[フレーム]

奈良県保育士等処遇改善事業

メニュー表示
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。
奈良県保育士等処遇改善事業

奈良県では、県内の保育士等の処遇改善を実施し、民間の保育所等における保育士等の給与の透明化を図ることにより、保育人材の確保・定着を促進するため、市町村に対し、保育士等の処遇改善を実施する事業に要する経費の一部について補助金を交付しています。

本事業では、対象となる施設・事業所が補助の対象となる年度の前年度の賃金等について、県のホームページで公表することに同意することを要件としています(奈良県保育士等処遇改善事業実施要綱第5条第1項)。このことに基づき、以下のとおり対象施設・事業所の賃金等を公表します。

奈良県保育士等処遇改善事業補助金交付要綱

奈良県保育士等処遇改善事業実施要綱

賃金等の公表について

令和6年度における本事業の実施市町村について

民間保育所等のある25市町村のうち、22市町村で保育士等の処遇改善(月額給与の引き上げ)に取り組まれています。

賃金等の公表について(地域区分別(注記))

事業年度:令和6年度(令和5年度の賃金等を公表)

12/100地域

10/100地域

6/100地域その1 その2

3/100地域

その他地域

(注記)特定教育・保育、特別利用保育、特別利用教育、特定地域型保育、特別利用地域型保育、特定利用地域型保育及び特例保育に要する費用の額の算定に関する基準等(令和6年こども家庭庁告示第18号)第1条第9号に規定する地域区分に応じて掲載しています。

(注記)6/100地域はデータファイルサイズの都合上、2つに分割しています。

お問い合わせ

こども保育課
〒 630-8501奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


保育施設係TEL : 0742-27-8604
奈良っ子はぐくみ係TEL : 0742-27-8733
放課後児童・手当係TEL : 0742-27-8606

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /