Texas Chain Saw Massacre Dev Addresses The Game Leaving Xbox Game Pass
[画像:1723290383654]
記事によると
・非対称サバイバルホラーの『The Texas Chain Saw Massacre』のリリース1周年が近づいている。昨年8月18日にPC、Xbox、PlayStationでリリースされた際、Xbox Game Passにも登場した。このおかげで、ゲームは最初の月で400万人以上のプレイヤーを獲得した
・『The Texas Chain』が2024年8月15日にGame Passから外れることが発表され、コミュニティはやや落ち込んでいるようだ。Xboxのサブスクリプションサービスからのプレイヤーなしではゲームは生き残れないという意見もあれば、Game Passの仕組みを知らない人たちは、なぜGame Passから撤退するのか不思議に思っている
・Gun MediaのCEO、デザイナー、ディレクターであるWes Keltner氏は、GameSpotの取材に応じた
・Wes Keltner氏は心配している『The Texas Chain』ファンに向けて、今後のGame Passからの離脱について声明を発表。また、過去に一部のゲームがそうであったように、このゲームが将来的にサブスクリプションライブラリに再び戻る可能性も示唆した
「『The Texas Chain』がリリースされてからもう1年経ったなんて信じられません!新しいコンテンツを作成し、プレイヤーの皆さんがどのようにゲームを楽しみ、ユニークな体験を共有しているかを見るのは楽しい時間でした。多くの面で、Game PassとXboxのチームのおかげで、これまでのところゲームが成功し、認知度が高まったと思っています。Game Passでの時間が終わりを迎える今、テキサスの未来に焦点を当てる時が来ました。未来は非常に明るいです!」
「Game Passは特に、私たちのような比較的新しいジャンルを推進しようとする小さなチームにとって素晴らしいプログラムです。プレイヤーにとって参入障壁を取り除き、普段触れることのないさまざまなゲームやジャンルを試すことができます。ホラーのマルチプレイヤーが自分に合わないと感じる人もいるかもしれませんが、そこで多くの新しいプレイヤーを見つけることができました。また、多くの加入者が『試しプレイ』のためにプログラムを利用していますが、ローンチ以来すべてのプラットフォームでアクティブで忠実なプレイヤーベースを持っています。Xboxからの割引で有料版に移行するプレイヤーも多いでしょう。これはかなりクールな取引だと思います」
「Game Passでの時間を楽しみましたし、誰にもわかりませんが、もしかしたら将来またGame Passに戻るかもしれない。昨年、Game Passで最も人気のあるゲームの一つとなり、Xbox Excellence Awardを受賞したことは、今後も新しいコンテンツと体験が満載の強力な未来があることを示す良い兆候です。血まみれで、グロくて、楽しい体験。テキサスでお会いしましょう」
・『The Texas Chain』チームは最近、今後のDLCを個別に購入するよりも割引価格で提供する「コンテンツパス」を発表した
・さらに、複数の有料コスメティックパックが追加される予定で、新しいマップや既存の3つのマップに対する天候バリエーションなど、いくつかの無料アップデートも予定されている
GunのMatt Shotcha氏は心配しているプレイヤーに対し、「Game Passでは常にゲームが出たり消えたりする。 それがこのサービスの仕組みです。 素晴らしい1年でした。心配しないで、私たちは計画していたすべてのコンテンツを引き続き提供します。サポートやコンテンツは本来Game Passとは関係ありません」と述べた
以下、全文を読む
[フレーム]
ゲームパスで人集めて、サブスクから離れてもちゃんとマネタイズできるようにする
小規模タイトルはこれが理想的なムーブかもしれない
面白いゲームであることが大前提だけど
小規模タイトルはこれが理想的なムーブかもしれない
面白いゲームであることが大前提だけど
関連記事
【『GTA』のテイクツーCEO「ゲームパスに新作AAAデイワン配信はしない。合理的な判断だ」】
- 漫画家・倉田真由美さん、南海トラフ地震への注意呼びかけに「来るか来ないか分からない危機に備えるって個人の趣味」「他人や社会を巻き込むのやめて」
- 沖縄・玉城知事、台湾有事に備えた住民用避難シェルターの整備に慎重な判断求める「地域住民の中にさまざまな意見がある」
コメント(85件)
1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月11日 00:30▼返信
政権交代
ないわ
そもそもサブスクは消えたり再び入ったり頻繁にするもんだろ
謝謝 索尼
ゲームになってたんだ知らなかった
一度外れるともう帰ってこないんだよね
ケツプリジョニーという言葉だけが頭に残っている
久しぶりにやろうかな...
久しぶりにやろうかな...
一度ライブラリに追加したら消えないPS+の方がいいです
ロッテファン同士がZOZOマリンで喧嘩して心配停止だとさ
試合勝ったのに何やってるんだか
試合勝ったのに何やってるんだか
つまり開発者にとってもゲーパス最高ってことだな
>>8
それフリプやん...
サブスクちゃうやん😩
それフリプやん...
サブスクちゃうやん😩
ゲーパスはずっと残ってる方が少ないし
フリプもだけど一度タダゲにした場合の使い方としては知名度向上として使うのが一番
フリプもだけど一度タダゲにした場合の使い方としては知名度向上として使うのが一番
よし、俺もゲーム作ったらゲーパスにするわw
撤退するんだ
千葉の野球場で殺人事件まじか
そしてゲーパスで遊んでた連中が買うことは無かった(完)
100パーこうなる
100パーこうなる
ただで遊べてた(錯覚)ものを買い直すとかまあ無いわ
逆に損した感がある(これも錯覚)
逆に損した感がある(これも錯覚)
知名度が上がったらポイよ
ずっとつき合う義理もないしね
ずっとつき合う義理もないしね
何とも言い難いがまあ...
夢を見るのは勝手だ
夢を見るのは勝手だ
これチーターがいてしばらくPC版だけ隔離されてたよね
それほど体験版を出すのがめんどくさいんか
こういう非対称はどんだけクソでも最終的にはみんなデトバに帰ってくるのよね、テキチェも開始直後はデトバ終わったなって雰囲気だったけどいつの間にか...って感じだし
予算縮小されて打ち切られたのかな
今後戻ることは二度とないだろうね・・・
今後戻ることは二度とないだろうね・・・
期間限定で無料配信した方が知名度上がるでしょ
最後の方だけ課金とかスキン課金とかで儲けだしてさ
最後の方だけ課金とかスキン課金とかで儲けだしてさ
まあゲーパス参入で貰う金である程度賄える規模の開発費のゲームならええんやないか
ゲーパスはそんなゲームばかり集まる
ゲーパスはそんなゲームばかり集まる
>>15
え!?
え!?
理想はゲーパスデイワンする代わりにMSから金を貰う
IPが成長し、次なる開発でスタジオも成長する
一見するとかなり良いシステムに見えるが、現実はゲーパスデイワンを行ったスタジオが次々潰れて行くという闇
IPが成長し、次なる開発でスタジオも成長する
一見するとかなり良いシステムに見えるが、現実はゲーパスデイワンを行ったスタジオが次々潰れて行くという闇
1回離れて金出し買うか?箱ユーザーはw
乞食のおかげで認知度上がったとかインディーかよ
>>11
カタログでも一度DLすればずっと購入扱いだが?
カタログでも一度DLすればずっと購入扱いだが?
知名度は上がっても金出して買わないだろそいつらは
これ回線落ち多いしパークは全部取れないし振り分け面倒だし
2対8できるようになったDBDの方が楽しい
2対8できるようになったDBDの方が楽しい
撤退するんかぁーい
>>10
最高なのに抜けるんですね
最高なのに抜けるんですね
>>1
今のゲーパスの仕組みだとダウンロードコンテンツを追加するほど損をするしね
今のゲーパスの仕組みだとダウンロードコンテンツを追加するほど損をするしね
>>32
楽しいけど今月の15日までなんだよな、次はいつやるのだろうか
楽しいけど今月の15日までなんだよな、次はいつやるのだろうか
映画見てないやつはにわか
>>34
契約期間を決めてサブスクに入れるわけだから、そりゃいつかは抜けるでしょ
契約期間を決めてサブスクに入れるわけだから、そりゃいつかは抜けるでしょ
サブスクで買うやつのほとんどは正規の値段では買わないだろ
>>35
ゲームパス撤退するの?
ゲームパス撤退するの?
え?撤退?
そりゃメタスコア70点台のインディー系にとってはゲームパスはおいしい
売上よりも入ってくる金が多いからね
売上よりも入ってくる金が多いからね
ゴキ「」
ぎゃーっはははっはは
ぎゃーっはははっはは
無名のゲームはほぼ体験版をやらせて名前売って即撤退
うん、いいんじゃないか?
うん、いいんじゃないか?
ゲームパス撤退するんだw
クサニシ撤退しかねえなあ( ́・ω・`)
単に金にならんから出てっただけやろ
すっげぇ顔面蒼白で言ってそうw
強がりが透けて見える
強がりが透けて見える
負け戦で捨て台詞吐いて逃げ出すのは草
ゲーム系のYouTuberが一瞬やってたけど
一瞬すぎて全然話題にならなかったあのゲームか
一瞬すぎて全然話題にならなかったあのゲームか
どこぞのゲハキチが「スターフィールドはPSではできませーん」とか煽ってたくせに、そのスターフィールドそっちのけ(数十分しかプレイしてなかった)でこのゲームに夢中になってたのを思い出したわ
そいつは仕事が忙しいとか言い訳してたけど、テキサス・チェーンソーをやる時間はあったんだなw
そいつは仕事が忙しいとか言い訳してたけど、テキサス・チェーンソーをやる時間はあったんだなw
まぁ泥船だよね
ゴミ箱界隈悲報しか無いし
ゴミ箱界隈悲報しか無いし
どう考えてもただだから乞食に遊ばれただろ
有料なって金払うとかナイーブな幻想は捨てろ
有料なって金払うとかナイーブな幻想は捨てろ
撤退秒読みとか遊ぶ側の心配はそこじゃないよ!!
>>53
タダじゃ無いけどね
タダじゃ無いけどね
お試しで触れてもらって
その後ちゃんと買ってもらうビジネスモデルだからだよ
それが成立しなかったってことはもう答えは一つしかないじゃんw
その後ちゃんと買ってもらうビジネスモデルだからだよ
それが成立しなかったってことはもう答えは一つしかないじゃんw
>>30
フリプ→遊べる期限が無い
カタログ→遊べる期限がある
今は購入扱いだが仮に今配信停止したら遊びたかったら買ってください言うてるもんやゲームカタログは
フリプ→遊べる期限が無い
カタログ→遊べる期限がある
今は購入扱いだが仮に今配信停止したら遊びたかったら買ってください言うてるもんやゲームカタログは
ここでユーザーがきちんと金を払ってソフトを購入するか、乞食のままか
ゲーパスが本当に有効なのかどうかわかりそうだけど、ゲーパス外れたソフトが売れたとか聞いたことないんだよねぇ
ゲーパスが本当に有効なのかどうかわかりそうだけど、ゲーパス外れたソフトが売れたとか聞いたことないんだよねぇ
>>58
100円で加入する乞食が買う訳ないんだよなぁw
100円で加入する乞食が買う訳ないんだよなぁw
ネット対戦ゲームならな。
一度クリアーして終わりのゲームはそうもいかない。
一度クリアーして終わりのゲームはそうもいかない。
💩ドウデモイイ
ご勝手に
ご勝手に
>>60
俺はサブスクで面白かったゲームはジャンルを問わずきちんとフルプライス出すことにしてるよ
開発に正当な報酬を受け取って欲しいからね
有料体験版って感じ
俺はサブスクで面白かったゲームはジャンルを問わずきちんとフルプライス出すことにしてるよ
開発に正当な報酬を受け取って欲しいからね
有料体験版って感じ
中華がソシャゲで最初にゲーム出してからCSにソフト出すのと同じ感じだな
最初は安く遊べるようにして集客する
集客が見込めるIPになったら利益を少しだけ取るようにする
最初は安く遊べるようにして集客する
集客が見込めるIPになったら利益を少しだけ取るようにする
いわゆるエンディングがないゲーム、終わりがないタイプのゲームは
この売り方が良いと思うね
