検索語句を入力してください。

閉じる

トピックス・新着情報一覧

  • Home
  • トピックス・新着情報一覧
  • すべて
  • 報 道
  • 業 績
  • プレスリリース
  • 出版物
  • 動 画
  • その他
  • 本学トピックス

2017 年度

2018年03月23日
報 道
日本のエネルギー問題や将来のエネルギー生産の在り方などについて 西澤教授がラジオの電話インタビューに対応
2018年03月20日
プレスリリース
banner
大気中のチリが雲に与える影響を正確に再現 - 「京」を用いた高解像度の気候シミュレーション -(竹村教授の研究グループ)
2018年03月16日
出 版 物
応用力学研究所 Reports(所報)No.154 を掲載しました
2018年03月14日
業 績
東藤准教授が『日本臨床バイオメカニクス学会優秀論文賞』を受賞(2017.10)
2018年02月28日
報 道
最先端の情報通信技術 (ICT) を利用した次世代型沿岸漁業に関する記事が掲載
(2/22:みなと新聞)
2018年02月05日
そ の 他
寒川先生が参画している EUプロジェクト(HORIZON 2020: InRel-NPower)の紹介動画が YouTube 上に公開
2018年01月26日
業 績
佐々木助教の論文が Physics of Plasmas においてエディタに重要性が評価され『Editors picks』に連続選出
2018年01月18日
出 版 物
応用力学研究所 Reports(所報)No.153 を掲載しました
2018年01月09日
出 版 物
平成28年度 共同利用研究成果報告 を掲載しました
2017年12月27日
業 績
佐々木助教の論文が Physics of Plasmas においてエディタに重要性が評価され『Editors picks』に選出
2017年12月25日
報 道
NHK BS1『キャッチ! 世界のトップニュース』に 市川准教授が小型人工衛星 CYGNSS に関する話題にて出演
2017年12月15日
業 績
banner
竹村教授にクラリベイト・アナリティクス社から『Highly Cited Researchers 2017』の認定証が授与されました
2017年12月15日
報 道
海流発電の立地選定のために有効な「黒潮マップ」の開発に関する記事が掲載
(12/5:日経新聞ほか)
2017年12月01日
プレスリリース
banner
リアムコンパクト数値モデルとドローン空撮測量を連携した新しい数値風況診断技術の開発に成功(内田准教授の研究グループ)
2017年11月27日
報 道
アウトリーチ活動(小中学生向け理科教室「ひかりのかがく」)の様子が J:COM のデイリーニュースにて放映
2017年11月16日
業 績
竹村教授が『2017 Highly Cited Researchers』に選出(4年連続の Highly Cited Researchers 選出)
2017年11月10日
プレスリリース
banner
日本における最近のPM2.5大気汚染の減少傾向を解明 〜今後の継続的な大気環境改善に期待〜(鵜野教授の研究グループ)
2017年11月10日
そ の 他
欧州連合ファンディングプログラム Horizon 2020 ワークショップが開催され 寒川教授が講演
2017年11月01日
報 道
マイクロプラスチックの汚染実態や懸念される海洋生態系への影響などに関する記事が掲載(10/22:朝日新聞)
2017年10月04日
報 道
黄砂予測の的中率向上が期待できる新たな手法の開発成功に関する記事が掲載
(10/3:朝日新聞 DIGITAL)
2017年10月03日
業 績
本学生が ICMaSS 2017 において『Outstanding Presentation Award』を受賞
2017年09月13日
報 道
データ同化技術の導入によるエアロゾル再解析データセットの開発に関する記事が掲載
(9/9:日経新聞)
2017年09月06日
報 道
データ同化技術の導入によるエアロゾル再解析データセットの開発に関する記事が掲載
(9/5:日刊工業新聞)
2017年09月04日
プレスリリース
banner
黄砂やPM2.5などの大気浮遊粒子状物質(エアロゾル)に関する再解析データセットを開発(弓本准教授らの研究グループ)
2017年08月29日
報 道
NHK Eテレの科学番組『サイエンスZERO』に 千手准教授が日本海に関する話題にて出演(9/3)
2017年08月28日
プレスリリース
banner
OMIXプロジェクト:黒潮の中の乱流混合ホットスポット
(堤学術研究員らの研究グループ)
2017年08月23日
業 績
柿本教授が『ROMANIAN MATERIALS SCIENCE CRYSTAL GROWTH SOCIETY』を受賞
2017年08月08日
プレスリリース
banner
平成29年度沖合海域における漂流・海底ごみ実態調査について
(磯辺教授らの研究グループ)
2017年08月08日
出 版 物
平成28年度 国際化推進共同利用研究報告 を掲載しました
2017年07月31日
報 道
ICTを利用した沿岸漁業向け海況・漁場予測システムの開発と実用化に関する記事が掲載
(7/29:朝日新聞)
2017年07月28日
映像・動画
大屋裕二特任教授による最終講義の動画が掲載(ICER)
2017年07月21日
報 道
深刻化する海洋ゴミ問題として 微細なマイクロプラスチックの汚染実態などに関する記事が掲載(7/5:毎日新聞)
2017年07月19日
そ の 他
応用力学研究所附属センター設置記念式典を開催
2017年06月13日
業 績
鵜野教授, 原助教, 弓本准教授が 平成29年度「環境賞」において『優良賞』を受賞
2017年06月05日
業 績
柿本教授が 応用物理学会フェロー(第11回)に選出されました
2017年06月01日
出 版 物
研究所のパンフレット(2017年度版)を更新しました
2017年05月25日
報 道
数千メートル級の深海底で見つかった様々なゴミの存在に関する記事が掲載(5/21:朝日新聞)
2017年05月23日
報 道
西日本の日本海沿岸を中心としたポリ容器の大量漂着に関する記事が掲載(5/14:西日本新聞)
2017年05月08日
報 道
海洋汚染や生態系への影響が懸念されているマイクロプラスチックに関する記事が掲載
(4/28:読売新聞)
2017年04月28日
業 績
banner
竹村教授にクラリベイト・アナリティクス社から『Highly Cited Researchers 2016』の認定証が授与されました
2017年04月13日
報 道
寒川准教授が参画している国際共同研究プロジェクト HORIZON 2020 (InRel-NPower) の紹介記事が掲載

PAGE TOP

Copyright © Research Institute for Applied Mechanics, Kyushu University. All Rights Reserved.
本サイトに掲載されている内容・写真・意匠等の無断転載を禁じます.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /