StriX
- トップ
- 衛星情報データベース(衛星総覧)
- StriX
国籍:日本 衛星種別:気象・地球観測衛星 打ち上げ年:2020年(StriX-α)、2022年(StriX-β)
概要
StriX-α | StriX-β |
|
---|---|---|
打ち上げ | 2020年12月15日(打ち上げ済) | 2022年02月28日(打ち上げ済) |
運用状態 | 終了 | 終了 |
運用機関
| 株式会社Synspective | |
観測項目・目的 | 小型SAR衛星 StriXシリーズの実証機。 StriX-αは観測・データ取得をはじめとした機能検証、StriX-βは地表のミリ単位の変動を検出する解析技術「InSAR」の軌道上実証を目的とする。 2023年までに6機、2020年代後半までには30機の商用衛星コンステレーションを構築し、被災状況の早期把握などの観測を、グローバル規模での実現を目指す。 |
|
軌道
| 太陽同期軌道 | |
高度 | 500km | 561km |
参考
| https://synspective.com/jp/satellite/satellite-strix/ |
搭載機器・機器タイプ
周波数バンド
| Xバンド | |
---|---|---|
観測モード | ストリップマップモード | スライディングスポットライトモード |
分解能 | 3m | 1m |
観測幅 | 30km | 10km |
偏波
| VV |
衛星主要諸元
打ち上げロケット
| Electronロケット |
---|---|
質量
| 100kg級 |