バイオテクノロジー

継続手続き

国内寄託は新規寄託の1年後、国際寄託は30年後に保管期限が参ります。これらの年数を超えて保管を続けたい場合は、保管期限の更新を年単位で行うことができます。

保管期間終了間近になりましたら、お知らせをしておりますが、それ以前に申請をおこなっていただくことも可能です。

寄託時に発行された受託番号により、手続きを行うセンターが異なります。

受託番号が「NITE P-」または「NITE BP-」で始まる特許微生物の寄託を継続する場合

受託番号が「FERM P-」または「FERM BP-」で始まる特許微生物の寄託を継続する場合


(注記)【2021年9月21日追記】政府の方針に従い、一部の証明書、申請書等について、押印の廃止や郵送から電子メー
ルへの変更を2021年10月1日より実施いたします。また、それに伴い一部の様式を変更いたしました。詳細につ
いては、TOPページのお知らせをご確認ください。

FAQ

継続手続きについて、皆様からよくお問い合わせ頂く内容とその回答はこちらをご覧ください。

手数料について

各種お手続きの手数料については、こちらをご覧ください。

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 バイオテクノロジーセンター 特許微生物寄託センター(NPMD)
TEL:0438-20-5580
住所:〒292-0818 千葉県木更津市かずさ鎌足2-5-8 122号室 地図
お問い合わせフォームへ
注目コンテンツ
NBRC皮膚常在微生物カクテルへのリンク。
NBRC ヒト常在微生物カクテルへのリンク。
GIフォーラムサイトへのリンク。
生物資源データプラットフォーム(DBRP)へのリンク。 別ウィンドウで開きます。
NBRC Culture オンラインカタログへのリンク。 ご注文はこちらから。 別ウィンドウで開きます。
提供可能なRD株についてのページへのリンク。 別ウィンドウで開きます。
微生物有害情報データベース :M-RINDAへのリンク。 別ウィンドウで開きます。
NBRC広報(NBRCの広報サイト)へのリンク。
メールマガジン「NBRCニュース」へのリンク。
関連サイト
微生物資源の保全と持続可能な利用のためのアジア・コンソーシアムへのリンク。別ウィンドウで英語サイトを開きます。ACM The Asian Consortium for the Conservation and Sustainable Use of Microbial Resources. Open English site in new window.
ダイレクトリンク
NITE KIDS ナイトキッズ ナイトってどんなお仕事してるの?楽しく学ぼう

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /