(PHP 4 >= 4.3.0, PHP 5, PHP 7, PHP 8)
html_entity_decode — HTML エンティティを対応する文字に変換する
$string, int $flags = ENT_QUOTES | ENT_SUBSTITUTE | ENT_HTML401, ? string $encoding = null ): string
html_entity_decode() は
htmlentities() の反対で、string
にある HTML エンティティを対応する文字に変換します。
厳密に言うと、この関数は次の二つの条件を満たすすべての (数値エンティティを含む) エンティティをデコードします。それ以外のエンティティは、何も変換しません。 1) 選択したドキュメントタイプで必然的に有効になるもの。つまり XML の場合には、DTD で定義されている名前付きエンティティはデコードしません。 2) 選択したエンコーディングに関連づけられている符号化文字集合に含まれる文字で、 選択したドキュメントタイプで許可されているもの。
string入力文字列。
flags
以下のフラグのビットマスクによる組み合わせで、クォートの扱いやドキュメントの形式を指定します。
デフォルトは ENT_QUOTES | ENT_SUBSTITUTE | ENT_HTML401 です。
| 定数名 | 説明 |
|---|---|
ENT_COMPAT |
ダブルクォートを変換し、シングルクォートはそのままにします。 |
ENT_QUOTES |
ダブルクォート、シングルクォートの両方を変換します。 |
ENT_NOQUOTES |
ダブルクォート、シングルクォートの両方とも変換しません。 |
ENT_SUBSTITUTE |
無効な符号単位シーケンスを含む文字列を渡したときに、 空の文字列を返すのではなく Unicode の置換文字に置き換えます。 UTF-8 の場合は U+FFFD、それ以外の場合は &#FFFD; となります。 |
ENT_HTML401 |
コードを HTML 4.01 として処理します。 |
ENT_XML1 |
コードを XML 1 として処理します。 |
ENT_XHTML |
コードを XHTML として処理します。 |
ENT_HTML5 |
コードを HTML 5 として処理します。 |
encodingオプションの引数。文字を変換するときに使うエンコーディングを定義します。
省略した場合の encoding のデフォルト値は、
default_charset の値を使います。
技術的にはこの引数を省略可能ですが、 default_charset の指定が入力とは違う文字セットになっている可能性もあるので、 適切な値を指定しておくことを強く推奨します。
以下の文字セットをサポートします。
| 文字セット | エイリアス | 説明 |
|---|---|---|
| ISO-8859-1 | ISO8859-1 | 西欧、Latin-1 |
| ISO-8859-5 | ISO8859-5 | ほとんど使われないキリル文字セット (Latin/Cyrillic)。 |
| ISO-8859-15 | ISO8859-15 | 西欧、Latin-9 。Latin-1(ISO-8859-1) に欠けている ユーロ記号やフランス・フィンランドの文字を追加したもの。 |
| UTF-8 | ASCII 互換のマルチバイト 8 ビット Unicode 。 | |
| cp866 | ibm866, 866 | DOS 固有のキリル文字セット。 |
| cp1251 | Windows-1251, win-1251, 1251 | Windows 固有のキリル文字セット。 |
| cp1252 | Windows-1252, 1252 | 西欧のための Windows 固有の文字セット。 |
| KOI8-R | koi8-ru, koi8r | ロシア語。 |
| BIG5 | 950 | 繁体字中国語。主に台湾で使用されます。 |
| GB2312 | 936 | 簡体字中国語。国の標準文字セットです。 |
| BIG5-HKSCS | Big5 に香港の拡張を含めたもの。繁体字中国語。 | |
| Shift_JIS | SJIS, SJIS-win, cp932, 932 | 日本語。 |
| EUC-JP | EUCJP, eucJP-win | 日本語。 |
| MacRoman | Mac OS で使われる文字セット。 | |
'' |
空文字列を指定すると、 スクリプトのエンコーディング (Zend multibyte)、 default_charset、 そして現在のロケール (nl_langinfo() および setlocale() を参照ください) の順でエンコーディングを検出します。 この方法はおすすめしません。 |
注意: これら以外の文字セットは理解できません。 かわりにデフォルトのエンコーディングを使用し、警告を発生させます。
デコードされた文字列を返します。
| バージョン | 説明 |
|---|---|
| 8.1.0 |
flags のデフォルト値が
ENT_COMPAT から
ENT_QUOTES | ENT_SUBSTITUTE | ENT_HTML401
に変更されました。
|
| 8.0.0 |
encoding は、nullable になりました。
|
例1 HTML エンティティのデコード
<?php
$orig = "I'll \"walk\" the <b>dog</b> now";
$a = htmlentities($orig);
$b = html_entity_decode($a);
echo $a, PHP_EOL; // I'll "walk" the <b>dog</b> now
echo $b, PHP_EOL; // I'll "walk" the <b>dog</b> now
?>注意:
trim(html_entity_decode(' ')); の結果が空の文字列に ならないことを疑問に思う人もいるでしょう。なぜそうなるのかというと、 デフォルトのエンコーディング ISO-8859-1 では ' ' エンティティが ASCII コード 32 (これは trim() で取り除かれる) ではなく ASCII コード 160 (0xa0) に変換されるからです。
If you need something that converts &#[0-9]+ entities to UTF-8, this is simple and works:
<?php
/* Entity crap. /
$input = "Fovič";
$output = preg_replace_callback("/(&#[0-9]+;)/", function($m) { return mb_convert_encoding($m[1], "UTF-8", "HTML-ENTITIES"); }, $input);
/* Plain UTF-8. */
echo $output;
?>Use the following to decode all entities:
<?php html_entity_decode($string, ENT_QUOTES | ENT_XML1, 'UTF-8') ?>
I've checked these special entities:
- double quotes (")
- single quotes (' and ')
- non printable chars (e.g. )
With other $flags some or all won't be decoded.
It seems that ENT_XML1 and ENT_XHTML are identical when decoding.This functionality is now implemented in the PEAR package PHP_Compat.
More information about using this function without upgrading your version of PHP can be found on the below link:
http://pear.php.net/package/PHP_Compat The following function decodes named and numeric HTML entities and works on UTF-8. Requires iconv.
function decodeHtmlEnt($str) {
$ret = html_entity_decode($str, ENT_COMPAT, 'UTF-8');
$p2 = -1;
for(;;) {
$p = strpos($ret, '&#', $p2+1);
if ($p === FALSE)
break;
$p2 = strpos($ret, ';', $p);
if ($p2 === FALSE)
break;
if (substr($ret, $p+2, 1) == 'x')
$char = hexdec(substr($ret, $p+3, $p2-$p-3));
else
$char = intval(substr($ret, $p+2, $p2-$p-2));
//echo "$char\n";
$newchar = iconv(
'UCS-4', 'UTF-8',
chr(($char>>24)&0xFF).chr(($char>>16)&0xFF).chr(($char>>8)&0xFF).chr($char&0xFF)
);
//echo "$newchar<$p<$p2<<\n";
$ret = substr_replace($ret, $newchar, $p, 1+$p2-$p);
$p2 = $p + strlen($newchar);
}
return $ret;
}I wanted to use this function today and I found the documentation, especially about the flags, not particularly helpful.
Running the code below, for example, failed because the flag I used was the wrong one...
$string = 'Donna's Bakery';
$title = html_entity_decode($string, ENT_HTML401, 'UTF-8');
echo $title;
The correct flag to use in this case is ENT_QUOTES.
My understanding of the flag to use is the one that would correspond to the expected, converted outcome. So, ENT_QUOTES for a character that would be a single or double quote when converted... and so on.
Please help make the documentation a bit clearer.