これまでに沖縄総合事務局1階ロビーにて展示されたフラワーアレンジメントの様子を紹介します。令和2年12月21日(月)から令和3年2月5日(金)(令和2年12月28日から令和3年1月3日を除く)までは沖縄総合事務局農林水産部が主体となり、週ごとにテーマを設定し、展示を行いました。
令和3年2月1日〜2月5日
「最終回!フラワーバレンタイン 〜どちらからでも、一本からでも〜」をテーマ、バレンタインデーにお花を贈っていただけるよう提案しました。
○しろまる県産花きの紹介(産地)
[画像:ohana_w6_02_210202] | [画像:ohana_w6_03_210202] | [画像:ohana_w6_04_210202] | [画像:ohana_w6_05_210202] |
---|---|---|---|
サクラ(金武町) | ガーベラ(うるま市) | エピデンドラム(南風原町) | スプレーマム |
[画像:ohana_w6_06_210202] | [画像:ohana_w6_07_210202] | [画像:ohana_w6_08_210202] | [画像:ohana_w6_09_210202] |
トルコギキョウ(今帰仁村) | トルコギキョウ(名護市) | ドラセナ(金武町) | レザーファン |
令和3年1月25日〜1月29日
「愛を贈ろう 〜1/31は愛妻の日〜」をテーマに、1月31日(日)は日本愛妻家協会が制定した愛妻の日(
○しろまる県産花きの紹介(産地)
[画像:ohana_w5_210125_02] | [画像:ohana_w5_210125_03] | [画像:ohana_w5_210125_04] |
---|---|---|
スターチス、トルコギキョウ、アレカヤシ | ハイブリッドユリ、ダリア | バラ(豊見城市)、スプレー菊、 |
ドラセナ(八重瀬町) |
令和3年1月18日〜1月22日
「花は映える #おきなわ お花で元気いっぱいプロジェクト」をテーマに思わず写真を撮りたくなるような飾り付けにすることで、同プロジェクトをご家族やご友人、SNS等を活用して幅広く広めていただけるよう提案しました。
○しろまる県産花きの紹介(産地)
[画像:ohana_w4_02] | [画像:ohana_w4_03] | [画像:ohana_w4_04] | [画像:ohana_w4_05] | [画像:ohana_w4_06] |
---|---|---|---|---|
グロリオーサ・リリー | ガーベラ | ベニノキ | 菊 | アンスリウム |
(南城市) | (うるま市) | (今帰仁村) | (沖縄市) |
令和3年1月12日〜1月15日
「祝!成人 〜お祝いの花を贈ろう〜」をテーマに、新型コロナの影響によって成人式で式典等が十分に行われない中ですが、花を贈ることでお祝いの気持ちを伝えていただけるよう提案しました。
○しろまる県産花きの紹介(産地)
[画像:ohana_w3_02] | [画像:ohana_w3_03] | [画像:ohana_w3_04] |
---|---|---|
菊(沖縄市)、キンギョソウ、ダリア | バラ(豊見城市)、菊(沖縄市)、 | バラ(豊見城市)、ドラセナ(八重瀬町)、 |
ダリア、アレカヤシ | ハイブリッドスターチス |
令和3年1月4日〜1月8日
「新しい年の初めを花とともに」をテーマに、いつもとは違うお正月を花とともに迎えることで、少しでも晴れやかな気持ちで過ごしていただけるよう提案しました。
○しろまる県産花きの紹介(産地)
[画像:kiku] | [画像:tisuba] | [画像:ume] |
---|---|---|
ピンポン菊、ネオの静、ドラセナ | アナスタシア(チスバ)、スプレー菊 | デコラ菊、梅 |
(沖縄市、八重瀬町) | (沖縄市) |
(沖縄市、八重瀬町) |
令和2年12月21日〜12月25日
「花のあるおうちクリスマス」をテーマに、クリスマスケーキを買うようにお花を購入することで、いつもより豪華なクリスマスを過ごしていただけるよう提案しました。
○しろまる県産花きの紹介(産地)
[画像:daria] | [画像:lily] | [画像:bara] | [画像:kiku] |
---|---|---|---|
ダリア、ヘリコニア (レッドクリスマス) |
グロリオーサ、リリー、ドラセナ | バラ、ガーベラ、 リンドウ、デンファレ |
スプレー菊、トルコギキョウ |
(八重瀬町、恩納村) | (八重瀬町、名護市) | (豊見城市、うるま市、 国頭村、八重瀬町) |
(名護市) |
令和2年10月28日(水)から11月27日(金)までは、沖縄県花き園芸協会が、農林水産省事業(公共施設における花きの活用拡大支援事業)を活用して週ごとに展示を行いました。
令和2年11月25日〜11月27日
令和2年11月18日〜11月25日
令和2年11月11日〜11月18日
令和2年11月4日〜11月11日
令和2年10月28日〜11月4日