東京電力ホールディングス東京電力ホールディングス


廃炉プロジェクト > 地震発生と事故 > 福島原子力事故における未確認・未解明事項の調査・検討結果報告

福島原子力事故における
未確認・未解明事項の調査・検討結果報告

当社は、平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所の事故の当事者として、廃炉作業の進展や原子力発電の安全技術を継続的に改善することを目的として、事故発生後の詳細な進展メカニズムの未確認・未解明事項を抽出し、調査・検討結果をまとめております。
当社としては、引き続き計画的な現場調査やシミュレーション解析によって事故時の原子炉の挙動等の把握といった全容解明に取り組むことにより、原子力発電事業者の責務である安全性の向上や、廃炉作業の進展に役立てるとともに、引き続き原子力安全改革に取り組んでまいります。

福島原子力事故における未確認・未解明事項の調査・検討結果
〜第5回進捗報告〜(2017年12月25日)

プレスリリース

福島原子力事故発生後の詳細な進展メカニズムに関する未確認・未解明事項の調査・検討結果「第5回進捗報告」について

添付資料

(以下、報告書資料内訳)

福島原子力事故における未確認・未解明事項の調査・検討結果
〜第4回進捗報告〜(2015年12月17日)

プレスリリース

開く

福島原子力事故発生後の詳細な進展メカニズムに関する未確認・未解明事項の調査・検討結果「第4回進捗報告」について

配付資料
(資料1)「福島原子力事故発生後の詳細な進展メカニズムに関する未確認・未解明事項の調査・検討結果のご報告〜第4回進捗報告〜(概要)」(PDF 282KB)PDF
(資料2)「福島原子力事故発生後の詳細な進展メカニズムに関する未確認・未解明事項の調査・検討結果のご報告〜第4回進捗報告〜」(PDF 15.3MB)PDF
(補足説明資料)炉心の状態変化に応じたプラントパラメーターの変化について(PDF 75.6KB)PDF
福島第一原子力発電所1〜3 号機の炉心・格納容器の状態の推定と未解明問題に関する検討第4回進捗報告(報告書)(PDF 36.4MB)PDF


(以下、報告書資料内訳)
本文(PDF 1.48MB)PDF((注記)第四回進捗報告で内容を更新した資料)
(添付資料1)MAAPコードの概要(PDF 617KB)PDF
(添付資料2)検討課題リスト(PDF 3.12MB)PDF((注記)第四回進捗報告で内容を更新した資料)
(添付資料3)MAAP5による最新の解析結果(PDF 1.54MB)PDF
(添付資料4)炉心・格納容器内の状態推定に関連する調査状況(PDF 5.53MB)PDF((注記)第四回進捗報告で内容を更新した資料)
(添付資料 地震津波-1)福島第一原子力発電所に来襲した津波の敷地到達時刻について(PDF 3.35MB)PDF
(添付資料1-1)1号機MAAP解析における注水量の設定について(PDF 96.5KB)PDF
(添付資料1-2)1号機燃料域水位計の挙動による推定について(PDF 259KB)PDF
(添付資料1-3)1号機における地震の影響について(PDF 760KB)PDF((注記)第四回進捗報告で内容を更新した資料)
(添付資料1-4)消防車による原子炉注水に関する検討(PDF 602KB)PDF
(添付資料1-5)消防車による1号機原子炉注水の注水量に関する検討(PDF 528KB)PDF
(添付資料1-6)1号機の水位計の挙動について(PDF 621KB)PDF
(添付資料1-7)1号機非常用復水器における除熱状況について(PDF 519KB)PDF
(添付資料1-8)溶融燃料の炉心下部への移行挙動(PDF 3.63MB)PDF((注記)第四回進捗報告で内容を更新した資料)
(添付資料1-9)1 号機RCW配管の高線量汚染の原因の推定について(PDF 688KB)PDF((注記)第四回進捗報告で内容を更新した資料)
(添付資料2-1)2号機の原子炉圧力変化について(PDF 310KB)PDF
(添付資料2-2)2号機の格納容器圧力変化について(PDF 350KB)PDF
(添付資料2-3)2号機MAAP解析における注水量の設定について(PDF 146KB)PDF
(添付資料2-4)2号機制御電源喪失後のRCIC流量について(PDF 195KB)PDF
(添付資料2-5)2号機津波到達後のRHR系統の状況について(PDF 392KB)PDF
(添付資料2-6)2号機14日12時頃からの格納容器圧力挙動について(PDF 671KB)PDF
(添付資料2-7)事故時に観測された中性子と燃料溶融との関連について(PDF 294KB)PDF
(添付資料2-8)2号機のS/Cの健全性に関連する検討について(PDF 448KB)PDF
(添付資料2-9)熱流動解析コードを用いた2号機の原子炉強制減圧後の原子炉圧力上昇評価(PDF 1.40MB)PDF
(添付資料2-10)2号機の15日のCAMS測定値の急上昇について(PDF 153KB)PDF
(添付資料2-11)2号機14,15 日に測定されたCAMS測定値から推定するFP移行挙動について(PDF 1.35MB)PDF((注記)第四回進捗報告で内容を更新した資料)
(添付資料2-12)炉心損傷後のSRVの動作について(PDF 1.81MB)PDF((注記)第四回進捗報告で内容を更新した資料)
(添付資料2-13)2号機圧力抑制室(S/C)の水位変化と温度変化について(PDF 1.52MB)PDF((注記)第四回進捗報告で内容を更新した資料)
(添付資料3-1)3号機高圧注水系作動時における原子炉圧力挙動について(PDF 206KB)PDF
(添付資料3-2)3号機MAAP解析における注水量の設定について(PDF 248KB)PDF
(添付資料3-3)3号機13日9時頃に発生した原子炉圧力の低下挙動について(PDF 537KB)PDF
(添付資料3-4)3号機13日2時頃から12時頃の原子炉圧力挙動について(PDF 1.08MB)PDF((注記)第四回進捗報告で内容を更新した資料)
(添付資料3-5)3号機RCICの停止原因について(PDF 1.91MB)PDF
(添付資料3-6)3月20日前後の線量上昇について(PDF 966KB)PDF
(添付資料3-7)3/11〜3/12の3号機の格納容器圧力の上昇要因について(PDF 1.37MB)PDF((注記)第四回進捗報告で内容を更新した資料)
(添付資料3-8)3号機格納容器からの漏えいと大量の蒸気放出について(PDF 1.07MB)PDF((注記)第四回進捗報告で内容を更新した資料)


動画
「福島原子力事故発生後の詳細な進展メカニズムに関する未確認・未解明事項の調査・検討結果のご報告〜第4回進捗報告〜」

福島原子力事故における未確認・未解明事項の調査・検討結果
〜第3回進捗報告〜(2015年5月20日)

プレスリリース

開く

福島原子力事故発生後の詳細な進展メカニズムに関する未確認・未解明事項の調査・検討結果「第3回進捗報告」について

別紙
しろまる「福島原子力事故発生後の詳細な進展メカニズムに関する未確認・未解明事項の調査・検討結果のご報告〜第3回進捗報告〜」(PDF 2.01MB)PDF
しろまる福島第一原子力発電所1〜3 号機の炉心・格納容器の状態の推定と未解明問題に関する検討第3回進捗報告(報告書)(PDF 26.8MB)PDF

(以下、報告書資料内訳)
本文(PDF 880KB)PDF((注記)第三回進捗報告で内容を更新した資料)
(添付資料1)MAAPコードの概要(PDF 617KB)PDF
(添付資料2)検討課題リスト(PDF 3.48MB)PDF((注記)第三回進捗報告で内容を更新した資料)
(添付資料3)MAAP5による最新の解析結果(PDF 1.54MB)PDF
(添付資料4)炉心・格納容器内の状態推定に関連する調査状況(PDF 8.70MB)PDF((注記)第三回進捗報告で内容を更新した資料)
(添付資料 地震津波-1)福島第一原子力発電所に来襲した津波の敷地到達時刻について(PDF 3.35MB)PDF
(添付資料1-1)1号機MAAP解析における注水量の設定について(PDF 96.5KB)PDF
(添付資料1-2)1号機燃料域水位計の挙動による推定について(PDF 259KB)PDF
(添付資料1-3)1号機における地震の影響について(PDF 581KB)PDF
(添付資料1-4)消防車による原子炉注水に関する検討(PDF 602KB)PDF
(添付資料1-5)消防車による1号機原子炉注水の注水量に関する検討(PDF 532KB)PDF
(添付資料1-6)1号機の水位計の挙動について(PDF 621KB)PDF((注記)第三回進捗報告で内容を更新した資料)
(添付資料1-7)1号機非常用復水器における除熱状況について(PDF 357KB)PDF((注記)第三回進捗報告で内容を更新した資料)
(添付資料2-1)2号機の原子炉圧力変化について(PDF 310KB)PDF
(添付資料2-2)2号機の格納容器圧力変化について(PDF 350KB)PDF
(添付資料2-3)2号機MAAP解析における注水量の設定について(PDF 146KB)PDF
(添付資料2-4)2号機制御電源喪失後のRCIC流量について(PDF 195KB)PDF
(添付資料2-5)2号機津波到達後のRHR系統の状況について(PDF 392KB)PDF
(添付資料2-6)2号機14日12時頃からの格納容器圧力挙動について(PDF 671KB)PDF
(添付資料2-7)事故時に観測された中性子と燃料溶融との関連について(PDF 294KB)PDF
(添付資料2-8)2号機のS/Cの健全性に関連する検討について(PDF 448KB)PDF((注記)第三回進捗報告で内容を更新した資料)
(添付資料2-9)熱流動解析コードを用いた2号機の原子炉強制減圧後の原子炉圧力上昇評価(PDF 998KB)PDF((注記)第三回進捗報告で内容を更新した資料)
(添付資料2-10)2号機の15日のCAMS測定値の急上昇について(PDF 153KB)PDF((注記)第三回進捗報告で内容を更新した資料)
(添付資料3-1)3号機高圧注水系作動時における原子炉圧力挙動について(PDF 206KB)PDF
(添付資料3-2)3号機MAAP解析における注水量の設定について(PDF 248KB)PDF
(添付資料3-3)3号機13日9時頃に発生した原子炉圧力の低下挙動について(PDF 537KB)PDF
(添付資料3-4)3号機13日2時頃から9時頃の原子炉圧力挙動について(PDF 484KB)PDF
(添付資料3-5)3号機RCICの停止原因について(PDF 1.91MB)PDF
(添付資料3-6)3月20日前後の線量上昇について(PDF 2.25MB)PDF((注記)第三回進捗報告で内容を更新した資料)


動画
福島原子力事故発生後の詳細な進展メカニズムに関する未確認・未解明事項の調査・検討結果のご報告〜第3回進捗報告〜


PDF版
福島原子力事故発生後の詳細な進展メカニズムに関する未確認・未解明事項の調査・検討結果のご報告〜第3回進捗報告〜(PDF 2.48MB)PDF

福島原子力事故における未確認・未解明事項の調査・検討結果
〜第2回進捗報告〜(2014年8月6日)

プレスリリース

開く

「福島原子力事故における未確認・未解明事項の調査・検討結果〜第2回進捗報告〜」について

別紙
しろまる「福島原子力事故における未確認・未解明事項の調査・検討結果のご報告〜第2回進捗報告〜」(訂正版)(PDF 704KB)PDF
しろまる「福島第一原子力発電所1〜3号機の炉心・格納容器の状態の推定と未解明問題に関する検討第2回進捗報告」(報告書)(PDF 22.7MB)PDF


(以下、報告書資料内訳)
本文(PDF 865KB)PDF ((注記)第2回進捗にて内容更新あり)
添付資料1「MAAPコードの概要」(PDF 617KB)PDF ((注記)第2回進捗にて内容更新あり)
添付資料2「検討課題リスト」(PDF 3.48MB)PDF ((注記)第2回進捗にて内容更新あり)
添付資料3「MAAP5による最新の解析結果」(PDF 1.53MB)PDF ((注記)第2回進捗にて内容更新あり)
添付資料4「炉心・格納容器内の状態推定に関連する調査状況」(PDF 8.37MB)PDF ((注記)第2回進捗にて内容更新あり)
添付資料 地震津波-1「福島第一原子力発電所に来襲した津波の敷地到達時刻について」(PDF 3.35MB)PDF
添付資料1-1「1号機MAAP解析における注水量の設定について」(PDF 96.5KB)PDF ((注記)第2回進捗にて内容更新あり)
添付資料1-2「1号機燃料域水位計の挙動による推定について」(PDF 259KB)PDF
添付資料1-3「1号機における地震の影響について」(PDF 581KB)PDF
添付資料1-4「消防車による原子炉注水に関する検討」(PDF 602KB)PDF
添付資料1-5「消防車による1号機原子炉注水の注水量に関する検討」(PDF 532KB)PDF ((注記)第2回進捗にて内容更新あり)
添付資料2-1「2号機の原子炉圧力変化について」(PDF 310KB)PDF
添付資料2-2「2号機の格納容器圧力変化について」(PDF 350KB)PDF
添付資料2-3「2号機MAAP解析における注水量の設定について」(PDF 146KB)PDF ((注記)第2回進捗にて内容更新あり)
添付資料2-4「2号機制御電源喪失後のRCIC流量について」(PDF 195KB)PDF
添付資料2-5「2号機津波到達後のRHR系統の状況について」(PDF 392KB)PDF
添付資料2-6「2号機14日12時頃からの格納容器圧力挙動について」(PDF 671KB)PDF
添付資料2-7「事故時に観測された中性子と燃料溶融との関連について」(PDF 294KB)PDF ((注記)第2回進捗にて新規追加)
添付資料3-1「3号機高圧注水系作動時における原子炉圧力挙動について」(PDF 206KB)PDF
添付資料3-2「3号機MAAP解析における注水量の設定について」(PDF 248KB)PDF ((注記)第2回進捗にて内容更新あり)
添付資料3-3「3号機13日9時頃に発生した原子炉圧力の低下挙動について」(PDF 537KB)PDF
添付資料3-4「3号機13日2時頃から9時頃の原子炉圧力挙動について」(PDF 484KB)PDF
添付資料3-5「3号機RCICの停止原因について」(PDF 1.91MB)PDF ((注記)第2回進捗にて新規追加)


参考
しろまる福島原子力事故における未確認・未解明事項の調査・検討結果の進捗報告(第2回)に関するクライン委員長のコメント(日本語)新しいウィンドウで開く
しろまる福島原子力事故における未確認・未解明事項の調査・検討結果の進捗報告(第2回)に関するクライン委員長のコメント(英語)新しいウィンドウで開く
しろまる3号機東北地方太平洋沖地震後の運転員採取データ(PDF 21.7KB)PDF

福島原子力事故における未確認・未解明事項の調査・検討結果
〜第1回進捗報告〜(2013年12月13日)

GET Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Reader(無料)が必要です。
Adobe Readerのダウンロード新しいウィンドウで開く



ページの先頭へ戻ります

公式アカウント:

© Tokyo Electric Power Company Holdings, Inc.

(追記) (追記ここまで)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /