国土交通省中国地方整備局 境港湾・空港整備事務所

事業概要

ホーム » 事業概要 » 鳥取県・島根県のその他の主要港湾・空港

鳥取県・島根県のその他の主要港湾・空港

鳥取・島根両県には、その他にも様々な役割を担った港湾や空港があります。
港湾では、重要港湾が2港、地方港湾が81港(うち避難港2港)、56条港湾が13港。空港では地方管理空港が4空港あり、山陰地方のさらなる発展を図る拠点として期待されるとともに、広域交通ネットワークの形成と活力ある地域づくりに大きな役割を果たしています。

その他主要港湾

<重要港湾>

・重要港湾・・・国際海上輸送網または国内海上輸送網の拠点となる港湾その他の国の利害に重大な関係を有する港湾

西郷港 三隅港
しかく重要港湾(離島)
しかく管理者/島根県
しかく指定年月/昭和34年6月 しかく重要港湾
しかく管理者/島根県
しかく指定年月/昭和57年11月

<避難港>

・避難港・・・暴風雨に際し小型船舶が避難のため停泊することを主たる目的とし、通常貨物の積卸または旅客の乗降の用に供せられない港湾で、政令で定める港湾。

田後港 七類港
しかく避難港
しかく管理者/鳥取県
しかく指定年月/昭和26年9月 しかく避難港
しかく管理者/島根県
しかく指定年月/昭和28年7月

<地方管理空港>

・地方管理空港・・・地方自治体が設置・管理する空港。

鳥取空港 萩・石見空港 出雲縁結び空港 隠岐空港
しかく空港種別/地方管理空港
しかく設置管理者/鳥取県
しかく面積/104ha
しかく滑走路/2,000m×45m しかく空港種別/地方管理空港
しかく設置管理者/島根県
しかく面積/111ha
しかく滑走路/2,000m×45m しかく空港種別/地方管理空港
しかく設置管理者/島根県
しかく面積/49ha
しかく滑走路/2,000m×45m しかく空港種別/地方管理空港
しかく設置管理者/島根県
しかく面積/57ha
しかく滑走路/2,000m×45m

ページの先頭へ戻る

国土交通省中国地方整備局 境港湾・空港整備事務所
〒684‐0034 鳥取県境港市昭和町9 TEL0859-42-3145

CopyRight © 境港湾・空港整備事務所 All Rights Reserverd.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /