[フレーム]
[フレーム] ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > めざせ!健康寿命日本一おおいた > R7年度事業所禁煙サポート事業

本文

R7年度事業所禁煙サポート事業

ページ番号:0002224641 更新日:2025年5月12日更新

事業所ぐるみで禁煙をしよう!

禁煙パッチ剤の費用負担だけで、薬剤師の派遣による禁煙サポートが受けられます!

大分県では、健康経営事業所のうち、従業員の「禁煙・卒煙」を支援する事業所に対して、大分県薬剤師会の【薬剤師による禁煙サポート】を行っています。

【対象】 事業所ぐるみで禁煙支援を希望する事業所のうち以下の条件を同時に満たす事業所

1 禁煙補助剤の購入費用(1人約2万3千円)を

4分の1以上を事業主が負担(5,750円以上)

4分の3以下を本人が負担 (17,250円以下)

(注記)禁煙補助剤の購入費に、県の補助はありません。

2 大分県健康経営事業所の登録事業所であること

【募集数】 15事業所

【申し込み】 期間は、5月7日(水曜日)〜8月29日(金曜日)17時00分まで

申込用紙に必要事項を記入の上、097-506-1730までFaxを送付ください。

R7年度事業所禁煙サポート事業申込書 [PDFファイル/140KB]

【支援期間】 4ヶ月間(支援の開始から終了まで)

【内容】 禁煙補助剤を利用すると、ニコチン切れの症状を抑えることできるので、

比較的楽に禁煙できます。

あわせて専門家のサポートを受けると、禁煙の成功率が上がります。

忙しくて医療機関を受診できない従業員にお勧めです!

詳しくはチラシを御覧下さい↓

R7年度事業所禁煙サポート事業チラシ [PDFファイル/270KB]

事業所禁煙サポート事業

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


健康寿命日本一おおいた創造会議
生活習慣病対策
ロゴマーク、キャッチコピー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /