- トップページ >
- 広報活動 >
- 刊行物一覧 >
- 国立環境研究所研究報告 >
- 国立環境研究所 公開シンポジウム2009 今そこにあるリスク 環境リスクの真実を語ろう
2009年6月6日
国立環境研究所 公開シンポジウム2009 今そこにあるリスク 環境リスクの真実を語ろう
国立環境研究所研究報告 R-202-2009
本報告は,2009年6月6日(土)にメルパルクホール(東京)、同13日(土)にシルクホール(京都)において開催した、国立環境研究所公開シンポジウム2009 『今そこにあるリスク-環境リスクの真実を語ろう-』の発表要旨をまとめたものです。今回の公開シンポジウムでは、私たちの身近な化学物質のリスクをテーマとして5件の講演を行いました。化学物質のさまざまな測定法、生物への影響の調べ方、大気中の微量な汚染物質の健康への影響の検出方法、さらにはアレルギーとの関連などについて、研究所で行っている研究の成果を紹介しました。また、17件のポスター発表もあわせておこないましたが、このうち9件はシンポジウムのメインテーマとあわせ、化学物質のリスクに関する研究の成果をご報告するものでした。本報告には,講演発表5題について各1ページ、ポスター発表17題について各半ページの要旨が図表入りで掲載されています。本報告が国立環境研究所の活動についてご理解いただくための一助となれば幸いです。
(セミナー委員会/生物圏環境研究領域 竹中明夫)
関連新着情報
- 2024年12月24日更新情報「化学物質データベース「Webkis-Plus」とは?」記事を公開しました【国環研View LITE】
- 2024年10月25日更新情報「情報の大波を乗りこなせ!」記事を公開しました【国環研View DEEP】
-
2023年7月4日報道発表災害環境リスクへの備え—事前復興に向けた取組—
『災害環境研究の今』 第4号の刊行について(お知らせ)
(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、福島県政記者クラブ、郡山記者クラブ、環境記者会同時配付) -
2023年5月16日報道発表災害・事故時の環境リスク管理に関する情報基盤の公開について
—災害・事故が原因で環境中に排出された化学物質への対応を支援するためのウェブサイトを開発・公開し、運用を開始しました—(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、環境記者会同時配付) -
2017年1月24日報道発表第32回全国環境研究所交流シンポジウム
「多様化する環境問題を知る・束ねる」の開催について【終了しました】(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ同時配付) - 2015年3月31日更新情報環境技術解説「バイオアッセイ」を掲載しました
関連記事
関連研究報告書
表示する記事はありません
関連研究者
表示する記事はありません