JavaScriptが無効になっています。

この状態では一部の情報が表示されず、すべての機能を利用することができません。


Top > SQL*Plus > SQL*Plusとは

SQL*Plus とは

SQL*Plus とは SQL を実行するためのインターフェイスユーティリティである。
インスタンスの起動とマニュアル操作によるインタラクティブな SQL の実行が主であるが shell などのスクリプト言語と サイレントモード を併用することで簡単なバッチ処理にも使用できる((注記))。

((注記)) 旧ライセンス形式では SQL*Plus の使用の用途が制限されている場合があるので要注意。

SQL*Plus の主な機能

  • SQL コマンドおよび PL/SQL ブロックの入力、編集、格納、取出しおよび実行
  • 問合せ結果の書式設定、計算の実行、格納、スプール、印刷 およびWeb への表示
  • 表の列定義のリスト表示
  • データベース間でのデータへのアクセスおよびデータのコピー
  • データベースの管理(起動、停止、各種DDLの実行)
  • キャラクタベースの簡単なレポート作成機能

SQL*Plusで実行できるコマンドの種類

コマンド・プロンプトでは、次のコマンドが使用可能。

SQL*Plus 使用例

Oracle 10g R1 EE(Enterprise Edition) エンタープライズ版の接続例
ユーザー scott:パスワード tiger:ネットサービス名 orcl に接続する。

#sqlplus scott/tiger@orcl
 ↑ ここにスペースを入れると別の意味になるので要注意
SQL*Plus: Release 10.1.0.2.0 - Production
Copyright (c) 1982, 2004, Oracle. All rights reserved.
↑ SQL*Plusのバージョン情報とクレジットが表示される(20年以上前・・・)
Oracle Database 10g {Enterprise Edition} Release {10.1.0.2.0} - Production 
 ↑インストールしたエディション ↑Oracleのバージョンが表示される
With the Partitioning, OLAP and Data Mining options
  ↑オプションでインストールしたコンポーネント
に接続されました。
SQL> SQL文 ;
 or
SQL> PL/SQL文 ;
SQL> / ← PL/SQLの場合には、'/' で内容を実行(RUN)させる。
 結果表示
SQL> QUIT

Windows のコマンドベースの SQL*Plus はコマンドプロンプトから以下のように sqlplus を起動する。

C:\> sqlplus scott/tiger@orcl

@orcl はネット経由で orcl(ネットサービス名) に接続する場合、ローカルデータベースに接続する場合には省略してよい。

Windows版の場合 メニューからの SQL*Plus(sqlplusw.exe) は使用せずに、キャラクタベースの SQL*Plus(sqlplus.exe) を使用することをお勧めします。((注記) GUI 版と iSQL*Plus は Oracle 11g から廃止)
以前からキャラクタベースの SQL*Plus の方が文中の編集や履歴機能(F7 キー) が使用できるので GUI 版よりも便利でした。
GUI ベースの SQL*Plus はコマンドベースに比べて不具合と不都合な仕様が多い。コピー&ペースト不具合、メニューからの実行の動作などでユーザービリティ上、致命的な欠陥も結構ある。

標準的なインストールでは UNIX 系の SQL*Plus は コマンド履歴機能 や行編集機能が弱いので Windows のコマンドベースの SQL*Plus の方が何かと便利です。



(追記) (追記ここまで)

Table of Contents

(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

SQL*Plusとはの関連トピックス

  1. CREATE USER、ユーザーの作成
  2. PL/SQL による INSERT
  3. テーブル定義
  4. 環境変数 (NLS_LANG、ORACLE_HOME、etc)

SHIFT the Oracle 最近のトピックス

  1. 各国語対応可能な祝日、休日一覧を作成する
  2. STANDARD_HASH
  3. CSV 出力を10倍高速にする方法
  4. V$SESSION(詳細)
  5. DBMS_CRYPTO 使用方法 〜暗号化〜
  6. DBMS_CRYPTO 使用方法 〜ハッシュ〜
日本オラクル
しかく 日本オラクル 株式会社
しかく オラクルマスター資格 (オラクルマスターとは)
しかく Oracle のライセンスがわからない...
Oracle Direct (ネットで聞いても最後はここで要確認)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /