本文
竹田市と豊後大野市の区域を対象に、保健、医療福祉、環境衛生に関する業務を行っております。
平成20年4月1日から「竹田保健所」と「豊後大野県民保健福祉センター」を再編し
「豊肥保健所」になりました。
めじろん豊肥保健所報
令和5年5月8日から感染症法上の位置づけが、5類感染症に変更されました。
さらに、令和6年4月からは、通常の感染症対策に完全移行しました。
ワクチン接種や相談窓口などの対応が変更されています。
詳しくは、「4月以降の新型コロナウイルス感染症対策について」をご覧下さい。
・医療関係免許の申請・病院や診療所の手続き
・薬局や薬店の手続き・温泉の掘削や利用許可の手続き
・肝炎治療の医療費助成の手続き
・被爆者健康手帳や手当の手続き
・骨髄バンクドナー登録・大分あったか・はーと駐車場利用証
・施術所の手続き
・母子保健・小児慢性特定疾病医療給付金の申請・不妊治療費等助成事業の申請
・健康経営事業所・歯科保健・介護予防
・指定難病の医療費の公費負担の手続き・精神保健
・感染症(HIV・結核・肝炎)の検査や相談
・食育推進・生活習慣病対策(栄養)・栄養管理指導等
・結核の事務処理に関すること・結核検診に関すること
・医療放射線安全管理および医療被ばく相談
879-7131
大分県豊後大野市三重町市場934番地2
電話 0974-22-0162
Fax 0974-22-7580
e-mail a12086@pref.oita.lg.jp