このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
重要なお知らせ
更新日:2025年9月27日
ここから本文です。
現行の家畜保健衛生所職員などの家畜防疫員によるワクチン接種です。日程等は、家畜保健衛生所へ御相談下さい。
接種時は、以下の様式により申請をして下さい。
下記の管轄の家畜保健衛生所から電子申請へのリンクが可能です。
県央家畜保健衛生所:電子申請はこちら(外部サイトへリンク)
県南家畜保健衛生所:電子申請はこちら(外部サイトへリンク)
県北家畜保健衛生所:電子申請はこちら(外部サイトへリンク)
令和3(2021)年10月から栃木県内にも導入された制度で、飼養者と契約した獣医師が、知事の認定を受けてワクチン接種を行います。日程や経費等については、獣医師とよく御相談ください。土日祝日及び年末年始に接種を行う際は、申請日はそれ以前の平日としてください。
接種時は、以下の新しい様式により申請をしてください。
下記の管轄の家畜保健衛生所から電子申請へのリンクが可能です。
県央家畜保健衛生所:電子申請はこちら(外部サイトへリンク)
県南家畜保健衛生所:電子申請はこちら(外部サイトへリンク)
県北家畜保健衛生所:電子申請はこちら(外部サイトへリンク)
「豚熱に関する特定家畜伝染病防疫指針」の一部改正(令和4(2022)年12月23日付け、農林水産省公表)を受け、令和4(2022)年12月から認められた新しい制度(登録飼養衛生管理者接種制度)です。詳しくはこちらをご確認ください。
接種時は、以下の新しい様式により申請をしてください。
下記の管轄の家畜保健衛生所から電子申請へのリンクが可能です。
県央家畜保健衛生所:
電子申請:豚熱ワクチン接種票の交付依頼(外部サイトへリンク)
県南家畜保健衛生所:
電子申請:豚熱ワクチン接種票の交付依頼(外部サイトへリンク)
県北家畜保健衛生所:
電子申請:豚熱ワクチン接種票の交付依頼(外部サイトへリンク)