- トップページ >
- 国立環境研究所について >
- 研究者紹介 >
- 三成 映理子
- 氏名
- 三成 映理子(みなり えりこ)
- 所属/職名
- 資源循環領域(資源循環基盤技術研究室)/研究員
- 研究課題
- 除去土壌や放射能汚染廃棄物の処理・処分に関する研究及び廃棄物処分における放射性物質を含む環境汚染物質の挙動解明
- 学位の種類
- 博士(工学)
- 専門とする学問分野
- 工学
- 専門とする環境分野
- 放射性廃棄物管理,環境安全評価,物質移動
- 自分の強みのキーワード
- 数値解析
- 関心のある研究、実施してみたい研究
- 太陽電池モジュールの処分及びマテリアルリサイクルに関する研究
- 所属学会
- 日本原子力学会,環境放射能除染学会,地盤工学会,廃棄物資源循環学会
- 個別研究課題
- 2025年度
- 2024年度
- 2023年度
- 研究成果(誌上)
- all
- 査読付き 原著論文
- 査読付き 原著論文
除去土壌の再生利用と最終処分:社会受容への影響の比較発表者 : Takada M.(高田モモ), Minari E.(三成映理子), Matsumoto S.(松本親樹), Iwasaki Y.(岩崎雄一), Suzuki K.(鈴木薫), Yasutaka T.(保高徹生)
掲載誌 : 環境放射能除染学会誌, 13(2):33-44 (2025) - 発表者 : Yamada K.(山田一夫), Tanaka Y.(田中悠平), Ichikawa T., Miura T., Minari E.(三成映理子), Endo K.(遠藤和人)
掲載誌 : Proceedings of WM2024 Conference, 24169 (2024) - 発表者 : Arima K., Minari E.(三成映理子), Endo K.(遠藤和人), Osako M.(大迫政浩)
掲載誌 : Process Safety and Environmental Protection, 187:1150-1160 (2024) - 発表者 : Takada M.(高田モモ), Minari E.(三成映理子), Matsumoto S.(松本親樹), Iwasaki Y.(岩崎雄一), Suzuki K.(鈴木薫), Yasutaka T.(保高徹生)
掲載誌 : 環境放射能除染学会誌, 12(1):3-13 (2024) - 査読付き 原著論文
Review of Activities to Develop a Strategy for the Final Disposal of Contaminated Waste Off-Site Outside Fukushima Prefecture -発表者 : Yamada K.(山田一夫), Endo K.(遠藤和人), Minari E.(三成映理子), Osako M.(大迫政浩)
掲載誌 : Proceedings of WM2023 Conference, 23055 (2023)
- 除去土壌の再生利用と最終処分:社会受容への影響の比較発表者 : Takada M.(高田モモ), Minari E.(三成映理子), Matsumoto S.(松本親樹), Iwasaki Y.(岩崎雄一), Suzuki K.(鈴木薫), Yasutaka T.(保高徹生)
掲載誌 : 環境放射能除染学会誌, 13(2):33-44 (2025) - 発表者 : Yamada K.(山田一夫), Tanaka Y.(田中悠平), Ichikawa T., Miura T., Minari E.(三成映理子), Endo K.(遠藤和人)
掲載誌 : Proceedings of WM2024 Conference, 24169 (2024) - 発表者 : Arima K., Minari E.(三成映理子), Endo K.(遠藤和人), Osako M.(大迫政浩)
掲載誌 : Process Safety and Environmental Protection, 187:1150-1160 (2024) - 発表者 : Takada M.(高田モモ), Minari E.(三成映理子), Matsumoto S.(松本親樹), Iwasaki Y.(岩崎雄一), Suzuki K.(鈴木薫), Yasutaka T.(保高徹生)
掲載誌 : 環境放射能除染学会誌, 12(1):3-13 (2024) - Review of Activities to Develop a Strategy for the Final Disposal of Contaminated Waste Off-Site Outside Fukushima Prefecture -発表者 : Yamada K.(山田一夫), Endo K.(遠藤和人), Minari E.(三成映理子), Osako M.(大迫政浩)
掲載誌 : Proceedings of WM2023 Conference, 23055 (2023)
- 研究成果(口頭)
- all
- 研究発表
- 研究講演
- 研究講演
Study on the construction of disposal scenarios and a tentative migration modelling of cesium for the final disposal of radioactively contaminated waste outside of Fukushima Prefecture - 研究発表
放射性セシウムおよび重金属汚染土壌の再生利用における多面的価値と社会受容性発表者 : 高田モモ, 保高徹生, 鈴木薫, 三成映理子, 岩崎雄一, 松本親樹
学会等名称 : 第30回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会 (2025)
予稿集名 : 同講演集, 380-382 - 研究発表
家庭用太陽光パネルの資源循環の重視度とその要因の調査分析発表者 : 山本悠久, 小口正弘, 三成映理子, MUHAMAD AfifFaiq, GUIDA Yago
学会等名称 : 第20回日本LCA学会研究発表会 (2025)
予稿集名 : 同予稿集, 3-A1-03 - 研究発表
Study on the construction of disposal scenarios and a tentative migration modeling of cesium for the final disposal pf radioactively contaminated waste outside of Fukushima Prefecture発表者 : Minari E.(三成映理子), Yamada K.(山田一夫), Endo K.(遠藤和人)
学会等名称 : 9th Clay Conference (2024)
予稿集名 : Abstracts - 発表者 : 山本悠久, MUHAMAD AfifFaiq, 三成映理子, GUIDA Yago
学会等名称 : 第34回廃棄物資源循環学会研究発表会 (2023)
予稿集名 : 同予稿集, 215-216
- 放射性セシウムおよび重金属汚染土壌の再生利用における多面的価値と社会受容性発表者 : 高田モモ, 保高徹生, 鈴木薫, 三成映理子, 岩崎雄一, 松本親樹
学会等名称 : 第30回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会 (2025)
予稿集名 : 同講演集, 380-382 - 家庭用太陽光パネルの資源循環の重視度とその要因の調査分析発表者 : 山本悠久, 小口正弘, 三成映理子, MUHAMAD AfifFaiq, GUIDA Yago
学会等名称 : 第20回日本LCA学会研究発表会 (2025)
予稿集名 : 同予稿集, 3-A1-03 - Study on the construction of disposal scenarios and a tentative migration modeling of cesium for the final disposal pf radioactively contaminated waste outside of Fukushima Prefecture発表者 : Minari E.(三成映理子), Yamada K.(山田一夫), Endo K.(遠藤和人)
学会等名称 : 9th Clay Conference (2024)
予稿集名 : Abstracts - 発表者 : 山本悠久, MUHAMAD AfifFaiq, 三成映理子, GUIDA Yago
学会等名称 : 第34回廃棄物資源循環学会研究発表会 (2023)
予稿集名 : 同予稿集, 215-216
- Study on the construction of disposal scenarios and a tentative migration modelling of cesium for the final disposal of radioactively contaminated waste outside of Fukushima Prefecture
- 委員会活動
- 2025年度 : 国内外の低レベル放射性廃棄物・クリアランス物の処理・処分に関する勉強会 委員 (株式会社 三菱総合研究所)
- 2025年度 : 放射能レベルの低い廃棄物等の合理的処分方策に関する研究小委員会委員 (公益財団法人 土木学会)
- 2025年度 : 令和7年度クリアランス金属資源循環促進事業(クリアランス金属の集中処 理施設設備に関する詳細設計等事業)に係る補助事業者公募における外部審 査委員会委員 (経済産業省 資源エネルギー庁)
- 2024年度 : 地球環境問題の解決に向けた環境地盤工学分野の新たな展開に関する研究委員会委員 (地盤工学会)
- 2023年度 : 地球環境問題の解決に向けた環境地盤工学分野の新たな展開に関する研究委員会委員 (地盤工学会)
- 受賞
- 2025年 : 奨励賞 (環境放射能とその除染・中間貯蔵および環境再生のための学会(環境放射能除染学会))
- 2024年 : Poster Prize (The Scientific Committee of the 9th Clay Conference )
- 2024年 : 最優秀口頭発表賞 (環境放射能とその除染・中間貯蔵および環境再生のための学会)
- 2023年 : 優秀ポスター発表賞 (一般社団法人環境放射能とその除染・中間貯蔵および環境再生のための学会)
- 学会活動
- 2025年度 : 第14回環境放射能除染研究発表会 : 第14回環境放射能除染研究発表会実行委員会委員
- 2023年度 : 地盤工学会 : 地球環境問題の解決に向けた環境地盤工学分野の新たな展開に関する研究委員会
この研究者の関連情報・記事
-
2025年9月30日お知らせ受賞のお知らせ〜
三成 映理子 研究員が環境放射能除染学会より奨励賞を受賞 - 2025年5月12日更新情報「東京電力福島第一原子力発電所事故で生じた除去土壌等の県外最終処分実現に向けて」記事を公開しました【国環研View DEEP】
- 2025年1月6日お知らせ受賞のお知らせ〜 三成 映理子 研究員が環境放射能とその除染・中間貯蔵および環境再生のための学会より最優秀口頭発表賞を受賞
-
2025年1月6日お知らせ受賞のお知らせ〜
三成 映理子 研究員がThe Scientific Committee of the 9th Clay Conference よりPoster Prizeを受賞 -
2023年12月21日お知らせ受賞のお知らせ〜
三成 映理子 特別研究員が一般社団法人環境放射能とその除染・中間貯蔵および環境再生のための学会より優秀ポスター発表賞を受賞