この売り方が良いと思うね
撤退の話になるのがもうおかしいこれあれやろ
途中で一度終わりかけたからだろ
今はかなり人が増えた
今はかなり人が増えた
dbdほど忙しくもなく覚えることも多くなくルールがわかりやすいからな
見てる側も1試合見れば、あー、そういうゲームねってわかるというか
テキサスチェンソーをゲームにしたって言うだけでルールが伝わるまで有る
見てる側も1試合見れば、あー、そういうゲームねってわかるというか
テキサスチェンソーをゲームにしたって言うだけでルールが伝わるまで有る
フリープレイも普段手を出さないようなジャンルとか、続編が間近に迫った作品とか、やってみたら面白くて新作買ったりするから、知名度低い名作なんかは強い仕組み
理想は全ソフト体験版の義務化なんだけど
理想は全ソフト体験版の義務化なんだけど
サブスクでしか生き残れないゲーム
BBAしかいねえしなあ
ホラーつったら美少女が追っかけられるからいいんだろうが
ホラーつったら美少女が追っかけられるからいいんだろうが
>>70
それ大概カップルでS〇Xしてる途中にヤられるパターンのだろ😐
それ大概カップルでS〇Xしてる途中にヤられるパターンのだろ😐
定価で買うのが勿体ないメーカーって認知されて嬉しいか?
>>11
つまりサブスクよりもフリプの方が優秀ってこと?
つまりサブスクよりもフリプの方が優秀ってこと?
テキサスチェーンソーの被害者たちは大学生ばっかりだよ?
ムッチムチだよ
ムッチムチだよ
>>74
クソ田舎に車でくるようなバカばっかだから...
クソ田舎に車でくるようなバカばっかだから...
有名なだけで利用者が非課金って加藤純一じゃないんだから
古事記にロックオンされて新作出す度にゲーパス連呼されるより最初からPS5とSteamで売った方が利口だろ。
岩されてんなwとしかw
任天堂界隈だとよくある話でゲップが出る
ちなみにTake2のCEOも以前こんなふうにゲーパス持ち上げてたけどCoDのゲーパス堕ちで今は苦言を呈してるよねw
任天堂界隈だとよくある話でゲップが出る
ちなみにTake2のCEOも以前こんなふうにゲーパス持ち上げてたけどCoDのゲーパス堕ちで今は苦言を呈してるよねw
ポジショントークそのまんま東
金払って無料に近い金額で配る
宣伝にはなるがゾンビ相手の商売が成立する訳もなく
戦略的撤退ww
宣伝にはなるがゾンビ相手の商売が成立する訳もなく
戦略的撤退ww
>>36
古参ユーザーからすると400%なくなった今は通常マッチを過疎化させてる原因なんだよな
2.8もキラーは初期から10分近く待たされるし、組み合わせのパターンが少ないから弛れる
古参ユーザーからすると400%なくなった今は通常マッチを過疎化させてる原因なんだよな
2.8もキラーは初期から10分近く待たされるし、組み合わせのパターンが少ないから弛れる
>>66
まじか
それなら再開したい気もするがPS勢だから課金要素が辛い
それでも100ドルで約16000円だから思ったほどは値上がりしてないけど
まじか
それなら再開したい気もするがPS勢だから課金要素が辛い
それでも100ドルで約16000円だから思ったほどは値上がりしてないけど
13金の例もあるしサービス終了したら
遊べないもんはなかなか買えんわ
レッドフォールみたいなFPSと違ってオフライン版なんて救済措置も無く
完全に遊べなくなるもんな
遊べないもんはなかなか買えんわ
レッドフォールみたいなFPSと違ってオフライン版なんて救済措置も無く
完全に遊べなくなるもんな
なんで日本語版出さないんだ?13金ももっとやりたかったなぁ。
※(注記)84
出てるんじゃん
出てるんじゃん