Twitter(X)より
関連記事
【【炎上】大物漫画家、SNS写真無断商用利用&トレパク!事後承諾で解決するも謝罪なし 完全に古塔つみ案件だと非難殺到】
江口寿史、EDWINの広告にLevi'sRのなぞり絵を納品するのさすがに荒技すぎるやろ👖 pic.twitter.com/eFkPuJgMaW
— ネジヤマ (@nejinejiyama) October 6, 2025
江口寿史、EDWINの広告にLevi'sRのなぞり絵を納品するのさすがに荒技すぎるやろ👖
それでいて本人の淫スタグラムを見ると自称古着、デニムマニアみたいな事も言ってんだよな
— ネジヤマ (@nejinejiyama) October 6, 2025
さすがに舐めプすぎでは🙄
EDWINとリーバイスのコラボになってて草
— 10秒で寝れる天才子猫 (@elushirel) October 6, 2025
江口寿史のトレース元探しゲーム、ネット探偵の捜索能力すごいな...
— 新垢メタスラ(ベンツマン@株式板) (@Benzman_TAKE2) October 6, 2025
一種のトレカ集めみたいになってて草
その中でもEDWINの広告にリーバイスのデニムをトレスに使ったっぽい件は一番酷くて笑ったw
いや企業の当事者はマジで笑えんな... pic.twitter.com/N1kBOJfCuM
スタイリスト、カメラマン、ヘアメイク、編集、ロケーション、その他含め関わった全ての人が産み出した雑誌媒体ページの写真をそのままトレースして自分の利益に利用するってのはやっぱり不快だな。
— 疲れ目3yR️ (@pentate1234) October 6, 2025
時間と労力かけて産み出してるものなのよ。これも。
なぞり絵という美術史に残るワードにスライドしたの強い
— 無職のニラ(お話ししにきていいよ) (@pipipiapipi) October 7, 2025
トレスよりアホっぽく、子供の遊びに聞こえてうまい
この記事への反応
・よく見つけてくるなぁ
・ジーパンの絵はいくらでも描きたいですから!って本人言ってますけど、これ描いてないですよね。Photoshopの加工で写真から線画に加工してるだけのような...😅
・これは気づかない担当者も恥ずかしいと思いますよ。ちゃんと自社製品を把握していればすぐ分かる。あるいは書いてもらうアイテムを指定するか、どれを書いてくれたのか確認するはず。そうでないとお客さんに説明できないですよ。
・言い訳3大フレーズ
凄いのは構図じゃなくて色使い
トレース自体技巧の一つ
あと一つは?
・個人的なお付き合いはありませんでしたが
この人物カメラマンさんはよく存じ上げていて
僕が静物撮影担当でその昔よく誌面上の同じ 企画でコンビを組ませて頂きました。
これはさすがに酷いなぁ。
打診あったとしてもアイテム的に100パー許可は出さないでしょ。
・これEDWINは不問にして終わりだそうだけど、広報がこのデニムを自社製品じゃないと見抜けなかった点が痛くて早く鎮火して欲しいと思ってるのかも...
・江口寿史のイラスト飾ったりTシャツ着るのが一気に恥ずかしくなって、商業イラストというのは結局ブランド力なんやな
・トレースはパクリではないとか言い出すのかなぁ。これはさすがにまずいと思います。
・案件の数だけ事件ありそう
・一応「ご自身の絵」にはなってるけど...商業上これは出禁モノやな。
掘れば掘るほど出てくるな
B0FGQJ45HW Pokemon LEGENDS Z-A(ポケモン レジェンズ ゼットエー) -Switch
任天堂 (2025年10月16日T00:00:01Z)
レビューはありません
Amazon.co.jpで詳細を見る
B0F54H8XRK 【任天堂ライセンス商品】SanDisk microSD Express Card 256GB for Nintendo Switch 2(サンディスク マイクロSDエクスプレスカード 256GB)
発売日:2025年06月05日T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DXT1TB5Y 対応 Nintendo Switch2 ガラスフィルム ガイド枠付き 対応Switch 2 2025 【7.9インチ】指紋防止 【2* フィルム+ 1*ガイド枠付き + 1*取り除き発泡板】国産旭硝子材質 薄型 強化ガラス 保護 高光沢 さらさら 液晶 ガラス ケース 9H硬度 厚さ0.26mm超薄型 高透過率 気泡なし ラウンドエッジ加工 簡単貼り付け 3D Touch対応 SENXLLSwitch2-G21
発売日:
メーカー:seninhi
Amazon.co.jp で詳細を見る
コメント(233件)
1.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月08日 00:30▼返信
🏃
AIなんじゃない?
あなたのは模写であって自分の作品ではないからね
すすめ!!パイレーツw
依頼品を同業他社からパクって納品とかまともな神経してたら恐ろしくてできねえよwww
広報が見抜けなかったとか言ってる馬鹿がいるけど、
こんな簡略化されたイラストでリーバイス製だと見抜けるかよ
こんな簡略化されたイラストでリーバイス製だと見抜けるかよ
各企業の担当者ほんと可哀想
訴訟レベルの恥ずべき行為だなw
訴えられるにしても最近の仕事じゃないと無理だろうが
訴えられるにしても最近の仕事じゃないと無理だろうが
この炎上、鎮火することなさそうだな
X見たら韓国映画の仕事もしてたんだな。まぁ原作は台湾らしいが
模写どころかトレスだろ
見て描いてすらなくてただ画像を取り込んでる
見て描いてすらなくてただ画像を取り込んでる
クソ舐めてて笑う
これもう自分じゃ止められないから見つけてほしかったんだろ
これもう自分じゃ止められないから見つけてほしかったんだろ
江口絵と引用元で神経衰弱できそうだな
2022年ってド最近だな
全然"おおらか"な時代じゃねえ
誰か教えてあげる奴いなかったのか?
全然"おおらか"な時代じゃねえ
誰か教えてあげる奴いなかったのか?
結構昔、鬼女が特定とかで情報漁ってくるの得意だったがその流れに見える
まあ、今のトレンドだろうし男も張り切ってるだろうけど
まあ、今のトレンドだろうし男も張り切ってるだろうけど
首の角度がおかしいだろ
じゃなきゃ肩がおかしい
こういう絵を見て地の画力はある!とか言ってる馬鹿はなんなんだ?
AI絵みたいに赤ペン先生してやれよ
じゃなきゃ肩がおかしい
こういう絵を見て地の画力はある!とか言ってる馬鹿はなんなんだ?
AI絵みたいに赤ペン先生してやれよ
ジーンズの形状なんてどこも変わらんしな。写真なら分かってもイラストじゃ担当が見抜くのは無理だろ
賠償請求しない限りはヤリ得勝ち逃げだよな
今後仕事が来なくなっても一生分稼いでるからあとは隠居して悠々自適するだけやし
今後仕事が来なくなっても一生分稼いでるからあとは隠居して悠々自適するだけやし
衛宮かよ
か、顔はオリジナルだから!
新作アイテムでって仕事なら資料として渡すけど企業の広告なら無理に渡しはしないからな。ある程度若くてこちらのイメージも聞きたいってならロケーションとアイテムのイメージくらい出すけど
歳食ってるなら一応最初に幾つか見せるけどまだイメージ固まってないから保留されたらそれで終わり。あとは相手から必要なの連絡なきゃそのまま任せる
まさか他社の商品でなぞり絵してるかもしれないなんて大馬鹿だなんて考えもしないと思う
歳食ってるなら一応最初に幾つか見せるけどまだイメージ固まってないから保留されたらそれで終わり。あとは相手から必要なの連絡なきゃそのまま任せる
まさか他社の商品でなぞり絵してるかもしれないなんて大馬鹿だなんて考えもしないと思う
「なぞり絵」っていうのは言いえて妙だなぁ・・。
やってることって、小学生とかがドラゴンボールとかをなぞって色つけたのを
トモダチに見せてるのと同じだもんね。
やってることって、小学生とかがドラゴンボールとかをなぞって色つけたのを
トモダチに見せてるのと同じだもんね。
他社の商品とか、とくOKが出たな
俺は素人だから見分けは付かないが、プロは解るんじゃないのか?
俺は素人だから見分けは付かないが、プロは解るんじゃないのか?
わいも小学生の時に、ドラゴンボールのイラストをなぞって友人に見せたのを思い出すなぁ。
なぞったら誰でもきれいにかけちゃうんだもんな
なぞったら誰でもきれいにかけちゃうんだもんな
>>18
するんじゃない?広告費駄目になってやり直しなんだし。モデルいたら金払わないといけないから絶対雇ってるか聞かれてるはずだし虚偽の報告してるだろ
するんじゃない?広告費駄目になってやり直しなんだし。モデルいたら金払わないといけないから絶対雇ってるか聞かれてるはずだし虚偽の報告してるだろ
古塔つみの騒動以後もやってんのグロい
>>23
ジーンズのイラストじゃ無理でしょ
ジーンズのイラストじゃ無理でしょ
続々と企業がこれまで使っとったポスターやらビジュアル取り下げとんな
企業側に恥かかせとんから仕方ないが
これ発端の後出しで本人から許諾貰た横顔イラストも使いにくいんやないか?
自分がその企業の担当者なら切るわ
企業側に恥かかせとんから仕方ないが
これ発端の後出しで本人から許諾貰た横顔イラストも使いにくいんやないか?
自分がその企業の担当者なら切るわ
写真って、正しいはずなのに、どっかおかしく見えるんだけど、江口の絵がどっかおかしくみえるのは
トレースだからなんやな・・。
3Dポリゴンアニメが正しい立体物なのにおかしく見えるのと同じで。人間の目には手書きのほうが正しくみえるんだよね。
トレースだからなんやな・・。
3Dポリゴンアニメが正しい立体物なのにおかしく見えるのと同じで。人間の目には手書きのほうが正しくみえるんだよね。
※(注記)15
今は画像検索かけるだけだからそんなに難しくないぞ
今は画像検索かけるだけだからそんなに難しくないぞ
この際だから他にトレスしてそうな作家探し出してやろうぜ
業界の膿を出すチャンスだろ
業界の膿を出すチャンスだろ
>>1
「凡人には真似できないトレースの技術がすごい!」とか擁護してるやついるけど、本来やっちゃいけないから他のプロのトレースと比較できないだけじゃね?
「凡人には真似できないトレースの技術がすごい!」とか擁護してるやついるけど、本来やっちゃいけないから他のプロのトレースと比較できないだけじゃね?
なぞり絵でも服を着せてポーズを撮らせて書いたのならその服やポーズにオリジナリティがあるけど
他人が撮った写真をなぞってるだけならそこがないからねぇ。
他人が撮った写真をなぞってるだけならそこがないからねぇ。
他にトレスしてそうなやつは誰だ?
構図をパクるぐらい日常茶飯事だって猿漫で言ってたぞ
トレースじゃなくて他者の著作物を無許可で商用利用してるところが悪
「なぞり絵」て呼び方いいなw
流石にライバル企業のジーパンを広告に使ってましたは草
>>23
リーバイスなら尻ポケットのステッチのデザインが見えれば分かるけど、
それ以外はデザインに特徴があるわけではないからこんな絵では無理だよ
リーバイスなら尻ポケットのステッチのデザインが見えれば分かるけど、
それ以外はデザインに特徴があるわけではないからこんな絵では無理だよ
>>35
実際に、ポーズ集とかはあるし、それを使ったりはするよ。というかそもそもだけど漫画はそういうポーズとかで飯食ってるわけじゃなくてストーリーで飯食ってるんだからまだいいけど
この人はポーズで飯食ってるんやろ?
実際に、ポーズ集とかはあるし、それを使ったりはするよ。というかそもそもだけど漫画はそういうポーズとかで飯食ってるわけじゃなくてストーリーで飯食ってるんだからまだいいけど
この人はポーズで飯食ってるんやろ?
Photoshopで線画を抽出したのでは?というコメントがあったけど
線は自分で書いてるね
そこは人間の作業 今は
AIもうちょい発達したらわかんないけど
線は自分で書いてるね
そこは人間の作業 今は
AIもうちょい発達したらわかんないけど
ほんと暇なんだな
いかにも"日本人"って感じ
いかにも"日本人"って感じ
ジョジョは許されたの?
※(注記)35
構図ならね
構図ならね
>>42
新手の擁護ツマンネ
新手の擁護ツマンネ
ジャンプ連載時からサボり癖すごかったからなあ
しかも本人はエドウィンのこの絵を使った広告を引用リポストして、
「また仕事ください」と言ってるぶっ壊れっぷり
「また仕事ください」と言ってるぶっ壊れっぷり
古塔つみレベルのトレパク詐欺師じゃん
構図どころか服のデザインやシワに至るまで丸パクリだからね
今まで誰も気づかなかったことが証明されたのでそれこそAI加工でよくなるな
あとはよくある指の数とか不都合を修正できる人さえ雇えばいい
あとはよくある指の数とか不都合を修正できる人さえ雇えばいい
枯渇している才能にすがる企業が悪い
江口「おかのした(やっぱリーバイスなんだわ・・・)」
普通に考えてトップスや靴とかもまるっきりトレースする必要ないじゃん
すごい図太い神経だね
すごい図太い神経だね
>>50
AI女優に任せてそれをイラスト風に加工すれば同じのできるからな。スキャンダルもなければ自社商品だし文句言われる筋合いもない
AI女優に任せてそれをイラスト風に加工すれば同じのできるからな。スキャンダルもなければ自社商品だし文句言われる筋合いもない
これパクリ元のページの左端にはモデルやスタイリスト、カメラマンの名前が記載されてるんだよね
絶対に江口の目にも入ってるはずだけど盗用する時に同じプロとして何も感じなかったんだな
絶対に江口の目にも入ってるはずだけど盗用する時に同じプロとして何も感じなかったんだな
もう何かしらのリスクしかない人間の絵描きなんていらんやろ。全部aiでいいよ
※(注記)29
イラストって説得力だからな
同じ手でも男の手はゴツゴツさせるし女の手は細くする
そういう意味でこのイラストの手には何の色気も無い
自称絵の良し悪しが分かる人が何を褒めてるのか全く理解できない
イラストって説得力だからな
同じ手でも男の手はゴツゴツさせるし女の手は細くする
そういう意味でこのイラストの手には何の色気も無い
自称絵の良し悪しが分かる人が何を褒めてるのか全く理解できない
>>32
任天堂がよくやるやつね
任天堂がよくやるやつね
ひいひい言いながらマンガ描くよりお手軽トレースイラストで大金稼げちゃったのがいけない
このコメントは削除されました。
モデル、カメラマン、イラストレーターのどこからスキャンダル出るか分からないからAIに移行するのも当然よ
※(注記)53
その方が良い絵になるからな
スタイリストとかヘアメイクとかカメラマンとかのセンスの結晶だから
その方が良い絵になるからな
スタイリストとかヘアメイクとかカメラマンとかのセンスの結晶だから
>>60
企業イメージの広告でケチついたの使えるわけない
企業イメージの広告でケチついたの使えるわけない
※(注記)61ゴミ広告にAI絵師(ゴミ)が生成したゴミ絵をのせる
むしろ当たり前では?
そんなものは誰も注目しないし(い000や未満)
多くの人が目にするものでは批判を恐れてAIゴミ絵は使えないよ
むしろ当たり前では?
そんなものは誰も注目しないし(い000や未満)
多くの人が目にするものでは批判を恐れてAIゴミ絵は使えないよ
>>63
そらそか
ありがとう
そらそか
ありがとう
リアルで自称AI絵師って奴に会ったんだけどさ
なんかすごく幼くてニャニヤ笑いながら人の顔色
伺ってるキモイゆとりZだったわ。
恰好はホームレスみたいで貧相なホビット、誰にも相手にされない底辺って感じ。
なんかこれからは僕らAIの時代みたいなコト言ってたけど
あんなカスが認められる時代なんて永遠にないわ(笑)
なんかすごく幼くてニャニヤ笑いながら人の顔色
伺ってるキモイゆとりZだったわ。
恰好はホームレスみたいで貧相なホビット、誰にも相手にされない底辺って感じ。
なんかこれからは僕らAIの時代みたいなコト言ってたけど
あんなカスが認められる時代なんて永遠にないわ(笑)
モデル、カメラマン、スタイリスト、ヘアメイク
を手配しての写真広告だとお金がかかるから
江口センセイにイラストをお願いしたら、広告写真から無断でトレースしたものでした
というオチかな
を手配しての写真広告だとお金がかかるから
江口センセイにイラストをお願いしたら、広告写真から無断でトレースしたものでした
というオチかな
※(注記)60
炎上してるから
著作権侵害は権利者間の問題でしかないけど企業が広告出すのは一般人相手だし
この状況で江口先生を支持します!とかやる義務も義理もないでしょ
炎上してるから
著作権侵害は権利者間の問題でしかないけど企業が広告出すのは一般人相手だし
この状況で江口先生を支持します!とかやる義務も義理もないでしょ
>>60
盗用がバレても事後承諾とれれば問題なしなんて江口と同じカスの考え方
盗用がバレても事後承諾とれれば問題なしなんて江口と同じカスの考え方
なぞり絵とは言い得て妙だね 倫理的にはアウトだが法的にはセーフだろう
これがダメなら著作権の切れてない彫刻や絵画の写真をはじめ服、建物、商品の写真もダメだし
町並み写真をなぞって背景にした漫画も漫画の1コマだけのスクショもダメになるわ
これがダメなら著作権の切れてない彫刻や絵画の写真をはじめ服、建物、商品の写真もダメだし
町並み写真をなぞって背景にした漫画も漫画の1コマだけのスクショもダメになるわ
白いワニに脳みそを支配されてしまったものの末路
>>67
いやそんなのエドウィンでなくても普通にジーンズメーカーやってるし、
むしろ江口を起用する方が高くつくだろ
それでも販促グッズとか展開するにあたってあえて起用したのかと
いやそんなのエドウィンでなくても普通にジーンズメーカーやってるし、
むしろ江口を起用する方が高くつくだろ
それでも販促グッズとか展開するにあたってあえて起用したのかと
この人の性格から言ってこれわざとライバル会社の写真の中からパクリ元を選んでるわ。
皮肉が効いてて面白いやろ、 とか本気で考えてると思う
皮肉が効いてて面白いやろ、 とか本気で考えてると思う
※(注記)66
この大先生のせいで企業はAI絵使うだろうし、知名度すらない絵師()はもう人生棒に振ったようなもんだな
手描きの唯一のアドバンテージなんてネームバリュー以外無かったのにそれを裏切ってきたんだから
恨むんなら絵師の大先生を恨めよ?
この大先生のせいで企業はAI絵使うだろうし、知名度すらない絵師()はもう人生棒に振ったようなもんだな
手描きの唯一のアドバンテージなんてネームバリュー以外無かったのにそれを裏切ってきたんだから
恨むんなら絵師の大先生を恨めよ?
>>70
出版社の著作物を無断で盗用しておいてセーフなわけないだろ
出版社の著作物を無断で盗用しておいてセーフなわけないだろ
>>70
法律的にもアウトだろ
著作権って知ってる?
法律的にもアウトだろ
著作権って知ってる?
※(注記)64
まぁ実際非AIに任せたらこのザマになる危険性含んでるならしゃーない
ゴミ以下のもの混ぜられてる危険は冒せんわな
まぁ実際非AIに任せたらこのザマになる危険性含んでるならしゃーない
ゴミ以下のもの混ぜられてる危険は冒せんわな
※(注記)73
こういう騒動含めて現代アートだ!みたいな言い訳してそうなんよね震え声で
こういう騒動含めて現代アートだ!みたいな言い訳してそうなんよね震え声で
※(注記)70
アホかよw
アホかよw
>>70
いやアウト
普通はトレスで丸パクリとかはではなく模写とか部分的にパクるとかで回避する
いやアウト
普通はトレスで丸パクリとかはではなく模写とか部分的にパクるとかで回避する
※(注記)53
描く能力ないならそらもうなぞるしかないやん
他に理由が必要?
描く能力ないならそらもうなぞるしかないやん
他に理由が必要?
>>70
いや、自分で撮った写真なら問題ないけど、そうじゃないからなぁ。他人がシャッターチャンスを逃さずに撮ったり
構図とかを考えたりして撮った、苦労の成果である写真を勝手に使ってるからアウトだよね。
いや、自分で撮った写真なら問題ないけど、そうじゃないからなぁ。他人がシャッターチャンスを逃さずに撮ったり
構図とかを考えたりして撮った、苦労の成果である写真を勝手に使ってるからアウトだよね。
>>81
トレースするときでも、例えば一部をトレースして使ったりとか、服は別のを着せたりとかはあると思うよ。
漫画家とかでもポーズ集は使うけど、そのまま使うわけでもないし。
でもこの人は完全に同一のものが出てくるからそこが驚きなんだよ。
トレースするときでも、例えば一部をトレースして使ったりとか、服は別のを着せたりとかはあると思うよ。
漫画家とかでもポーズ集は使うけど、そのまま使うわけでもないし。
でもこの人は完全に同一のものが出てくるからそこが驚きなんだよ。
他でも指摘されてたけどパクリ元に無い部分を描き足した絵では途端にバランス崩れてたりするんだよな
つまりそれがこの爺さんの本来の今の画力
つまりそれがこの爺さんの本来の今の画力
>>70
往生際が悪いですよ江口先生
往生際が悪いですよ江口先生
※(注記)83
やってはみたけど元の写真に張れるセンスもないからこのやり方に落ち着いたんじゃないの知らんけど
やってはみたけど元の写真に張れるセンスもないからこのやり方に落ち着いたんじゃないの知らんけど
ラクしたいからトレスしているのではなくてファッションセンス含めて自分では描けないからパクってるんだろ
悪質
悪質
>>69
法律的には全く問題ないからね
法律的には全く問題ないからね
こんだけ長期間日常的にやってたら、多分この先生は
顔以外はなぞり元が無いともうまったく描けないんだと思うわ
顔以外はなぞり元が無いともうまったく描けないんだと思うわ
法的にアウトだから各企業が掲載中止にしていってるんだわ
>>70
著作権ぐぐってきてー
著作権ぐぐってきてー
しかしいまだにダンマリ決め込んでるのはすげぇわ。さすが昭和のレジェンドw
>>68
ルミネの決断早かった気がしたけど炎上してからだったか
ありがとう
ルミネの決断早かった気がしたけど炎上してからだったか
ありがとう
>>41
フォトショ抽出線はガタガタやから使えんわ
クサってもメジャー漫画誌で連載やっとった漫画家やから絶対なぞっとるわな
フォトショ抽出線はガタガタやから使えんわ
クサってもメジャー漫画誌で連載やっとった漫画家やから絶対なぞっとるわな
>>88
倫理観に問題があるから企業としてはコンプライアンスが疑われるからね
江口はそんなの持ち合わせてないクズだけど
倫理観に問題があるから企業としてはコンプライアンスが疑われるからね
江口はそんなの持ち合わせてないクズだけど
表情が全部同じなんだな
これはEDWINがアホなだけでは?
ライバル企業がどういう広告打ったりしてるかを調べるのもマーケティングの仕事だろ
そしたら類似する物があるって分かるじゃん
ライバル企業がどういう広告打ったりしてるかを調べるのもマーケティングの仕事だろ
そしたら類似する物があるって分かるじゃん
>>97
広告ではなくファッション雑誌の1ページなんかいちいち過去に遡って調べるかアホ
広告ではなくファッション雑誌の1ページなんかいちいち過去に遡って調べるかアホ
>>97
超有名なベテランイラストレーターに安くないギャラで発注した仕事にそこまで疑ってかかるわけないだろ
超有名なベテランイラストレーターに安くないギャラで発注した仕事にそこまで疑ってかかるわけないだろ
あの女性の画像を使ったのがきっかけで一気に終わったな
※(注記)97
江口寿史の看板が欲しいだけだし何なら知ってても何も言わねーだろ
企業として知りませんでしたって体裁を取れるなら全部こいつの責任でしかない
実際何年もバレてないんだしな
江口寿史の看板が欲しいだけだし何なら知ってても何も言わねーだろ
企業として知りませんでしたって体裁を取れるなら全部こいつの責任でしかない
実際何年もバレてないんだしな
これは金井球さん大手柄やで
普通だったらツイッターで暴露してる
普通だったらツイッターで暴露してる
絵に限らず文章なんかも最近はパクリが横行しているよな
いちいち調べないといけない時代だ
いちいち調べないといけない時代だ
>>97
ライバル会社の商品を使用した数年前の雑誌の1ページをいちいち記録しているマーケティング部署があるなら教えてくれ
ライバル会社の商品を使用した数年前の雑誌の1ページをいちいち記録しているマーケティング部署があるなら教えてくれ
パクられ元の雑誌の編集やカメラマンやらは江口寿史の絵を見ればすぐやられたとわかるのになんでこれまで問題にならなかったんだろう
今までバレてなかっただけでネット普及前からずーっとやってただろうね
トレス画風だもん
トレス画風だもん
これだけのベテランが他を参考にするどころか丸パクリしてるとは思わんわな
流石にこれはキレられても仕方ない
※(注記)105
広告として注目もされなかったんだろう
広告として注目もされなかったんだろう
この人オリジナル描けないの?
>>105
ファッション誌の読者もそうだけどそれらの人々は江口のイラストに興味無かった説
ファッション誌の読者もそうだけどそれらの人々は江口のイラストに興味無かった説
まさかAIの方が安全な日がこんなにも早く来るとはな
今までの収入で死ぬまで遊んで暮らせる位の蓄えはあるだろうからな
ケジメとして漫画家引退して終わりだよ
ケジメとして漫画家引退して終わりだよ
>>81
描く能力はあるんだよこの人
描く能力はあるんだよこの人
江:『少し江口寿史さん調』じゃなくハッキリとおれの絵の模写でしょう。模写はあくまで模写であってあなたの作品ではないからね。
ファンが江口の絵を模写した時の書き込みで笑えなくなってきた
ファンが江口の絵を模写した時の書き込みで笑えなくなってきた
AI絵相手に絵柄割れ厨!とかわめいてる反AI絵師さんはどこ行ったんだ?
一から絵を描く実力があるあらいずみるいにAI疑惑ふっかけて絵描いてるとこ全部晒さなきゃ盗っ人!とかやってんだからこいつにも同じことやれよ
一から絵を描く実力があるあらいずみるいにAI疑惑ふっかけて絵描いてるとこ全部晒さなきゃ盗っ人!とかやってんだからこいつにも同じことやれよ
>>112
無断学習してるのは確定してるのにバレなきゃいいの精神か?
無断学習してるのは確定してるのにバレなきゃいいの精神か?
※(注記)117
絵師(笑)って学習する時に全部ちゃんと許可取ってんの?
絵師(笑)って学習する時に全部ちゃんと許可取ってんの?
※(注記)114
漫画調のイラスト絵はね
漫画調のイラスト絵はね
>>110
それどういう意味で言ってる?
背景リアルに描く人で写真見ないでやってる人なんかいないぞ
それどういう意味で言ってる?
背景リアルに描く人で写真見ないでやってる人なんかいないぞ
>>111
けっこー街中で見るのになー
金井球さんも歩いてて見かけたとのことだし
けっこー街中で見るのになー
金井球さんも歩いてて見かけたとのことだし
自分好みのモデルや芸能人にばれて嫌われて今どんな気持ち
>>115
言ってる本人は模写どころか無断トレス、しかもそれを企業相手に売ってたんだからなあ
言ってる本人は模写どころか無断トレス、しかもそれを企業相手に売ってたんだからなあ
当人同士で解決してるからとか擁護してた輩は今何してんの?
>>118
絵描きで学習って何を言ってるんだお前は?
絵描きで学習って何を言ってるんだお前は?
なぞり絵を企業の仕事でしちゃダメでしょ
叩けばどんどん出てくるな
※(注記)125
SNSで好きなキャラ描いてみましたとか〇〇先生尊敬してますっつって似たような絵描いてんのとか全部学習だぞ?
何からも学ばずに絵描いてるやつがいると思ってんのか?
そいつらは権利元に許可取ってんのか?
SNSで好きなキャラ描いてみましたとか〇〇先生尊敬してますっつって似たような絵描いてんのとか全部学習だぞ?
何からも学ばずに絵描いてるやつがいると思ってんのか?
そいつらは権利元に許可取ってんのか?
>>94
でもできるようになったらやってただろうね 顔以外
でもできるようになったらやってただろうね 顔以外
>>128
話ズレてるな
その権利そのものは権利者が保有しているのでお前が口を出す権利はない
話ズレてるな
その権利そのものは権利者が保有しているのでお前が口を出す権利はない
商業誌から無断トレスで企業へ納品とかツラの皮厚すぎて草
いいか、江口寿史のイラストには2種類しかない
1つはトレスしたイラスト
もう1つはトレスしたことがまだバレていないイラストだ
1つはトレスしたイラスト
もう1つはトレスしたことがまだバレていないイラストだ
※(注記)130
話ずらしてんのはお前だろアホ
>無断学習してるのは確定してるのにバレなきゃいいの精神か?
手描きだろうがAIだろうが学習に許可なんか取らない
学習は合法って何万回言われたら理解できるんだ?
話ずらしてんのはお前だろアホ
>無断学習してるのは確定してるのにバレなきゃいいの精神か?
手描きだろうがAIだろうが学習に許可なんか取らない
学習は合法って何万回言われたら理解できるんだ?
サブカルクソジジイなんてこんなもんよw
反AIが全レスしてて草
わざとやってそうで怖いw
トレスが判明してない絵も、ネットにアップされていないファッション誌の1ページのパクリとかなんだろうな
さすがにそこまでは調べられていないだろうし
さすがにそこまでは調べられていないだろうし
擁護ちゃん「調査せず採用した企業が悪いんだあああああ!!!!!!(涙目)」
これで他人の模写とかにダンマリならまだ分からんでもないんだけど
同業者相手にパクリだって謝罪させてたり色々怖いわこの人
同業者相手にパクリだって謝罪させてたり色々怖いわこの人
たぶん最近のイラストで自分で撮影した写真を素材にしたものなんて1点も無いんだろうね
>>133
ズラした話が都合悪くなったから戻したのか?
合法違法の話なんて俺はしてないぞ、バレなきゃ何しても構わないのか?って聞いたの、意味分かる?
ズラした話が都合悪くなったから戻したのか?
合法違法の話なんて俺はしてないぞ、バレなきゃ何しても構わないのか?って聞いたの、意味分かる?
歳とってもアップデートして時代に通じるイラストが描けるとか言われてたけど
実のところファッション誌を無断トレスしてんだから流行に沿ったなぞり絵になるわなwww
実のところファッション誌を無断トレスしてんだから流行に沿ったなぞり絵になるわなwww
他人にトレース批判してたのも掘り出されてて笑った
これエドウィンの方も無能なんじゃないのw
>>120
何言ってんのコイツ
何言ってんのコイツ
信者ももう楽になっちまえよ、こんなん擁護してても辛いだろう
>>100
今たった一つの銃弾で第一次世界大戦を起こしたセルビア人青年みたいな気持ちかな
今たった一つの銃弾で第一次世界大戦を起こしたセルビア人青年みたいな気持ちかな
むしろ今までよくバレんかったな
>>136
何言ってんの?
何言ってんの?
商業誌からわざわざライバル会社の製品選んでトレパクして納品って
もうあらゆる方面に喧嘩売ってるとしか思えんなw
もうあらゆる方面に喧嘩売ってるとしか思えんなw
>>136
逆に無意識でこれをやってたら病気だろ
逆に無意識でこれをやってたら病気だろ
叩かれてた古塔つみはインスタでフォロワー26万超えの人気絵師として活動してるけど、トレパクは継続しつつも色彩の使い方が独特になっていい味出してるんだよな
発端となった被害者の女性へのなめた態度からすると、
裏で関係者には渋々謝罪しても表立ってファンへの謝罪なんて絶対しなさそう
裏で関係者には渋々謝罪しても表立ってファンへの謝罪なんて絶対しなさそう
>>105
女性はおっさんが若い女の絵を描いててもキモいと思うくらいでマジで興味ないと思うけど、雑誌の編集者とかはテレビ出演も結構増えてた江口を知らないことはさすがに無いだろうしな
女性はおっさんが若い女の絵を描いててもキモいと思うくらいでマジで興味ないと思うけど、雑誌の編集者とかはテレビ出演も結構増えてた江口を知らないことはさすがに無いだろうしな
>>124
この時間だし寝てる人が大半では
この時間だし寝てる人が大半では
このまま謝罪せず静かに廃業かな
企業案件はもう来ないだろうし、今更ファンを続ける人は多くないだろうし
企業案件はもう来ないだろうし、今更ファンを続ける人は多くないだろうし
>>154
本人を知ってることと盗作を見たことあるかは別の話だろ
本人を知ってることと盗作を見たことあるかは別の話だろ
広告イラストのトレス元に他社の製品選ぶとか
ジーパンなんてどれも同じだろって思ってんだろうな、まあ俺も思ってるけど
ジーパンマニアが聞いたら顔真っ赤にして怒りそう
ジーパンなんてどれも同じだろって思ってんだろうな、まあ俺も思ってるけど
ジーパンマニアが聞いたら顔真っ赤にして怒りそう
この系統の広告イラストを描くイラストレーターにとって迷惑でしかない
イラスト=写真から無断でトレース
という先入観でみられるような状況にしてくれたからな
この系統のイラストだとトレースの可能性があるから避けよう
と広告業界に広がったら、どこに怒りの矛先を向ければいい?だよ
イラスト=写真から無断でトレース
という先入観でみられるような状況にしてくれたからな
この系統のイラストだとトレースの可能性があるから避けよう
と広告業界に広がったら、どこに怒りの矛先を向ければいい?だよ
>>158
頼んだエドウィン側も気付かなかったしな...って思ってしまう俺がいるくらいだから、この件で企業に与えたダメージはそれなりにデカいと思うw
頼んだエドウィン側も気付かなかったしな...って思ってしまう俺がいるくらいだから、この件で企業に与えたダメージはそれなりにデカいと思うw
>>159
某発掘捏造アマチュア考古学者みたいなもんだな
あれも騒動の後各地で捏造の疑い掛けられた学者がいて、潔白を晴らすと言って自殺した人も出た
某発掘捏造アマチュア考古学者みたいなもんだな
あれも騒動の後各地で捏造の疑い掛けられた学者がいて、潔白を晴らすと言って自殺した人も出た
>>144
何でよ。過去全ての他社製品使ってるファッション誌の1ページを調べれる部署なんてあるわけないじゃん。イラストや漫画のジーンズの見てこれリーバイスだなんて分かるわけもない
何でよ。過去全ての他社製品使ってるファッション誌の1ページを調べれる部署なんてあるわけないじゃん。イラストや漫画のジーンズの見てこれリーバイスだなんて分かるわけもない
EDWINとリーバイス
どちらにも失礼極まりないな
どちらにも失礼極まりないな
AI絵を著作権侵害的だと叩いておいて江口寿史を擁護するのはダブスタ・屁理屈・逃げ
>>146
観念した江口信者はあちこちで他の作家のトレパクを吹聴してるよ
観念した江口信者はあちこちで他の作家のトレパクを吹聴してるよ
まあこれで企業はAIモデルに移行するね。イラストレーターやモデル使ったら不祥事と隣り合わせですし
この程度ならAIモデルでイラストに加工すりゃいいからな
この程度ならAIモデルでイラストに加工すりゃいいからな
今後、写真をトレースしてイラストにするイラストレーターは
自分はPoserの3Dモデルを使用しています
服とかはモデルに着用してもらったのを自分で撮影しています
と、制作過程を公にしないと信用されないな
自分はPoserの3Dモデルを使用しています
服とかはモデルに着用してもらったのを自分で撮影しています
と、制作過程を公にしないと信用されないな
これトレースしてない絵を探す方が難しそう
AI生成イラストは企業にとって渡りに船だな
しばらくはイラストレーターへの依頼の自粛期間が続くだろうから、その間にAIが市場を席巻する予感
しばらくはイラストレーターへの依頼の自粛期間が続くだろうから、その間にAIが市場を席巻する予感
これでこれからは企業毎に専属AIモデル持つ時代になるね。費用でもリスク管理でも人間が敵う要素無いし
イラスト風にしたきゃ加工すればいいし。自社の商品に自社のモデルのイラストならうるさい反AIのコバエも黙るしかないですし
イラスト風にしたきゃ加工すればいいし。自社の商品に自社のモデルのイラストならうるさい反AIのコバエも黙るしかないですし
>>170
実際今のAIテック業界はそういった企業ごとの最適なAIを構築するAPIビジネスが主流になってきてる
それ系やってる企業の株価はこれから上がっていくんじゃないかな
実際今のAIテック業界はそういった企業ごとの最適なAIを構築するAPIビジネスが主流になってきてる
それ系やってる企業の株価はこれから上がっていくんじゃないかな
>>171
まあドル箱だよな。一度契約取ればアプデで継続的に金になるし
次世代のガチ恋営業アイドルはAIだろうし。転生もなけりゃ揉める事もない
20年もすりゃ各ゲームメーカーのAIのVが実況プレイしていても驚かん
まあドル箱だよな。一度契約取ればアプデで継続的に金になるし
次世代のガチ恋営業アイドルはAIだろうし。転生もなけりゃ揉める事もない
20年もすりゃ各ゲームメーカーのAIのVが実況プレイしていても驚かん
ネットで画力がどうとか言ってる連中がいかに節穴かっつー話
もしかして江口ってAIちゃうか
江口「君のような勘のいいガキは嫌いだよ」
手描き絵師どもの二次創作上等なパクリ文化がそもそもの原因では?
ポーズが似てるなぐらいなら言い訳できたのに服や小物類までトレースしてたら逃げらんねえわ
企業にタップリ違約金払ってから引退しろ
企業にタップリ違約金払ってから引退しろ
本人息してる?そろそろ何か言えよ?
あ、御臨終か...
あ、御臨終か...
カメラマンってただ撮ってるだけかと思ってたけど凄いんだな〜
それに比べて絵描きはそのまんまw
それに比べて絵描きはそのまんまw
とんねるずみたいにちょうどいいタイミングでガン発覚して〜な〜とか思ってそう
これ、たぶんわざと他社商品選んだろ?自社商品の広告画像使ったらトレス元バレるし、これなら写真そのままでいいやって言われかねないからなw
あんなに喜んでたEDWINもメンタルぐちゃぐちゃやろなぁ...ま、豚肉食わされたイスラム教徒くらい切り替えるしかねぇけど
>凄いのは構図じゃなくて色使い
確かパントーン使い出したのは塗りが苦手だったからだったような。
確かパントーン使い出したのは塗りが苦手だったからだったような。
>>156
オリンピックエンブレムの某佐野みたいに
ほとぼり冷めたらまた仕事が舞い込んでくるよ
オリンピックエンブレムの某佐野みたいに
ほとぼり冷めたらまた仕事が舞い込んでくるよ
>>110
白いワニが出てきて描けなくなった
白いワニが出てきて描けなくなった
※(注記)184
仕事にありつけても今までのような巨匠ぶった偉そうなインタビューやらツイートはもうできない
やったら即ツッコミの嵐だからなw
仕事にありつけても今までのような巨匠ぶった偉そうなインタビューやらツイートはもうできない
やったら即ツッコミの嵐だからなw
これからはA.Iで作ったものをトレースできるから良かったね。
ただ絵描きはトレースかどうかなんてすぐわかるよ
俺が絵描きだから断言できる。
ただ絵描きはトレースかどうかなんてすぐわかるよ
俺が絵描きだから断言できる。
なぞり?
模写でしょ???
模写でしょ???
でも、本人は逃げまくってんだろ?w
>>32
擁護してるゴミオスにそんな知能も想像力もないからさぁ
擁護してるゴミオスにそんな知能も想像力もないからさぁ
>>1
リーバイスはダメだろw
何にも考えてないんだろうなw
リーバイスはダメだろw
何にも考えてないんだろうなw
オリジナルあるのかね?
トレース元は昔は雑誌今はネットなんでしょ?
トレース元は昔は雑誌今はネットなんでしょ?
いままで稼いだならもういいんじゃあないか。
こんなの、よく今までバレなかったな
そっちに驚くわ
そっちに驚くわ
>>174
AIならそのままのポーズとそのままの衣装なんてやらん
ちゃんとどっちも変えてくる
AIならそのままのポーズとそのままの衣装なんてやらん
ちゃんとどっちも変えてくる
でもお前らってブルアカとか原神好きじゃん
江口のせいで仕事失うイラストレーターとか出てきそうだな
>>196
それお前じゃん
それお前じゃん
モチーフがないと絵も描けねえような無能
消えたらいいよ
消えたらいいよ
トレスされた本人が気づいて問い合わせするまで見つかってなかったのがすごい
インスタの投稿をパクって終わるってあたりが
旧世代の人間って感じ
旧世代の人間って感じ
勝手に競合他社のパクリを使わされてたってだいぶやばい
>>88
でも企業からは二度と仕事来ないだろうね
でも企業からは二度と仕事来ないだろうね
ただのトレース師を持ち上げていたマヌケな時代
・個人的なお付き合いはありませんでしたが
この人物カメラマンさんはよく存じ上げていて
僕が静物撮影担当でその昔よく誌面上の同じ 企画でコンビを組ませて頂きました。
これはさすがに酷いなぁ。
打診あったとしてもアイテム的に100パー許可は出さないでしょ。
↑流石ヤフコメ民。前置きと感想に何の関係もない。嘘なのが丸わかり。
この人物カメラマンさんはよく存じ上げていて
僕が静物撮影担当でその昔よく誌面上の同じ 企画でコンビを組ませて頂きました。
これはさすがに酷いなぁ。
打診あったとしてもアイテム的に100パー許可は出さないでしょ。
↑流石ヤフコメ民。前置きと感想に何の関係もない。嘘なのが丸わかり。
上着の柄がそのまま、スニーカーがコンバースのままっていうのが潔くて良いね!
本当に時間かけたくないのが伝わってきてw
本当に時間かけたくないのが伝わってきてw
これでいくら貰ってたのかな
数枚程度なら偶然似ただけとか許諾処理忘れたとかの言い訳もできるかもしれんが、これだけ数が揃うともう無理だな
AIの場合はパクリ元が多すぎて、どれとも似てるがどれとも違う、という結果になって、むしろ安全w
つみ、がおう、江口...
企業はニンゲンを採用するリスクを真剣に考えてほしい
企業はニンゲンを採用するリスクを真剣に考えてほしい
>>40
ポーズじゃなく服とかカバン、靴などの小物センスの方が江口氏作品の場合は価値が高かったと思う
その一番価値高かった部分がまさに服とかカバン、靴などの小物を売るために最大限気を遣ってコーディネートされたファッション誌の写真の丸パクリではねぇ...
せめて服や小物が完全オリジナルならまだ...。人間が出来るポーズなんてもう出尽くしてて新しいのは生まれないし
ポーズじゃなく服とかカバン、靴などの小物センスの方が江口氏作品の場合は価値が高かったと思う
その一番価値高かった部分がまさに服とかカバン、靴などの小物を売るために最大限気を遣ってコーディネートされたファッション誌の写真の丸パクリではねぇ...
せめて服や小物が完全オリジナルならまだ...。人間が出来るポーズなんてもう出尽くしてて新しいのは生まれないし
え?なにこの人、絵を描く仕事なのに己でまともな創作もできない雑魚なの??
AIのほうがまだマシなんて、そんな馬鹿なwwって思ってたけど
いくら称賛されていようとも魅力もない絵描き続けて結局人のパクリで商売してましたなんて
AI絵師ガイジと同レベルかそれ以下なの草
いくら称賛されていようとも魅力もない絵描き続けて結局人のパクリで商売してましたなんて
AI絵師ガイジと同レベルかそれ以下なの草
ファッション雑誌の写真みたいなオシャレな絵を描くなあと思ってたらトレースだった
こうしてみてると実力=知名度っていう風に解釈されてるってことか...でも広告だし人気が高ければいいのかな?
各メーカーで個性が出るポケットのステッチで気づかない依頼主もどうかしてる
もっともデジタルになる前や大昔はトレスが悪いのか?って言われるとそうでもなかったしな
大御所の画家が写真トレスして仕上げたりもしてるしな
大御所の画家が写真トレスして仕上げたりもしてるしな
AIより酷いだろ
AI否定してた奴がこれだから笑えるよな
AI使用したらAI使用謳え言うならトレス模写も謳えって話よな
AI使用したらAI使用謳え言うならトレス模写も謳えって話よな
構成を自分で考えるのが億劫になっちゃったんだね
検証にかけるその情熱はどこから
ラブライバーに発言権無い記事だコレ
>>216
アホかな?このイラストのどこにメーカーの個性が出てるわけ?
アホかな?このイラストのどこにメーカーの個性が出てるわけ?
でもよく今まで大事にならなかったな
描いてすらなさそうやな。フォトショで線画抽出して終わりって感じ
>>225
Photoshopではまだあそこまではできない
線よく見ると強弱かなりつけてる
でもAIがもう少し進歩したらできそう
Photoshopではまだあそこまではできない
線よく見ると強弱かなりつけてる
でもAIがもう少し進歩したらできそう
昔のファンほど「ディフォルメ以外かけない人」なのはわかってるから
絵の数だけ事件がありそうw
絵の数だけ事件がありそうw
>>226
今のはできるよ
アシスト機能あるし
今のはできるよ
アシスト機能あるし
これ強烈だなあ
ソニーからゲームのイラスト描いてくれって言われて
マリオをトレースして提出するようなもんだろ
ソニーからゲームのイラスト描いてくれって言われて
マリオをトレースして提出するようなもんだろ
正直技術力だけなら他のイラストレーターいると思うので、魔法が解けてブランドがなくなった江口氏に今後仕事来るか怪しいな
>Photoshopの加工で写真から線画に加工してるだけのような...
ほんこれ。もはやそういうフィルターで一発なんじゃね?
ほんこれ。もはやそういうフィルターで一発なんじゃね?
>>223
君が服の事をよく知らないのはわかった
君が服の事をよく知らないのはわかった
なぞり絵ww