BF 国際ビューティ&フード大学校校友会
会長挨拶
校友会のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本ホームページは会員の皆様に校友会活動をより身近に感じて頂くためのページです。
会員の皆様がこのホームページをよりいっそう活用されます事を願い、同時に、皆様から沢山の情報をお寄せ下さる事をお待ちしています。
校友会の皆様の絆がより強く広く結べます様に、皆様と共に、より充実したホームページを作って行きたいと願っています。
一人でも多くの方々の校友会へのご参加を期待しつつ、皆様の益々のご健勝と校友会活動への深いご理解とご支援を心よりお願い致します。
役員紹介
会長
中川 貴弘
副会長
安藤 祐介
会計
青山 美緒
監査
栁沼 翠
校友会事務局長
近内 睦美
校友会会則
国際ビューティ&フード大学校校友会会則
第1章 総 則
第1条
本会は国際ビューティ&フード大学校校友会と称し、本部を国際ビューティ&フード大学校内におく。
第2条
本会の会員は次の者とする。
- 国際ビューティ・ファッション専門学校卒業生
- 国際ビューティファッション・製菓大学校卒業生
- 国際ビューティ&フード大学校卒業生
- 現旧職員(特別会員)
第3条
本会は会員相互の親睦を図り、母校の発展に協力する。
第2章 事 業
第4条
本会は、前条の目的を達成するために、次の事業を行う。
- 会報の発行
- 会員名簿の整備及び管理
- 同窓会総会の開催
- その他、本会の目的達成に必要な事業
第3章 役 員
第5条
本会は次の役員をおく。
1会長1名 2副会長1名 3会計担当1名(学校事務局長)
4実行委員若干名(必要に応じ選出する) 5監査役1名
6校友会事務局長(学校職員から選出)
会長はFSG専門学校グループで組織する同窓会連合会の役員を兼任する
第6条
本会は名誉顧問及び顧問若干名をおくことができる。
第7条
会長及び副会長は実行委員の推薦で総会の承認を得て決定する。任期は3年とし、再任を妨げない。また実行委員の兼務を妨げない。
第8条
会計担当は国際ビューティ&フード大学校事務局長とする。任期は定めない。
第9条
監査役担当の任期は3年とする。ただし再任を妨げない。
第10条
名誉顧問は学校長とし、顧問については役員会の推薦により会長が委嘱する。又、役員会に出席し意見を述べることができる。
第4章 総会・会議
第11条
総会は、会長が招集し、議決は出席者の過半数の同意を要する。
第12条
役員会は、会長が召集し、議決は出席者の過半数の同意を要する。
第13条
会則の改正は総会または役員会において行う。
第14条
本会の運営上、会則に定めていない必要事項が生じたときは、役員会がこれを決定する。
第5章 会 計
第15条
本会の会計年度は、毎年4月1日より翌年3月31日までとする。
第16条
会員は会費を収めることとする。
第17条
本会の運営費は、会費、寄付金その他とする。また、その運営方法は以下のとおりとする。
- 校友会事業の運営に当てる。
- 新入会員(前年度卒業生)の校友会費の10%をFSG専門学校校友会総連合会に寄付する。
第18条
- 会計担当は毎会計年度開始前に予算を編成し、役員会の承認を受けなければならない。
- 会長は前項の承認を受けた予算書を総会において報告しなければならない。
第19条
- 会計担当は会計年度終了後2ヶ月以内に決算書を作成し、監査役の監査を受け役員会の承認を受けなければならない。
- 会長は前項の承認を受けた決算書を総会において報告しなければならない。
附 則
- この会則は2019年4月1日から施行する。
- 会費は入会金10,000円とし、在学時に入会金を納入して永久会員となる。
- 会員名簿及び会計・資産管理については別途細則を設ける。
- 2019年3月13日 改訂
- 2019年4月1日 改定