川の防災情報
雨量・水位リアルタイム情報
市町村の取組状況
大和川一斉清掃 水難事故多発 写真募集! 7月第3月曜日は、「奈良県山の日・川の日」 大和川清流復活大作戦 大和川河川整備計画 紀ノ川(吉野川)水系河川整備計画 淀川水系(奈良県域)河川整備計画 大和川流域総合治水対策
大和川流域水害対策協議会
川に学ぶ
大和川流域では「大和川流域水害対策協議会」を組織し、流域治水の本格的な実施に向けて取り組んでいます。
大和川流域水害対策協議会は、気候変動の影響による降雨量の増加や流域の開発に伴う雨水流出量の増加等により浸水被害が著しい大和川流域において、雨水貯留浸透施設等の積極的な推進及び流域の持つ保水・貯留機能の適正な維持、水防災に対応したまちづくりとの連携、住まい方の工夫等、総合的な流域対策を効果的かつ円滑な実施を図るため、流域水害対策の作成及び変更に関する協議並びに流域水害対策計画の実施に係る連絡調整を行うことを目的に、特定都市河川浸水被害対策法に基づき設置する協議会です。
大和川流域水害対策計画
第1回協議会(令和4年1月12日)
次第・出席者・配置図
資料1、資料2、資料3-1、資料3-2、資料4、参考資料
議事概要
第2回協議会(書面開催)(令和4年3月10日)
議事次第
資料1、資料2、資料3-1、資料3-2、資料3-3
開催結果
第3回協議会(書面開催)(令和4年5月18日)
資料1、資料2-1、資料2-2、資料2-3
計画書本文
資料1-1、資料1-2、資料1-3、資料1-4、資料2、資料3、資料4、資料5、
資料6-1、資料6-2、資料6-3、資料6-4、資料6-5、資料6-6
第5回協議会(令和6年1月31日)
次第・出席者・配席図
資料1-1、資料1-2、 資料2、資料3、資料4、資料5
大和川流域総合治水対策協議会のページへ
AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) / アドレス: モード: デフォルト 音声ブラウザ ルビ付き 配色反転 文字拡大 モバイル