上田 万年
解説
国語学者。明治21(1888)年東京帝大文科大学卒業後、大学院に進み英語学授業嘱託となる。23(1890)年ドイツ、フランスに留学し、言語学を修める。27(1894)年帰国、帝大教授に着任。以降、文科大学内に国語研究室を創設、文部省専門学務局長、文科大学長、神宮皇学館(後の皇學館大学)館長、臨時国語調査会会長等を歴任する。近代科学としての日本語研究を国語学として確立し、後進の育成、国語政策において指導的な役割を担った。
関連資料
国立国会図書館サーチ
SNSでシェア
上田 万年
上田万年の肖像
- 上田万年の肖像1枚目
- 上田万年の肖像2枚目
- 上田万年の肖像3枚目
- 出典: