- トップページ >
- 国立環境研究所について >
- 研究者紹介 >
- 日引 聡
:2025年10月15日 16:01:52
日引 聡
HIBIKI Akira
- 氏名
- 日引 聡(ひびき あきら)
- 所属/職名
- 社会システム領域/連携研究グループ長
- 専門とする学問分野
- 経済学
- 専門とする環境分野
- 環境経済学,環境政策,政策評価
- 個別研究課題
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2012年度
- 2011年度
- 21294 : 低炭素社会に向けたビジョン・シナリオ構築と対策評価に関する統合研究
- 21302 : 化学物質リスク管理の戦略的アプローチに関する研究
- 21321 : 将来シナリオと持続可能社会の構築に関する研究
- 21390 : 統合評価モデルによる温暖化影響評価・適応政策に関する研究
- 21452 : 全球水資源モデルとの統合を目的とした水需要モデル及び貿易モデルの開発と長期シナリオ分析への適用
- 21459 : 資源利用のライフサイクル管理に関するシステム評価と制度研究
- 21465 : 環境保全のための環境政策・制度設計の有効性・あり方に関する基礎的研究
- 21605 : 気候変動と洪水リスクの経済分析〜洪水被害額の推計と洪水リスクモデルの構築
- 21609 : 地球温暖化適応策(洪水対策)の費用便益分析
- 2010年度
- 2009年度
- 2008年度
- 2007年度
- 2006年度
- 2005年度
- 2004年度
- 2003年度
- 2002年度
- 2001年度
- 研究成果(誌上)
- all
- 査読付き 原著論文
- 総説・解説
- 書籍
- 発表者 : Yamano H.(山野博哉), Satake K.(佐竹潔), Inoue T.(井上智美), Kadoya T.(角谷拓), Hayashi S.(林誠二), Kinjo K., Nakajima D.(中島大介), Oguma H.(小熊宏之), Ishiguro S.(石黒聡士), Okagawa A.(岡川梓), Suga S.(須賀伸介), Horie T., Nohara K., Fukayama N., Hibiki A.(日引聡)
掲載誌 : Journal of Ecology and Environment, 38:271-279 (2015) - 総説・解説
再生可能エネルギーの現状と政策課題 - 査読付き 原著論文
ヘドニック・アプローチによる東京都区部の洪水被害額の計測−浸水リスク変数の内生性を考慮した分析− - 総説・解説
世界で生じる水問題とその解決に向けた多様な研究アプローチ−最先端の学際的モデリング− - 総説・解説
世界で生じる水問題とその解決に向けた多様な研究アプローチ−社会科学からのアプローチ− - 査読付き 原著論文
Environmental information provision, Market valuation, and firm incentives: An empirical study of the Japanese PRTR system - Panel data analysis of Japanese residential water demand using a discrete/continuous choice approach発表者 : Miyawaki K. (宮脇幸治), Omori Y., Hibiki A.(日引聡)
掲載誌 : CIRJE Discuss.Pap., CIRJE-F-717:1-29 (2010) - 書籍
Q22: 排出量取引成功のカギと適切な国内対策 - 査読付き 原著論文
国際貿易とエネルギー利用 - 書籍
第9章 環境保全型社会の構築と環境税 - 書籍
第4章 生物多様性の経済学の基礎. 第5章 生物多様性の環境政策の基礎理論 - 総説・解説
貿易の自由化は環境負荷を低減させるか? - 総説・解説
環境経済学から見た環境問題解決へのアプローチ〜ごみ問題解決の考え方〜 - 査読付き 原著論文
環境クズネッツ曲線仮説の再検討 - Empirical study on determinants of household solid waste and the effect of the unit pricing in Japan
- 総説・解説
ごみ排出の減量化に向けた自治体のごみ対策の課題 - 地球温暖化問題に対するサスティナビリティサイエンスの研究動向-IPCC第四次評価報告書に対する日本の貢献度から見た課題-
- 事業所レベルの環境マネジメントのインセンティブとステークホルダーの影響-環境管理に関するOECD事業所サーベイから-
- 国際貿易と環境保護-浮遊粒子物質を対象として-
- An empirical study of environmental R&D: what encourages facilities to be environmentally innovative?発表者 : Arimura T.H.(*1), Hibiki A.(日引聡), Johnstone N.(*2)
掲載誌 : Environmental Policy and Corporate Behaviour(Johnstone N. ed.,Edward Elgar Publ.,278p.), 142-173 (2007) - 発表者 : Arimura T.H.(*1), Hibiki A.(日引聡), Katayama H.(*2)
掲載誌 : Discussion Paper(Resource for the Future)(RFF,28p.) (2007) - Bayesian estimation of demand functions under block rate pricing発表者 : Miyawaki K.(*1), Omori Y.(*2), Hibiki A.(日引聡)
掲載誌 : Discussion Paper,CIRJE(Miyawaki K.,Omori Y.,Hibiki A. eds.,Univ.Tokyo,27p.), F-424 (2006) - 環境経営と環境政策の関係:環境管理に関するOECD事業所サーベイから
- 税率・税額問題に終始した環境税導入案の問題点
- 英国がチャレンジした気候変動税と排出削減助成金制度
- 先行事例を踏まえた議論が必要な排出権取引制度
- 先行する諸外国では温暖化対策税制はどうなっているか
- An empirical study of the effect of the fuel tax in Japan on vehicle selection and NOx emission発表者 : Hibiki A.(日引聡), Arimura T.(*1)
掲載誌 : Dis.Pap.(Dep.Soc.Eng.Tokyo Inst.Technol.), (05/02):1-13 (2005) - 環境保全のインセンティブと環境政策・ステークホルダーの影響 環境管理に関するOECD事業所サーベイから
- (Non)Voluntarism for green house gas reduction by electric utilities: An assessment of ISO14001 and evaluation of the climate challenge program
- Determinants of adoption of ISO14001 by a Japanese publicly-held manufacturer and the market valuation of a certified firm
- 廃棄物問題と経済学
- 3.自動車燃料税改革と環境負荷低減の効果-離散選択モデルの車種選択への応用
- 地球温暖化対策税制の動向
- 経済活動と環境保全
- 第4章 最終処分場の世代間の最適利用と廃棄物管理政策に関する経済分析
- 環境と経済を両立させる
- 環境税
- 廃棄物問題の経済分析
- An institutional framework for analysis of voluntary policy-the case of voluntary environmental agreements in Kita Kyushu,Japan
- 排出量に応じたゴミ処理の有料化を進めよ
- 環境問題の解決に経済学ができること
- -
- Japanese voluntary environmental agreements-bargaining power and reciprocity as contributors to effectiveness
- 環境経済学からみた特殊空間緑化
- 9.2 地球温暖化防止のための社会システムの変革と炭素税の導入
- 環境政策とその経済への影響
- 炭素税の機能と温暖化防止のための政策パッケージのあり方
- 都市の快適な居住を実現するための計画策定の最適化技術に関する調査
- 都市の快適な居住を実現するための計画策定の最適化技術に関する調査
- CO2排出量抑制のための経済的手段の有効性と炭素税導入の効果
- 炭素税の導入による日本経済への影響-SGM日本モデルによる長期シミュレーション分析-
- 地球環境保全のための炭素税の導入とその経済への影響
- 炭素税導入が日本経済へ及ぼす影響についてのシミュレーション分析
- 地球温暖化と経済的手段の導入
- 都市環境問題
- SGM日本モデル
- 地球本位型社会システム実現のための経済的インセンティブ手段の評価
- 炭素税導入が日本経済へ及ぼす影響についてのシミュレーション分析ー税収還流策についての比較分析ー
- 土地利用規制の経済分析
- 建築基準緩和の経済分析
- 地球環境保全の経済的手段
- Carbon taxes in Japan:an analytical perspective and an alternative approach
- 環境を守るために市場の活力は生かせるか
- 市場メカニズム活用型の環境政策
- 地球環境保全のための経済的手段
- -
- 書籍
第四章 地球環境の公共財的側面と政府介入 - 地球温暖化対策への経済的手段の導入について
- 発表者 : Yamano H.(山野博哉), Satake K.(佐竹潔), Inoue T.(井上智美), Kadoya T.(角谷拓), Hayashi S.(林誠二), Kinjo K., Nakajima D.(中島大介), Oguma H.(小熊宏之), Ishiguro S.(石黒聡士), Okagawa A.(岡川梓), Suga S.(須賀伸介), Horie T., Nohara K., Fukayama N., Hibiki A.(日引聡)
掲載誌 : Journal of Ecology and Environment, 38:271-279 (2015) - ヘドニック・アプローチによる東京都区部の洪水被害額の計測−浸水リスク変数の内生性を考慮した分析−
- Environmental information provision, Market valuation, and firm incentives: An empirical study of the Japanese PRTR system
- 国際貿易とエネルギー利用
- 環境クズネッツ曲線仮説の再検討
- 環境経済学から見た環境問題解決へのアプローチ〜ごみ問題解決の考え方〜
- ごみ排出の減量化に向けた自治体のごみ対策の課題
- 再生可能エネルギーの現状と政策課題
- 世界で生じる水問題とその解決に向けた多様な研究アプローチ−最先端の学際的モデリング−
- 世界で生じる水問題とその解決に向けた多様な研究アプローチ−社会科学からのアプローチ−
- 貿易の自由化は環境負荷を低減させるか?
- Q22: 排出量取引成功のカギと適切な国内対策
- 第9章 環境保全型社会の構築と環境税
- 第4章 生物多様性の経済学の基礎. 第5章 生物多様性の環境政策の基礎理論
- 第四章 地球環境の公共財的側面と政府介入
- 研究成果(口頭)
- all
- 研究発表
- 研究講演
- 発表者 : Okagawa A.(岡川梓), Hibiki A.(日引聡), Kojima S.
学会等名称 : Coping with Climate Change and Environmental Degration: Theories and Practicable Options (2012)
予稿集名 : - - 研究発表
リサイクル可能な資源の最適利用についての理論的研究 - 発表者 : Okagawa A.(岡川梓), Hibiki A.(日引聡)
学会等名称 : Western Economic Association International 9th Biennial Pacific Rim Conference (2011)
予稿集名 : - - 発表者 : Okagawa A.(岡川梓), Hibiki A.(日引聡)
学会等名称 : Fondazione Eni Enrico Mattei Seminars (2011)
予稿集名 : Abstracts of Fondazione Eni Enrico Mattei - 発表者 : Miyawaki K. (宮脇幸治), Omori Y., Hibiki A.(日引聡)
学会等名称 : 9th Valencia Int.Meet.Bayesian Stat./2010 World Meet.Int.Soc.Bayesian Anal. (2010)
予稿集名 : Abstracts, 207 - 発表者 : Tsurumi T., Hibiki A.(日引聡), Managi S.
学会等名称 : 4th World Congr.Environ.Resour.Econom. (2010)
予稿集名 : Abstracts - 発表者 : Miyawaki K. (宮脇幸治), Omori Y., Hibiki A.(日引聡)
学会等名称 : Int.Workshop Bayesian Econ.Stat. (2010)
予稿集名 : Program - 研究講演
経済学からの生物多様性問題へのアプローチ - 研究発表
Effects of environmental regulation on bilateral trade flows - 研究発表
Does trade openness improve environmental quality? - 研究講演
生物多様性保全のための土地利用制限と環境保全費用の負担:譲渡性開発権制度(TDR)の適用 - 研究発表
Does trade openness raise environmental quality?発表者 : Hibiki A.(日引聡), Managi S., Tsurumi T.
学会等名称 : 2009 Am.Econ.Assoc./Allied Soc.Sci.Assoc. (2009)
予稿集名 : Program, 275 - 研究発表
Empirical study on determinants of household solid waste and the effect of the unit pricing in Japan発表者 : Hibiki A.(日引聡), Shimane T.
学会等名称 : 2008 Int.Conf.Manage.Sci.Decision Making (2008)
予稿集名 : Proceedings, 401-411 - 研究発表
Does trade liberalization raise environmental quality?発表者 : Managi S., Hibiki A.(日引聡), Tsurumi T.
学会等名称 : 83rd Annu.Conf.Western Econ.Assoc.Int. (2008)
予稿集名 : なし - 研究発表
Is a voluntary approach an effective environmental policy instrument? A case for environmental management systems - 研究発表
An empirical study of the effects of the exhaust gas regulation on R&D and the productivity of the Japanese auto industry発表者 : Hibiki A.(日引聡), Arimura T.H.(*1), Takeba N.(*2)
学会等名称 : Environ.Innovation Perfom.Conf. (2007)
予稿集名 : Program - 研究発表
International trade and the environment発表者 : Managi S.(*1), Hibiki A.(日引聡), Tsurumi T.(*2)
学会等名称 : Empirical Invest.Trade Investment Conf. (2007) - 研究発表
環境クズネッツ曲線仮説の再検討-ノンパラメトリック手法を用いて- - 研究発表
貿易自由化が環境へ及ぼす影響の実証研究 - 研究発表
Bayesian estimation of demand functions under block rate pricing - 研究発表
Bayesian estimation of demand functions under block rate pricing発表者 : Miyawaki K.(*1), Omori H.(*1), Hibiki A.(日引聡)
学会等名称 : Recent Adv.Appl.Econ.,Jpn.Stat.Soc.75th Anniv.Symp. (2006)
予稿集名 : Program - 研究発表
Dose housing market in Japan respond to the disclosure of the information on the release and transfer of chemical substances from the facility?発表者 : Hibiki A.(日引聡), Managi S.(*1)
学会等名称 : 3rd World Congr.Environ.Resour.Econ. (2006)
予稿集名 : Proceedings - 研究発表
Empirical study on determination of household solid waste and the effect of the unit pricing in Japan - 研究発表
Environmental information provisions,valuation of the market and Firm's incentive: empirical analysis of PRTRs in Japan - 研究発表
Environmental behavior of the firm and financial market evaluation発表者 : Matsuda A.(*1), Hibiki A.(日引聡)
学会等名称 : AERNA 2006(Span.-Port.Assoc.Natl.Resour.Environ.Econ.) (2006)
予稿集名 : Proceedins(Web) - 研究発表
Environmental information provision,market valuation and firm incentives: empirical analysis in Japan - 研究発表
International trade,economic growth and the environment in north and south発表者 : Managi S.(*1), Hibiki A.(日引聡)
学会等名称 : Int.Conf.Econ.Poverty,Environ.Resour.Use (2006)
予稿集名 : Program - 研究発表
International trade and the environment: Is trade openness good for the environment?発表者 : Managi S.(*1), Hibiki A.(日引聡), Tsurumi T.(*2)
学会等名称 : 9th Int.Soc.Ecol.Econ.(ISEE 2006) (2006)
予稿集名 : Program - 研究発表
空間的自己相関モデルによるごみ処理手数有料化のごみ排出削減効果の計量分析 - 研究発表
Information provision policy and its effect on the financial market: empirical study on PRTRs in Japan - 研究発表
ごみ処理手数料有料制のごみ削減効果に関する実証分析 - 研究発表
Is a voluntary approach an effective environmental policy instrument? A case of environmental management systems - 研究発表
ブロック料金制を考慮した水道需要関数の推定 - 研究発表
Electric appliance recycling law and determinants of Illegal damping in Japan - 研究発表
Empirical study on determinants of household solid waste and the effect of the unit pricing in Japan発表者 : Hibiki A.(日引聡), Shimane T.(*1), Kawaguchi M.(*1)
学会等名称 : Singapore Econ.Review Conf. (2005)
予稿集名 : Abstracts(Web) - 研究発表
Empirical study of the effects of the discharge gas regulation on R&D and the productivity of the firms in the auto industry - 研究発表
How does financial market evaluate environmentally good behavior of a firm-: an empirical study of environmental management system発表者 : Hibiki A.(日引聡), Matsuda A.(*1)
学会等名称 : 14th Annu.Conf.Eur.Assoc.Environ.Resour.Econ. (2005)
予稿集名 : Abstracts(Web) - 研究発表
環境政策が技術革新に与える影響の実証分析 - 研究発表
空間的自己相関モデルによるごみ処理手数料有料化のごみ排出削減効果の計量的分析 - 研究発表
排出ガス規制が自動車産業における企業のR&Dと生産性へ及ぼす影響に関する実証研究 - 研究発表
情報開示政策の金融市場に与える影響の分析 - 研究発表
化学物質排出移動量届出制度の賃貸住宅市場への影響分析 - 研究発表
ごみ処理有料化制度のごみ減量効果に関する検証 - 研究発表
企業による環境管理手法実施のインセンティブに関する計量分析 - 研究発表
企業の環境活動が銀行の貸付金利に与える影響の定量分析 - 研究発表
化学物質排出事業所の住宅市場に与える影響の分析 - 研究発表
持続可能な地下水利用のための最適な料金制度の提案-熊本地域に於けるケーススタディ- - 研究発表
ISO14001認証による環境負荷変化の分析:PRTRを利用して - 研究発表
Determinants of adoption of ISO14001 by a Japanese publilcy-held manufacturer and the market valuation of a centified firm - 研究発表
Determinants of adoption of ISO14001 by a Japanese publicly-held manufacturer and the market valuation of a certified firm - 研究発表
(Non)Voluntarism for green house gas reduction by electric utilities:An assessment of ISO14001 and evaluation of the climate challenge program - 研究発表
金融市場における企業環境活動への評価に関する計量分析-ISO14001認証に関するケーススタディ- - 研究発表
自動車保有と燃料需要およびNOx排出量の計量分析 - 研究発表
家庭用水の需要曲線の計量分析 - 研究発表
The effect if ISO 14001 on CO2 production in electric power generation facilities発表者 : Welch E.(*1), Hibiki A.(日引聡)
学会等名称 : 2003 Open Meet.Hum.Dimensions Global Enviromen.Change Res.Commun. (2003)
予稿集名 : Program(Web Site) - 研究発表
Acquisition of the certificate of ISO 14001 in Japan and its valuation of the market author発表者 : Hibiki A.(日引聡), Higashi M.(*1), Matsuba A.(*2)
学会等名称 : 2003 Open Meet.Hum.Dimensions Global Environ.Change Res.Community (2003)
予稿集名 : Program(Web Site) - 研究発表
燃料税制が自動車車種選択およびNOx排出量に及ぼす影響の分析 - 研究発表
不法投棄が存在する状況下における最適な廃棄物管理政策に関する経済分析 - 研究発表
An empirical study of the effects of the fuel tax in Japan on vehicle selection and Nox emissions - 研究発表
Empirical study on the effect of the fuel tax in Japan on the vehicle selection and the NOx emission発表者 : Hibiki A.(日引聡), Arimura T.(*1)
学会等名称 : 2nd World Cong.Environ.Resour.Econ. (2002)
予稿集名 : Abstracts, 108 - The evolution of the role and management of voluntary environmental agreements in Japan
- 燃料税制が車種選択に及ぼす影響の分析 RV車に関するケーススタディ
- 炭素税導入の機能と温暖化防止策の課題
- 発表者 : Okagawa A.(岡川梓), Hibiki A.(日引聡), Kojima S.
学会等名称 : Coping with Climate Change and Environmental Degration: Theories and Practicable Options (2012)
予稿集名 : - - リサイクル可能な資源の最適利用についての理論的研究
- 発表者 : Okagawa A.(岡川梓), Hibiki A.(日引聡)
学会等名称 : Western Economic Association International 9th Biennial Pacific Rim Conference (2011)
予稿集名 : - - 発表者 : Okagawa A.(岡川梓), Hibiki A.(日引聡)
学会等名称 : Fondazione Eni Enrico Mattei Seminars (2011)
予稿集名 : Abstracts of Fondazione Eni Enrico Mattei - 発表者 : Tsurumi T., Hibiki A.(日引聡), Managi S.
学会等名称 : 4th World Congr.Environ.Resour.Econom. (2010)
予稿集名 : Abstracts - 発表者 : Miyawaki K. (宮脇幸治), Omori Y., Hibiki A.(日引聡)
学会等名称 : Int.Workshop Bayesian Econ.Stat. (2010)
予稿集名 : Program - Effects of environmental regulation on bilateral trade flows
- Does trade openness improve environmental quality?
- Does trade openness raise environmental quality?発表者 : Hibiki A.(日引聡), Managi S., Tsurumi T.
学会等名称 : 2009 Am.Econ.Assoc./Allied Soc.Sci.Assoc. (2009)
予稿集名 : Program, 275 - Empirical study on determinants of household solid waste and the effect of the unit pricing in Japan発表者 : Hibiki A.(日引聡), Shimane T.
学会等名称 : 2008 Int.Conf.Manage.Sci.Decision Making (2008)
予稿集名 : Proceedings, 401-411 - Does trade liberalization raise environmental quality?発表者 : Managi S., Hibiki A.(日引聡), Tsurumi T.
学会等名称 : 83rd Annu.Conf.Western Econ.Assoc.Int. (2008)
予稿集名 : なし - Is a voluntary approach an effective environmental policy instrument? A case for environmental management systems
- An empirical study of the effects of the exhaust gas regulation on R&D and the productivity of the Japanese auto industry発表者 : Hibiki A.(日引聡), Arimura T.H.(*1), Takeba N.(*2)
学会等名称 : Environ.Innovation Perfom.Conf. (2007)
予稿集名 : Program - International trade and the environment発表者 : Managi S.(*1), Hibiki A.(日引聡), Tsurumi T.(*2)
学会等名称 : Empirical Invest.Trade Investment Conf. (2007) - 環境クズネッツ曲線仮説の再検討-ノンパラメトリック手法を用いて-
- 貿易自由化が環境へ及ぼす影響の実証研究
- Bayesian estimation of demand functions under block rate pricing
- Bayesian estimation of demand functions under block rate pricing発表者 : Miyawaki K.(*1), Omori H.(*1), Hibiki A.(日引聡)
学会等名称 : Recent Adv.Appl.Econ.,Jpn.Stat.Soc.75th Anniv.Symp. (2006)
予稿集名 : Program - Dose housing market in Japan respond to the disclosure of the information on the release and transfer of chemical substances from the facility?発表者 : Hibiki A.(日引聡), Managi S.(*1)
学会等名称 : 3rd World Congr.Environ.Resour.Econ. (2006)
予稿集名 : Proceedings - Empirical study on determination of household solid waste and the effect of the unit pricing in Japan
- Environmental information provisions,valuation of the market and Firm's incentive: empirical analysis of PRTRs in Japan
- Environmental behavior of the firm and financial market evaluation発表者 : Matsuda A.(*1), Hibiki A.(日引聡)
学会等名称 : AERNA 2006(Span.-Port.Assoc.Natl.Resour.Environ.Econ.) (2006)
予稿集名 : Proceedins(Web) - Environmental information provision,market valuation and firm incentives: empirical analysis in Japan
- International trade,economic growth and the environment in north and south発表者 : Managi S.(*1), Hibiki A.(日引聡)
学会等名称 : Int.Conf.Econ.Poverty,Environ.Resour.Use (2006)
予稿集名 : Program - International trade and the environment: Is trade openness good for the environment?発表者 : Managi S.(*1), Hibiki A.(日引聡), Tsurumi T.(*2)
学会等名称 : 9th Int.Soc.Ecol.Econ.(ISEE 2006) (2006)
予稿集名 : Program - 空間的自己相関モデルによるごみ処理手数有料化のごみ排出削減効果の計量分析
- Information provision policy and its effect on the financial market: empirical study on PRTRs in Japan
- ごみ処理手数料有料制のごみ削減効果に関する実証分析
- Is a voluntary approach an effective environmental policy instrument? A case of environmental management systems
- ブロック料金制を考慮した水道需要関数の推定
- Electric appliance recycling law and determinants of Illegal damping in Japan
- Empirical study on determinants of household solid waste and the effect of the unit pricing in Japan発表者 : Hibiki A.(日引聡), Shimane T.(*1), Kawaguchi M.(*1)
学会等名称 : Singapore Econ.Review Conf. (2005)
予稿集名 : Abstracts(Web) - Empirical study of the effects of the discharge gas regulation on R&D and the productivity of the firms in the auto industry
- How does financial market evaluate environmentally good behavior of a firm-: an empirical study of environmental management system発表者 : Hibiki A.(日引聡), Matsuda A.(*1)
学会等名称 : 14th Annu.Conf.Eur.Assoc.Environ.Resour.Econ. (2005)
予稿集名 : Abstracts(Web) - 環境政策が技術革新に与える影響の実証分析
- 空間的自己相関モデルによるごみ処理手数料有料化のごみ排出削減効果の計量的分析
- 排出ガス規制が自動車産業における企業のR&Dと生産性へ及ぼす影響に関する実証研究
- 情報開示政策の金融市場に与える影響の分析
- 化学物質排出移動量届出制度の賃貸住宅市場への影響分析
- ごみ処理有料化制度のごみ減量効果に関する検証
- 企業による環境管理手法実施のインセンティブに関する計量分析
- 企業の環境活動が銀行の貸付金利に与える影響の定量分析
- 化学物質排出事業所の住宅市場に与える影響の分析
- 持続可能な地下水利用のための最適な料金制度の提案-熊本地域に於けるケーススタディ-
- ISO14001認証による環境負荷変化の分析:PRTRを利用して
- Determinants of adoption of ISO14001 by a Japanese publilcy-held manufacturer and the market valuation of a centified firm
- Determinants of adoption of ISO14001 by a Japanese publicly-held manufacturer and the market valuation of a certified firm
- (Non)Voluntarism for green house gas reduction by electric utilities:An assessment of ISO14001 and evaluation of the climate challenge program
- 金融市場における企業環境活動への評価に関する計量分析-ISO14001認証に関するケーススタディ-
- 自動車保有と燃料需要およびNOx排出量の計量分析
- 家庭用水の需要曲線の計量分析
- The effect if ISO 14001 on CO2 production in electric power generation facilities発表者 : Welch E.(*1), Hibiki A.(日引聡)
学会等名称 : 2003 Open Meet.Hum.Dimensions Global Enviromen.Change Res.Commun. (2003)
予稿集名 : Program(Web Site) - Acquisition of the certificate of ISO 14001 in Japan and its valuation of the market author発表者 : Hibiki A.(日引聡), Higashi M.(*1), Matsuba A.(*2)
学会等名称 : 2003 Open Meet.Hum.Dimensions Global Environ.Change Res.Community (2003)
予稿集名 : Program(Web Site) - 燃料税制が自動車車種選択およびNOx排出量に及ぼす影響の分析
- 不法投棄が存在する状況下における最適な廃棄物管理政策に関する経済分析
- An empirical study of the effects of the fuel tax in Japan on vehicle selection and Nox emissions
- Empirical study on the effect of the fuel tax in Japan on the vehicle selection and the NOx emission発表者 : Hibiki A.(日引聡), Arimura T.(*1)
学会等名称 : 2nd World Cong.Environ.Resour.Econ. (2002)
予稿集名 : Abstracts, 108 - 発表者 : Miyawaki K. (宮脇幸治), Omori Y., Hibiki A.(日引聡)
学会等名称 : 9th Valencia Int.Meet.Bayesian Stat./2010 World Meet.Int.Soc.Bayesian Anal. (2010)
予稿集名 : Abstracts, 207
- 経済学からの生物多様性問題へのアプローチ
- 生物多様性保全のための土地利用制限と環境保全費用の負担:譲渡性開発権制度(TDR)の適用
- 所の刊行物
- 国立環境研究所 (2016) 化学物質評価・管理イノべーション研究プログラム(重点研究プログラム). 研究プロジェクト報告SR-114, 113p.
- 国立環境研究所 (2012) 全球水資源モデルとの統合を目的とした水需要モデル及び貿易モデルの開発と長期シナリオ分析への適用 (特別研究). 研究プロジェクト報告SR-104, 93p.
- 国立環境研究所 (2009) 中長期を対象とした持続可能な社会シナリオの構築に関する研究(特別研究). 特別研究報告SR-92, 70p.
- 国立環境研究所 (2009) 都市大気環境中における微小粒子・二次生成物質の影響評価と予測(特別研究). 特別研究報告SR-91, 81p.
- 国立環境研究所 (2006) 湿地生態系の自然再生技術評価に関する研究(特別研究). 特別研究報告SR-68, 60p.
- Akira Hibiki,Ronald D. Sands*(*Pac.Northwest Natl.Lab.) (1996) Estimating the Impact of a Carbon Tax Using the Second Generation Model of Greenhouse Gas Emissions for Japan. GLOBAL WARMING,CARBON LIMITATION AND ECONOMIC DEVELOPMENT国立環境研究所地球環境研究センター報告CGER-I019-'96, 23-38
- 日引聡 (1995) 地球温暖化対策が日本経済に及ぼす影響についてのシミュレーション分析. 国立環境研究所研究発表会予稿集 平成7年6月国立環境研究所資料F- 83-'95, 52p.
- 日引聡 (1998) 排出権取引制度(Emission Trading), 国立環境研究所ニュース, (4), p.11
- 日引聡 (1996) 地球温暖化対策の経済への影響〜炭素税の導入とその税収の使途が経済に及ぼす影響〜, 国立環境研究所ニュース, (4), 8-9
- 日引聡 (1991) TDR(開発権譲渡)制度, 国立環境研究所ニュース, (1), 7-8
- 委員会活動
- 2011年度 : 平成23年度生態系サービス価値の評価・可視化に関する検討会委員 (環境省 自然環境局)
- 2011年度 : 水に関する環境・経済統合勘定の推計作業に関する研究会委員 (内閣府 経済社会総合研究所)
- 2011年度 : 牛久市廃棄物減量等推進審議会委員 (牛久市環境経済部)
- 2011年度 : 生物多様性政策の経済学的分析と評価に関する研究 (名古屋大学エコトピア科学研究所)
- 2011年度 : 環境問題研究会委員 ((財)損保ジャパン環境財団)
- 2011年度 : 連携准教授 (東京工業大学大学院社会理工学研究科)
- 2010年度 : 国民経済計算における生態系サービス価値の参入に係る有識者検討会委員 (環境省 自然環境局)
- 2010年度 : 非常勤講師(地球環境学I) (上智大学(共通科目))
- 2010年度 : 連携准教授 (東京工業大学大学院社会理工学研究科)
- 2009年度 : 水に関する環境・経済統合勘定の推計作業に関する研究会委員 (内閣府 社会総合研究所)
- 2009年度 : 平成21年度環境経済の政策研究審査・評価会委員 (環境省 総合環境政策局)
- 2009年度 : 「環境と貿易」研究会委員 ((独)経済産業研究所)
- 2009年度 : 非常勤講師(地球環境学I) (上智大学(共通科目))
- 2009年度 : 連携准教授 (東京工業大学大学院社会理工学研究科)
- 2008年度 : 環境経済研究・企画検討会委員 (環境省 総合環境政策局)
- 2008年度 : 学位論文審査員 (上智大学)
- 2008年度 : バイオマスの利活用に関する政策評価(総合性確保評価)に係る研究会委員 (総務省 行政評価局)
- 2008年度 : 平成20年度地球温暖化影響・適応研究委員会委員 (環境省 地球環境局)
- 2008年度 : 客員研究官 (文部科学省 科学技術政策研究所)
- 2008年度 : 非常勤講師(新環境概論II) (上智大学)
- 2008年度 : 非常勤講師(地球環境学I) (上智大学(共通科目))
- 2008年度 : 連携准教授 (東京工業大学大学院社会理工学研究科)
- 2007年度 : 廃棄物会計基準・廃棄物有料化ガイドライン策定検討委員会委員 (環境省 大臣官房廃棄物・リサイクル対策部)
- 2007年度 : 地球温暖化影響・適応研究委員会委員 (環境省 地球環境局)
- 2007年度 : リサイクル制度の体系化・高度化推進検討会座長 (環境省 大臣官房廃棄物・リサイクル対策部)
- 2007年度 : 客員研究官 (文部科学省 科学技術政策研究所)
- 2007年度 : 連携准教授 (東京工業大学大学院社会理工学研究科)
- 2007年度 : 非常勤講師(総合科目:地球環境学I) (上智大学)
- 2006年度 : 廃棄物会計基準・廃棄物有料化ガイドライン策定検討委員会委員 (環境省 大臣官房廃棄物・リサイクル対策部)
- 2006年度 : 「貿易と環境」研究会委員 ((独)経済産業研究所)
- 2006年度 : 「牛久市廃棄物減量推進審議会」審議員 (牛久市環境経済部)
- 2006年度 : 客員研究官 (文部科学省 科学技術政策研究所)
- 2006年度 : 非常勤講師(総合科目:地球環境学I) (上智大学)
- 2006年度 : 連携助教授 (東京工業大学大学院社会理工学研究科)
この研究者の関連情報・記事
表示する記事はありません