ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム 青森県田子町(たっこまち)

  • 文字を小さく
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きく

緑の大地に協働と自立のまちづくりにんにくの町・田子


ここから大分類です

menu

大分類はここまでです

先頭へもどる ここからページ内容です
このページの場所は次のとおりです ここからページの本文です

田子町保健師インターンシップ募集

保健師インターンシップ募集のお知らせ

看護職を目指して大学などで日々学んでいる看護学生などを対象に、小さい町ならではの地域に密着した行政保健師の業務を体験していただき、保健業務に対する理解を深めていただけるようインターンシップ(就業体験)を募集します。

保健師インターンシップについて

【対象者】

  • 保健師を目指す学生(学年は問いません)
  • 保健師の資格をお持ちの方

【受入日数・時間】 1日(年間4回まで) 午前9時から午後3時まで

【研修内容】 保健師活動についての業務説明・体験、職場見学 他

申込方法

にじゅうまる事前のお申し込みが必要です

  • 体験希望日のおおむね一ヶ月前までに下記の方法でお申し込みを受け付けます
  1. 電子メール(申込書(メール用)に必要事項を入力し、下記申込・問合せ先のメールアドレスへ送信)
  2. 郵送(申込書(郵送用)に必要事項を記載し、下記申込・問合せ先の住所へ郵送)
  • お申し込みは、随時受け付けます
  • 体験希望日は、複数入力(記載)してください。日程調整を行いご連絡します
  • お申し込み後、日程調整などのため申込書に入力(記載)された連絡先電話番号へ、下記申込・問合せ先の電話番号から連絡をします

その他

  • インターンシップに係る交通費、昼食代や宿泊費は自己負担となります
  • 交通費などについては、青森県町村会の助成金制度を活用することができます

【青森県内町村保健師インターンシップ促進支援事業助成金制度】

対象者:県内町村へ保健師として就職することを検討する、

県内看護系大学の看護学科に在籍する学生

助成経費:交通費と宿泊費(青森県町村会旅費規程による)

  • 不明な点につきましては、下記申込・問合せ先までご連絡ください

田子町保健師インターンシップ申込書(メール用)

田子町保健師インターンシップ申込書(郵送用)

田子町保健師インターンシップ募集チラシ

田子町保健師インターンシップ実施要項

申込・問合せ先

郵便番号 039-0201

青森県三戸郡田子町大字田子字前田2-1

田子町国民健康保険高齢者保健福祉支援センター(せせらぎの郷)内

田子町地域包括支援課 健康増進グループ

電話 0179-20-7100 FAX 0179-20-7107

E-mail takko0305a@town.takko.lg.jp

登録日: 2025年5月20日 / 更新日: 2025年5月20日
ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です

田子町
〒039-0292 青森県三戸郡田子町大字田子字天神堂平81
代表電話番号:0179-32-3111 FAX番号:0179-32-4294
開庁時間(平日):午前8時15分から午後5時まで

©Copyright 2022 Takko Town. All rights reserved.

ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /