漫画家・いしかわじゅんさんのツイートより
江口のことを書こうかと思ったんだけど、今江口を叩いてる連中は、なにもわからないで有名人を今なら上から目線で楽しく叩けると思ってるだけだしな。わかってる人たちは、既にわかっている。トレスなんて、技法のひとつに過ぎない。いいも悪いもない。肖像権ちゃんと考えろよ江口、ということだよな。
— いしかわじゅん (@ishikawajun) October 10, 2025
江口のことを書こうかと思ったんだけど、
今江口を叩いてる連中は、
なにもわからないで有名人を
今なら上から目線で楽しく叩けると思ってるだけだしな。
わかってる人たちは、既にわかっている。
トレスなんて、技法のひとつに過ぎない。
いいも悪いもない。
肖像権ちゃんと考えろよ江口、ということだよな。
いしかわじゅん
— levi2.jp (@levi_20202) October 10, 2025
おまえもあんまり観客/読者なめんな
"だけだしな"じゃねえんだよ😑
これも貼っとくか
よく考えてみろ
江口は一定時期からほぼ明らかに
"バレない&グレーだから"と思ってチートし続けてた可能性濃厚なのよ
元写真の著作権侵害な https://t.co/o3sbW4DJ1f
時間が止まったような絵を見ればトレースしてるってみんな分かってた。ただ、誰も指摘しないのは、自分でモデル雇って衣装用意して自前で撮影してると思ってたから。それでなぞってれば文句ないのに、まさか商用利用で無断拝借とはね。
— システマ (@s_y_s_t_e_m_a_) October 10, 2025
この記事への反応
・いしかわ先生は20年以上前のBSまんが夜話で
「こいつはファッション雑誌を丸写しなの」って
おっしゃられてましたからね
・あんたほどの大物が言うならまぁ
・肖像権やイチ技法の事だけと思ってるのでしょうか。
ファッション誌の写真も、スタイリストによる服装や髪型、
モデルのポージング、
カメラマンが切り取る瞬間に価値がある。それを剽窃している。
加えて、同じ様な手段を用いた人を批評するスタンス
技法や肖像権の話だけでない。理解が甘いのでは
・肖像権だけやなくて著作権とパブリシティー権もだろ
・トレス自体を問題視してる奴そんなにおらんやろ
自前のモデル使えば良いって話やし
勝手に民衆をアホ扱いするな
・肖像権のとこだけ言えばよくない?
・荒木飛呂彦もトレースしまくってるからね
江口自身が自爆になることを言ってたのと
ネットのトレース警察の合わせ技って感じか?
擁護というより
どっちもダメだぞって苦言かな?
江口寿史さん騒動については
肖像権だけじゃないんだよなあ
どっちもダメだぞって苦言かな?
江口寿史さん騒動については
肖像権だけじゃないんだよなあ
B0FPBX4RNQ キングダム 77 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025年10月17日T00:00:00.000Z
メーカー:原泰久(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FKN2HSVH Battlefield™ 6(バトルフィールド6) 【予約特典】DLC「トゥームストーンパック」 同梱 【Amazon.co.jp限定】オリジナルBOX入り & 記念カード 同梱 - PS5
発売日:2025年10月10日T00:00:01Z
メーカー:エレクトロニック・アーツ株式会社
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F6CZ4RNN 【PS5】Ghost of Yōtei( ゴースト・オブ・ヨウテイ )【早期購入特典】・ゲーム内アイテム 面頬 ・篤と羊蹄六人衆のアバターセット(全7種)(封入)
発売日:2025年10月02日T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FGQJ45HW Pokemon LEGENDS Z-A(ポケモン レジェンズ ゼットエー) -Switch
発売日:2025年10月16日T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
- 科学者「ノーベル賞で『はたらく細胞』が脚光浴びてるけど、あれを入口にするのはいいけどアレで勉強した気になるのはよくない。司馬遼太郎みたいなもん」
- 【!?】ある作曲家にJASRACから謎の封筒が届く → 中を確認したらまさかの◯◯◯で困惑! 「著作者わたしなんだけど、どういう仕組み?」
コメント(527件)
1.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月11日 13:01▼返信
🐱
まあ写真撮ってそれをトレースして描くというのも手法のひとつではある
他人が撮った写真を勝手に使うのが駄目なだけで
他人が撮った写真を勝手に使うのが駄目なだけで
あ
誰?
トレースがどうとかじゃなく人様の作品の無断使用が問題なのでは
いしかわじゅんって誰?
>>1
お前が【大物漫画家】とステマ記事を上げてた身内の【やしろあずき】にも意見を聞いたらどうだクソバイト🥴
お前が【大物漫画家】とステマ記事を上げてた身内の【やしろあずき】にも意見を聞いたらどうだクソバイト🥴
こいつも怪しい
この人の作品調べたが一つも知らなかった
大物漫画家!!!
みんな、ホンマごめん、誰?
誰だ?知らん
なんで自分の意見が絶対基準で
周りの意見は全否定なんだよw
周りの意見は全否定なんだよw
そんな江口さん?
いや、だから肖像権ちゃんと考えてなかったからそのことで叩かれてんだろ?
トレースを批判している人達だって別にトレース手法自体を叩いてる訳じゃない
分かってる人は分かってるなんて訳知り顔してらっしゃいますけど、どんなアスペならそう読み取れるんだってレベルの話ですよ
トレースを批判している人達だって別にトレース手法自体を叩いてる訳じゃない
分かってる人は分かってるなんて訳知り顔してらっしゃいますけど、どんなアスペならそう読み取れるんだってレベルの話ですよ
まず誰?
トレスって言えば人様の作品勝手に使っていいと思ってんのか?
今はそういう時代じゃねーんだよ老害
今はそういう時代じゃねーんだよ老害
江口の事を江口って呼び捨てにしてるから江口よりえらい人だ!
>トレスなんて、技法のひとつに過ぎない。いいも悪いもない。肖像権ちゃんと考えろよ江口
だからほとんどこの論調じゃない?
トレス自体を叩いてる人あんまいなくね
だからほとんどこの論調じゃない?
トレス自体を叩いてる人あんまいなくね
悪いことをしたら叩かれるのは当たり前だと思うのですが
誰だか知らんが、こいつも同類か?
ウォーホールのマリリンモンローと同じ問題なだけでしょ
大物漫画家とか言いつつどうせヤンジャン連載とかの小物だろうと思ったら......
マジで誰?
マジで誰?
なあなあで済ませたい世代なのは分かるがもう無理
トレースじゃなくてトレパクな
こいつ調べたほうがいいのでは
もう止まらんよ流れ始めたエネルギーが何とか
江口本人もだが何でこれ系で出てくる自称漫画家はWikiみると全く知らない(クソみたいな作品なんだろう)漫画しか描いてない奴ばかりなんだろう?漫画家名乗んなよ同人作家じゃないの?
馬鹿からSNSを取り上げろ定期
いしかわじゅんが誰か知らないから調べたけど大して漫画描いてないじゃん...
そーだそーだ!トレパクなんて誰でもやってることだろう!生成AIも悪くない!
長くやってるだけでほぼ無名の人を大物というのやめてもらいたい
馬鹿は黙ってろ
石川賢先生なら知ってるがじゅんって誰だよ。ホリケンにイジられてるヤツだっけ?
おれは、ひばりくん終わらせなかったことに怒ってるのだよ
まあ実際悪いのはパクリの部分なんだけどトレース自体も悪って思ってる連中も結構多いしな
今若女子おるのに日本スイーツあげないねとぼたもちチウの(上餡子下ご飯お嫌いかヘン)
※(注記)11はみんなご免謝ってるが?スマホ持ってるのに知らんパばかり飽きたべぇ
※(注記)11はみんなご免謝ってるが?スマホ持ってるのに知らんパばかり飽きたべぇ
トレースとトレパクをごっちゃにしてるのが一定数いるからややっこしくはある
結局書いてるし、ついでに江口叩きしてる奴もまとめて叩いてるし
自分が一番マウンティングしたいだけっていう自己紹介か?
自分が一番マウンティングしたいだけっていう自己紹介か?
はえ〜、すでに作品として世に出ているものを何でもかんでも丸パクリするのは許されるんやな
ワイが注目しているのは未成年と思われるイラストにもトレス元があると推察されている件やな、楽しみやで
ワイが注目しているのは未成年と思われるイラストにもトレス元があると推察されている件やな、楽しみやで
乗っかってトレースを叩いてるの普通に多いからな乗っかるなら批判するところを理解して叩けよってことだ
流行語大賞の人だっけ?
>>29
素人さんには無理だねw
素人さんには無理だねw
分かる必要なんかないだろ
みんなが敵と定めた人間を完膚なきまでに叩くそれだけだ
だってみんながやってるんだから
みんなが敵と定めた人間を完膚なきまでに叩くそれだけだ
だってみんながやってるんだから
偉そうにしてた奴が落ちぶれていくのほど楽しいものはないからな
トレースオン、江口を攻撃!👆
>>2
他人の写真どころか雑誌掲載のプロのカメラマンが撮ったであろう作品を片っ端からトレパクしてるからなw
他人の写真どころか雑誌掲載のプロのカメラマンが撮ったであろう作品を片っ端からトレパクしてるからなw
※(注記)33
いずれ見返りくるよ通報しよか😡😡😡👨✈️👨✈️👨✈️👹
いずれ見返りくるよ通報しよか😡😡😡👨✈️👨✈️👨✈️👹
自分の権利物が侵害されても文句言うなよな
こいつ漫画家なん??
また知らない人が知らない人を擁護してる
一流イラストレーターの江口さんがトレース駄目って言ってるからそれに追従してるだけだぞ
※(注記)49
は※(注記)33と同一ジンブツわらわら
は※(注記)33と同一ジンブツわらわら
肖像権w
権利感覚ガバガバw
権利感覚ガバガバw
著作権だけの問題じゃないけどな
それで報酬貰ってるんだから詐欺で訴えられてもおかしくはない
それで報酬貰ってるんだから詐欺で訴えられてもおかしくはない
ハッキリしてるのは叩いてる奴の人生がキモい
>>44
日本人の陰険さは世界が認めるところだからな
今更取り繕う必要も無し
日本人の陰険さは世界が認めるところだからな
今更取り繕う必要も無し
顔すら変えてないのも見つかってるのがなぁ
権利云々は置いといてそこすら手を加えないのなら
描く意味ないだろう
ポップアート的な文脈(まあウォーホル財団も裁判で写真無断使用で負けたけど)もないし
権利云々は置いといてそこすら手を加えないのなら
描く意味ないだろう
ポップアート的な文脈(まあウォーホル財団も裁判で写真無断使用で負けたけど)もないし
>>45
週刊誌とかワイドショーとかそうだけど、有名人の落ちぶれっぷりを
面白おかしく取り上げるのは、大昔からエンタメの一ジャンルだよな
その主戦場がSNSになっただけで
週刊誌とかワイドショーとかそうだけど、有名人の落ちぶれっぷりを
面白おかしく取り上げるのは、大昔からエンタメの一ジャンルだよな
その主戦場がSNSになっただけで
江口叩いてる輩も外野、お前も外野
※(注記)49とまた※(注記)56同一ジンブツだろうな笑
※(注記)44
後追いで今辺りから叩き始める連中はだいたいそんな感じだよな
後追いで今辺りから叩き始める連中はだいたいそんな感じだよな
年収200万の生活考えた事あるのか
ネットで有名人を叩くぐらいしないと心保てんで
ネットで有名人を叩くぐらいしないと心保てんで
>>52
古塔つみはタイムリープしてて師匠の江口にトレパク辞めさせようとしてただけの説
古塔つみはタイムリープしてて師匠の江口にトレパク辞めさせようとしてただけの説
>>56
他人の人生なんて誰にもわからんはずだから
おまえ自身のことを言っているという解釈しか成り立たないな
キモい人生かわそうだねw
他人の人生なんて誰にもわからんはずだから
おまえ自身のことを言っているという解釈しか成り立たないな
キモい人生かわそうだねw
>>44
あきまんがインターネットを風刺した落書きはやはり秀逸だったな
あきまんがインターネットを風刺した落書きはやはり秀逸だったな
トレースしなかったらそもそも問題にすらならないじゃない
お祭り感覚の正義マンだからな
トレースと模写の違いがわからんアホって煽りたいだけ?
それともちゃんとアホなの?
それともちゃんとアホなの?
どっちにしろ明らかに叩かれるような事しでかしたから叩かれてるんじゃないかな
あと起用した側からすれば何ふざけた事言ってんだお前ってなるの分かんないのかなこの人
あと起用した側からすれば何ふざけた事言ってんだお前ってなるの分かんないのかなこの人
著作一覧見たけど見事に何一つ聞いたことなかった
技法かどうかじゃねぇだろw
「無断使用が問題だ」って言ってるのに「昔から無断使用してんだよ」って返すやつって境界知能なの?
その衆愚を相手にしてる商売のくせになんでこんな偉そうなん?
また無名の炎上商法かよ
Xて何でこんなゴミの掃き溜めになっちまったんだ?
Xて何でこんなゴミの掃き溜めになっちまったんだ?
ストレスのはけ口にしたいだけの連中が大量にいるのは確かだよね。
あ、じゃあAIでいいです
なぞったのダメって叩かれてるか?
人の作品パクったからだと思ってたが
人の作品パクったからだと思ってたが
>>66
あきまんに関しては自分がSNS承認欲求の塊だから叩かれても自業自得だろとしか
あきまんに関しては自分がSNS承認欲求の塊だから叩かれても自業自得だろとしか
著作権侵害の非親告罪化を狙った表現の自由を後退させるための議題設定に乗っかり続けてる皆さん
議論がごっちゃだよな
トレパクの権利侵害問題が発端で主な論点
基本はそれ以外話さなくていい
派生で画力の問題があるだけ
トレパクの権利侵害問題が発端で主な論点
基本はそれ以外話さなくていい
派生で画力の問題があるだけ
大物漫画家???だれ???
そもそもこいつはだれやねん
>有名人叩きを楽しんでるだけ
まぁ8割がたそれだろうが、そもそも燃料投下する方がそもそも悪いよねって
まぁ8割がたそれだろうが、そもそも燃料投下する方がそもそも悪いよねって
古塔つみを叩いて保身に走る江口寿史は日本国民の誇り
叩いてると言うか過去のトレパクと発言が掘り起こされてるだけじゃん...因果応報
わざと論点外して擁護か?
そりゃそういう人もいるだろうけどさ
大物ヅラしてた有名なクリエイターが実は大昔から筋金入りのトレパク野郎でした
そんな事実が広く周知されたのなら批判で溢れかえるほうが健全なんじゃないかな
大物ヅラしてた有名なクリエイターが実は大昔から筋金入りのトレパク野郎でした
そんな事実が広く周知されたのなら批判で溢れかえるほうが健全なんじゃないかな
江口筆頭に昔の漫画家やそのファンが昔は許されてたと主張してても
時代についてこい!にしかならんよ
時代についてこい!にしかならんよ
江口が以前グラビア写真を元にみて描いたラフ絵をXで挙げてたんだけど
全体的に漫画的なデフォルメが少し効いてる感じだったが
ああいうのなら引用や参考の範囲にとどまって権利的にも問題にならんかったのにな
全体的に漫画的なデフォルメが少し効いてる感じだったが
ああいうのなら引用や参考の範囲にとどまって権利的にも問題にならんかったのにな
叩いてる連中は開示請求されないように気をつけろよ
トレスは別になんの問題もないっていうのが理解できない境界知能
技法の一つで江口は自分の絵を確立してて誰も真似できない
技法の一つで江口は自分の絵を確立してて誰も真似できない
今擁護してる奴は頭が弱いかバレてないだけで自分も似たようなことしてるクズ
有名人の地位名声が地に落ちるのは楽しいからね仕方ないね
まあ都合が悪いことを全て客のせいに責任転嫁出来れば都合がいい同業お仲間ならそういうやろね
他人の作品のトレスは泥棒だろ、大問題だ
またお仲間がズレた援護射撃して炎上か
もはや様式美だな
もはや様式美だな
>>4
誰?って言わないと死んじゃう病気?
誰?って言わないと死んじゃう病気?
関係ない荒木の名前出すなよ
荒木が〜井上が〜ガイジ◯ねよ
荒木が〜井上が〜ガイジ◯ねよ
逆張りして気持ちよくなってる痛いオヤジ
「大物漫画家」や「大人気漫画家」の修飾語がつく漫画家は
実際は大物でも大人気でもない知名度が低いだけの漫画家
そういう風に紹介をしないと誰も知らない人だからわざわざ修飾語をつけてる
実際は大物でも大人気でもない知名度が低いだけの漫画家
そういう風に紹介をしないと誰も知らない人だからわざわざ修飾語をつけてる
浴衣の柄で意匠権侵害も追記したげて
鬼滅みたいに権利消えてる一般的な柄を使えばいいのにオシャレ気取ってカッコつけるからw
鬼滅みたいに権利消えてる一般的な柄を使えばいいのにオシャレ気取ってカッコつけるからw
※(注記)90
最初の横顔の絵もそうやって書いたものだぞ
鼻口顎のラインが一致しないからな
ただ上手すぎてトレスにしか見えないってだけでw
最初の横顔の絵もそうやって書いたものだぞ
鼻口顎のラインが一致しないからな
ただ上手すぎてトレスにしか見えないってだけでw
中には技法そのものを問題視してたアホもいたのは確か
味方のフリして撒きをくべてみました
悪いトレスもあるだろ馬鹿か
>>76
まあそうだけどだった例えばこの前の広陵の問題とかも根本の所は一緒だよね なんでその時は擁護してあげなかったの? まさか叩いたりしてないよね?ってなる
絶対間違いなくダブルスタンダードになるから公の場でこういう事は言わない方がいい
まあそうだけどだった例えばこの前の広陵の問題とかも根本の所は一緒だよね なんでその時は擁護してあげなかったの? まさか叩いたりしてないよね?ってなる
絶対間違いなくダブルスタンダードになるから公の場でこういう事は言わない方がいい
周りは便利に簡略化していくから自分で用意するのが面倒になったんだろうな
だからって著作物から持ってくるのがわからん。
だからって著作物から持ってくるのがわからん。
トレス叩きしてるのは便乗してるだけの馬鹿だけだから
事の初めから叩いてる人は肖像権侵害を問題にしてるんだろ
事の初めから叩いてる人は肖像権侵害を問題にしてるんだろ
芸術表現の進化と遵法精神って実は相性悪いのは確か
昔から白いワニとか寝言言って締切守らないダメなマンガ家だったのがイラストレーターになってもやらかしてただけや
トレースと模写は違うと思うけどなあ
問題ないなら企業が軒並み使用停止なんかしねーんだよアホが
この問題、まだまだ終わらせたくないって強い意志を感じる
問題は企業案件にトレパク使ってる事なんだよカス。
ガチで誰?この無名
DD論言い出す奴って自分は叩かれたくないから中立気取って偉そうなこと言ってるだけだよね
ネットでは本人がちゃんと注釈つけてない写真はフリーも同然だけどな
>肖像権ちゃんと考えろよ江口、ということだよな。
トレースは著作権侵害になりうる
「分かってない人」は自分だろ
トレースは著作権侵害になりうる
「分かってない人」は自分だろ
※(注記)115
言ってる事同じじゃん文章理解できないの?境界
言ってる事同じじゃん文章理解できないの?境界
トレス自体を叩いてるより
トレス叩きしてたくせに自分もやってたことの方が叩かれてる原因だと思う
トレス叩きしてたくせに自分もやってたことの方が叩かれてる原因だと思う
>>116
くそつまんねー漫画家もどき
くそつまんねー漫画家もどき
ウィキって来たけど作品知らんのばっかだなw
長くやってりゃ大物なんかねえ
長くやってりゃ大物なんかねえ
いしかわじゅん はさすがに名前あるだろ
何描いたかまでは知らんけど
何描いたかまでは知らんけど
無名ゴミのいっちょかみ
どこが大物だよ名も知られてない小物じゃねえかよw
老害わらわらw
>>112
そっくりに模写して商業利用したのもアウトになってる事例あるから
模写の精度次第では結局権利関係の問題になる
そっくりに模写して商業利用したのもアウトになってる事例あるから
模写の精度次第では結局権利関係の問題になる
楽しんでるだけ?
はい
はい
いや、日頃から上からだけど?気さえ使わなければノーベル受賞者だって叩くけど?w
サイヤ人と一緒さ......おかしいのはてめえら一般人のほうだ 気に入らねえ奴は叩くだけだ
サイヤ人と一緒さ......おかしいのはてめえら一般人のほうだ 気に入らねえ奴は叩くだけだ
それってあなたの感想ですよね?
>>129
クズだが素直な奴
クズだが素直な奴
昔は自分で撮影や取材してたんだな
>>130
だからホロライブビタ一文スパチャ...
だからホロライブビタ一文スパチャ...
自分もばれたら不味いのあるから強く言えないんだろ
トレスした元の写真がべつの商業権利だから問題というか
いま掘り返して見つかるだけで
自分で取材して撮影した資料や 資料として生成したA画像をトレスしてる作家のは
昔もこれからも掘り返したって見つかりゃしないよ
トレスが問題だと言ってる人は何も解ってないよ
いま掘り返して見つかるだけで
自分で取材して撮影した資料や 資料として生成したA画像をトレスしてる作家のは
昔もこれからも掘り返したって見つかりゃしないよ
トレスが問題だと言ってる人は何も解ってないよ
荒木は真似てるだけでトレスじゃないんだよなぁ
>>119
写真トレースの話しをしてるんだろ。
急に著作権侵害とか言ってるお前がズレとるんだよなぁ
写真トレースの話しをしてるんだろ。
急に著作権侵害とか言ってるお前がズレとるんだよなぁ
競合他社製品のトレスを納品するのもセーフって言いたいのか
昭和からアップデートできないジジイは犯罪者になる
俺は違うがな
俺が叩くのは社会の悪のみ
弱気を助け強気を挫く
俺が叩くのは社会の悪のみ
弱気を助け強気を挫く
トレスでも模写でも元がバレるレベルでパクってるなら結論は変わらん
それに本人の画風が認められたところで同じ
それに本人の画風が認められたところで同じ
いしかわじゅんは舌を出して叩くべき
インタビューで製作工程に嘘までついてるし左右反転なんて小細工もしてるのに擁護できる要素ないだろw
※(注記)137
それが良い悪いのラインになるのは理解できないよ
トレスペーパーで写すだけで絵描きの仕事が務まるようなかんたんな話じゃない
それが良い悪いのラインになるのは理解できないよ
トレスペーパーで写すだけで絵描きの仕事が務まるようなかんたんな話じゃない
誰だよwww
写真が漫画と同じく著作物であるという意識が薄いから肖像権で文章を締めるんじゃないのか
うんわかるわかるよー正しいよーきみたちは
でもなんでお前らが怒ってるのかだけはわからない
でもなんでお前らが怒ってるのかだけはわからない
著作権の侵害しまくりなのは分かる。それ以外の分かてないのって何だろう?
なんでそいつをいちいち深く知らなきゃいけないんだよw
過去に俺の命でも救ってたのか?
過去に俺の命でも救ってたのか?
創作の多くは話から構図から絵柄等々多くが元ネタ有りきなのは事実
トレパクだろうがコラージュしてれば許された時代もあったが
ポップアートの始祖ともいえるアンディ・ウォーホルの作品ですら最近裁判で負けた
今後は古典だけ元ネタにするのが無難
21世紀のルネサンスを始めたらよろし
トレパクだろうがコラージュしてれば許された時代もあったが
ポップアートの始祖ともいえるアンディ・ウォーホルの作品ですら最近裁判で負けた
今後は古典だけ元ネタにするのが無難
21世紀のルネサンスを始めたらよろし
※(注記)138
写真にも著作権はあるって知らないの?
頭悪いのによくレスしてこれるね
写真にも著作権はあるって知らないの?
頭悪いのによくレスしてこれるね
いしかわじゅんと争うことはない
同じことを言ってる
ただ「素人が指摘して偉そうによwお前らが言うのはイラつくわ」って思いはあるんだろうなぁって
商業作家は若いうちから先生先生って言われた立場だしな
同じことを言ってる
ただ「素人が指摘して偉そうによwお前らが言うのはイラつくわ」って思いはあるんだろうなぁって
商業作家は若いうちから先生先生って言われた立場だしな
この人口は悪いけどちょっといい人だよね なお漫画
江口本人が若手を潰しにかかるような奴だからなぁ
自分はこんなことやってて潰されて来た若手たちはどう思うよ
自分はこんなことやってて潰されて来た若手たちはどう思うよ
この人も「今なら上から目線で楽しく叩けると思ってるだけ」と決めつけ批判し気持ち良くなってるじゃん
「トレスなんて、技法のひとつに過ぎない。いいも悪いもない。」そんなわけないだろ何言ってんの?
トレスしたものを自作として商売してるんだから大問題だろ?そんなこともわからないの?
或いは自分が過去にトレス商売した事あるから擁護してる可能性もあるんじゃない?
「トレスなんて、技法のひとつに過ぎない。いいも悪いもない。」そんなわけないだろ何言ってんの?
トレスしたものを自作として商売してるんだから大問題だろ?そんなこともわからないの?
或いは自分が過去にトレス商売した事あるから擁護してる可能性もあるんじゃない?
まあ本人もトレスや盗用した人に対しては上の立場から高圧的だったしな。
サンプリング料払えよで済む問題
※(注記)152
トレスしてるんだよ 切り抜いてるんだよ 元の写真とは違うでしょうよ 著作権関係ないよ
トレスしてるんだよ 切り抜いてるんだよ 元の写真とは違うでしょうよ 著作権関係ないよ
※(注記)149
肖像権の問題として捉えてるから著作権侵害しまくりだとは思ってないんだろう
肖像権の問題として捉えてるから著作権侵害しまくりだとは思ってないんだろう
>>7
江口がダメならなんでジョジョの荒木やハンターの富樫は問題にならないのかは謎だわあの人達も
モデルに許可なんて取ってないだろ
江口がダメならなんでジョジョの荒木やハンターの富樫は問題にならないのかは謎だわあの人達も
モデルに許可なんて取ってないだろ
>>156
文盲
文盲
広告撤去せざるを得なくなったり何も悪くないのに信用を落とされた企業に対して何とも思わないのかな
一度でもネットに上がってる画像だよ
はちま起稿も無断転載してるだろう
無断なら引用権を超えてるぞ
はちま起稿も無断転載してるだろう
無断なら引用権を超えてるぞ
>>161
お前が江口信者なのは分かったw
でも江口がやってることはトレパクなんて軽いもんじゃなく詐欺に近いもんだから
お前が江口信者なのは分かったw
でも江口がやってることはトレパクなんて軽いもんじゃなく詐欺に近いもんだから
親告罪だからだろ。
あと最近はやってないんじゃね。
冨樫も幽白の頃ガッツリやってるしファンも承知してるけど
あの頃はまたやっとるくらいにしか思われてなかった
あと最近はやってないんじゃね。
冨樫も幽白の頃ガッツリやってるしファンも承知してるけど
あの頃はまたやっとるくらいにしか思われてなかった
>>164
一度でもネットに上がってる画像はフリー素材だよ
一度でもネットに上がってる画像はフリー素材だよ
※(注記)159
トレースは著作権侵害になりうるって話を最初にしたんだが?
トレスしても切り抜きしても著作権侵害だよ?
頭おかしいの?
トレースは著作権侵害になりうるって話を最初にしたんだが?
トレスしても切り抜きしても著作権侵害だよ?
頭おかしいの?
松本人志参政党フォローニキが牙むいてて草
江口の場合は、ジャンプ時代のエピソードが強烈すぎて擁護の余地がないからじゃね?
締め切りブッチして逃亡し、ホテルに隠れてやり過ごしたせいで、アニメ化の最中に
連載打ち切られて永久追放処分食らうとか、良い歳した社会人のやることじゃねーよ
今回も既に高齢者ってぐらいの歳なのに、相変わらずロクな奴じゃねーなと思ったわ
締め切りブッチして逃亡し、ホテルに隠れてやり過ごしたせいで、アニメ化の最中に
連載打ち切られて永久追放処分食らうとか、良い歳した社会人のやることじゃねーよ
今回も既に高齢者ってぐらいの歳なのに、相変わらずロクな奴じゃねーなと思ったわ
まあ大半はこれはダメでAIはOKなんて言い出しちゃう凡夫共ばっかだしな
実際は同じ問題なのに
実際は同じ問題なのに
※(注記)166
親告罪は被害者などが「告訴」をしなければ、検察官が起訴できない"犯罪"だから
「いいも悪いもない。」じゃなくて「悪いこと」だよね
犯罪なんだから
親告罪は被害者などが「告訴」をしなければ、検察官が起訴できない"犯罪"だから
「いいも悪いもない。」じゃなくて「悪いこと」だよね
犯罪なんだから
トレスは技法のひとつにすぎないけど江口は背景トレスをディスってたんだからそこを断罪するのも正義でしょ
※(注記)166
トレスはやってるよ
第三者の作品から取ってくるんじゃなく自分で撮影して資料を作るのも仕事の内になっただけ
トレスはやってるよ
第三者の作品から取ってくるんじゃなく自分で撮影して資料を作るのも仕事の内になっただけ
>>166
最近も調べたら見つかりそうではあるが
少なくともハンタでも普通にやってるよ
ただそれも相当前で流星街とかの話が出てる頃とかだからな
最近も調べたら見つかりそうではあるが
少なくともハンタでも普通にやってるよ
ただそれも相当前で流星街とかの話が出てる頃とかだからな
このコメントは削除されました。
江口寿史の絵を自分の絵として販売して、権利の大切さ突きつける猛者まだー?
単純に何やらかしたかわかってない馬鹿でした
親告罪=訴えられなければ何をしてもいい
シナ千ョン笑えねぇぞアホバカウヨ
シナ千ョン笑えねぇぞアホバカウヨ
>>19
それらを含めてトレスすんなって言い方になってる人を見てトレスの事だけを言ってると勘違いしてる
とかじゃねえかな
それらを含めてトレスすんなって言い方になってる人を見てトレスの事だけを言ってると勘違いしてる
とかじゃねえかな
自分の選んだ道だから
>>1
許可なく人の作ったもので金取ってるなんて同業者から見たら嫌悪の対象だと思うんだけど、かばう人結構いるんだね。同じ穴の狢なのかな?
かばうなら自分の作品や自分の写真をフリー素材にして勝手に切り貼りしても使っていいよってしたら良い。
許可なく人の作ったもので金取ってるなんて同業者から見たら嫌悪の対象だと思うんだけど、かばう人結構いるんだね。同じ穴の狢なのかな?
かばうなら自分の作品や自分の写真をフリー素材にして勝手に切り貼りしても使っていいよってしたら良い。
※(注記)170
ちゃんと締切り守ってクオリティ上げられずに打ち切り食らってる作家よりこういう連中のが持て囃されるの良くないよなぁ
ちゃんと締切り守ってクオリティ上げられずに打ち切り食らってる作家よりこういう連中のが持て囃されるの良くないよなぁ
まあトレパク叩くにしても擁護するにしても
特定の作家だけ擁護してる奴らは気分で叩いてるだけな感じはする
俺は自分の好きな作家がトレパクしまくってるから
江口はおいそれと叩けない
特定の作家だけ擁護してる奴らは気分で叩いてるだけな感じはする
俺は自分の好きな作家がトレパクしまくってるから
江口はおいそれと叩けない
後出し上から目線
わかってる人ならわかった時点で言わないなら単なる卑怯なだけだわ
わかってる人ならわかった時点で言わないなら単なる卑怯なだけだわ
>>166
末次由紀に集英社がブチ切れてしまったことが事態をおかしくする発端になったよな
被害者扱いの井上含めてお前らんとこの作家が一番トレパクしてんねんぞという
末次由紀に集英社がブチ切れてしまったことが事態をおかしくする発端になったよな
被害者扱いの井上含めてお前らんとこの作家が一番トレパクしてんねんぞという
漫画家なんて雑誌だの写真集だのアシスタントに渡して「これ資料に描いておいて」
見たいなのは昔からやってるだろうからな
そういうの煩くなったのがここ最近ってだけで
見たいなのは昔からやってるだろうからな
そういうの煩くなったのがここ最近ってだけで
>>177
トレパクが明確な江口寿史の作品にヒゲ描いて発表しようぜ
トレパクが明確な江口寿史の作品にヒゲ描いて発表しようぜ
>>170
今回の件と何が関係あるんだよとしか思わないがそういう感情論で叩く人も多いんだろうなぁ
そりゃ苦言を呈したくなる人が出てくるのもわかる
今回の件と何が関係あるんだよとしか思わないがそういう感情論で叩く人も多いんだろうなぁ
そりゃ苦言を呈したくなる人が出てくるのもわかる
いいこと言いたいのかもしれんけど落ち着くまで話題にさわんない方が良いと思うぞ
※(注記)186
また話捏造してる
また話捏造してる
>>1
いしかわじゅん!?
生きてたの!?
てか何言ってんだ、老害丸出しやないか
いしかわじゅん!?
生きてたの!?
てか何言ってんだ、老害丸出しやないか
>>184
他のトレパク作家を叩いておいて有償で依頼を受けた一枚絵はトレパク隠蔽してた江口は許されるべきじゃない
むしろトレパクで騒がれてること自体は事を矮小化してる
他のトレパク作家を叩いておいて有償で依頼を受けた一枚絵はトレパク隠蔽してた江口は許されるべきじゃない
むしろトレパクで騒がれてること自体は事を矮小化してる
まぁ炎上なんてみんなそうだろう
写真の著作権を無視していいと思ってるなら漫画の著作権無視されても文句言えないよなぁ
>>7
まとめサイト管理人って絶対そういうことしないよな
まとめサイト管理人って絶対そういうことしないよな
トレス(≒元写真ありの模写)なのわかってなかった奴がいたらガチモンのアホ
あるいはガチで見る目ない奴
どんなに上手かろうと想像のみで描く上手さとは確実に異なるわ
あるいはガチで見る目ない奴
どんなに上手かろうと想像のみで描く上手さとは確実に異なるわ
たった一人で江口擁護しててもIDでバレんねんでこのサイト
そもそも江口なんか起用する方がどうかしている
自分たちもまともな会社じゃないのでこういうの気にしませんって喧伝しているようなものだ
自分たちもまともな会社じゃないのでこういうの気にしませんって喧伝しているようなものだ
>>98
ほんとに知らないんだろ
ほんとに知らないんだろ
集英社編集が緩すぎるのか他の雑誌より注目されてるのか知らんけど
ジャンプ漫画家はよく報告されてるイメージ
ジャンプ漫画家はよく報告されてるイメージ
ジョジョもスラムダンクも呪術廻戦もトレパクしてんじゃん
>>187
沈黙の艦隊レベルの漫画でもそれやって訴えられて
全面謝罪だからなそりゃ以後気をつける様になった筈よ
でも現代でも普通にやってる人らいるけど某格闘漫画の人の背景とかさw
でも局そのくらい緩い方が発展はしやすいんだろうなとは思う
資料揃えるのも大変だからねネットとカメラの発達で以前より容易になったとはいえ
沈黙の艦隊レベルの漫画でもそれやって訴えられて
全面謝罪だからなそりゃ以後気をつける様になった筈よ
でも現代でも普通にやってる人らいるけど某格闘漫画の人の背景とかさw
でも局そのくらい緩い方が発展はしやすいんだろうなとは思う
資料揃えるのも大変だからねネットとカメラの発達で以前より容易になったとはいえ
>>6
古い漫画家
老害
古い漫画家
老害
江口本人より何も分かってないおじいちゃんで草
まあ俺もハッキリさせたかった
トレスや模写はカッコ悪くない
ダサいのは著作権を無視してるとこだ
トレスや模写はカッコ悪くない
ダサいのは著作権を無視してるとこだ
まだ自分で描いてるだけましやろ
酷いのになるとほぼアシに描かせとるで?(ガチで)
酷いのになるとほぼアシに描かせとるで?(ガチで)
>>191
末次由紀はスラムダンクトレパクしたせいで漫画の全回収絶版食らってるよ
末次由紀はスラムダンクトレパクしたせいで漫画の全回収絶版食らってるよ
江口先生は実は未来からきたAIロボットだったんだよ これで俺らも著作権について学びなおせたんだよ 稼いだお金の一部はこれから公共的に寄付されて使われるんだよ
江口擁護、老害昭和ジジイしかいなくて草
当事者でもない部外者がぴーちくぱーちく言ってるのが気に食わねえって素直に言えばいいのに
漫画家なのに著作権理解してないのか
いやその肖像権を考えろよってところを叩かれてんだろ笑
お前が無理やり有名人だからってことにすり替えてんだろ
お前が無理やり有名人だからってことにすり替えてんだろ
アンパンマンの作者が無料で仕事しまくる
↓
イラストレーター、漫画家が酷使されることになる
↓
モデル、アシスタントを雇えない漫画家がネットから写真をトレパクする
↓
江口大炎上中(今ココ
↓
イラストレーター、漫画家が酷使されることになる
↓
モデル、アシスタントを雇えない漫画家がネットから写真をトレパクする
↓
江口大炎上中(今ココ
>>9
氷河期世代だが、名前聞いたことあるような気がしないでもない
作品は知らん
氷河期世代だが、名前聞いたことあるような気がしないでもない
作品は知らん
アンパンマンの作者が無料で仕事しまくる
↓
イラストレーター、漫画家が酷使されることになる
↓
モデル、アシスタントを雇えない漫画家がネットから写真をトレパクする
↓
江口大炎上中(今ココ
↓
イラストレーター、漫画家が酷使されることになる
↓
モデル、アシスタントを雇えない漫画家がネットから写真をトレパクする
↓
江口大炎上中(今ココ
確かにトレスそのものを叩くのは違う、俺もそれ自体は有りだと思うし
トレスが駄目なら模写もダメだからな
そうじゃなくて他人の創作物(写真、映像)を勝手にトレスして自分の作品みたいに出してるのがアカンって話を皆してるわけで
トレスが駄目なら模写もダメだからな
そうじゃなくて他人の創作物(写真、映像)を勝手にトレスして自分の作品みたいに出してるのがアカンって話を皆してるわけで
昔の少年ジャンプ出身ってことで感覚ズレてるってのはあるんじゃね
アラレちゃんにゴジラとかガメラとかがそのまま出てきたり
キン肉マンなんてウルトラ兄弟の末っ子って設定だった
著作権侵害のちの字も無かった時代の今では考えられない話
アラレちゃんにゴジラとかガメラとかがそのまま出てきたり
キン肉マンなんてウルトラ兄弟の末っ子って設定だった
著作権侵害のちの字も無かった時代の今では考えられない話
>>202
翻案権の侵害とまでは言えないから法的には問題ない
翻案権の侵害とまでは言えないから法的には問題ない
擁護が苦しくなるとこういう論法に行きがち
>>11
老害漫画家
老害漫画家
BSまんが夜話で確かにモロ写しって言ってたな笑
エグっさんのジャンルがそもそもトレース枠なのよね
ジャンルを確立してんのよトレース家として
トレース技法そのものは叩くべきではない
エグっさんのジャンルがそもそもトレース枠なのよね
ジャンルを確立してんのよトレース家として
トレース技法そのものは叩くべきではない
※(注記)208
ネットで騒動になったからであって「集英社がブチ切れた」からじゃねーわ
知らんのに話捏造すんな
ネットで騒動になったからであって「集英社がブチ切れた」からじゃねーわ
知らんのに話捏造すんな
>>202
呪術廻戦はむしろガルちゃんが必死に探してもトレパク見つからなかった稀有なジャンプ漫画
呪術廻戦はむしろガルちゃんが必死に探してもトレパク見つからなかった稀有なジャンプ漫画
>>211
それ言われた方が謎擁護されるよりは納得できるけどなw
それ言われた方が謎擁護されるよりは納得できるけどなw
いっちょ噛みするやつみんなにわか情報なのなんなん
トレスの問題じゃなく肖像権の問題なのわかりきってるし、それに加えて本人のダブスタが批判されてるっていうのに
トレスの問題じゃなく肖像権の問題なのわかりきってるし、それに加えて本人のダブスタが批判されてるっていうのに
>>223
ネットの圧に屈して集英社が抗議してるんだったら同じことだろ
むしろそのせいでネット民を調子に乗らせてしまったんだろうし
ネットの圧に屈して集英社が抗議してるんだったら同じことだろ
むしろそのせいでネット民を調子に乗らせてしまったんだろうし
>>224
ガルちゃん暇すぎだろ
ガルちゃん暇すぎだろ
※(注記)224
作者が自分で撮影して集めた資料なんか外にでないからね
作者が自分で撮影して集めた資料なんか外にでないからね
お前らなんでここまでエグチを叩けるの?
チキチーやスパチキを叩いてるとこなんて見たことないわけだし、明らかに恣意があるよね?
チキチーやスパチキを叩いてるとこなんて見たことないわけだし、明らかに恣意があるよね?
トレースじゃなくても上手いって一瞬だけフォローしたのがいたけど
こんだけ有名人なのに擁護の同業者がほとんど出てこないってのは
やっぱ人望なかったんだろうな
こんだけ有名人なのに擁護の同業者がほとんど出てこないってのは
やっぱ人望なかったんだろうな
※(注記)218
2021年の本人の発言
>江口寿史(以下「江」):あと、ネット上の画像はみんなフリーだと思ってる節がある。そこらへんの意識の低さはありますよね。アイドルの世界でも「イラストレーターの作品をパクった」って問題になったんでしょ?
>江:問題になってましたもんね。それをTシャツにして売ったんでしょ? そういう意識の低さだと思うなあ。
>江:やってる本人は無邪気にやってるんだよね。そういうことができちゃう敷居の低さっていうか、垣根の低さは昔はあんまなかったね。
2021年の本人の発言
>江口寿史(以下「江」):あと、ネット上の画像はみんなフリーだと思ってる節がある。そこらへんの意識の低さはありますよね。アイドルの世界でも「イラストレーターの作品をパクった」って問題になったんでしょ?
>江:問題になってましたもんね。それをTシャツにして売ったんでしょ? そういう意識の低さだと思うなあ。
>江:やってる本人は無邪気にやってるんだよね。そういうことができちゃう敷居の低さっていうか、垣根の低さは昔はあんまなかったね。
その「無権利無許可トレース」を探し出して叩いてるんだが?
こいつ論理すり替えてね?「トレースは技法なんだ」って誰もそんな事で騒いでないぞ?
こいつ論理すり替えてね?「トレースは技法なんだ」って誰もそんな事で騒いでないぞ?
>>218
ワンパンマンとかそんな古い漫画じゃないだろ
ワンパンマンとかそんな古い漫画じゃないだろ
何で上から目線なの?
沈静化しそうなタイミングで、わざわざ燃料投下して再炎上させようとするあたり
よっぽど江口のことが嫌いなんだなというのは察した
よっぽど江口のことが嫌いなんだなというのは察した
パクリ批判をトレス批判とすり替えてトレスは技法って言いたがるヤツ嫌い
肖像権や著作権のモラルの問題で仕事がなくなるのは当然そうなれって思うが
トレースや模写がトレパクって言葉で一括りにされ、叩かれてるのはムズムズ気持ち悪い
そう言うことやろ?
トレースや模写がトレパクって言葉で一括りにされ、叩かれてるのはムズムズ気持ち悪い
そう言うことやろ?
>>231
まあ普通は火中の栗を拾おうなんて思わんから
まあ普通は火中の栗を拾おうなんて思わんから
著作権違反を叩いて楽しんでるだけ vs 叩いてる奴に苦言を言って楽しんでるだけ
※(注記)227
ネットで炎上して講談社が調べて自主回収した
どこに「集英社が抗議した」なんて話があるんだ?
知らんのに話捏造すんな
ネットで炎上して講談社が調べて自主回収した
どこに「集英社が抗議した」なんて話があるんだ?
知らんのに話捏造すんな
>>218
円谷関係は権利難しいから愛蔵版以降は
アラレちゃんのそういうパロディコマのキャラは全部オリジナルに描き直してるからなw
だから連載当時のと単行本でも愛蔵版が発行さてる以前の版でしか残ってない
円谷関係は権利難しいから愛蔵版以降は
アラレちゃんのそういうパロディコマのキャラは全部オリジナルに描き直してるからなw
だから連載当時のと単行本でも愛蔵版が発行さてる以前の版でしか残ってない
何か言ってるようで何も言ってない
>>240
さすがネット陰キャの修羅の国ヘルジャパンですわね
さすがネット陰キャの修羅の国ヘルジャパンですわね
>>237
駐車違反のあいつだって違反してるぞ理論はあるけど、交差点で事故起こしておいてほらあの車も違反してますよおまわりさーん、って言ってるようなもんだからな
駐車違反のあいつだって違反してるぞ理論はあるけど、交差点で事故起こしておいてほらあの車も違反してますよおまわりさーん、って言ってるようなもんだからな
庇うやつは同じようなことやってるのかなって思っちゃうねぇ!わたしゃよぉ!
版権処理済みならトレースも技法の1つだからOKだけど、トレパクは版権処理してない場合の話だからな
技法の1つかどうかなんて関係ない
技法の1つかどうかなんて関係ない
昔はマンガもテレビ番組も 外国の映画やレコードジャケットだのフリー素材みたいにトレスしてたんだ
いまだって作品つくりってのはそういう雰囲気はある
それだけの話でしょ
いまだって作品つくりってのはそういう雰囲気はある
それだけの話でしょ
>>240
ってな感じに達観してる風なやつが一番クソ
ってな感じに達観してる風なやつが一番クソ
>>244
お前の祖国には負けるわ
お前の祖国には負けるわ
まあトレパクって言葉が悪い
パクで良いやん
パクで良いやん
「時代が違う」
これに尽きる
昔はそれでよかったんだろうけど今は駄目なんだよ
これに尽きる
昔はそれでよかったんだろうけど今は駄目なんだよ
>>241
お前の言う「ネットで炎上したから回収した」の方があり得んだろ普通w
どんだけ2chに力があると思い込みたいんだよ陰キャは
お前の言う「ネットで炎上したから回収した」の方があり得んだろ普通w
どんだけ2chに力があると思い込みたいんだよ陰キャは
>>246
権利意識が高まり始めた90年代半ば以前に活躍してた人らはほぼ全員やってるよ
その作家の全部のコマとか全部のイラストがそうではないけど多かれ少なかれね
雑誌や写真集からの模写だけじゃなくトレパクなんて当たり前の時代だった
権利意識が高まり始めた90年代半ば以前に活躍してた人らはほぼ全員やってるよ
その作家の全部のコマとか全部のイラストがそうではないけど多かれ少なかれね
雑誌や写真集からの模写だけじゃなくトレパクなんて当たり前の時代だった
ここからこいつのトレースガンガン出てきたら面白い
>>241
食料品やキノコ辞典の間違いみたいに実際に健康被害が出るから自己回収することはあっても漫画の自己回収なんてよっぽどのことだぞ
取次だって通さないといけないし
食料品やキノコ辞典の間違いみたいに実際に健康被害が出るから自己回収することはあっても漫画の自己回収なんてよっぽどのことだぞ
取次だって通さないといけないし
変な論点そらし、これがストローマン論法でっか
※(注記)253
古塔つみだのにじさんじのグッズだのネットのパクリ騒動なんて権利者そっちのけでやってることだろ
これだって権利者が言ってんのはごく少数なのにお前は何を見てんだ?
そうまでして自分がしょーもないウソ付いてることを誤魔化したいのか?
違うって言うなら「集英社が抗議して回収した」ってソースを出せよ無能
古塔つみだのにじさんじのグッズだのネットのパクリ騒動なんて権利者そっちのけでやってることだろ
これだって権利者が言ってんのはごく少数なのにお前は何を見てんだ?
そうまでして自分がしょーもないウソ付いてることを誤魔化したいのか?
違うって言うなら「集英社が抗議して回収した」ってソースを出せよ無能
だな、なんかトレスって書くと怒るし単純にパクリでええやん
著作権に触れてないしいしかわ先生の絵をなぞって商売してもいいってこと?
画家でもモデルを雇ってポーズ取ってもらってそれを見て描くのが普通だけど
全く無許可でノンノとか女性ファッション誌からそのまま線をなぞり描きして
オリジナル作品として売り出すのは問題だし写真を載せた印刷業が出来た20世紀初頭からタブーでしょ
全く無許可でノンノとか女性ファッション誌からそのまま線をなぞり描きして
オリジナル作品として売り出すのは問題だし写真を載せた印刷業が出来た20世紀初頭からタブーでしょ
パルワールの話にも通底する
「パクったからっておもしろい作品になるとおもうなよ」って部分があるよ
「パクリだからこの作品は成功したんだ」ってのは飛躍
そんなに単純なものではない
オリジナルだってクソはたくさんある パクリだっておもしろいものはたくさんある
作品を完成させる執念はパクれる類のものではない
「パクったからっておもしろい作品になるとおもうなよ」って部分があるよ
「パクリだからこの作品は成功したんだ」ってのは飛躍
そんなに単純なものではない
オリジナルだってクソはたくさんある パクリだっておもしろいものはたくさんある
作品を完成させる執念はパクれる類のものではない
定期的にアホが変な擁護するからこの話題が終わらないの面白い
お前もマウントとって楽しんでるだけじゃん
無理筋な反論で
無理筋な反論で
本当に怖い時代やね
自分くらいしか知らんやろってモンでもいつか掘り起こされるんだから
俺ならもっと上手くやれるなんて思わんことだね
自分くらいしか知らんやろってモンでもいつか掘り起こされるんだから
俺ならもっと上手くやれるなんて思わんことだね
>>261
ゴッホも絵は売れてたけど、「モデル代を使うとすぐ金が尽きてしまいます」と友人に送ってるくらいだしな
100年前の画家以下のモラルだよ日本の漫画家は
ちなみに神戸市美術館で大ゴッホ展開催中ぞ
ゴッホも絵は売れてたけど、「モデル代を使うとすぐ金が尽きてしまいます」と友人に送ってるくらいだしな
100年前の画家以下のモラルだよ日本の漫画家は
ちなみに神戸市美術館で大ゴッホ展開催中ぞ
※(注記)256
せめて経緯くらい自分で調べてこい
「末次由紀に集英社がブチ切れてしまった」なんて事実がどこにあんだ?
せめて経緯くらい自分で調べてこい
「末次由紀に集英社がブチ切れてしまった」なんて事実がどこにあんだ?
※(注記)261
サンプリング技法という点を無視してる
編集も才能だよ ある作品から足したり引いたりして新たしい味わいの作品に作り変えるのも才能
サンプリング技法という点を無視してる
編集も才能だよ ある作品から足したり引いたりして新たしい味わいの作品に作り変えるのも才能
なにが面白いって底辺絵師がここぞとばかりに騒いでるの笑うw
今はダメなことしてるけど幸運にも無事に生き残れた昭和の年寄りは
注目されないよう黙っていた方が身のためだよな
注目されないよう黙っていた方が身のためだよな
>>258
江口の件は発端は無許可でモデルにされた人が抗議したからで、その流れでデニーズなどの企業が江口との関係を取りやめた
ネットの炎上なんか直接絡んでねーんだよ
江口の件は発端は無許可でモデルにされた人が抗議したからで、その流れでデニーズなどの企業が江口との関係を取りやめた
ネットの炎上なんか直接絡んでねーんだよ
>>161
荒木はポーズ真似てるだけだろ
ポーズに著作権があるならダメだけど
冨樫はアウトよりのグレーだな
まあトレス部分削除しても問題ないから削除版を刷ればいい
荒木はポーズ真似てるだけだろ
ポーズに著作権があるならダメだけど
冨樫はアウトよりのグレーだな
まあトレス部分削除しても問題ないから削除版を刷ればいい
AIにはあれだけ反対するのに
カメラマン、スタイリスト、ヘアメイクの権利は無視するんだよな
カメラマン、スタイリスト、ヘアメイクの権利は無視するんだよな
やらかした人を叩くのは面白いからしゃーない
関係ない論点だけど、やっぱり信者はなぜかトレースを馬鹿にされることを気にしてるな
なんかトレースがコンプレックスなのか?
自分で絵描けないのに絵師名乗るなとかAIに言ってたのか?
なんかトレースがコンプレックスなのか?
自分で絵描けないのに絵師名乗るなとかAIに言ってたのか?
でも、こいつら自分の作品がトレパクされたら怒り狂うんだろ?
トレス自体を問題視してる馬鹿が相当数いるだろ実際のところ
>>267
怒りの収まらないPCマンさん大丈夫?
ここでどうでもいいネット民最強みたいな妄想垂れ流すより外の空気吸った方が良くない?
怒りの収まらないPCマンさん大丈夫?
ここでどうでもいいネット民最強みたいな妄想垂れ流すより外の空気吸った方が良くない?
※(注記)271
柏市のイラストが公開停止になったのは権利者が訴えたからかネットで騒がれたからかどっちだよ?
そうまでして自分がしょーもないウソ付いてることを誤魔化したいのってなんかの病気か?
「集英社が抗議して回収した」ってソースを出せば済む話だろ無能
柏市のイラストが公開停止になったのは権利者が訴えたからかネットで騒がれたからかどっちだよ?
そうまでして自分がしょーもないウソ付いてることを誤魔化したいのってなんかの病気か?
「集英社が抗議して回収した」ってソースを出せば済む話だろ無能
>>258
急ににじさんじの話を出すの気味が悪くて笑ってしまう
ライバル叩くことしか考えてないホロ豚かよ
急ににじさんじの話を出すの気味が悪くて笑ってしまう
ライバル叩くことしか考えてないホロ豚かよ
※(注記)278
ボクはまともな反論もできなくて話を逸らすことしか出来ないアホですってこと?
ボクはまともな反論もできなくて話を逸らすことしか出来ないアホですってこと?
>>277
そうでないのも相当数居るやろ
詭弁でしかないわ
そうでないのも相当数居るやろ
詭弁でしかないわ
※(注記)280
話そらそうと必死だな
話そらそうと必死だな
企業案件でトレスはアホとしか、、、
トレス先にモデル料か使用料払って許可あれば良いんだけどないもんな
トレス先にモデル料か使用料払って許可あれば良いんだけどないもんな
>>279
お前自身は気付いてないだろうけど、そんなソースにこだわってるのお前一人だけなの明らかなんだからソースが知りたければ自分で探してくればいいだろ
この騒動知ってるほぼ全員が原因は集英社の抗議だと思ってるわ
お前自身は気付いてないだろうけど、そんなソースにこだわってるのお前一人だけなの明らかなんだからソースが知りたければ自分で探してくればいいだろ
この騒動知ってるほぼ全員が原因は集英社の抗議だと思ってるわ
自分で素材用意してれば何の問題もないし今回のはそこを問題にしてない
ってのが左巻きのサブカル漫画家界隈には理解できないみたいですねぇ
ってのが左巻きのサブカル漫画家界隈には理解できないみたいですねぇ
>>252
この問題に関しては昔も全然ダメだよ 権利関係の話なんだから
この問題に関しては昔も全然ダメだよ 権利関係の話なんだから
明らかな著作物出力してる生成AIには叩かないのにね
※(注記)285
無いもん出せるわけねーだろアホ
当時のこと知ってたら集英社の抗議なんて話にはならんわ
知ったかぶってのはお前だよ
無いもん出せるわけねーだろアホ
当時のこと知ってたら集英社の抗議なんて話にはならんわ
知ったかぶってのはお前だよ
生成AIも規制化に進むんじゃね記事出てたやろ
>>277
ワイは馬鹿側なんやが、もしこの人の絵をトレスと知らなくて手描きと思ってる人がいたらどうや?
ちょっと詐欺的やない?
ワイは馬鹿側なんやが、もしこの人の絵をトレスと知らなくて手描きと思ってる人がいたらどうや?
ちょっと詐欺的やない?
頑なに集英社が抗議して人気作家を絶版に追い込んだって話にしたがるアホは何なの?
漫画のパクリ問題なんて出版社が抗議しだしたら構図だのプロットだの泥沼になるだけなんだからやるわけないのに
漫画のパクリ問題なんて出版社が抗議しだしたら構図だのプロットだの泥沼になるだけなんだからやるわけないのに
>>266
おいおいゴッホの絵は生前ほぼ売れてないぞw
以前から通俗的に言われてる生前は一枚しか売れてないってのは流石に誇張されたもんだけど
画商もやってたテオと契約してたから一応貧乏ながらも画家としてやれただけ
そんでもって評論家に評価され初めてこれから売れるかもって時に死んだ
おいおいゴッホの絵は生前ほぼ売れてないぞw
以前から通俗的に言われてる生前は一枚しか売れてないってのは流石に誇張されたもんだけど
画商もやってたテオと契約してたから一応貧乏ながらも画家としてやれただけ
そんでもって評論家に評価され初めてこれから売れるかもって時に死んだ
写真は利用してるが権利関係で揉めるのが怖いから全部自分やスタッフが撮影してるものを使ってる
みたいな内容の漫画家の紹介番組あったけど、いつ頃だったかなぁ
NHKの浦沢直樹の漫勉だったかもしれんが、これだとしたら2014年か
みたいな内容の漫画家の紹介番組あったけど、いつ頃だったかなぁ
NHKの浦沢直樹の漫勉だったかもしれんが、これだとしたら2014年か
問題は権利侵害であってトレスじゃないわな。
何も状況かわってなくね?
これ擁護になってるのか???
何も状況かわってなくね?
これ擁護になってるのか???
トレスでもない江口風に描いたってイラストを江口せんせーは俺のパクリだろって叩いてたからね
江口せんせー自身がトレスはアウトって言ってるよ
江口せんせー自身がトレスはアウトって言ってるよ
変に庇い立てせずに「何やってんだ」と怒れ。その上で「でも功績は本物なんだ」と擁護してやれ。業界のお仲間で固まって世間の心理も通すべき順序すらわからなくなった老害が偉そうに吠えるな。
確かに企業案件でトレパクは依頼した企業のこともファンのことも舐めてるわ
技法としてのトレスも江口は否定してるからそっちも燃料になってんだよ
むしろ江口はモデルは自前で用意してると嘘ついてたことが問題なんだけど、これ逆にちゃんとそれやってる漫画家は江口批判しないと漫画家業界終わらないか?
そらトレス技法は悪ではないけどやな
「トレスとバレると絵の価値が下がって都合が悪い人」がおらんか?
その人はやたらトレスという事を擁護しとらんか
ワイはどうも消費者に対して「この絵は手描きですよ〜」と優良誤認させたいように思えるんや
関係ない話擦ってすまんやで
「トレスとバレると絵の価値が下がって都合が悪い人」がおらんか?
その人はやたらトレスという事を擁護しとらんか
ワイはどうも消費者に対して「この絵は手描きですよ〜」と優良誤認させたいように思えるんや
関係ない話擦ってすまんやで
※(注記)45
お前!偉そうだな!!落ちぶれろ!w
お前!偉そうだな!!落ちぶれろ!w
チョコプラの言う通りや〜
素人はSNSやるな!便乗して叩きやがって。
素人はSNSやるな!便乗して叩きやがって。
>>268
ある作品から足したり引いたりしたサンプリングって写真の人物とほぼ全ての線が合致するのは
編集の域を超えてるし服や小物の形や色まで同じだから本来なら参考にした写真は何かと記載が必要
ある作品から足したり引いたりしたサンプリングって写真の人物とほぼ全ての線が合致するのは
編集の域を超えてるし服や小物の形や色まで同じだから本来なら参考にした写真は何かと記載が必要
>いいも悪いもない。
>肖像権ちゃんと考えろよ江口、ということだよな。
いやそこが良いか悪いかの話で、100%悪いから叩かれてんだろ?日本語力あるんか?
じゃあなんすか?素人はSNSで意見するなって言うんすか?
>肖像権ちゃんと考えろよ江口、ということだよな。
いやそこが良いか悪いかの話で、100%悪いから叩かれてんだろ?日本語力あるんか?
じゃあなんすか?素人はSNSで意見するなって言うんすか?
擁護するってことはあんたも疑われるってことやぞ?w
>>262
だからあんまこの話題を客側が突き詰め過ぎると
創作の発展を疎外するって形で現れる可能性がなくもない
正直出版とか漫画やアニメ業界は騒ぎ立ててくれるなと思ってる人らも多いかもなw
だからあんまこの話題を客側が突き詰め過ぎると
創作の発展を疎外するって形で現れる可能性がなくもない
正直出版とか漫画やアニメ業界は騒ぎ立ててくれるなと思ってる人らも多いかもなw
最大の敵は無能な味方w
江口先生も大変だな
江口先生も大変だな
だからトレスが問題なんじゃなくて無許可で他人の写真をトレスしてたのが問題なんだっていってんだろハゲ
論点をズラすなよハゲ
論点をズラすなよハゲ
新しいおもちゃか?
これでわかったやろ絵描きなんていらない
AIのほうがマシなんだよ
AIのほうがマシなんだよ
ここまで度が過ぎたトレスしていたら、そりゃアウトだろって話だからな
誰でもやっているとかそんな次元ではない
誰でもやっているとかそんな次元ではない
このコメントは削除されました。
>>313
大人なのにショタ同人の参考にしかならんサイズだな
大人なのにショタ同人の参考にしかならんサイズだな
なんだい煽って強い発言引き出したいのかい?
トレスが悪いってのもあるがもっと問題なのは肖像権を摺り抜ける手口として多量に使われたことだろうに
裁判所のアレが許されてるから俺らも許される理論はそろそろ消し去らなきゃならんなあ?
トレスが悪いってのもあるがもっと問題なのは肖像権を摺り抜ける手口として多量に使われたことだろうに
裁判所のアレが許されてるから俺らも許される理論はそろそろ消し去らなきゃならんなあ?
叩いてる奴へのカウンターなだけで擁護なんかしてないだろ
連載が忙しくて...とか専門的な分野で資料が少なくて...って
本を丸写しして怒られた漫画家は何人もいるけど
そういう人は芸術家気取りで盗作のポスターを10万円で売ってたワケじゃない
何もわかってないクセに首突っ込んでるのは大御所気取りの売れない漫画家だろう
ほんっと昔っから この人は無駄に偉ぶっている
本を丸写しして怒られた漫画家は何人もいるけど
そういう人は芸術家気取りで盗作のポスターを10万円で売ってたワケじゃない
何もわかってないクセに首突っ込んでるのは大御所気取りの売れない漫画家だろう
ほんっと昔っから この人は無駄に偉ぶっている
写真のトレスの著作権侵害裁判で写真側が負けた判例あるんだけどな
正論じゃんなにかおかしな事言ってるか?切れてる底辺層は開示された方がいいよ
きったねえ絵の奴が何言っても無意味だしそんなんで偉そうにしゃしゃり出てくる奴が一番ださい
>>318
ほう、具体的に教えていただけますか
もしや風景写真などとおっしゃらないでしょうな
ほう、具体的に教えていただけますか
もしや風景写真などとおっしゃらないでしょうな
いしかわじゅんは二十年以上前BSマンガ夜話で江口寿史はファッション雑誌丸写しって言ってたし
このおっさんは自称漫画家程度の実績しかない素人と同じだからイラストレーターという仕事を侮辱してるとしか思えない江口をそんな簡単に擁護できるんだろ
似顔絵屋さんに絵を頼んで絵師さんの真剣な表情を見ながら絵を描いてもらって、数千円でこんな素敵な絵を描いてくれるんだと思った経験がある人間からしたら江口は絵師の仕事を愚弄しているとしか思えない
似顔絵屋さんに絵を頼んで絵師さんの真剣な表情を見ながら絵を描いてもらって、数千円でこんな素敵な絵を描いてくれるんだと思った経験がある人間からしたら江口は絵師の仕事を愚弄しているとしか思えない
まさに衆愚って感じのムーブだしそりゃ漫画家仲間も不快だろう大概にしとけよなんの能力もない愚民共がSNSやめろ!!🤜🫨🤛
>>318
ある廃墟写真集と似た写真集が構図と風景のチョイスがパクリであると訴えられて
パクった側もその廃墟写真集を真似た事を認めたけど
その写真集で撮られてる写真の構図やテーマは普遍的で
独自性がないとして訴えた側が負けた判例なら知ってるけど
そんなのもあるんだな
ある廃墟写真集と似た写真集が構図と風景のチョイスがパクリであると訴えられて
パクった側もその廃墟写真集を真似た事を認めたけど
その写真集で撮られてる写真の構図やテーマは普遍的で
独自性がないとして訴えた側が負けた判例なら知ってるけど
そんなのもあるんだな
ある程度この問題が落ちついたら、いま過度に叩いてる連中が訴えられるかもな。自分が正義だとおもってそうだもんなぁ。。
止めなされ止めなされ
トレスくらいは誰でもやってきた!と声高に反論すればするほど、スポンサーたちはだったら高いカネを払った意味は?
と真顔になって漫画家には誰もカネを払わなくなる・・イラストはみんなAIに取って代わりかねない事態なのだ
サポートするつもりが江口先生を追い詰めてしまうぞえ?
トレスくらいは誰でもやってきた!と声高に反論すればするほど、スポンサーたちはだったら高いカネを払った意味は?
と真顔になって漫画家には誰もカネを払わなくなる・・イラストはみんなAIに取って代わりかねない事態なのだ
サポートするつもりが江口先生を追い詰めてしまうぞえ?
江口もダメだけどそれを叩いてる奴らもタダの暇つぶしで言ってるだけだからな
そんな暇なら犬か猫の画像でも漁ってればいいのに
そんな暇なら犬か猫の画像でも漁ってればいいのに
江口が許されるなら漫画家が素敵な構図で書いたキャラクターをトレースして
髪型とか変えたり写真風に加工してイラストとして売り出してもいいってことになるね
クリエイター界おわるからちゃんとした判決が欲しいね
髪型とか変えたり写真風に加工してイラストとして売り出してもいいってことになるね
クリエイター界おわるからちゃんとした判決が欲しいね
いくら擁護しても企業はもう使わないっす
底辺ネット民なんか主義主張のないアホばかりなんだから相手にするだけ時間の無駄だってのに
トレースして他の才能パクってるのに何を許す要素があるものか
企業が依頼してた広告引き上げたりしてるからなあ事態の矮小化をはかろうとしても無駄やと思いますよかなりの大事でしょ依頼された仕事や売り物であんなんやったのがまずかったてことだろそれで家を建ててるし色々言われてしかたないでしょ
いしかわじゅんは永井豪と石川賢の絵の見分けもつかないド素人
肖像権他侵害してるものが多すぎるせいで多くの企業が被害被ってんのにな
広告費等損害出たもの全てやらかした本人が支払うわけでもないし
広告費等損害出たもの全てやらかした本人が支払うわけでもないし
ポーズや髪形だけ絵は無く服装や履いてる靴のメーカーまでパクッテんのに何言ってんだコイツ
って言うか大物漫画家?代表作はなんかあるの?
トレスでしか描けないのを技法使ってますみたいに言うなよw
そもそも有名にしてやった大衆が見限ってるだけなのわかってないみたいだね
そんなに有名が偉いか?w
そんなに有名が偉いか?w
>>334
いしかわじゅんはこれは永井豪の絵だよって言ってて夏目房之介が石川賢だって言い張ってたんじゃなかったか?んで石川賢から描いてないですってFAX来たはず確か
いしかわじゅんはこれは永井豪の絵だよって言ってて夏目房之介が石川賢だって言い張ってたんじゃなかったか?んで石川賢から描いてないですってFAX来たはず確か
>>337
憂国
憂国
有名人を叩くより、泥棒を叩いた方が楽しいよ知らんのか?
問題なのは嘘を付いてたことだろ
どれだけの人間に恥をかかせたと思ってるんだ
世話になった業界仲間の人間含めて
どれだけの人間に恥をかかせたと思ってるんだ
世話になった業界仲間の人間含めて
>>342
今まさに泥棒を叩いている状態なのでは
今まさに泥棒を叩いている状態なのでは
ジョジョもスラムダンクも集英社が言及しないのは、トレース・トレースに近い作画はしてるが肖像権の侵害はしていないって話だからな
トレースパクリのトレースの部分が叩かれているのではなくてパクリの方が叩かれてるんでしょ
ジョジョやスラムダンクだすやつよくいるけどさ
あれはその時代は好き勝手やって許されてた時代ってだけやろ
んで江口はそれを今の時代でもやってるから問題なわけで
あれはその時代は好き勝手やって許されてた時代ってだけやろ
んで江口はそれを今の時代でもやってるから問題なわけで
AIがやってることのほうが遥かに悪質だよな
LORA使った作画コピーとか
江口は自分の作風に変換してるけどAI使って盗んでる奴らは自分要素がまったくない
LORA使った作画コピーとか
江口は自分の作風に変換してるけどAI使って盗んでる奴らは自分要素がまったくない
分かってないで叩いてる奴が多くてそれに対して物言ってるんだろ? で、俺は分かってるって、言われてもいない奴が絡むと
あまりに的外れで問題を軽視した意見
※(注記)348 お前は人間の絵描きもたくさんの先人が考えたパーツを寄せ集めて自作って言ってるだけなのを知らんだけ
まだまだ新たにトレパクが掘り起こされ続けてるのホントおもろい
マジで江口寿史オリジナルは存在しない
マジで江口寿史オリジナルは存在しない
※(注記)329
同じキャラは駄目だけど同じ構図はOKよ、法的にはね。
同じキャラは駄目だけど同じ構図はOKよ、法的にはね。
>>348
それはAIがやってるんじゃなくて悪意のある人間がやってることだろ
江口も悪意があって他所のクリエイターの作品盗んでたんだからより悪質だろ
それはAIがやってるんじゃなくて悪意のある人間がやってることだろ
江口も悪意があって他所のクリエイターの作品盗んでたんだからより悪質だろ
>>161
スピード違反で検挙されたオッサンが往生際悪く「アイツもスピード違反だろ!?」って泣きわめいてる姿にそっくりだぞお前
スピード違反で検挙されたオッサンが往生際悪く「アイツもスピード違反だろ!?」って泣きわめいてる姿にそっくりだぞお前
>>316
良い悪いの話じゃないって言ってる時点で微妙
良い悪いの話じゃないって言ってる時点で微妙
同じ構図でキャラ変えただけが裁判で負けた例はある
※(注記)348
相変わらず反AIは自分が馬鹿だと言い続けてるな
相変わらず反AIは自分が馬鹿だと言い続けてるな
「有名人」だから叩いてるわけではなく江口寿史が「盗人」だから叩かれてるんだと思うの
分かった公正にAIも江口もどっちも黒でいいだろ
顔も量産型よな
髪型と身体と衣装と背景は全てパクリで後は全部同じ顔乗っけてるだけ
髪型と身体と衣装と背景は全てパクリで後は全部同じ顔乗っけてるだけ
>>325
トレス関係なくね?
要はロケ地が被っただけの話だろ
トレス関係なくね?
要はロケ地が被っただけの話だろ
>>348
AIが悪質で無いとは言わんが、LORA使った作画コピーで元作画者のなりすましをして稼いでる訳じゃないんだろ?
モデルの写真をトレスして自分の作風に変えて、さも自分が1から作画しましたって企業に納品する方が酷いと思うんだが
自分要素があったらどうだと言うんだろう
AIが悪質で無いとは言わんが、LORA使った作画コピーで元作画者のなりすましをして稼いでる訳じゃないんだろ?
モデルの写真をトレスして自分の作風に変えて、さも自分が1から作画しましたって企業に納品する方が酷いと思うんだが
自分要素があったらどうだと言うんだろう
※(注記)357
それは著作権とは別の法律で違法だったんだろ?
それは著作権とは別の法律で違法だったんだろ?
>>326
訴訟をちらつかせるのは脅迫になるのでは?
訴訟をちらつかせるのは脅迫になるのでは?
実際に訴えられて負けた
までは行ってないから法的にはグレイやぞ
までは行ってないから法的にはグレイやぞ
はちまガイジより理解度浅いのに参戦て
>>351
お前はお前でズレてる
お前はお前でズレてる
>>4
コレを打ち込んでる機材で検索して調べてみたら?
コレを打ち込んでる機材で検索して調べてみたら?
お前は何で叩かれてるのかを分かってるのに分からないふりをして論点ずらししてるだけだよね
おじいちゃん
おじいちゃん
>>358
AI擁護はその動機が影山事件で明らかになっちゃったね
AI擁護はその動機が影山事件で明らかになっちゃったね
>>369
インターネット始めたばかりか?
インターネット始めたばかりか?
いやトレースも駄目だろ
※(注記)365
本人が特定の人物へ訴訟すると言って実際にはしないのが違法
ネットの外野のコメントは無関係
本人が特定の人物へ訴訟すると言って実際にはしないのが違法
ネットの外野のコメントは無関係
※(注記)371
支離滅裂なコメントで恥の上塗りをするな
支離滅裂なコメントで恥の上塗りをするな
むしろこういう漫画家たちも過去の栄光だけ追っていて今の江口を見てなかったんだよ
トレスはただの技法だけど偉そうなこと言って自分はネットで拾った写真無断トレスして謝罪もあれだし
ちょっとあれはどうかしてるレベルだと思うぞ?
知らない奴に大した事ないって叩かれても文句言えない
トレスはただの技法だけど偉そうなこと言って自分はネットで拾った写真無断トレスして謝罪もあれだし
ちょっとあれはどうかしてるレベルだと思うぞ?
知らない奴に大した事ないって叩かれても文句言えない
まず他人の作品をトレスして自分の作品として発表してはいけませんと
ピシャっと言って欲しかったですね
ピシャっと言って欲しかったですね
>>373
別に自前で用意した画像なら問題ないと思うけど
江口は人のものをパクってなぞってるから問題なんだよな
別に自前で用意した画像なら問題ないと思うけど
江口は人のものをパクってなぞってるから問題なんだよな
>>368
ズレてるのはお前のカツラだろハゲ
ズレてるのはお前のカツラだろハゲ
>>1
うちの地元の企業がこいつに詐欺られた上にそれが他所の使い回しの手抜きの手抜きだったわけだが
プロにはこれが素人にわからないなにか特別な思惑があるんですかね?
あと怒りでいっぱいで楽しくなれないけども
うちの地元の企業がこいつに詐欺られた上にそれが他所の使い回しの手抜きの手抜きだったわけだが
プロにはこれが素人にわからないなにか特別な思惑があるんですかね?
あと怒りでいっぱいで楽しくなれないけども
※(注記)373
漫画なら連載落とさないことやストーリーのほうが重要だから辛うじて許されるけど
この件は漫画家がイラストレーターやらないほうがいい理由になるかもな
漫画なら連載落とさないことやストーリーのほうが重要だから辛うじて許されるけど
この件は漫画家がイラストレーターやらないほうがいい理由になるかもな
俺はいしかわじゅんとやくみつるとみうらじゅんの区別が付かない。
まあ溺れた犬をぶっ叩く娯楽は楽しいねってだけだしな
いつもの負け組用のお祭り
いつもの負け組用のお祭り
一般大衆に覚えてもらえるような面白い代表作もない、
コネで長く続けただけの三流漫画家に言われても...
コネで長く続けただけの三流漫画家に言われても...
>>2
それな トレースしたから悪出はなくて技法としてある
当然相手に使用許可取るよねってこと
これさ、取ってるってことないの?
使用された側からのアクションってあったのかな
それな トレースしたから悪出はなくて技法としてある
当然相手に使用許可取るよねってこと
これさ、取ってるってことないの?
使用された側からのアクションってあったのかな
荒木飛呂彦は重ねても線があってなくなかった?
ポージングは似てるけど。
ポーズには著作権無いから。
ポージングは似てるけど。
ポーズには著作権無いから。
トレスはokパクりはNG。
この区別がつかんガキが多すぎる。
今回の江口はパクりなのでNG。
この区別がつかんガキが多すぎる。
今回の江口はパクりなのでNG。
同業者の擁護ほど見苦しいものはない
無許可トレスで商売しているのが問題なんだが
無許可トレスで商売しているのが問題なんだが
※(注記)378
GANTZの奥浩哉は作画にCGを使ってたし、それを真似した喧嘩商売の木多康昭はもろにCG(笑
イノサンの坂本眞一は衣装やモデルを撮影して参考に使ってた
みんなクオリティを上げるための努力よ
江口はネットで拾った画像をほとんどそのままトレースなんて発覚した日には言い逃れできないから沈黙してるんでしょ?
GANTZの奥浩哉は作画にCGを使ってたし、それを真似した喧嘩商売の木多康昭はもろにCG(笑
イノサンの坂本眞一は衣装やモデルを撮影して参考に使ってた
みんなクオリティを上げるための努力よ
江口はネットで拾った画像をほとんどそのままトレースなんて発覚した日には言い逃れできないから沈黙してるんでしょ?
売れてないのに大物はないわ
せいぜい老害やろ
せいぜい老害やろ
>>6
パンクドラゴン
パンクドラゴン
※(注記)385
リーバイスの写真をトレスしてエドウィンのイラストにしてOKとか許可出すわけ無いだろ
リーバイスの写真をトレスしてエドウィンのイラストにしてOKとか許可出すわけ無いだろ
>>385
横だが
すでに許可を取ってるなら、騒ぎになった当初にそう言うだろうね
弁護士に依頼してるようだから今頑張ってお詫び行脚してる所じゃね?
横だが
すでに許可を取ってるなら、騒ぎになった当初にそう言うだろうね
弁護士に依頼してるようだから今頑張ってお詫び行脚してる所じゃね?
※(注記)386
オリジナルじゃないのは残念だけど本人も独特な立ち方はファッションモデルを参考にしてるって言ってるし
洋楽とかもリスペクトがあるから理解はされるわけよ
タロットカードそのまま使ったらアウトで描き直したこともあるが対応すれば問題ない
江口はご意見番みたいなことして問題を理解できるはずなのにやってたこととか説明してもらわないと逃げだね
オリジナルじゃないのは残念だけど本人も独特な立ち方はファッションモデルを参考にしてるって言ってるし
洋楽とかもリスペクトがあるから理解はされるわけよ
タロットカードそのまま使ったらアウトで描き直したこともあるが対応すれば問題ない
江口はご意見番みたいなことして問題を理解できるはずなのにやってたこととか説明してもらわないと逃げだね
いしかわセンセイも
江口をダシに注目を浴びたいのかな
江口をダシに注目を浴びたいのかな
2023年のインタビューで女の子は人形を使って描いてるって先生が言ってるだろ
ポーズ寄せたらたまたま線が被っただけなんだよ
背景や小物のトレースは自分で用意した写真が偶然同じ角度と構図になってただけで
同じ場所や小物を撮影すればそういうことだってあるだろ
もう言い掛かりは止めるんだ!
ポーズ寄せたらたまたま線が被っただけなんだよ
背景や小物のトレースは自分で用意した写真が偶然同じ角度と構図になってただけで
同じ場所や小物を撮影すればそういうことだってあるだろ
もう言い掛かりは止めるんだ!
誰禁止
>>395
よく見ると擁護ですらないしな
俺は江口を呼び捨てに出来るくらい偉いんだぞ、って言いたいだけの気がする
よく見ると擁護ですらないしな
俺は江口を呼び捨てに出来るくらい偉いんだぞ、って言いたいだけの気がする
トレパクっ言うワードが良くないのかもな江口の場合は人のものをパクってなぞってるんだから
パクってなぞりおじさんにしたら分かりやすいんじゃないか
パクってなぞりおじさんにしたら分かりやすいんじゃないか
>>393
逆に許可取ってたら言うわな
逆に許可取ってたら言うわな
江口寿史は
パクリ元の写真のモデルとカメラマンのとこに
菓子折りを持ってお詫び行脚しないとね
パクリ元の写真のモデルとカメラマンのとこに
菓子折りを持ってお詫び行脚しないとね
老害漫画家
だろw
だろw
>>389
鳥山明もデジタルに移行した時に紙面で最近はデジタルで絵を描いてますってちゃんと言ってたな
当時はデジタルは卑怯だ、技術じゃない、って意見もあったのにすでにドラゴンボールがヒットして大御所だった鳥山がそれやり始めたのは影響力あったと思う
まあその風潮もあってデジタルで描いたサンドランドは商業的には成功しなかったのだろうけど
再評価の流れもあるしな
鳥山明もデジタルに移行した時に紙面で最近はデジタルで絵を描いてますってちゃんと言ってたな
当時はデジタルは卑怯だ、技術じゃない、って意見もあったのにすでにドラゴンボールがヒットして大御所だった鳥山がそれやり始めたのは影響力あったと思う
まあその風潮もあってデジタルで描いたサンドランドは商業的には成功しなかったのだろうけど
再評価の流れもあるしな
肖像権はもちろんアウトだし他社との仕事でも実害出してるのわかってないのか?
何もわからないアホは黙ってろよといつも思うんだがこの手の輩はいっつも湧いてくるの何なんだろうな
何もわからないアホは黙ってろよといつも思うんだがこの手の輩はいっつも湧いてくるの何なんだろうな
この人ってマンガ夜話でコメンテーターしてたけどクソ下手な漫画で読んだことがないわ
普通に盗作だよね?w
違法か、違法じゃないかという
だけの話しなんだがw
だけの話しなんだがw
いしかわじゅんも何も知らずにいっちょ噛みするからアホ晒す
さんざんトレース否定して叩いて来た江口が本人無許可で企業の案件でやってたからだろ
さんざんトレース否定して叩いて来た江口が本人無許可で企業の案件でやってたからだろ
なおこいつは江口の友達
しかもちょっと前に話題になった朝ドラのなつちゃんのトレースのコメ欄で江口擁護してた
しかもちょっと前に話題になった朝ドラのなつちゃんのトレースのコメ欄で江口擁護してた
言いたい事は分かるが、その言い方はバカに対して火に油だろwwww
理解できない人間は放っておけばいいのに態々そういう事言って煽るのはそいつらと同レベル
理解できない人間は放っておけばいいのに態々そういう事言って煽るのはそいつらと同レベル
誰で好きな発言出来るのが民主主義
>>372
スマホかPCかどちらを使用してるから分からんからそう書いたまでだが、何か悪いのか?
スマホかPCかどちらを使用してるから分からんからそう書いたまでだが、何か悪いのか?
※(注記)386
荒木は許すが江口は叩くwww
荒木は許すが江口は叩くwww
だから誰だよ
何描いてたかも知られてないくせに
若い頃から大御所気取りしてるベテランの老害
若い頃から大御所気取りしてるベテランの老害
嫉妬やね わかんだね
やけんモテんと思う
やけんモテんと思う
>>413
横だが漫画家の荒木とイラスト屋の江口じゃ全然違うだろ
いしかわじゅんも言ってるようにトレース自体は漫画の技法でしかない
だが江口はそれで企業騙して詐欺で生計建ててたようなもんだ
横だが漫画家の荒木とイラスト屋の江口じゃ全然違うだろ
いしかわじゅんも言ってるようにトレース自体は漫画の技法でしかない
だが江口はそれで企業騙して詐欺で生計建ててたようなもんだ
俺もモデル頼んで自前で資料用に撮ってもらってるのかと思ってたわ。
広告やファッション雑誌で使われてるのそのままトレスは、さすがに意識低いよなぁ
広告やファッション雑誌で使われてるのそのままトレスは、さすがに意識低いよなぁ
>>221
年を取ると老害呼ばわりされるならお前らもゆくゆくは老害化するわけやなw
年を取ると老害呼ばわりされるならお前らもゆくゆくは老害化するわけやなw
トレースって言葉を雑に扱いすぎだからな
後から別のパクリ元が見つかって最初にトレース元だと言われていたものは関係ないことがわかったり検証も雑
叩くなら正確に叩かんと無駄な反論が生まれる
後から別のパクリ元が見つかって最初にトレース元だと言われていたものは関係ないことがわかったり検証も雑
叩くなら正確に叩かんと無駄な反論が生まれる
>十年前の江口寿史氏との件は、謝罪と作品許諾を以て和解済みです。
>拙作が再び注目を集め感謝申し上げます。
>京仏師として、伝統を丁寧に紡いでまいりますので、応援していただけますと幸いです。
こんな対応で済ませたから更に江口は暴走したんだろアホ
>拙作が再び注目を集め感謝申し上げます。
>京仏師として、伝統を丁寧に紡いでまいりますので、応援していただけますと幸いです。
こんな対応で済ませたから更に江口は暴走したんだろアホ
荒木の事言ってるやついるけどあれはトレスしてねえのよ見て描いてるけど。
ただ今回は重ね合わせて98%一致は完全期なぞり絵だからアウトなのとそれが自分で撮影してる資料や許可取ってる資料じゃないから。
だめよな
ただ今回は重ね合わせて98%一致は完全期なぞり絵だからアウトなのとそれが自分で撮影してる資料や許可取ってる資料じゃないから。
だめよな
>>419
年をとっても老人になるだけで老の害にならないやつも少なくないんだわ
年をとっても老人になるだけで老の害にならないやつも少なくないんだわ
>>412
煽りにマジレスしてるからさ
煽りにマジレスしてるからさ
>>403
サンドランドが爆死したのはデジタルだからどうのこうのの話ではないような
大して売れた作品でもないのに大々的に映画やらゲームやら出したからコケただけの話で
鳥山明の作品で技術をあまり気にしたことないけどジャコだけは背景が汚すぎて途中で脱落した記憶がある
サンドランドが爆死したのはデジタルだからどうのこうのの話ではないような
大して売れた作品でもないのに大々的に映画やらゲームやら出したからコケただけの話で
鳥山明の作品で技術をあまり気にしたことないけどジャコだけは背景が汚すぎて途中で脱落した記憶がある
>>379
コンプレックス丸出しで草
コンプレックス丸出しで草
>>375
口リ画像が欲しいんだろう?
口リ画像が欲しいんだろう?
このコメントは削除されました。
だからそれで叩かれてるんじゃないの
昔の時代の漫画家さんだから著作権に対する意識がガバガバなのはもう仕方がないでしょう
自分の関わる業界規範のアプデができていない時点でまさに時代遅れなんですよ
自分の関わる業界規範のアプデができていない時点でまさに時代遅れなんですよ
>>428
なんか"ガチ感"があるのはわかる
なんか"ガチ感"があるのはわかる
ただ楽して美味い飯食ってるヤツが許せないから、自分の居る地獄まで引きずり降ろす
いいも悪いもない
いいも悪いもない
トレースは特に問題ないけど写真の翻案になってるような物だと
それは翻案権の侵害にあたる可能性がある
弁護士に相談しないとマズい事態に至ってしまったってのは事実としてある
それは翻案権の侵害にあたる可能性がある
弁護士に相談しないとマズい事態に至ってしまったってのは事実としてある
やはりトレース無罪無罪無罪
いうて非トレースな人たちも絶対何かをパク...真似して自分の絵を描いているだろう?
アンタら玄人がキッチリ叩かないから素人が加減も知らないまま叩き続けるんだよ
叩くんじゃなくてもっと特定しろ
パクリを正当化するな。
自分で撮った写真やフリー素材をトレスするなら技法でしょうけど
江口のはそうじゃないんですよ
江口のはそうじゃないんですよ
悪い部分を悪いと言ってるだけで個人への誹謗中傷とは別、叩くって意味わかんない
それはそうと正義を振りかざすのは楽しい
それはそうと正義を振りかざすのは楽しい
>いいも悪いもない。肖像権ちゃんと考えろよ江口、ということだよな。
いいわけないだろバカが
このアホは著作権知らんの?
いいわけないだろバカが
このアホは著作権知らんの?
>>436
玄人がキッチリ叩くなと言っているのだから素人は叩いてはいけないわな
玄人がキッチリ叩くなと言っているのだから素人は叩いてはいけないわな
くっそどうでもいい
じゃあさっさと有名人であることをやめてルンペンにでもなれ
もう誰からも叩かれんよ?
もう誰からも叩かれんよ?
トレスは技法だけど作品としてトレスメインは不味いでしょ
いや、叩いてる連中はトレースが技法なんてわかってるやろ。
トレースが叩かれてるのではなくて
承諾を得ずにトレースした事が叩かれてるんよ。
トレースが叩かれてるのではなくて
承諾を得ずにトレースした事が叩かれてるんよ。
私は江口さんを応援しています。
タルルートくんは今でも大好きです。
タルルートくんは今でも大好きです。
トレースが技法なのはみんな知ってるんだよ
昔からトレースマシンはあったしコマーシャルアートの勉強のときはトレッシングペーパーでいかにトレスするかも習う
なんならレンブラント辺りも巨大なトレースマシン使ってたはず
技法の批判してるのはアホだけでみんな著作権に対する道義的な問題を言ってる
昔からトレースマシンはあったしコマーシャルアートの勉強のときはトレッシングペーパーでいかにトレスするかも習う
なんならレンブラント辺りも巨大なトレースマシン使ってたはず
技法の批判してるのはアホだけでみんな著作権に対する道義的な問題を言ってる
肖像権侵害の話をしてるのに「トレースは何も悪くない」だの論点勝手に変えるのやめてね
擁護してる奴らだいたいそうだけど
擁護してる奴らだいたいそうだけど
アホが発狂しておられる
最初から肖像権を問題視している人はその通りだなとしか思わんよ
いしかわじゅんも肖像権の問題だと言っているわけなんだから
最初から肖像権を問題視している人はその通りだなとしか思わんよ
いしかわじゅんも肖像権の問題だと言っているわけなんだから
何ってんの?コイツ
>>224
うずまき、幽白、東京グール
トレパクも有るしキャラ、設定、セリフあらゆるモノのパクリでできてるのが呪術
うずまき、幽白、東京グール
トレパクも有るしキャラ、設定、セリフあらゆるモノのパクリでできてるのが呪術
トレースが何かも理解してないやつもお祭りで乗り込んできてるから苦言を言ってるんやろ
ふんづけてやる!
こいつも知らんけど江口も有名ちゃうやろ
ジジイどもでは認知されてるかもしれんけどな
トレスがダメだと思って素人は未だにいるけど半分はお前と同じこと言ってるのも見えんほどのジジイは黙ってろよ
ジジイどもでは認知されてるかもしれんけどな
トレスがダメだと思って素人は未だにいるけど半分はお前と同じこと言ってるのも見えんほどのジジイは黙ってろよ
>>369
わざわざ調べるのだるいから書いとけよ
わざわざ調べるのだるいから書いとけよ
※(注記)455
有名じゃなかったらこんだけ多くの企業で使われてるわけないだろ
有名じゃなかったらこんだけ多くの企業で使われてるわけないだろ
これトドメさしにいってるやろ。
関係者でもないのに批判することに悦することくらいしか楽しみなく
関係者が発言すると自分しか知らないと思ってる過去でかぶせてくる
そしてまた批判する
関係者が発言すると自分しか知らないと思ってる過去でかぶせてくる
そしてまた批判する
さいとうなおきみたいに自分を撮ってモデルにしろよ。ただし顔はハンコ絵だけど。
誰かと思えば桃白白のモデルの人やん
荒木や冨樫はただの模写でトレースではない
著作権に触れてない時点でお察し
※(注記)450
写真にも著作権あるんだよ
それがプロカメラマンが撮って企業が金払って広告や雑誌にしてる物ならトレス許可なんか出ない
写真にも著作権あるんだよ
それがプロカメラマンが撮って企業が金払って広告や雑誌にしてる物ならトレス許可なんか出ない
著作権や肖像権が問題ではあるのだけど江口が評価されてたオシャレなファッションや雰囲気が
モデルがスタイリストやカメラマンが作り上げてた創作物からのパクリだったってのがイラストレーターとしては一番痛い
特に大御所のやらかしだからイラスト界隈全体の問題として捉えないのとあかんのに
個人を無理筋で擁護し業界全体の不信感を増幅させてる
モデルがスタイリストやカメラマンが作り上げてた創作物からのパクリだったってのがイラストレーターとしては一番痛い
特に大御所のやらかしだからイラスト界隈全体の問題として捉えないのとあかんのに
個人を無理筋で擁護し業界全体の不信感を増幅させてる
トレパク界隈の重鎮やぞ
崇めよ
崇めよ
あと単純に人物描くときはトレスしてないって発言してなかった?
そこ偽ってるなら
AI絵を自分で描きましたwとかi言ってるようなもんだろ
そこ偽ってるなら
AI絵を自分で描きましたwとかi言ってるようなもんだろ
なにもわからないで有名人を
今なら上から目線で楽しく叩ける
江口に限らずいつものことなだけ
今なら上から目線で楽しく叩ける
江口に限らずいつものことなだけ
騒ぎになってからしゃしゃり出てくるようじゃ同類だよ
この説教をもっと早く江口にしてやれば良かったのに
この説教をもっと早く江口にしてやれば良かったのに
さすが古塔つみの師匠!
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
この老害め!!てめーの価値観で語るな!!!!!!
この老害め!!てめーの価値観で語るな!!!!!!
今じゃねーだろずっとだろニワカ
>>461
マジかよすげーじゃん
マジかよすげーじゃん
逆に擁護できるところどこなん???w
有名なイラストレーターでもちゃんと江口寿史を批判できてる人もいるのな。あと昔はちゃんとモデル雇ってたんだね。ただ昔のやつでもトレスしてたっぽいからバレなきゃいいだろって感じだったんだろうな。
ネットにはアホしかおらんな
現代における創作なんて99%に元ネタがあって、その切り貼りの仕方をもってオリジナリティと称しているにすぎない
でも99%以上の作品は、その切り貼りの仕方の工夫によって、元ネタがわからないようになっている
要するにバレなきゃいいんだけど、江口寿史氏はその「バレない努力」すらしてないのよ
反面、まさかここまで堂々とやってるとは思ってなかったからやってこれたんだろうけど、バレた以上は叩かれて然るべきと思うわ
でも99%以上の作品は、その切り貼りの仕方の工夫によって、元ネタがわからないようになっている
要するにバレなきゃいいんだけど、江口寿史氏はその「バレない努力」すらしてないのよ
反面、まさかここまで堂々とやってるとは思ってなかったからやってこれたんだろうけど、バレた以上は叩かれて然るべきと思うわ
今援護と取られる発言してしまうのは
時代を全くわかっていないやつといつだけ
時代を全くわかっていないやつといつだけ
>>475
よく見るのは↓のふたつ
スラダンやジョジョもやってっから!(だから何w)
トレスじゃないのも描けっから!(だから何w)
よく見るのは↓のふたつ
スラダンやジョジョもやってっから!(だから何w)
トレスじゃないのも描けっから!(だから何w)
誰だよ
漫画何億部売れた?
漫画何億部売れた?
>今なら上から目線で楽しく叩けると思ってるだけだしな
そうだよ?・・・としか
そうだよ?・・・としか
問題起こしてる連中見ると本質的にセーフでもやり続けると麻痺してライン踏み越えやすくなるのは否定できんなと思うが
>>468
女子プロ花さん、りゅうちぇる⋯外野が叩いた末の結末を見てもまだ理解できない日本人。
日本の法律でSNS禁止にしろ
女子プロ花さん、りゅうちぇる⋯外野が叩いた末の結末を見てもまだ理解できない日本人。
日本の法律でSNS禁止にしろ
どう考えてもこの騒動で初めて名前知ったって人の方が多数派だろ
誰だか分らんから調べたら知らない漫画しか出て来ない
>>448
トレスマシーンってのは通常
デジタル以降する前のアニメ製作に使われてた原動画の線を転写する装置の事を指す言葉なんで
技法云々とは関係ないっすねトレス台と勘違いしてる?
トレスマシーンってのは通常
デジタル以降する前のアニメ製作に使われてた原動画の線を転写する装置の事を指す言葉なんで
技法云々とは関係ないっすねトレス台と勘違いしてる?
調子に乗った老害漫画家を叩き潰せるのは実に楽しいZOY!
いしかわじゅんの画見たけどなんか下手だし人の形もおかしい
トレパクで練習した方がいいのでは
トレパクで練習した方がいいのでは
>>340
違う
永井豪がビデオレターで苦情よこした
違う
永井豪がビデオレターで苦情よこした
>>328
効いてて草
効いてて草
叩くやつが多数であれば目立たないように叩いてる限りノーリスクだしな
>>1
言わなくていいのに、どこのだれかもわからない奴を叩きだす人間は私生活が滅茶苦茶
言わなくていいのに、どこのだれかもわからない奴を叩きだす人間は私生活が滅茶苦茶
誰だよと思ってウィキ見てみたが作品多いけど1つも知らんのでマジ判らん
群衆に向かって凄いこと言うな
どんな人がいるのか1人ずつ確認したわけでもないのに
どんな人がいるのか1人ずつ確認したわけでもないのに
別に正論言ってるやん
これでキレてる奴ってホンマどうかしてると思うわ
矛先が自分達に少しでも向けば自分たちは正しい行いをしてるってキレる
これでキレてる奴ってホンマどうかしてると思うわ
矛先が自分達に少しでも向けば自分たちは正しい行いをしてるってキレる
※(注記)495
事実だろ
事実だろ
>>435
気概を持ったイラストレーターは真似てる判断された時点で嫌なはずです(江口談)
気概を持ったイラストレーターは真似てる判断された時点で嫌なはずです(江口談)
>>497
相手群衆だぞ?何がいるか分からんのに事実とは?根拠は?1人ずつ調べたか?
相手群衆だぞ?何がいるか分からんのに事実とは?根拠は?1人ずつ調べたか?
いしかわは昔からビッグマウス
ビッグマウスを買われてマンガ夜話という
番組に出て人気が出ただけの人物
ラサールみたいな老害なので相手にしない方がいい
ビッグマウスを買われてマンガ夜話という
番組に出て人気が出ただけの人物
ラサールみたいな老害なので相手にしない方がいい
画集のタイトル「king of pop」があまりにも虚しい響きになったよな
他人のセンスにタダ乗りしといてキングとかw
他人のセンスにタダ乗りしといてキングとかw
暴走族を珍走団って言うのと同じで
トレース何て言わずになぞり絵って言った方が精神的にダメージ入るだろw
トレース何て言わずになぞり絵って言った方が精神的にダメージ入るだろw
それよりお前を知らない人間が大勢いるのをまず嘆けよ誰だか知らんけど
荒木飛呂彦も井上雄彦もトレスしてるからなぁ
まあ江口だけ責められるのはなんだかなぁとは思う
いかんのはいかんのだけど
まあ江口のはまんますぎるからな
まあ江口だけ責められるのはなんだかなぁとは思う
いかんのはいかんのだけど
まあ江口のはまんますぎるからな
イラストレーサーだからなw
漫画家歴は長いのにWikipediaに作品単独のページがあるのは1作だけって人を
「大物漫画家」って書くのはいかがなものかと
「大物漫画家」って書くのはいかがなものかと
※(注記)499
いまこの状況をみれば?
いまこの状況をみれば?
この件の本質だけで言えば後半というか最後のひとことだけで良い文章なだけに、一番言いたいのは前半の部分なんだろうなって感じ。
ただ叩いてる人間が全てそういう人間かと言えばそうでもないような件だからその雑なくくりは良くないなという印象。
ただ叩いてる人間が全てそういう人間かと言えばそうでもないような件だからその雑なくくりは良くないなという印象。
トレース自体が悪印象になってるの画業の人達は結構ダメージよな
背景トレスなんて一部の苦言を発する人以外にはそんな否定的な評価受けてなかったのに...
もはやトレース自体が画力無いヤツが使う姑息な手段みたいな印象になっちゃった
背景トレスなんて一部の苦言を発する人以外にはそんな否定的な評価受けてなかったのに...
もはやトレース自体が画力無いヤツが使う姑息な手段みたいな印象になっちゃった
>>224
トレパク普通にあるよ、どうしても呪術をパクリと認めたくないキッズさん必死やな
トレパク普通にあるよ、どうしても呪術をパクリと認めたくないキッズさん必死やな
外野の漂白されたような幼稚な正義感に虫酸が走る。当事者だけで話し合えばいい。
>>507
何言ってんだ?
何言ってんだ?
トレース自体が問題なんじゃないって至極真っ当な言い分だな
芸術的な手法として
有名作品をコピーして貼って加工したものが
オマージュ作品として成立するしね
有名作品をコピーして貼って加工したものが
オマージュ作品として成立するしね
ポップアートの手法だから「king of pop」はそのタイトルの通りという
権利関係に厳しくなった現代だと通用しない手法だったね
権利関係に厳しくなった現代だと通用しない手法だったね
「なんにも持ってない奴」「なんにも作れない奴」「ゴミしか作れない奴」にかぎって
他人のオマージュにうるさいよな、コンプレックスまるだしで哀れでしかないわ
他人のオマージュにうるさいよな、コンプレックスまるだしで哀れでしかないわ
擁護してるのガイジばっか
>>516
何言ってんのコイツ
何言ってんのコイツ
出身地の水俣市から受けた仕事も写真のなぞり絵だったことが判明
さらに自分で風景を見たら人物が想像されたと制作時の話してたことも
さらに自分で風景を見たら人物が想像されたと制作時の話してたことも
なぞり絵の江口氏は「模写はあくまで模写であってあなたの作品じゃないからね」と言ってた江口氏に謝罪しないといけないよね
分かってるのは江口がダブスタ野郎ということ。何か間違ってるか?
>肖像権ちゃんと考えろよ江口、ということだよな。
だから叩かれているのだろwww
だから叩かれているのだろwww
トレスされた側が騒ぐのは分かるが、お前ら基本的に部外者じゃん
見事な老害思考自分の過去の発言も記憶に無いしょーもない輩
※(注記)523
それはそう
関係ないのにめちゃくちゃ怒ってる人たちも怖いわな
それはそう
関係ないのにめちゃくちゃ怒ってる人たちも怖いわな
※(注記)523
ビジネスや契約の上では部外者ではあっても広告に使われてる時点でそれを目にする人たちは無関係ではないからね
トレパクだったとしたら苦情や批判くらい上がるし
誹謗中傷でもなければ提供側にもそれを止める権利はない
ビジネスや契約の上では部外者ではあっても広告に使われてる時点でそれを目にする人たちは無関係ではないからね
トレパクだったとしたら苦情や批判くらい上がるし
誹謗中傷でもなければ提供側にもそれを止める権利はない
擁護してる連中って自分の作品がトレスされたら発狂しそうなんだよね