最終更新日: 令和3年12月1日
未曾有のコロナ危機が世界的に社会・経済に大きな影響を及ぼしている中、ワクチン接種の進捗等により、経済活動は徐々に活性化していくことが期待されるものの、沖縄の企業支援の現場においては、経営課題に直面する事業者に対して、金融機関、信用保証協会、中小企業再生支援協議会など、支援機関が連携を強化して、経営改善・事業再生・事業転換支援等を行うことが重要となっています。このため、沖縄の支援機関のリーダー向けセミナーを開催し、事業再生等の連携した支援ノウハウを醸成し、もって持続的な地域経済エコシステムの形成、並びにコロナ後の経済の力強い回復を後押しすることとします。
第1部 10:00 〜 11:30 〈YouTubeにてLIVE配信〉
基調講演1 10:05〜10:45
「コロナ禍における中小企業支援政策」
中小企業庁 事業環境部 金融課長 神﨑 忠彦 氏
基調講演2 10:45〜11:25
「金融庁におけるコロナからの地域経済再生に向けた取組み」
金融庁 監督局銀行第二課 地域金融企画室長 今泉 宣親 氏
第2部 分科会 14:00〜15:20 〈オンライン開催(関係機関のみ参加、非公開)〉
(分科会1) 「京都再生ネットワーク会議における事業再生支援の在り方」
〜コロナ禍における京都信用保証協会の役割〜
講師:京都信用保証協会 企業支援部 再生支援課長 重松 哲也 氏
【ファシリテーター 沖縄総合事務局 財務部金融監督課 金融調整担当 川満 克己】
(分科会2) 「コロナ禍における医療・介護事業者への経営支援について」
講師:株式会社地域経済活性化支援機構 地域活性化支援本部
マネージング・ディレクター 羽田 雅史 氏
【ファシリテーター 金融庁 監督局銀行第二課地域金融企画室 室長補佐 渡辺 茂紀】
全体会 15:30〜17:00
「連携強化による事業再生支援について」
・参加者:分科会1、2の参加者、分科会講師
・ファシリテーター:分科会1、2のファシリテーターが共同で実施
午前中のプログラムについては、以下のチャンネルからご覧になれます.
<セミナー資料>
基調講演2:「金融庁におけるコロナからの地域経済再生に向けた取組み」
分科会1:「京都再生ネットワーク会議における事業再生支援の在り方」〜コロナ禍における京都信用保証協会の役割〜
内閣府沖縄総合事務局
独立行政法人中小企業基盤整備機構沖縄事務所沖縄総合事務局 財務部金融監督第一課(098-866-0095)・経済産業部中小企業課(098-866-1755)
中小企業基盤整備機構沖縄事務所 (098-859-7566)