[フレーム]
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。


はちま起稿

  • 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング
漫画家・島本和彦さんのツイートより




ものすごく感情が揺さぶられる、とんでもないものを見せられてしまった...感情どころか、人生を揺さぶられる...何かを突きつけられるものを...

#東島丹三郎は仮面ライダーになりたい

— 漫画家島本和彦 (@simakazu) October 4, 2025


連載時、リアルタイムで読んでても、何かを突きつけられていて、すごく考えさせられたが...面識はないが、柴田ヨクサルさんが今家の玄関ピンポン鳴らして開けたらどや顔で立っていて「どうでしたか?」となめた顔で言ってきたので、顔にパンチを入れて殴ってやった。...と言う妄想を思い描いてしまったほ...

— 漫画家島本和彦 (@simakazu) October 4, 2025


ものすごく感情が揺さぶられる、
とんでもないものを見せられてしまった...
感情どころか、人生を揺さぶられる...何かを突きつけられるものを...

連載時、リアルタイムで読んでても、何かを突きつけられていて、
すごく考えさせられたが...面識はないが、
柴田ヨクサルさんが今家の玄関ピンポン鳴らして開けたら
どや顔で立っていて「どうでしたか?」となめた顔で言ってきたので、
顔にパンチを入れて殴ってやった。

...と言う妄想を思い描いてしまったほどに...。

もちろん私はこの年で体を鍛えているわけでもないので、
逆にボコボコにされてしまうだろうが、
今無性に柴田ヨクサルさんと殴り合いたい...
(おそらくそう思っている同業クリエイターはたくさんいるはずだ。)


もちろん私はこの年で体を鍛えているわけでもないので、逆にボコボコにされてしまうだろうが、今無性に柴田ヨクサルさんと殴り合いたい...(おそらくそう思っている同業クリエイターはたくさんいるはずだ。)

#東島丹三郎は仮面ライダーになりたい

— 漫画家島本和彦 (@simakazu) October 4, 2025


はらわたが抉り出されるかと思うほど良かったです!!︎なぜこの作品の原作者が自分でないのかと思いながら、地面を拳で連打する位よかったです。毎週悔し涙を流しながら視聴します!!︎ 1話目からタックル出るのがなるほどなるほどと思いました!!︎ https://t.co/aCw2aLSDQj

— 漫画家島本和彦 (@simakazu) October 4, 2025


はらわたが抉り出されるかと思うほど良かったです!!︎
なぜこの作品の原作者が自分でないのかと思いながら、
地面を拳で連打する位よかったです。
毎週悔し涙を流しながら視聴します!!︎
1話目からタックル出るのがなるほどなるほどと思いました!!︎


小西克幸さんの声もすごく良かった... https://t.co/63x1MkRHJp

— 漫画家島本和彦 (@simakazu) October 4, 2025


大人たちの本気の仮面ライダーごっこの中に、またもや俺がいない...またもや...どこにも俺が... https://t.co/aCw2aLSDQj

— 漫画家島本和彦 (@simakazu) October 4, 2025


大人たちの本気の仮面ライダーごっこの中に、
またもや俺がいない...
またもや...どこにも俺が...


おめでとうございます!!︎ものすごく素晴らしい出来栄えの作品でした。!!︎素晴らしすぎて、ちょっと頭がおかしくなってしまうほどでした!!︎素晴らしすぎるので、ちょっとあそこの物陰でしばらく俺を泣かせてください... https://t.co/mNpoc0tKgW

— 漫画家島本和彦 (@simakazu) October 4, 2025


落ち着いてきた。ダメだ。ダメだ。感情に任されてXにポストしたらとんでもないことになる。

— 漫画家島本和彦 (@simakazu) October 4, 2025


いかんいかん今俺がぶち倒さなければならないのはフヂタの方だった!!︎衝撃が強すぎて当面の目標を見失いかけるところだった!!︎サイッダの過去回で「主人公の二人がいれば何とかなんじゃないの」を打ち消す一酸化炭素中毒!!︎!!︎一酸化炭素中毒はサイッダがいなければ!!︎!!︎

— 漫画家島本和彦 (@simakazu) October 5, 2025


[フレーム]


4480685383 締切と闘え!

発売日:2025年10月08日T00:00:01Z
メーカー:島本 和彦(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る




この記事への反応



かわいそう

そういや色々描いてるのに
ライダーやガンダム方面ではアニメになってないな

*島本先生はライダーのコミカライズやデザイン、戦隊には出演までされているます pic.twitter.com/7wDd7utZ9n

— グンマスター (@Gunma_saburo) October 5, 2025


なんというか好きなのはわかるけど
距離感おかしくなる時あるよな


仮面ライダーBlackに京本政樹さんがゲスト出演した時みたいに、
島本先生も一話限定の主人公以上に
とてつもなく暑苦しい熱血キャラで登場するとか・・・


「ごっこじゃないから...」

こうなったらご自分で描くしかないですね!

言うてヨクサルと島本和彦の作風って
一見かぶってるけど実は真逆だと思うわ。
ヨクサルはどいつもこいつも引くほど熱すぎて全力すぎて人生ぶっ壊してるけど
島本和彦はベタな熱血キャラを演じてるけど実はめちゃくちゃ要領良くて
恋愛や社長業と人生全部充実させてるコミュ強の陽キャ。



面識の無い後輩にここまで熱くなれるなんて
相変わらずの島本和彦節ですなあ
エンドカード描いて送りつける展開待ってます



B0FPBX4RNQ キングダム 77 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025年10月17日T00:00:00.000Z
メーカー:原泰久(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る










コメント(145件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:42▼返信
ちょっと気持ち悪いです
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:42▼返信
仮面ライダーごっこする大人は「大人」と言えるのか?
YouTubeにも変身再現とか言ってごっこ動画あげてる輩がいるが
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:44▼返信
すーぐジュビロだより
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:45▼返信
いい加減アニメマンガ卒業しろよチー牛w
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:45▼返信
仮面ライダーごっこな割に仮面ノリダーが居ないのでマイナス
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:46▼返信
確かに!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:46▼返信
ライダーにそこまで乗り込めるなんて凄い
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:47▼返信
そうですサンタはいるのです
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:48▼返信
ヒッツ休みすぎだろ話もどこに向かってるか分からないし
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:49▼返信
不良集団んとこめちゃ笑った
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:50▼返信
ヨクサルすげーな
画は下手なのに話の面白さがすごいんだろうか?
ヒット作はいくつかあるけどネットスラング知ってるぐらいで読んだことないんだよね...
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:52▼返信
この人が少年サンデーで活躍してた時代っていっぱいあるヒット作の一つくらいのポジションって言うか
この人が特に有名になったのが吼えよペンと燃えよペンで業界いじりした部分あるし
その後の活動も他の作家藤田や庵野)に絡んでなんか喋るようなのばっかりで
あんまり印象良くないんだよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:53▼返信
島本先生って大御所ぶってるけどあんま大した事ないよね
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:53▼返信
>>7
つーかこの人にとっては石ノ森章太郎は神なので
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:54▼返信
>>13
「超一流の二流」という唯一無二のポジション
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:54▼返信
勢いだけの人
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:54▼返信
でもこの人、ガンダムと仮面ライダーとスーパー戦隊でキャラデザやってるんだよな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:55▼返信
>>12
読者の期待するキャラクターではあるんだろうが、どこまでも他人の褌でポジショントークしてるズルさは否めないわ
本当に熱血な奴だったら、Xでコントやってないで多忙でもせめてイラストの一つくらいは描きそうだし
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:55▼返信
いつもの島本和彦
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:55▼返信
島本和彦ってエヴァでもルックバックでもライダーでも、ヒット作に無理やり顔出ししてくるよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:56▼返信
しまもとはしょせんおちゃらけだからな。
マジな現場には必要ない。
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:56▼返信
ひさゔぃさむせび泣きw
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:56▼返信
ルックバックで無理矢理主人公2人の間に挟まってきたときは本当にウザかったわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:57▼返信
いつもの無駄に熱い激励やん
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:57▼返信
ラジオ面白かった。漫画家で一番喋りが上手い人
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:57▼返信
何かそこら中で大絶賛されてるよねこれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:58▼返信
(注記)20
フリーレンも大絶賛してたな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:58▼返信
>>1
ここの人達ってこういうおもんない記事を見るために朝からこのサイトに居るの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:58▼返信
島本和彦は恥ずかしがり屋なんだろうなと彼の漫画を読むとそう思うよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:58▼返信
戦隊モノ好きには刺さるんだろうな俺はミリオタだから分からんけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 07:58▼返信
「何で自分にこれができなかった」
普通の人はできそうな立場にすらおらんのですよ...
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:00▼返信
柴田ヨクサルは偉いよ
面白い漫画描けるから偉い
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:00▼返信
記事になった時点で島本和彦の勝ち
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:05▼返信
島本和彦は根が良いところのおぼっちゃんなのでバカになりきれない所があるんだよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:05▼返信
主人公が悲しみの涙じゃなくて歓喜の涙を仮面の下で流してる時点でライダーじゃなく怪人なんよ、そこら辺の話ってちゃんとやるん?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:08▼返信
ごっこじゃないからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:09▼返信
まぁアニメ自体は大して話題になってないんですけどね・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:09▼返信
自分でかけばいいじゃないギャグになってしまうが
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:10▼返信
>>11
アニメ化されると思われる範囲は面白いけど、別作品のキャラが出てき
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:11▼返信
この漫画超能力初めてつまんなくなったんだよなあ。ごっこが続くだけでよかったのに
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:12▼返信
冷笑系熱血だからなそのポジションが一番面白いよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:14▼返信
仮面ライダーって面白いと思った事ない
特撮全般

