエニのオープンワールドみたいなスカスカな何か

直近のコメント数ランキング

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /