- トップページ >
- 広報活動 >
- 刊行物一覧 >
- 国立環境研究所研究報告 >
- 擬似ランダム変調CWライダーの開発とフィールド観測への応用
1989年2月28日
擬似ランダム変調CWライダーの開発とフィールド観測への応用
国立環境研究所研究報告 R-122-'89
本報告書は、著者らが独自に考案・開発した疑似ランダム変調方式CWライダーの原理、基本動作、設計製作、フィールド観測における応用例をまとめたものである。本方式は平均パワーはあるが、ピークパワーは大きくとれないレーザー光源に適しており、単一モード動作のCW半導体レーザーはこれに該当する。CW半導体レーザーは小型・低価格で、信頼性も向上しているので携帯可能なライダーシステムの実現も可能となる。
本研究では一人で操作可能なライダーシステムの製作を目標に、受信信号を連続に取り込む信号処理装置を独自に設計し、排煙・雲などの高濃度な散乱体はもとより、大気中の浮遊粒子の空間分布も測定された。この装置を使用して視程や道路沿道の粉塵の時間変化の観測等のフィールド観測に応用した結果を報告する。
関連記事
表示する記事はありません
関連研究報告書
- 表紙 2003年9月16日交差点周辺の大気汚染濃度分布に関する風洞実験 国立環境研究所研究報告 R-178-2003
-
表紙
1998年3月30日環境負荷の構造変化から見た都市の大気と水質問題の把握とその対応策に関する研究
平成5〜8年度国立環境研究所特別研究報告 SR-26-'98 - 表紙 1993年3月31日都市型環境汚染による健康影響・リスクの環境保健モニタリング手法に関する研究 国立環境研究所研究報告 R-130-'93
-
表紙
1993年3月31日大都市圏における環境ストレスと健康に係わる環境保健モニタリング手法の開発に関する研究
昭和63年度〜平成3年度国立環境研究所特別研究報告 SR-12-'93 -
表紙
1993年3月31日広域都市圏における交通公害防止計画策定のための環境総合評価手法に関する研究
平成元〜3年度国立環境研究所特別研究報告 SR-13-'93 -
表紙
1989年3月16日遠隔計測による環境動態の評価手法の開発に関する研究
昭和59〜62年度国立公害研究所特別研究報告 SR-1-'89
関連研究者
表示する記事はありません