いっつも同じ事やってるだけやんみたいな
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:17▼返信
大阪万博はやっぱり赤字
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:18▼返信
まだ嫉妬に狂えるんだ精神が若いな〜
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:19▼返信
>>42
お前の感想誰も興味ないよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:22▼返信
くやしそうで草
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:24▼返信
エアマスターとハチワンダイバーの作者さんかあ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:25▼返信
結構歳いってるのに衰えてなくていいわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:33▼返信
>>28
その労力にむせび泣く
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:36▼返信
最後の反応が一番的を射ていたわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:37▼返信
>>47
あーそれだ
名前だけ出てきて作品名が出てこなかった助かる
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:38▼返信
>>46
プロレスって知ってる?
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:40▼返信
まあヨクサルは画力抜きでマジで面白い漫画描くからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:40▼返信
>>4
男性向け作品が無くなっても女性向け作品が増える訳じゃないぞ豚丼
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:41▼返信
いうて仮面ライダーモノって人気出ず打ち切りが既定路線やん
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:44▼返信
Gガンダムなついな
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:50▼返信
主題歌は子門真人verにしてほしかった
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:57▼返信
俺島本の漫画嫌いじゃないけど
仮面ライダーとか特撮を誰かが作ったりするたびに「うおおお!やられたあああ!!!!」とか
うぜーわ。
お前そもそも特撮なんて作っても関わってもいないだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:57▼返信
ブーちゃんなら50代にもなっても本気の任天堂キャラクターごっこしてるんだけどw
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 08:58▼返信
ブーちゃんはマリヲになりたいw
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 09:01▼返信
島本は仮面ボクサーという唯一無二があるじゃないか
眼を覚ませパーンチ!・・・しまった、余計に眠らせてしまった。
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 09:01▼返信
江川達也のにはラジオでぶちぎれてたなこの人
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 09:02▼返信
でも島本和彦が描いたマンガがなければ、「東島」というマンガもきっと生まれてなかったとは思うんだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 09:02▼返信
(注記)55
仮面ライダーSPIRITSが41巻も続いて人気のまま最終回を迎えてる
コミカライズを引き受ける条件が映像化しない事だったので巻数と人気の割に知名度が低いという稀有な作品
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 09:02▼返信
迫るソニー 地獄の軍団 我が市場を狙う 黒い影 任天の平和を 守るため ゴーゴー・レッツゴー 輝くブッブー
任天(ジャンプ) 任天(キック) 任天堂信者 任天堂信者 信者 信者ーーーっ!!!
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 09:04▼返信
>>44
本名が手塚だしw
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 09:08▼返信
(注記)12
とくにバズってるのがそういうところだからな そう思われてしょうがないかも
それはそれこれはこれ あえて寝る 等面白い語録もあるし漫画家のファンも結構いる
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 09:11▼返信
もう終わった昭和の漫画家が大御所気取ってるんですかね
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 09:12▼返信
この人の言葉や人となりってある一定の狭量なオタクに無意識の劣等感を抱かせるとこあるよなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 09:13▼返信
「あの漫画は好きだけど、嫉妬はさすがにタイトル煽りか?」と思ったら島本先生で草。タイトルに誇張無し
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 09:25▼返信
(注記)58
ライダーや戦隊の敵デザインで関わってるぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 09:28▼返信
こういう何にでもいっちょかみする要領のいいやつってどこでもいるよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 09:34▼返信
アオイホノオみたいの描かなくなったもんな
版権物のスピンオフとかそっち系の仕事が舞い込むから安牌で描いているだろうな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 09:37▼返信
>言うてヨクサルと島本和彦の作風って
>一見かぶってるけど実は真逆だと思うわ。

一見ですら被ってはなくないか...?ヨクサルは全身どっぷり大真面目な厨二病、
島本はどっちかというとギャグで熱血描いてるしツッコミも入れてるやん
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 09:44▼返信
アニメイトと庵野のおかげで認知されただけの木っ端が
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 09:44▼返信
>>74
厨二病じゃなくて熱血やぞ、大真面目な熱血
むしろ厨二病(熱血を冷笑するひねた中学生)というカテゴリに当てはまるのは島本和彦
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 09:47▼返信
本気の熱血ではなくて、世間が受け入れるラインの熱血"風"を演じるのが上手い人だよね島本和彦って
本気の熱血は世間からうざがられがちだから
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 09:52▼返信
おじさん向けアニメというジャンル
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 09:56▼返信
ゼブラーマンの再来か
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 09:56▼返信
敵はフジダだったに爆笑したw
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 09:56▼返信
まぁリアルタイムの初代ライダー世代には良い悪い刺さったり思う所がありそうだなとは思ったわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 09:58▼返信
ヴァンパイドル滾、わりと面白いから頑張ってるなと思うぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 09:59▼返信
変なおっさん見るくらいなら仮面ライダーみるは
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 10:04▼返信
このジャンルだったら劇光仮面の方が好き
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 10:05▼返信
>殴り合いたい...

(拳で)語り合いたい...のだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 10:07▼返信
俺の方が本気ィだからぁぁぁ!!!😭
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 10:16▼返信
>>4
何故?君が仮にアニメ断った所で、何かが身に付くわけではないよ?w
何でもそうだが、機能ってのは使わなければ衰えるだけだよ?
何かを成し遂げられるどころか、君はどんどん衰えて、汁も出なくなった機能障害の老人になるだけなんだよなあw
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 10:21▼返信
>>42
お前観察眼がなさすぎでは?分析力もない無能。無能猿はこれで良いやと安いイミテーションフードでも食って、成人病で逝けやw
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 10:24▼返信
>>65
SONYが無能で頭も悪い豚を改造するはずもなしw
まーーーーーーた自己の過大評価ですかw
クズさん達は金でホイホイ闇バイトしてるショッカー役がお似合いですよw
そして、任天堂は特許修正当たり屋wwww
悪の組織すぎてワラエナイ💢
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 10:36▼返信
ようつべのアニメ批評でヨクサルのこと知らないみたいなこと言ってるやつ(たぶんジジイ)いたけどエアマスターとか知らないんかな
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 10:41▼返信
この拗らせオジ達にとっては最早ショッカーがヒーローじゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 10:48▼返信
何だかんだ定期的にヒット出してる柴田ヨクサルすごいよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 10:59▼返信
相変わらず漫画より作者の方がおもしろい
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 11:00▼返信
>>91
そんなあなたにガングリオン
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 11:02▼返信
ヒーローになりたくて悪者探しストーリーか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 11:14▼返信
べた褒めで草
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 11:31▼返信
しょうもな
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 11:51▼返信
世界統一を企てる悪の秘密結社 日本支部総統アへシンゾーは山神たけしに洗脳改造人間を命令する
しかし洗脳途中で脱出
改造人間山神たけしは日本人の自由を守るために戦い続けるのだ
第一話 恐怖のステマ男
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 12:05▼返信
40歳は初代ライダー世代じゃないからね
VHSでレンタルして観てはいたけど
初代ライダー世代はオレらよりもっとお兄さんだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 12:05▼返信
>>8
サンタはいるけどトナカイは空想上の生き物だよね
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 12:06▼返信
石ノ森に嫉妬した手塚治虫みたいな
まだまだ現役だね
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 12:07▼返信
サンデーで書いてるクソ漫画を終わらせてから言えよ。。。
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 12:11▼返信
>>8
大人を逃げるな!
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 12:20▼返信
>>1
負け犬の遠吠え
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 12:34▼返信
おめえはごっこじゃねえライダー関わってるだろ下がってろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 12:38▼返信
>>58
仮面ライダーゴーストの怪人デザインやってるんすよ...
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 12:43▼返信
ライダーもウルトラマンも取られたねぇ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 12:56▼返信
(注記)4
そろそろネットから卒業した方がいいぞリア充クンwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 12:58▼返信
柴田ヨクサルってどこかで見た名前だと思ったらエアマスターの人か
生きてたんだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 13:10▼返信
サンデー連載面白くなってきた??
3話くらいでもう無理だったしツマラン評価
ちなみに生粋の島本ファン
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 13:42▼返信
仮面ライダー好きすぎだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 13:43▼返信
最後に藤田かじゅぴろに向かうの草www
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 13:52▼返信
でも藤岡弘は仮面ライダー放送中の新1号ライター編で行方不明になっていたんだよね
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 13:52▼返信
ライダー好きで憧れたやつほど面白いからなあの漫画
でもライダー無関係の過去作のキャラ出すのはどうかと思うぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 13:54▼返信
これがクリエイターの本質だよな
良い作品は他の創作者への攻撃というか挑戦状にもなるんだよな
外面は体裁保ってるけど、内面は殴り倒したいほどに嫉妬に狂ってる
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 14:33▼返信
悪役が居ないとヒーローになれないもんな
モンスターが居ないと勇者になれないのと一緒だ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 14:41▼返信
光あれば影もある
影の中に身を置き輝く一片の光となれ
それこそが仮面ライダーだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 14:42▼返信
エアマスターだったか81だったかに こんなキャラ居たよな?
スターシステムのスピンオフか? 観ねば
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 14:42▼返信
これはほんと良かった
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 14:44▼返信
40歳にもなって仮面ライダーって主人公は知障設定なん?
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 14:54▼返信
>>109
言うてコンスタントにアニメ化やドラマ化にも恵まれてるしアベレージヒッターではあるやろ
さすがにゲームのキャラデザは無理があったが
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 15:01▼返信
>>41
どうしても茶化しちゃうとこあるからな島本
まあ本来ギャグ漫画家なんだから当たり前だが
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 15:02▼返信
>>26
ポジションが読者に近いから
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 15:03▼返信
>>40
いや1話の時点でおかしいやろ超人的な肉体で
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 15:04▼返信
>>43
共産主義かよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 15:04▼返信
ヒーローにあこがれ続けて筋トレしてたら強くなった話か
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 15:04▼返信
>>66
そっちの嫉妬仮面はブラックだから
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 15:05▼返信
>>52
こいつはガチやぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 15:14▼返信
この人本気でやってたらなんか出来てたと思うんだけど照れが出ちゃって自分から降りちゃうんだよなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 15:27▼返信
ヨクサルはハマると熱いなあ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 15:56▼返信
シグルイ作者「面白いから似たような漫画描いてます( ́・ω・`)」
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 16:18▼返信
島本先生がやると、どうしてもこう気恥ずかしくてギャグに逃げるでしょ
だからこういうのは描けないと思うんよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 17:33▼返信
江川達也のライダー漫画みて普段怒らない島本がブチ切れたんだっけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 18:23▼返信
(注記)118
スターシステムっていうか
谷仮面→エアマスター→ハチワンダイバー→(ブルーストライカー→)東島で全部つながってる
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 18:25▼返信
(注記)124
むしろ原点の谷仮面の時点でラスボスはエスパーだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 18:44▼返信
(注記)132
嫉妬と情熱に溢れてて原動力がものすごいんだけど、ふとした拍子に「このまま突っ走るのって本当に面白いのかな」と思っちゃうのが島本和彦だよな
ヨクサルが物語の主題で躊躇してるところは見たことない
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 19:13▼返信
面白いけど次々とキチガイ出てきそうで戦々恐々としてるわw
悪いやつじゃないけど単純に怖い
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 19:16▼返信
ハードオフでスカイライダーのお面を入手しといて良かった
アニメ視聴後思わず被った
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 19:19▼返信
似たような作品として、サムライフラメンコも出だしは良かったけど本当に怪人が登場するようになってからつまらんなったんだよなぁ
これはどうなることやら
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 21:18▼返信
島本は作品数が多すぎるわ、作品数量だけ石ノ森をまねてもアニメ化にはつながらない
今は最初に生みだした作品をどれだけ拡張できるかの方が重要視される時代よ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 22:11▼返信
>>140
スカルマン、アニメ化しただろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月10日 23:34▼返信
この人の描いた仮面ライダーの漫画は全然面白くないからなぁ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月11日 00:52▼返信
シュー1号をもっと誇ってもいいと思うんだ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月11日 01:51▼返信
ゴーストでデザインやってるからむしろ本流でいいような
ガイナックスみたいなドッカンドッカン当たるおもしろい流れに乗れないのがつまらないのか
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月11日 01:54▼返信
途中で冷静に考え始めるギャグパートがなければいつかは作ったような
それが彼の魅力でもあるのだが

直近のコメント数ランキング

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /