新たな急進派の登場でわった〜バス党に新展開!?
沖縄の元気なおばぁ。世のため人のためと思うと
行動せずにはいられない。おかげで、傍目にはお
節介に映るところあり。
愛称「ゆうばぁ」は、ずけずけモノをいう性格に
も由来。
党の立ち上げから現在まで、並々ならぬ行動力で
バスの普及に新たな道筋をつけはじめている。
あさとゆうこ70才を迎えるにあたり運転免許証を自主返納。
返納者優遇措置の「路線バス運賃半額」により、
移動手段を自家用車からバスに切り替える。
特に朝夕の混雑時に乗車することでバスの利点と問題点の両方
に気づき、沖縄のよりよい暮らしのチカラとなるよう「わった
〜バス党」を立党。
人のいいオジィ。模合以外で幹事とつく役をやる
のは生まれてはじめてだが、愛するゆうばぁのた
めなら何のその。
入党からすべて豪腕党首のなすがままなので、党
のこともよくわかっていない。
バス党に彗星の如く現れた
若手(?)の論客。
急進派の先鋒として
改革推進委員長に就任。
穏健派の党首・幹事長の功績にリスペクトは払い
つつも、さらなる前進を唱える。
何事にも理路整然と冷静に物事を考えつつ
決心したことは必ず貫き通す鉄の女(?)
栄町のカラオケスナック「蠍座」の名物ママ。
年齢・性別など全て謎に包まれた存在。
ただ一つわかっているのは、
バスをこよなく愛していること。
ゆとり世代代表。でも、せっかち。
天真爛漫でハイテンション、思ったことはすぐ
口に出すタイプだが、妹気質の甘え上手で、ど
こか憎めないイマドキガール。
時折、物事の核心をつく発言をするなど頭は切
れるが、飽きっぽくすぐ居眠りするのが玉にキズ。
宜野湾からバスで通い「蠍座」でバイトする看
板娘。