第76次令和6年国有林野事業統計書(令和5年度)
凡例
- この統計書は、特に示すもののほかは管理及び現況を令和6年4月1日現在とし、1年間の事業量を示すものは、令和5年度の事実を収録した。
- この統計書の基礎は、全ての各森林管理局事業統計書によるものであるが、表によっては、本庁において実行総括表等に基づき作成したものもあるので、部分的には局統計書と異なるものがある。
- この統計書における単位は、原則として、ha、m3、km、千円等に留め、単位未満は四捨五入した。したがって、総数と内訳の集計値が一致しない場合もある。
- この統計書は、単位に満たないものは「0」、該当のないもの、事実不詳のもの、調査を欠くもの、又は省略したものを「-」で表示した。
第76次令和6年国有林野事業統計書(令和5年度)の訂正について
第76次令和6年国有林野事業統計書(令和5年度)について、下記のとおり訂正を行いました。
「第76次令和6年国有林野事業統計書(令和5年度実績)」正誤表(R7.10.20)(PDF : 68KB)
なお、本ページに掲載している第76次令和6年国有林野事業統計書(令和5年度)については、訂正を反映しています。
Excel版
PDF版
1 国有林野の現況等
1-1 管理区域及び面積
1-2 国有林野種目別、要存置、不要存置別面積
1-3 機能類型別、林種別面積
1-4 林種別、針広別材積
1-5 樹種別材積
1-6 林種別、針広別成長量
1-7 法指定地域
1-8 保安林
1-9 自然公園
1-10 保護林
1-11 緑の回廊
1-12 レクリエーションの森
2 地域振興
2-1 国有林野の地元利用
2-2 分収造林
2-3 共用林野
2-4 国有林野貸付使用地
2-5 市町村交付金
3 収穫
3-1 伐採方法別、伐採面積及び材積
3-2 立製内別、伐採面積及び材積
3-3 樹種別伐採量
4 販売及び製品生産
4-1 素材の生産及び販売
4-2 素材の受払
5 造林
5-1 国有林造林事業
5-2 樹種別新植面積及び数量
6 治山
6-1 国有林治山事業
6-2 民有林直轄治山事業
7 林道及び貯木場
7-1 林道及び貯木場の現況
7-2 林道事業
8 被害
8-1 国有林野の立木被害
9 組織及び人員
9-1 森林管理局位置、森林管理署等
9-2 職員
国庫帰属森林の部
1 国庫帰属森林面積
公有林野等官行造林の部
1 官行造林地契約面積
2 官行造林地の林種別面積、材積、成長量
3 官行造林樹種別材積
4 官行造林地の保安林
5 官行造林伐採面積及び材積
6 官行造林樹種別伐採量
7 官行造林の立木被害
お問合せ先
国有林野部経営企画課
担当者:事務管理班
代表:03-3502-8111(内線6290)
ダイヤルイン:03-3502-6008
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。