桃太郎神社第2次修復活動 開催決定!
昨年に続き、桃太郎神社の修復活動を行います。3ヵ年計画で境内のコンクリート像を修復する活動の第2弾。今回は本殿周りの12体+桃形鳥居を修復する予定です。
[画像:momotaro2-1.jpg] 昨年の修復活動の様子。子供から大人まで、遠来の珍スポ好きから通りすがりの参拝者まで、どなたでも気軽に参加できます
■しかく第2回 桃太郎神社 修復活動
○しろまる 日時/2013年10月19(土)・20(日)日 9時〜日没
○しろまる 場所/桃太郎神社(愛知県犬山市栗栖)境内
○しろまる 参加自由(無料)・雨天中止
※(注記)1日のみ、短時間のご参加・見学も可。小学生以下のお子様のご参加の場合は必ず保護者の方が安全管理を行ってください。(桃太郎神社TEL0568・61・1586)
[画像:momotaro2-2.jpg] 今回の修復対象は階段を上った本殿周りの作品群。足場が不安定な場所に設置された像が多いので、作業中は十分に注意を
また、今回は本殿前の桃形鳥居の修復も行います。
同社のシンボルである桃の形をした鳥居は、全国でも非常に珍しいものです。汚れや塗装の劣化が目立つこの鳥居を、コンクリ像の修復と合わせてきれいに蘇らせます。
桃形の鳥居も美しく塗り直します
ただし、ボランティアによる作業を安全に行うため、足場を組む必要があり、この費用が不足しています。そこで、神社では修復費用のご寄付を募っています。皆様の温かいご支援をお待ちしております。
【ご寄付の方法】
社務所にて直接ご寄付 もしくは銀行振り込み
※(注記)銀行振り込みの場合は下記より(1口1000円)
神道大教桃太郎神社 代表役員 若森國道
愛知銀行犬山支店 普通 2029916
※(注記)ご寄付いただいた方にはご祈祷の特典があります。お振込みの場合はお名前・ご住所・ご連絡先を神社までお知らせください。
皆さまのご参加・ご支援、お待ちしております!
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://bakaruto.com/blog/mt-tb.cgi/201
2013年11月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のブログ記事
月別 アーカイブ
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (1)
- 2013年5月 (1)
- 2013年2月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (1)
- 2012年4月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (1)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (2)
- 2011年4月 (1)
- 2011年3月 (1)
- 2011年2月 (2)
- 2010年12月 (2)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (5)
- 2010年9月 (1)
- 2010年6月 (1)
- 2010年5月 (2)
- 2010年4月 (3)
- 2010年3月 (3)
- 2010年2月 (3)
- 2010年1月 (2)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (3)
- 2009年10月 (4)
- 2009年9月 (4)
- 2009年8月 (2)
- 2009年7月 (2)
- 2009年6月 (4)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (8)
- 2009年3月 (6)
- 2009年2月 (6)
- 2009年1月 (2)
- 2008年12月 (1)
- 2008年11月 (2)
- 2008年10月 (3)
- 2008年9月 (4)
- 購読する このブログを購読
コメントする