内閣府 沖縄総合事務局 - 令和5年度「無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(地域新MaaS創出推進事業)」の採択結果が公表されました

令和5年度「無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(地域新MaaS創出推進事業)」の採択結果が公表されました

経済産業省にて公募していた、令和5年度「無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(地域新MaaS創出推進事業)」の採択結果が公表されましたのでお知らせします。

1.事業目的

新たなモビリティサービスの社会実装に向けて各地域が共通して抱える、事業面、受容・効果面、体制・環境面の課題に挑戦し、全国横展開のモデルとなる先進事例を創出することを目指しています。また、その結果新たに得られた知見を体系化し、全国各地への取組の浸透を図ります。

2.採択結果について

令和5年4月5日から令和5年5月10日まで公募を実施し、経済産業省にて厳正な審査を行った結果、以下のとおり決定いたしました。
【経済産業省HP】https://www.meti.go.jp/policy/automobile/r5sumamobikouhyou.html

3.参考

スマートモビリティチャレンジ(事務局HP)

令和4年度「スマートモビリティチャレンジ」事業成果と今後の取組の方向性について(経済産業省HP)

令和5年度の地域新MaaS創出推進事業の方向性について(経済産業省HP)

「自動運転レベル4等の先進モビリティサービス研究開発・社会実装プロジェクト(RoAD to the L4)」(経済産業省HP)

当該HPへの問い合わせについて

内閣府沖縄総合事務局経済産業部地域経済課(担当:仲西、伊波)
TEL:098-866-1730

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /